| Kakaku |
ホンダ インサイト 2018年モデルレビュー・評価
インサイトの新車
新車価格: 332〜372 万円 2018年12月14日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 126〜317 万円 (138物件) インサイト 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インサイト 2018年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| LX | 2020年5月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LX | 2018年12月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| EX | 2020年5月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| EX | 2018年12月14日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| EX BLACK STYLE | 2020年5月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| EX BLACK STYLE | 2018年12月14日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| EX PRIME STYLE | 2020年5月29日 | マイナーチェンジ | 3人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.34 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > インサイト 2018年モデル > EX
よく投稿するカテゴリ
2019年3月1日 17:25 [1204826-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
初期型ヴェゼルハイブリッドからの乗り替えになります。
ヴェゼルから乗り替えのコメントを散見するので、少し驚いています。
ヴェゼル購入から約4年が経ち、営業さんにそろそろ買い替えもと言われました。次はプラグインハイブリッド系をと思っていたので、クラリティは高いし、現況買い替えるならアウトランダーPHEVが第1候補と伝えたところ、今度こんなの出るんですよと紹介されたのが新型インサイトでした。
当時、新型インサイトの情報や画像は少なく、2代目インサイトのイメージでいたところで、「新型インサイト」で検索すると、何ということでしょう。
日本車の外装デザインは外車様には敵わないと思っていますが、そのエクステリアは直感的にいいなと思いました。
色々調べ、営業さんの今なら好条件でとの口車に乗せられ、熟考し、充電する手間がなくEVに近いフィーリングが味わえるならと一気に話が進展してしまいました。
長くなりました。
東京市街地、高速合わせて1000km程走りました。21km/Lで、まだ少しずつ伸びています。環境負荷を考えたら、高価でデザインはいいけどガソリン垂れ流しの車にはない圧倒的なメリットがあります。白クマ君も喜びます。
ちなみに初期型ヴェゼルは17.3km/Lでした。
ありがとうヴェゼル。
初期型ヴェゼルは20km/h程度で明らかにエンジンがかかってしまいますが、新型インサイトはエンジンが静かにかかったり、モーターで走ったりを自動で繰り返すので状況がよくわかりません。パワーメーターをみればよくわかります。
車内が静粛すぎて、多少の異音が気になるので、1ヶ月点検で診てもらいます。
初期型ヴェゼルには無かったホンダセンシング便利です。
ECONオフのノーマルモードで走っていますが、停止からの加速はモッサリな気はします。価格や環境負荷への影響もありますが、2Lのi-MMDでも気持ち良かったかもしれません。
今までロールとかよくわかりませんでしたが、ヴェゼルに比べるとカーブでの安定感・安心感は確かに違います。
乗り心地も起伏に吸いつく感じでよいです。
高額車両に比べれば、インテリアの質感、デザイン等は地味で先進性もないかもしれませんが、個人的にインテリアの優先度は低いので十分です。置くだけスマホ充電は欲しかった!
実物エクステリアは、ワイド&ローのうち、ローすぎるかなと感じます。もう少し厚みがあってもよかったかなと。
ローすぎて空気抵抗はないです(少しはあります)。
流れるウィンカーだったら買わなかったかもしれません。
519Lトランク、ゴルフ的に余裕あります。
今のところナビは時々ありえない遠回りを選択します。
長くなりました。
・EVのような静粛性とドライブフィール
・上質かつスポーティーなハイブリッド
・半自動運転にも近い安全装置
・そこそこのデザイン
・なんとなくセダン
上記をもれなくお求めの方はインサイトまで。
割高とのご意見がありますが、国内外のCまたはDセグメントにおいて、コストパフォーマンスは半端ないと思います。
参考になった53人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > インサイト 2018年モデル > EX BLACK STYLE
2019年1月6日 20:16 [1189458-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
特徴あるリアランプ |
スマホ置き場付コンソール |
ゴルフバッグ4つ入る広大なトランク |
ディーラーに福袋もらいに行ったついでに展示車を覗きこんでみました。
その時の印象を一言
【エクステリア】
派手めの煌びやかかな印象だったUSA向けシビックと比べ、塊感ある欧州風の大人のデザインで良い感じ。全体的にローシルエットの6ライトでルーフがトランクと一体化したようで、横から見ると綺麗なルーフラインがグッド!
お目々ぱっちりのシビックセダンも良いけど、こちらも上品でシックな感じも捨てがたい。
特に特徴的なリアランプ形状がよい。
全体的にハイデッキの為か、真後ろから見るとアコードの面影が残ってるような…
【インテリア】
展示車はEX.BLACK STYLEの為、本革とスェードルーフ内張がブラックというかグレー、助手席前はスエード仕上げ、通常はソフトパッド。またインナーハンドルもメッキでなく黒色のクロームメッキで渋さを醸し出したました。
またアコード、CR-V同様のシフトノブレスが斬新でグッド!
ハンドルのボタンや8インチナビ周りの処理も全体的にシビックより高級感があります。
後席の居住性は頭上高、膝元がシビックより狭いと感じました。
全高がシビックより5ミリ低いだけですが、ホイールベースは2700ミリで同一なので前後のヒップポイントディスタンスの違いかな。。
ただミニバンみたいな広大室内より、明る過ぎず、暗すぎず適度に囲まれ感があるセダンの落ち着いた居住空間も悪くないですよ。
500リットル以上あるトランクはシビックより大きいです。後席6:4で倒せますがトランク内のレバーを引いただけでは倒れず、後席ドア開け、シートを自分で倒さないといけないのが残念なポイント。
グレースは倒れたような…
気になったのはトランクの処理でアームが荷室にはみ出でしまってるのが残念。出来たらリアはアウディスポーツバック風にHBにしてくれればワゴン風に使えて便利なのに…
なおハイブリッドの為、サブトランクはオマケ程度
【エンジン性能】ノーコメント
【走行性能】 〃
【乗り心地】 〃
【燃費】 〃
【価格】CR-V同様ナビが標準の為、ナビ無しのシビックセダンと比較すれば、約30万アップで収まるので、アッパーミドルクラスなら税抜き300万スタートなら妥当では。
8インチナビ除けば270万です。
【総評】
ミニバン、軽自動車ばかりの国内でセダン復権を担ってなら発売だと感じました。
名前でイメージ的に損してる感が惜しい。
諸元見るとシビックセダンより長さ、幅が2cm程大きいだけで昔のレジェンド並に肥大化したアコードやカムリよりは取り回しは良さそうです。
ホンダセンシングも後方誤発進防止、オートハイビーム、ブラインドスポットインフォメーション、遮音付フロントガラスなどシビックより機能も追加され、内装のミシン目まで仕上げに拘った造り込みをしてるとの事。
ミニバン卒業生の受け皿として選択肢が増えた事は嬉しく思います。
仮想ライバルはB4.カムリ、ティアナらしいですが、外装の品質、デザインは欧州御三家に引けを取らない存在感あり、これらとら比べてれば割安かなと思ってます。
試乗が楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インサイトの中古車 (全3モデル/349物件)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
インサイト G 純正HDDナビ ワンセグ バックカメラ キーレス HIDヘッドライト ETC エアコン パワステ パワーウインドウ 当店下取車
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 28.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
46〜440万円
-
38〜688万円
-
128〜267万円
-
212〜315万円











