| Kakaku |
トヨタ カローラ スポーツ 2018年モデル G Z(2018年6月26日発売)レビュー・評価
カローラ スポーツの新車
新車価格: 241 万円 2018年6月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 27位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 54位 |
| エンジン性能 |
3.85 | 4.11 | 71位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | 42位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | 34位 |
| 燃費 |
4.11 | 3.87 | 35位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | 23位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > G Z
よく投稿するカテゴリ
2019年7月19日 11:02 [1244027-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
オプション入れて350万は、かなり高い。
トヨタは、若者向けに作ったと言っているが
果たしてこの金額で若者が買えるか疑問だ。
私が若かったらおそらく、スズキのスイフトを買うだろ。トヨタのC E O は、日本車の税金の高さを指摘して、よくぞ言ってくれたと思ったが、カローラスポーツの価格を見る限り、車体本体の価格も下げる事は、出来なかったのだろうか疑問に思う。私のような年齢になれば買うことは可能だが、あまりにも高額過ぎるこの車で若い人にチョイスさせるには、無理があると感じる。元フォードのリーアイアコッカが若者向けにマスタングを作ったように爆発的に売れる事が出来るのか、
それとも大いなる誤算なのか結果を是非見てみたい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > G Z
2019年2月16日 08:52 [1201195-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
試乗いたしましたので少しレビューを・・・。
【エクステリア】
業務提携しているマツダ車とトヨタ車の良い部分を上手く合わせていて良いと思います 観る角度により
マツダ トヨタに観えます
【インテリア】
ダッシュボート周り シートがマツダ シフトノブがスズキと言うように 今までのトヨタにはない高級感のある良い演出です
【エンジン性能】
1200ターボなので良い走りです
【走行性能】
トヨタコンパクトカーで一番音も静かで旋回能力も高くなりました
【乗り心地】
今までのトヨタコンパクトカーにはない良い乗り心地です
業務提携しているスバルの味付けに似ているような・・
【価格】
高い! 相変わらず強気の設定 トヨタだから売れると言う考えだからか?
ナビとかバイザーとか付けただけの普通の見積もりで300万円越えました
【総評】
トヨタコンパクトカーで初めて 良いなぁと思いましたが いかんせん価格が高過ぎ。
1200CCのターボですよ もう数十万円下げて良いのではないでしょうか?
エンジンはオーリスとかのおさがりだと思うので新型車と言うのは少し??ですね
ホンダのようにフルモデルチェンジ毎に新型エンジンにする事はしないのですかね 高額なのに?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > G Z
2018年12月27日 12:31 [1144017-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
試乗レポートはいくつかあがってるので、見方を変えてハイブリッドターボと比較してみました。
カローラスポーツ・・ハイブリッドGZ(2WD)
ワゴンR・・スティングレーハイブリッドターボ(2WD)
【エクステリア】
低くワイドなフォルムがスタイリッシュ。同じカローラでもエクシオやフィルダーとは全然違う雰囲気。
ただオーリスの面影は大きく残っている。
イカついハイト系のスティングレーとは客層が全然違うと思われる。
なのでこの2車を比べるのはナンセンスかもしれない。
【インテリア】
ピアノブラックと随所に施された赤のラインやステッチがスティングレー同様スポーティさをかもしだしている。
いたるところに高級さを感じシートのホールド性も良かった。
【走行性能、乗り心地】
ワインディングや坂道も走らせてもらったがとにかく気持ちよく走る。
スティングレーのしなやかな乗り心地に対し、カローラスポーツは適度な硬さがあり足回りもいい意味でチューニングされている。
ちなみにタイヤはダンロップの純正用SPシリーズだった(スティングレーはブリヂストン エコピア)
40偏平の18インチだったがロードノイズは気にならなかった。
ただ坂道に関しては600kgの車重差のせいかスティングレーターボの軽快な走りにはかなわない。
1.2Lのターボの選択肢もあると思うが、それだとハイブリッドではなくなってしまう。
【室内の広さ】
低く抑えられたフォルムなので仕方ないことだが、これは圧倒的にスティングレーの方が広い。
腰掛けるタイプのシートにフロントウィンドウまでが遠く開放的なスティングレーに対し、カローラスポーツは座り込むタイプなのでスポーティなドラポジを望むならもちろんカローラだ。
ちなみに後部座席の余裕はスティングレーの握りこぶし3個に対しカローラスポーツ1個。
室内幅はカローラスポーツが15cm広いが、室内長はスティングレーの方が65cm長い。
【ナビゲーション】
ディーラーオプションで7インチと9インチが選べるが、取り付け場所の雰囲気からして7インチはダサく見えると思う。
試乗車には1番上のグレードの9ナビが装着されていたが、音質調整したにもかかわらず音は篭っていた。
取り付け費込みで28万近くになるらしいので、それなら市販の9インチナビにして浮いた金額でウーハーやETC、ドラレコが付けれる。
【自動ブレーキ】
どちらも最新の自動ブレーキが標準で付いてるが、標識を読み取る分カローラの方がグレードは高い。
【燃費】
坂道ありの市街地を約4km、2人乗車エアコンオンでスティングレーの16に対し14だった。
ちなみにカタログ燃費は市街地基準で25km(カタログ達成率56%)
新しく設定された燃費測定基準なので、もっとカタログ燃費に近づいて欲しかった。
【価格】
値引後最終価格(ナビ、オーディオは除く)
カローラスポーツ 285万
ワゴンR スティングレー 167万
【総評】
