| Kakaku |
ホンダ N-VAN 商用車 2018年モデル +STYLE FUN・ターボ Honda SENSING(2018年7月13日発売)レビュー・評価
N-VAN 商用車の新車
新車価格: 169 万円 2018年7月13日発売 (新車販売終了)
N-VAN 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 73位 |
| インテリア |
3.77 | 3.92 | 101位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | 75位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | 101位 |
| 乗り心地 |
3.57 | 4.02 | 92位 |
| 燃費 |
3.58 | 3.87 | 75位 |
| 価格 |
3.23 | 3.85 | 103位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > +STYLE FUN・ターボ Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2020年11月15日 11:54 [1388055-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
まだまだ余裕があります |
視界も全く妨げません |
バイクの圧迫感は凄いですが、2名乗車も可能です |
今年、バイク(MT-07)のトランポ用に購入しました。結論から言うと、「素晴らしい」の一言に尽きます。
購入前の条件
・軽自動車(妻の希望)
・維持費が安い
・バイクの積み下ろしがやり易い
・パワーがある
・トランポとして使うのに改造など費用がかからない
これら条件を満たすのがN-VANだけで、他に選択肢がありませんでした。
【エクステリア】
可愛らしいと思います。この小さい車に、この車以上の排気量があるバイクが乗ってると思うと楽しくなります。
【インテリア】
ハンドル周りは商用バンと思えない程立派です。荷室側面にはM8のネジ穴が沢山あり、床のフックも合わせるとバイクの固定は楽勝です。シートを格納した際の床面も低く、バイクの乗せ下ろしが楽なのもいい。バイクを乗せても、運転席後ろのシートが使えるので、いざとなったら2名乗車も可能なのが何気に素晴らしい。ちなみにMT-07だと、バイクのライト位置は助手席のヘッドレスト付近になるので、左側視界には全く影響ありません。
【エンジン性能】
流石ターボ車、200キロの荷物が乗っていても、動力性能に不満はありません。クルコンで高速115キロ巡航も楽勝です。ただ乗用車と比べると、その速度域の車内は賑やかです。バイクを乗せていない状況だと、一般道では楽に流れをリードできます。CVTとのマッチングも悪く無いです。
【走行性能】
やはりタイヤがプアー+バイクの重量があると、カーブで思った以上にアンダーがでます。もちろん危険な感じは全くありませんが、乗用車との比較です。飛ばす車でないので、ここは問題ありません。ホンダセンシング搭載なので、運転は非常に楽です。
【乗り心地】
これは普段乗用車に乗ってる人だと、普通以下に感じるでしょう。私は期待してなかったので、「こんなものかな?」と思う程度です。助手席のシートは前後にスライドしないので、172cmの私だと長時間はキツいです。2列目は言うまでもなく。
【燃費】
バイク積んで、高速と一般道市街地走行半々で毎回16km前後です。積んでないともっと伸びるのは確実でしょう。悪くはないのかな?
【価格】
ディーラー試乗車(6ヶ月5,000キロ)の中古で、ナビなど付いてて170万円でした。自分の条件を満たす車が他に無いので、この価格には納得です。
【総評】
軽なのにトランポとしての機能を十分満たし、高速料金や維持費が安い。そしてプラスアルファのホンダセンシングで快適+安全。我が家では2ndカーのつもりが1stカーになってます。良い車です。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > +STYLE FUN・ターボ Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > +STYLE FUN・ターボ Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月9日 15:36 [1290875-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
約7ヶ月で2万キロ乗った時点での感想です。
現場系の仕事+プライベートで使用しています。
Aftermarket品のBros.Clazzioのシートカバーを着けているため、座り心地等変わっているのでそれ込みでのレビューです。
【エクステリア】
好き嫌いはもちろんあると思いますが、軽バンとは思えないデザインと機能性で気に入っています。
どうしても軽バンは「仕事感」が出てしまいますが、それなりにおしゃれなのがいいです。
助手席側のドアが広く開くのと床が低いので荷物の積み下ろしが非常に楽ちん。
【インテリア】
乗用ではないので高級感はあまりないですが、機能的でそれほど安っぽくないインパネ。
前列の使い勝手はとてもいい。
ドリンクホルダーは紙パックも置けるし、小物入れも多い。
携帯などもガサッと置けるので小口配送にはとても使い勝手いいと思います。
不満はグローブボックスがないくらいなのと、頭上のコンソールボックスを着けるとサンバイザーがやたらと低いくらい。
ニュートラルなポジションからあらゆるスイッチをさっと押せるのが便利です。
特にハザードをすぐに押せるのがポイントが高いです。
後席になると「あ、貨物だな」という感じです。
ドリンクホルダーらしいものはありますが正直あまり使い勝手は良くないですし、窓もポップアップなので…
やはりいちばんのウリは助手席までワンタッチで床下に畳めてフラットになるところでしょう!
