| Kakaku |
スズキ ジムニーシエラ 2018年モデル JC (MT)(2018年7月5日発売)レビュー・評価
ジムニーシエラの新車
新車価格: 195 万円 2018年7月5日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.83 | 4.32 | 17位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | 65位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | 78位 |
| 走行性能 |
3.71 | 4.19 | 89位 |
| 乗り心地 |
3.39 | 4.02 | 96位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | 95位 |
| 価格 |
4.31 | 3.85 | 4位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 21:52 [1724795-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
キャンプ |
前 |
後 |
![]() |
![]() |
![]() |
斜 |
下 |
ワイパーとカープレイ |
1年経ったし、一通りいろいろ換えたのでレビューしてみます。
2021年6月にジムニーを注文し、8月にシエラに変更して、2022年4月に納車になりました。JC、キネティックイエローツートンMTです。
途中、2021年の秋に黒のJCがキャンセルであり、それでもいいと担当に返事しましたが、結局キャンセルのキャンセルとなりました。
【エクステリア】
かっこいいと思います。
色はツートンにしました。ボンネットは黒にしようか迷ったのですが、嫁がダサいと言ったのでやめました。嫁は黒が良かったようですが、嫁はMTは乗らないので、私の意見を通しました。
オーバーフェンダーはあって良かった。トレッドが広いと安心感があります。
純正ホイールは、サイズアップをしないなら、軽くていいと思います。
DUELER H/Tタイヤはかなりいいタイヤで、街乗りにはすごくいいし、オフロードでもある程度行けるので問題ないのですが、オプションで、タイヤの選択肢があれば良かったように思います。まあオプションでありにしても、YOKOHAMAはないかな???
タイヤはGEOLANDAR M/T G003 195/80R15 96Sにしましたが、濡れた路面で60km/h程度で滑りました。雨は前日上がっていたのですが、トンネルの中に水が出ていてました。X-ATの方が良かったかもしれません。
フロントグリルはSUZUKIのロゴ入りにしましが、サードパーティーせいでも良かったかもしれません。
フロントバンパーアンダーガーニッシュは迷いましたが、バンパーを破損したらたぶんTANIGUCHIの細めのバンパーに換えると思ってやめました。
マッドフラップは赤にしました。嫁はダサいと言いましたが、私はかっこいいと思ってます。
ベースキャリアは迷いましたが、純正のルーフラックとあわせるとちょっと高い気がしてやめましたが、今後つけるかもしれません。
フォグランプはバンパー交換の際に換えるかもと思ってハロゲンにしましたが、これはちょっと失敗。バンパー換えても流用できるので、LEDが良かったでしょう。
デフガードはKIXH59Aで擦ったことがあったので、フロント、リヤともつけました。
ハイドロフリックドアミラーにしました。
ボディーコーティングはしませんでしたが、海辺なので下回りは塗装しました。
【インテリア】
ETCはつけました。
ドラレコも純正をつけました。
ナビは割引がかなりあったのですが、更新が面倒と思ったのでつけずに、アップルカープレイ対応のカロッツェリアにしました。
フロアマットはトレー型一択でした。
テールエンドカバーは純正にしましたが、サイドステップスカッフプレートやドアプロテクションカバーはサムライプロデュースにしたので、純正でなくても良かったかもしれません。
ワイパースイッチはSUZUKI (スズキ) 純正部品 スイッチアッシ 品番37310-74P20に交換しました。
シフトの後ろのドリンクホルダーはRUITAのセンターコンソールMT車用にしました。
エアコン吹き出し口のドリンクホルダー、ヘッドレストホルダー、ドアグリップポケットベース、リアデフォッガーカバーなどなどは星光産業にしました。
【エンジン性能】
一応、フジツボのマフラーはつけましたが、吸気系はいじってません。
低速トルクがあるので、十分でしょう。
MT車なら、パワーバンドを維持できれば、スロコンがいるかな???
【走行性能】
キングの2インチアップキットとかなり迷いましたが、ビルシュタインダンパーとショウワガレージのバネで1インチアップしました。
純正の機械式LSDをリアに入れています。
ブレーキLSDがかなりいいので、タイヤが半分以上埋まるジュッタンボ以外は、どんどん行けます。デフロックできなくても、渡河性能以外はベンツ並みの走行性能と思います。
【乗り心地】
意外に良いと思います。
純正ダンパーでは変なロールがあるので、ダンパーは換えた方がいいと思います。バネは純正でもいいと思います。
中は狭いので、車中泊するなら1人です。上にテントつければ2人寝れますが、重心が上がるので後ろにキャンピングトレーラーを引いた方がいいと思います。
【燃費】
まあ、渋滞にかからず、普通に走ればMT車なら15km/hはいきます。
四駆にしてバンバン回せば、う〜ん・・・。
【価格】
安いと思います。ベンツの1/10、ランクルやラングラーの1/4です。
【総評】
Aftermarketパーツがいろいろあるのはとってもいいです。自分の好きなアレンジができると思います。いろんなところに参考意見が転がっているので、取捨選択が重要です。
私の車は、ほぼほぼノーマルに見えると思います。
燃費が悪いとか、乗り心地が悪いとか思ったら、早めに売りに出すと、あんまり損しないと思います。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 25件
2022年4月10日 21:31 [1470493-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
やっぱり山が似合う |
【エクステリア】
ジムニーとすぐわかるデザインにオーバーフェンダーは個人的には好きです。
【インテリア】
かなり安っぽさを感じますが結構機能的
【エンジン性能】
納車から1000キロ
3000までしか回していませんが、普通に走れます。
低回転では直4の雑さばかりが目立ちますが、これから回すようになれば、印象も変わる気がします。
【走行性能】
ホイールベースの中央付近に運転席がある配置は4輪の荷重状況がわかりやすく運転し易いです。
また、ワイドトレッド化でロールも小さくエンジン性能と相まって高速を含めた150キロぐらいの移動なら全然快適です。
