Kakaku |
『レクサスES300hベースグレード購入』 レクサス ES 2018年モデル tomoチーさんさんのレビュー・評価
ESの新車
新車価格: 602〜728 万円 2018年10月24日発売
中古車価格: 259〜4326 万円 (351物件) ES 2018年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > レクサス > ES 2018年モデル > 300h
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月18日 16:22 [1378684-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
日産フーガ(3.7L)に10年乗り、ESベースグレードに買い替え。バージョンLとは標準装備に差があるので、取り付けたオプションもあわせてレビューします。
【エクステリア】
車体の大きさとFFは、車内空間の確保に寄与。また、クーペスタイルが美しく、特に斜め後ろからの眺めは気に入っています。スピンドルグリルは、Fスポの網目状のグリルよりもバージョンL、ベースグレードのデザインの方が好みです。
(オプション)
・三眼LEDヘッドランプ+アダプディブハイビームシステム(AHS)→遠目にしていても対象物を遮光してくれる優れもの。デザイン的にも単眼より好み。
・ブラインドスポットモニター(BSM)+パーキングサポートブレーキ(PKSB)→BSMは、高速追い越し時や市街地道路の車線変更時の安全確認に役立っている。また、ESは車体が大きいため、PKSBは、バック時の一助になっている。「ブレーキ!」のメッセージが一度出て助けられた。
・ハンズフリーパワートランクリッド→トランクの自動開閉に約8万円支払うのはどうなのか迷ったが、結局付けなかった。トランクの開閉時の感触は非常に軽く、スムーズです。自分でボタンを押して開ければ良いだけの話です(笑)。
・ドライブレコーダー、ナンバーロックナット、ホイールロックナット→ディーラーでの安全キャンペーン期間中であったため無料。ドラレコは前方向のみの録画機能しかないので、昨今の交通事情等を考慮すれば、追い金を出してワングレード高いドラレコにしておけば良かったかもしれない。
(その他の装備)
・電動パーキングパーキングブレーキ→今では珍しくない機能ですが、10年振りの新車でしたので、地味に感動。
・ホイール→ベースグレードの17インチホイールは個人的にカッコいいと思ってます。
・ドアミラー→取り付け口とAピラーに隙間があり死角が少なく、右折左折時の歩行者確認に役立つ。
【インテリア】
・12.3インチのナビは大きく見やすく、高級感にも寄与。大きさは正義であると思うようになった。小さいナビ画面の車はもう嫌です。ただし、フーガと違いタッチパネル式ではないので、入力時のスムーズさは欠けるような気がする。
・フーガにはBOSEサウンドシステムを付けていたが、ベースグレードではマークレビンソンを付けられない仕様のため、音質には期待していなかったが、自分レベルでは音質に全く不満はなく、逆に驚いている。
・フーガはセミアリニンシートであったが、ベースグレードはLtexという合皮素材のため、座り心地や質感を懸念していたが、セミアリニンのような質感(柔らかさなど)にはかなわないものの、本革の感触と遜色はないように感じている。ただ、若干硬めのような気もする。
・クラメイトコンシェルジュ→自動でハンドル、シート、空調を制御してくれる。特にハンドルヒーターは、「ここまでやってくれるの」と思います。
・ハンドル→木目があしらわれていて、好みです。高級感にも一役買っている。
(オプション)
・カラーヘッドアップディスプレー→10年ぶりの新車でしたので、目新しい機能が欲しかった(笑)。目障りになるかと思ったが、昼夜を問わず認識も良く、必要な情報がガラスに反映され目障りではない。速度上限のマークはスピード遵守を意識した運転を心がけさせる効果があり、ナビ上の右折左折マークも、慣れない道の運転にも役立っている。取り付けて良かったです。
【エンジン性能】
フーガは6気筒3.7Lの大排気量で高速でもエンジン音は静かであったため、ESの4気筒2.5Lエンジン音のうなり(うるささ)を懸念していたが、杞憂であった。高速走行時も静かです。もちろん、市街地走行でも静かです。
【走行性能】
人生で一度は、ハイブリッドに乗りたかった。EV走行時の静けさは特筆ものです。高速走行でもEVモードで走行するんですね。EVモードからエンジン走行への切り替わりはわかりますが、切り替わり時の不自然さはほとんど感じません。
【乗り心地】
道路の段差による揺れの押さえ込みが効いて、上下の揺れが少なく「なめらかで静か」です。スイングバルブショックアブソーバーやタイヤ17インチが効いているのでしょうか。
【燃費】
今のところリッター20キロ。給油後の走行可能距離が800キロを超えて表示されるのは感動します。今まで、ハイオク車を乗り継いできたので、レギュラー指定でしかもこの燃費は大変助かります。
【価格】
安くはありませんが、レクサスのおもてなし、サービス、車格等考慮すれば、適正価格ではないかと思う。
【総評】
正直、金銭的な余裕があれば、バージョンLが欲しかったです。年齢がもう少し若ければ無理もしたかもしれません。
ですが、ベースグレードでも今はとても満足しており、購入して良かった車だと思っています。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 590万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人
「ES 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月22日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月29日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月8日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月25日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月7日 01:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月18日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月7日 21:50 |
ESの中古車 (全2モデル/353物件)
-
- 支払総額
- 542.2万円
- 車両価格
- 523.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ES ES300h OP3眼LED/黒革/サンルーフ/純正ナビ/地デジ/バックカメラ/シートヒーター/レーダークルーズコントロール/
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 301.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 468.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 276.7万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 355.9万円
- 車両価格
- 348.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.0万km