時々車中泊もしますがこれは便利すぎる機能です。
後は地味かもしれないですが個人的に一番気に入っているのが運転時のポジションです。
普通の椅子に座ったようなポジションになってしまうので、乗用車よりは身体が起きた姿勢になってしまいますがペダルがあるべき位置にちゃんとあり運転していて疲れません。
欲を言うならハンドルがチルトだけじゃなくてテレスコも付いていれば満点なんだけれど…というくらいで運転のポジションは軽の乗用と比べても不満はないです。
【エンジン性能】
ターボ付きで乗用より低速域にギアを振っているため街中でのもたつき感は全くありません。
200kg強の荷物を積んで走っても加速でイライラする事は皆無。
高速道路での追い越しで思ったより加速しないというのはありますが、軽なので基本飛ばさないので問題ないと思います。
2000rpmを超えたくらいから急にトルクが盛り上がる感じで慣れないと少しドカンと車が進むかもしれません。
【走行性能】
アンダーが強い車ですが怖い印象はありません。
基本山道を走っていてもしっかり走れるし、ものすごくロールして怖い、というわけでもないです。
割とキビキビ元気に思ったとおりに走ってくれています。
ACCの出来が非常にいいので高速では常にオンにしています。
きついカーブ以外では気を使うことはほぼありません。
この形状にしては横風にも強いのでなかなかいい車です。
【乗り心地】
乗用車と比べると当然硬い。
足が硬いのでバタバタしますが、「硬い足だな」というくらいで不快な突き上げ感ではありません。
シートカバーを着けていますが無しだとお尻が滑りまくるのでシートカバーは必須です。
運転席はしっかり作ってあり非常に出来が良いです。
ホールド感はあまりないですが乗り降りしやすく座り心地もいい。
助手席はシートカバー込みで50点くらいの出来。
超長距離は無理になりますが、片道100kmくらいならなんとか、という感じでしょうか。
助手席は膝周りの余裕もないので大柄な人はしんどいかもしれません。
後席はかなりしんどいです。あくまで補助席。
【燃費】
平均で15km/Lギリギリ無いくらい。
急加速しなければストップ&ゴーの多い町中で13km/L、高速で14km/L。
80km/hまでの巡航が非常に燃費が良く、18〜20km/Lくらいになります。
軽バンとしては燃費はいいほうだと思います。
【価格】
先進安全装備も付いてるし安くはないけどこんなものかな、という印象です。
妥当な値段だと思います。
一番いいナビとオーディオ突っ込んだりそれなりにオプションにお金をかけているので結構値引きしてもらいましたが、基本値引きは渋いと思います。
まぁ商用車なので…。
【総合評価】
仕事メインで使う車なので非常に評価が高いです。
二人までならこの手の車の中では快適だと思いますが後席は本当にキツいと思います。(僕自身は乗ること無いので…バイトの子いつもごめんね)
後席はあくまで助手席レベルで常用するのはしんどいと思います。
乗り心地は運転席にのみ快適性を振った感じで運転席のみ不満はありません。
なので基本後席は畳んだままで基本はお一人様用、という感じになってしまいます。
一人で自転車やバイクを積み込んで趣味に使う、小口の配送に使う、というのであれば非常にいい車ですが乗用車としては不満ばかり。
人と用途を選び過ぎる車なので、デザインとかシートがフラットに畳めるから、とか安易な気持ちで買ってはいけません。
運転が非常にしやすいタイトル通り1+1(+2)シーターの運転席に全振りした特殊な貨物車ですので、購入を検討されている方はじっくり考えてから買ったほうがいいでしょう。
個人的には買ってよかったと思っていますけれどね。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > +STYLE FUN・ターボ Honda SENSING
2018年8月22日 23:32 [1152285-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