【乗り心地】
jb23に比べると全然良くなりましたが、なんせ足元が狭いのが気になります。
【燃費】
街乗りだと15までいかないぐらいですが、まあ納得です。
【価格】
お買い得だと思います。
【総評】
広い車は便利ですが、道具の選択や積載の工夫も無くなって来るので、趣味での使用ならジムニーぐらいの大きさは丁度楽しいのでは無いかと思います。
しかし3人以上での頻繁な使用では、この狭さがデメリットとして目立つのでは無いかと思います。
デフロックはありませんが、ロードサービスや携帯電話の通話圏が広い日本では、パートタイムとブレーキLSD装備は十分な4駆性能だと思います。
総じて、通勤や2人以下での趣味の足に使うのには最適かと思います。
参考になった15人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 6件
2021年10月23日 17:17 [1509235-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
オフロード車らしくてカッコいいです
色はシルバーにしましたがフェンダーやグリルの黒色とマッチしてて想像よりも良かったです
【インテリア】
プラスチックで安っぽいですがデザインは良いと思います
パワーウインドウのスイッチがセンターにあるのですが、どうも慣れないです
自分は冬場に静電気が凄いのですが、この車は1番静電気が溜まりやすいですね
革製のシートカバーを付けてみましたが効果はありませんでした
【エンジン性能】
飛ばす車ではないので高速は十分ですが低速トルクがありません
MTですが発進は気を使います
【走行性能】
車体が軽い4躯なので雪道は最強かと思いましたがスバルやアウディの方が安定してますね
ホイールベースが短いのでスピンし易く安定感に欠けます
【乗り心地】
ガタガタ跳ねるし煩いしで悪いですがそういう車なので気になりません
道路のデコボコを拾うので道が悪いとドライブレコードの動作音がよくなります
【燃費】
13から15ぐらいです
田舎の下道をゆっくり走って18の時が有りました
【価格】
妥当かと思います
他の車もみんな値上げして高くなってますからね
【総評】
MTとATで悩みどころです
高速と燃費を考慮してMTを選びましたがATの方が良かったかなと思います
5ATだったら迷わずATなんですけどね
あとAftermarketパーツが沢山あるので改造費がかかります
凝り性の人は注意です
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 195万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 00:00 [1208631-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ジープ・ラングラーとベンツGクラスのデザインのパクりだけど、かっこいいと思う。
テールランプの位置が、軽のバン(ハイゼット)みたいになっていることだけが、気に入らない。
【インテリア】
まあまあかな。メーター内の赤文字が見づらい。水温計も付けてほしい。窓の開閉スイッチがドア近くにないのも使いにくい。
【エンジン性能】
エンジン音は昔のタクシーみたいであるが、1500ccにしてはキビキビ走る。
【走行性能】
MTが5速なのが残念。前に乗っていた車がジープ・ラングラー(JK初期型の6MT)であるが、シエラの5速のエンジンの回転音がラングラーの3速ぐらいと同等になってしまっている。
ハンドリングなどのその他はいいと思う。
【乗り心地】
試乗のときは悪くないと思ったが、走ったコースの道に凸凹がなかったためだった。試乗しただけで乗り心地がいいと感じた人は騙されている。
購入・納車後に乗ると、ジープ・ラングラーと比べても同じぐらい乗り心地が悪い(揺れの種類は違うが…)。一般の人にお勧めしづらいポイントのうちの一つである。
【燃費】
MTで13km/L
【価格】
こんなもんでしょう。
【総評】
私は家族も乗せず、自分自身で運転を楽しむ車として購入しているので、とても満足している。
新型が発売されたと同時に買ったが、納車までに7ヶ月以上待たされた。
一般的な使用を考えた場合、後席のすぐ後ろがバックドアになっており、荷物は全然積めない。上記のように乗り心地も悪い。そういうのを求めてはいけない車だと思う。家族や友人を乗せたり、荷物を載せたりするような一般的な使い方をする人は、別の車を買った方がいいと思う。
ロングボディを出して欲しいと思っている人もいるようだが、それは野暮だと思う。ジープ・ラングラーもそうであるが、ロングは間延びしてかっこ悪いし、パフォーマンスも落ちて中途半端でダサ過ぎ。だから、ブランドイメージが下がるロングは出さないで欲しい。
荷物も人もほとんど乗せられなくても、乗り心地が悪くても、いつまでもとんがった車でいて欲しい。
参考になった36人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル > JC (MT)
2018年7月9日 17:53 [1141538-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
ジムニーシエラMTを試乗してきました。
シートに座ると目線の高さがまず良いですね。あと見た目は最高です。
自分が今乗っているスイフトRSTに比べると、室内騒音は少し多めです。
パワーは1500あるので、街中ではまったく問題ないです。
軽のATも試乗しましたが、あきらかに遅い車でした。
意外にもMTのシフトフィールはショート目で、気持ちよくシフトできます。
ただハンドリングは少し柔らかめで、おそらく高速の直進性は良くないのでは?
と思われます。
あとハンドルを切ったあとの戻りが遅いので、少し焦りました。
相対的に魅力にあふれた車ですが、やはり本格クロカンなので
本当に好きな人、家族では乗らない人が買うべき車ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,007物件)
-
- 支払総額
- 249.7万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ジムニーシエラ JC ユーザー買取車 ワンオーナー シートヒーター バックカメラ ドラレコ ETC
- 支払総額
- 212.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 238.6万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜280万円
-
20〜450万円
-
18〜368万円
-
37〜1906万円
-
29〜368万円
-
15〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
-
59〜338万円




















