| Kakaku |
『静かさを楽しむNo.1ミニバン、みんなが選ぶ理由がわかりました』 日産 セレナ e-POWER 2018年モデル Philiaさんのレビュー・評価
セレナ e-POWER 2018年モデル
462
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 296〜419 万円 2018年3月1日発売〜2022年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > XV
よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 14:33 [1716217-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
26の方が、かわいさが強かったです。
今回はきりっとしてしまったので、かっこいいけど前の方が好みです。
ほかに見た目で選ぶならステップワゴンですね。
女性目線からでは、ノアヴォクやデリカは選びません。
【インテリア】
凹凸や色調を変えることで特に安っぽくは感じません。ナビも大きくて綺麗で、BDタイプなら後部モニターでファイヤースティックを楽しめるので良いです。
【エンジン性能】
十分です。1.5リッター以下の枠で税金がくるし、走りは3リッター並にパワフルなので特に言うことはありません。
あまりにも長い上り坂や下り坂になると、回生や解放が大変になってしまいエンジンがうなりますが、まえのプリウスとそういう制御は変わらないので仕方ないので気にしません。
【走行性能】
日産だからなのかコーナーでもロールがでたりアンダーにならないのでとても走り心地がいいです。
ステップワゴンも試乗でセレナと変わりなく良かったです。
【乗り心地】
シートが少し堅めになりましたが理由がわかりました。長距離でお尻や背中が痛くならなくなりました。
堅さには疲れを軽減させるという理由があったのですね。
【燃費】
2トン位なのに、エアコンのない時期では18〜23あたり余裕ででます。地方ののどかな地域だと24〜27。エアコン時では梅雨時期で20真夏で16〜17と左右されますが、それでも優秀ですね。
プリウスみたいにあんなに狭さを強いられて(180以上の人は後部座席では座れません。頭がぶつかります。)燃費がいいよりも、広さと開放感があって燃費はそこそこで走りがキビキビだと、e-POWERが売れている理由がよくわかります。
旅行の移動でも静かでエンジンルームからの防音がしっかりしてあるので、走行時はもちろん、パーキングでの仮眠でもエンジンをかけていて寝られます。(前のプリウスでは、エンジンのON/OFFの振動がすごくて度々振動で起こされてストレスでした。YouTubeでもアルファードハイブリッドで寝られないとあげている人が居て共感しました。)
【価格】
500万近くて安くはないですが、競合車と比べてほとんど変わりません。(旅行好きなので自動運転付けて良かったと感じます。)代車のセレナガソリン車と比較しても、エンジン停止時の外からの騒音が全然違います。私でも気づくぐらい防音の仕方が違いますね。
あと、エアコンが効かないとかかいている人が居るので追記しますが、真冬の暖房では、e-POWERは4分程度で暖かい風が出てきます。ガソリン車は8分ほどかかりました。エンジンが独立しているので制御がうまくできるのでしょうね。
あともう一点、エンジン音が思ったよりうるさい件ですが、水温が上がるまでは濃いめに回すので必然的にエンジン音が騒がしくなる仕様です。触媒も暖めないといけないのでよりうるさめになるので、試乗してよく確かめたい場合には暖機してからがいいですよ(まえのプリウスも同じです。基本、ハイブリッドはすべて同じです。)
【総評】
フレームの基本設計は変わりませんが、先代から比較しても振動や車体のしっかりさが体感できるほど変わりました。28ではさらに足の剛性が変わったので、間違いなく良くなっているでしょう。ノートe-POWERもとてもすばらしいできですが、セレナも負けず劣らず良いe-POWERです。買って不満がないので良かったです。
ドリンクホルダーや2列目横スライドなども他社が後追いでまねしていますが、セレナが真似される理由がよくわかりました。
ノアヴォクとちがって、3列目の窓が隠れないので巻き込み確認で安心して運転できます。(BSWは付けていますが目視が見やすくて安心ですよね)
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:16人)
2023年5月19日 17:30 [1716217-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
26の方が、かわいさが強かったです。
今回はきりっとしてしまったので、かっこいいけど前の方が好みです。
ほかに見た目で選ぶならステップワゴンですね。
女性目線からでは、ノアヴォクやデリカは選びません。
【インテリア】
凹凸や色調を変えることで特に安っぽくは感じません。ナビも大きくて綺麗で、BDタイプなら後部モニターでファイヤースティックを楽しめるので良いです。
【エンジン性能】
十分です。1.5リッター以下の枠で税金がくるし、走りは3リッター並にパワフルなので特に言うことはありません。
あまりにも長い上り坂や下り坂になると、回生や解放が大変になってしまいエンジンがうなりますが、まえのプリウスとそういう制御は変わらないので仕方ないので気にしません。
【走行性能】
日産だからなのかコーナーでもロールがでたりアンダーにならないのでとても走り心地がいいです。
ステップワゴンも試乗でセレナと変わりなく良かったです。
【乗り心地】
シートが少し堅めになりましたが理由がわかりました。長距離でお尻や背中が痛くならなくなりました。
堅さには疲れを軽減させるという理由があったのですね。
【燃費】
2トン位なのに、エアコンのない時期では18〜23あたり余裕ででます。梅雨時期で20真夏で16〜17と左右されますが、それでも優秀ですね。
プリウスみたいにあんなに狭さを強いられて(180以上の人は後部座席では座れません。頭がぶつかります。)燃費がいいよりも、広さと開放感があって燃費はそこそこで走りがキビキビだと、e-POWERが売れている理由がよくわかります。
旅行の移動でも静かでエンジンルームからの防音がしっかりしてあるので、走行時はもちろん、パーキングでの仮眠でもエンジンをかけていて寝られます。(前のプリウスでは、エンジンのON/OFFの振動がすごくて度々振動で起こされてストレスでした。)
【価格】
安くはないですが、競合車と比べてほとんど変わりません。代車のセレナガソリン車と比較しても、エンジン停止時の外からの騒音が全然違います。私でも気づくぐらい防音の仕方が違いますね。
【総評】
フレームの基本設計は変わりませんが、先代から比較しても振動や車体のしっかりさが体感できるほど変わりました。28ではさらに足の剛性が変わったので、間違いなく良くなっているでしょう。ノートe-POWERもとてもすばらしいできですが、セレナも負けず劣らず良いe-POWERです。買って不満がないので良かったです。
ドリンクホルダーや2列目横スライドなども他社が後追いでまねしていますが、セレナが真似される理由がよくわかりました。
ノアヴォクとちがって、3列目の窓が隠れないので巻き込み確認で安心して運転できます。(BSWは付けていますが目視が見やすくて安心ですよね)
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年9月19日 20:51 | ||
| 2023年8月22日 10:41 | ||
| 2023年7月13日 20:43 | ||
| 2023年6月3日 01:04 | ||
| 2023年5月20日 14:33 | ||
| 2023年5月7日 23:33 | ||
| 2022年11月20日 10:35 | ||
| 2022年6月15日 06:22 | ||
| 2022年4月5日 12:59 | ||
| 2022年3月16日 06:41 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,122物件)
-
- 支払総額
- 269.2万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 383.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 415.4万円
- 車両価格
- 408.2万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
セレナ 1.2 e−POWER ハイウェイスター V 純正ナビ プロパイロット アラウンドビュー
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円






