| Kakaku |
スズキ ジムニーシエラ 2018年モデル JC (MT)(2018年7月5日発売)レビュー・評価
ジムニーシエラの新車
新車価格: 195 万円 2018年7月5日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.83 | 4.32 | 18位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | 66位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | 79位 |
| 走行性能 |
3.71 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.39 | 4.02 | 96位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | 95位 |
| 価格 |
4.31 | 3.85 | 4位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 25件
2022年4月10日 21:31 [1470493-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
やっぱり山が似合う |
【エクステリア】
ジムニーとすぐわかるデザインにオーバーフェンダーは個人的には好きです。
【インテリア】
かなり安っぽさを感じますが結構機能的
【エンジン性能】
納車から1000キロ
3000までしか回していませんが、普通に走れます。
低回転では直4の雑さばかりが目立ちますが、これから回すようになれば、印象も変わる気がします。
【走行性能】
ホイールベースの中央付近に運転席がある配置は4輪の荷重状況がわかりやすく運転し易いです。
また、ワイドトレッド化でロールも小さくエンジン性能と相まって高速を含めた150キロぐらいの移動なら全然快適です。
【乗り心地】
jb23に比べると全然良くなりましたが、なんせ足元が狭いのが気になります。
【燃費】
街乗りだと15までいかないぐらいですが、まあ納得です。
【価格】
お買い得だと思います。
【総評】
広い車は便利ですが、道具の選択や積載の工夫も無くなって来るので、趣味での使用ならジムニーぐらいの大きさは丁度楽しいのでは無いかと思います。
しかし3人以上での頻繁な使用では、この狭さがデメリットとして目立つのでは無いかと思います。
デフロックはありませんが、ロードサービスや携帯電話の通話圏が広い日本では、パートタイムとブレーキLSD装備は十分な4駆性能だと思います。
総じて、通勤や2人以下での趣味の足に使うのには最適かと思います。
参考になった15人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 20:07 [1216613-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
JB23-2型MTとの比較です。
【エクステリア】
人それぞれだと思いますが、自分達夫婦にとっては文句無くカッコイイ。
【インテリア】
機能的で非常に満足しています。収納が少なく、工夫が必要かも。
【エンジン性能】
パワフルとは言わないまでも、必要十分。
【走行性能】
JB23に比べ、圧倒的に静かです。普通の車になってます。
加速は、クロスビーのパワーモードの方が良いです。
【乗り心地】
JB23に比べ、20年の進化が体感できます。ジャダーが発生しません。
【燃費】
この手の車としたら十分過ぎかも。
高速:15.6 一般:12.6
【価格】
まあこんなモンでしょう!
【総評】
オフロード2シータースポーツカーとしたら、他に選択肢は、見つかりません。
今後のカスタマイズが楽しみです。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 00:00 [1208631-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ジープ・ラングラーとベンツGクラスのデザインのパクりだけど、かっこいいと思う。
テールランプの位置が、軽のバン(ハイゼット)みたいになっていることだけが、気に入らない。
【インテリア】
まあまあかな。メーター内の赤文字が見づらい。水温計も付けてほしい。窓の開閉スイッチがドア近くにないのも使いにくい。
【エンジン性能】
エンジン音は昔のタクシーみたいであるが、1500ccにしてはキビキビ走る。
【走行性能】
MTが5速なのが残念。前に乗っていた車がジープ・ラングラー(JK初期型の6MT)であるが、シエラの5速のエンジンの回転音がラングラーの3速ぐらいと同等になってしまっている。
ハンドリングなどのその他はいいと思う。
【乗り心地】
試乗のときは悪くないと思ったが、走ったコースの道に凸凹がなかったためだった。試乗しただけで乗り心地がいいと感じた人は騙されている。
購入・納車後に乗ると、ジープ・ラングラーと比べても同じぐらい乗り心地が悪い(揺れの種類は違うが…)。一般の人にお勧めしづらいポイントのうちの一つである。
【燃費】
MTで13km/L
【価格】
こんなもんでしょう。
【総評】
私は家族も乗せず、自分自身で運転を楽しむ車として購入しているので、とても満足している。
新型が発売されたと同時に買ったが、納車までに7ヶ月以上待たされた。
一般的な使用を考えた場合、後席のすぐ後ろがバックドアになっており、荷物は全然積めない。上記のように乗り心地も悪い。そういうのを求めてはいけない車だと思う。家族や友人を乗せたり、荷物を載せたりするような一般的な使い方をする人は、別の車を買った方がいいと思う。
ロングボディを出して欲しいと思っている人もいるようだが、それは野暮だと思う。ジープ・ラングラーもそうであるが、ロングは間延びしてかっこ悪いし、パフォーマンスも落ちて中途半端でダサ過ぎ。だから、ブランドイメージが下がるロングは出さないで欲しい。
荷物も人もほとんど乗せられなくても、乗り心地が悪くても、いつまでもとんがった車でいて欲しい。
参考になった36人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,013物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 302.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 291.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 287.2万円
- 車両価格
- 275.6万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 279.4万円
- 車両価格
- 270.6万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜280万円
-
19〜450万円
-
17〜368万円
-
39〜1028万円
-
29〜368万円
-
24〜289万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
-
59〜338万円