120万近くの価格差をどう取るかは価値観の違いによると思うので言及しないが、若者ターゲットとするならばこの価格には疑問符がつくだろうが、この車の価値がわかる人なら高くはないと思う。
またカローラという先入観で乗るといい意味で期待を裏切られる。
オーリスの後継車とせずにカローラの冠をつけたのは知名度によるものと同乗した営業マンも言っていた。
ちなみに2018年11月の登録台数は約2900台で全体の45位ぐらい(軽自動車含む)だった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > G Z
2018年10月3日 17:59 [1163189-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観のデザインが先進的かつ先鋭的で好みです
外観というものは個人個人の好みが多分に含まれると思いますが、
客観的に見ても同クラスの欧州車のデザインよりも凝っていて美しく先進的で非の打ちどころが全くないです。
特にリアドアの形は先進的とかの問題ではなく、ゴルフのぺったんこよりも、明らかにこちらの方がかっこよく見映えが良いです。
【インテリア】
上質さを感じることができるデザインで同価格の他車と比較しても、スマートさを感じ
纏まりがよく好印象でした。
【エンジン性能】
非常にスムーズでこれがターボか?と思うぐらいの研ぎ澄まされ成熟したエンジンでした
通常使用する範囲では心地よく全く問題ないです
【走行性能】
安定性、直進性が良く、ハンドリングも素晴らしく感動しました
車が狙た通り曲がってどんどん速度を出したくなります
一般論になりますが、運動能力のない女性とかに特に多いのですが(たまに評論家じみた男性にもいますが)、
ハンドリング操作に対する車体の挙動を体感としてリニアに捉えられない人は、単純明快な
「重たさと速度感」しか分からないものです
私の嫁もですが速度とハンドルの軽重ぐらいしか何も分かりません(笑)
そのため、タイヤが大きく未熟なステアリング制御の車の方が、かえってハンドルを切った時に
「ズッシリとした重たさ」をダイレクトに感じ、その方を好む傾向があるかと思います。
そういう方は19、20インチの車、又はSUVの方がハンドリングは好みになるのかもしれませんが
それは「ハンドルと車の挙動が一致している、「ハンドリング良い」あるいは、「よく曲がる」ということを意味しているものではありません。
カローラスポーツに関しては特に軽すぎることもなく重すぎることもなく絶妙なバランスの味付けになっています。
また、同じTNGA-CのC-HRよりもさらにステアリング、車体剛性が上がっていることを体感することができ運転していて楽しかったです。
ゴルフとはステアリングの構造が違う部分がありゴルフ等欧州車とのハンドリングの比較は好みの問題もありますが
安定性とEPSの制御は欧州の同クラスの車を凌駕していると言っても過言ではないでしょう。
【乗り心地】
薄い18インチで心配でしたが18インチとは思えない良い乗り心地です
【燃費】
ダウンサイジングターボなため市街地は苦手で12ぐらいでした・・・
高速道路を30?走って17.6?
測定距離がもう少しあればもう少し燃費は伸びると思います
どうしても気になるならプリウスと同じパワートレインを積んだHVを選べばいいかと思います。
【価格】
オプションを付けると軽く300万を超えますが
最新のTSSと細部にわたる作り込みと全体のバランスの良さとボディー剛性を備えた車なので価格相応かと思います
寧ろお買い得な感じがします。
【総評】
コンパクトで扱いやすくデザインも良くハンドリング、走行性能共に優秀でトータルバランスに優れた非常にお買い得感のある車かと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > G Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年7月9日 11:08 [1141451-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人の好みによりかと思うが 決して悪くなく 特にリヤのスタイルはボリューム感があっていいと思う
【インテリア】
デザイン普通 質感は・・・・ ベースグレードに合皮などで化粧する手段は一見豪華に見えるが 本当の質感UPにはならないと思う 化粧できない部分のスイッチ類の素材感・操作感は安っぽい
【エンジン性能】
ガソリンの1.2Lは非力すぎる これのどこが”スポーツ”と名乗る車のエンジンになるのか
【走行性能】
なかなかの走行性能です 上手くいなしますし接地感も良い ブレーキも問題なし
【乗り心地】
これも 良い意味でこれまでのカローラではない 静かだが路面の感覚はきちっと伝わる良い車
【燃費】
これは試乗のみなので不明
【価格】
高いと思う GZハイブリットにそれなりのオプションを付けると340万を越えてくる カローラでそんなに払いたくない
【総評】
車としての基本は良く出来ていると思います 安全装備等で価格が上がるのは分かりますが 340万出してあの室内の質感は 正直「う〜ん」と他の選択肢を探したくなる
合皮などで化粧なとせずに 多少プラスチックが目立ってもいいから 280万を切る価格だと車単体は良いので面白いと思いました
見積もりを見てちょっと苦笑いが出ます
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった46人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
カローラスポーツの中古車 (956物件)
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
カローラスポーツ G Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 252.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
カローラスポーツ ハイブリッドG トヨタセーフティセンス 9型フルセグナビ バックカメラ アダクティブクルーズコントロール LEDヘッドライト ドライブレコーダー
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 143.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 189.1万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
20〜189万円
-
29〜1028万円
-
29〜313万円
-
29〜282万円
-
115〜346万円











