Kakaku |
エナセーブ EC204 155/65R14 75S レビュー・評価
エナセーブ EC204 155/65R14 75S
- トータルライフ(耐偏摩耗性能+耐摩耗性能)が向上し、すべての溝がより均一に残ることで本来のライフ性能が発揮され、無駄なく長持ちさせられるタイヤ。
- 非対称パターンの採用により、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐偏摩耗性能が16%向上している。
- ランド比をアップさせ接地面積を増加させることで接地圧を分散し、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐摩耗性能が4%向上している。
エナセーブ EC204 155/65R14 75Sダンロップ
最安価格(税込):¥5,500
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
発売日:2018年 2月

タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 155/65R14 75S
よく投稿するカテゴリ
2022年7月16日 19:41 [1600789-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Dunlop ENASAVE EC204 155/65R14 75S |
新車装着の同じくDunlop ENASAVEから五年ぶりに履き替えました。
新車装着のENASAVEは「EC300+」、今回履き替えたのは「EC204」です。
第一印象は非常に良いのですが、五年間履き古したタイヤから
履き替えたのですから、非常に良い印象を受けるのも当然です。
新車装着の「EC300+」からは勿論、旧「EC203」からも様々な進化、改良が
施されているというのは偽りない所だろうと、疑っているわけでもありませんが、
本当に、タイヤを履き替えて走り出した瞬間から、非常に良い印象を受けました。
LE MANS VとかREGNO GR-Leggeraとかは、もっと良いのでしょうが、
ENASAVE EC204は、これはこれで満足度の高いタイヤだと思います。
オートバックスで、155/65R14が4本セットで25,800円、
交換工賃がセットで12,200円、合計38,000円でしたが、
窒素と錆び止め処理を省けば更に二千円安く済みます。
同じオートバックスで、ほんの二週間前は4本セットで28,800円でした。
様々な商品が値上がりしている今日、これは有り難い買い物となりました。
安さを求めれば、Bridgestone NEXTRYなら4本セットで19,800円でしたが、
タイヤの重要性は理解しているので、ENASAVEに留めておくことにしました。
タイヤが滑らかに転がる感触、カーブでのグリップ感、雨天時のグリップ感、
運転するたびに、ENASAVE EC204にして正解だったと、とても満足しています。
星五つの評価は、当然ながら価格(コスト・パフォーマンス)を考慮したものです。
- 比較製品
- ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S
- ブリヂストン > REGNO GR-Leggera 155/65R14 75H
- ダンロップ > LE MANS V 155/65R14 75H
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