STYLE FUNターボの2WDに試乗しました。
【エクステリア】
丸目のLEDヘッドランプが可愛くとても軽バンとは思えない外観。
背が高いということもあり、近くで見るとかなりデカイ。
ボディ横には何本かのサーフラインが入っておりアクセントとなっている。
ちなみにリアサイドのウィンドウはポップアップ式。
【インテリア】
こちらも軽バンとは思えないイケてる雰囲気。
ネットやカタログで見るより実物の方がはるかに質感が高い。
天井の内張りがブラックだったのが渋くて意外なところに質感の高さを感じた。
インパネまわりはNボックスに精通する配置であり、8インチナビが装着できる設置場所も見やすいところにあり、タコメーターやステアリングスイッチにスポーツマインドをくすぐられる。
また液晶ディスプレイも発色がよく思ってたより見やすかった。
【走行性能】
車重は1トン近くあるが、ターボということで十分よく走る。
坂道ではさすがにエンジン音はかなり聞こえてくるがグイグイ登った。
ロードノイズもわりと聞こえてくるが不快な音ではないので許せるレベルではあったが、気になる人は試乗して確かめた方がいいと思う。
【乗り心地】
乗り心地はいい。シートも厚みがあり路面のゴツゴツ感は一切感じなかった。
腰かける感じで視線も高いので運転しやすかった。
ただ助手席と後部座席シートはチープなので、仕事の車と割り切った方がいいだろう。
【装備】
ターボエンジン、ホンダセンシング、オートエアコン、LEDヘッドランプ、オートハイビーム、車速感応式オートドアロック、ワンタッチウインカーと十分すぎる装備。
充電用のUSBポートがかなり左端に2個あるが、その前にスマホが置けるようになってるので許容範囲である。
また助手席のエアコンの吹き出し口が、運転手から届きやすいよう中央寄りに配置されている。
また運転席側のドリンクホルダーはいつも冷やせれるようエアコン吹き出し口の直前にあった。
欲を言えば、ハイゼットのようにペン差しやコイン入れがあれば良かったと思う。
【荷室】
荷室フロアがかなり深い分、タイヤハウスが出っぱってきてるのでスクエアには積めそうにない。そこは少し残念なところ。
左側はピラーレスになっておりサイドからは大きな荷物も積みやすくなっている。
またLEDの室内灯が5個もあり(マップランプ含む)、夜間積込時も明るく照らしてくれそうだった。
車内のいたるところにフックがありバーやロープを使えばいろんなアレンジができるだろう。
【燃費】
信号の多い街乗り約3kmをエアコンオン2人乗車で10.2kmだった。
ちなみにカタログ燃費は23.6km
【価格】
車体価格で167万と安くはないが、ボディの大きさ、ターボエンジン、装備を考えると妥当かと思う。
【総評】
仕事で使うのはもちろん、趣味の車でセカンドカーとして欲しくなる感じ。
走りやオーディオビジュアルを楽しみたい人はターボ車にして8インチナビを装着すれば仕事で乗るのが楽しみになると思う。
【8インチナビ】
最近は市販の8インチナビも安くなっており、セパレートのスピーカーとセットで取り付けても12万ぐらいで買える。
純正の8インチナビは22万ぐらいするので、浮いた金額でETCやドラレコが付けれると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-VANの中古車 (1,869物件)
-
N−VAN L ホンダセンシング 横滑り防止装置 ナビ バックカメラ 充電用USBジャック
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 133.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 166.0万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜1519万円
-
14〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
108〜450万円


















