| Kakaku |
三菱 エクリプス クロス 2018年モデル G Plus Package 4WD(2018年3月1日発売)レビュー・評価
エクリプス クロスの新車
新車価格: 309 万円 2018年3月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル > G Plus Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年11月8日 03:53 [1273937-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロント周り特にヘッドライト周辺は気に行ってます。キリッとした感じ大好きです。
しかし横から見るとお尻がぱつんと切り取られた形、
全長をもう少し長くしてでも、滑らからにリアへ流す造形にして貰いたかったです。
テールランプも縦方向の演出がもっと強く加われば、更にカッコ良くなると個人的に思います。
【インテリア】
ダッシュボートにステッチ等高級感があると見てて飽きないと思う。
ヘッドアップディスプレイの情報量が少ないです。
後側方警告や、前車の車間距離みたいなセンターディスプレイとは違う情報を表示してくれると、コックピット感が増すと思います。
リヤガラスの分割は見やすく、後続車のヘッドライトの位置に分割があるので眩しくなく絶妙に良いです。
フロントシートは適度に包み込まれ、長時間運転していても疲れません。
リヤシートはリクライニングやスライドがあり、使い勝手が良い。家族が乗る際とても有り難いです。
荷室は見た目狭く見えますが、いざ荷物を積むと結構入ります。家族四人(内小人一人)で旅行した際も問題無く収まりました。
キャンプなど荷物が多いレジャーは、ルーフキャリアが必要ですね。
【エンジン性能】
ガソリンですがパワーは充分です。むしろ軽く回る感じがあり自分はガソリンで正解でした。
静かなガソリンに乗り慣れて、ディーゼルを試乗するとエンジン音が気になりました。加速感も動画で言われてる程、差は感じられません。
【走行性能】
とにかく気持ち良く曲がって行きます。テンポ良くワインディングを走れて最高に気持ちが良いです。
下の動画を見て頂ければ、他のSUVより優れている事が分かると思います。
https://youtu.be/OhX0pJs_ffs
※動画は2WDです。
【乗り心地】
路面の小さな凹凸を上手く処理してくれて、快適に走行出来ます。大きな段差での突き上げは、それなりありますが、この車格ですし充分許容範囲です。キレイな路面だとほんと静かに走ります。
【燃費】
エコモード街乗りで11km/L前後 高速は80km/h巡航で16km/L良くはありません。
燃費重視の方には不満な燃費ですね。
【価格】
走行性能やS-AWC・SDAが付いてこの値段ですから、コスパは良いと思います。内装をもう少し頑張って貰えると、更にコスパが上がると思います。
【総評】
中古で買ったリベロから気付いたら三菱4台目。
他社も試乗して最終的に選ぶ車は毎回三菱でした。
ブランドイメージ等ありますが、一度試乗する事をお勧めします。昔、峠を走り周っていた自分の様な方は、試乗してすぐに面白さを感じて頂けると思います。
ジェネリックスポーツカーですねw
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル > G Plus Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年9月7日 10:09 [1257410-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】 よくもわるくも普通ですね。デザイン的に優れてるとは思わない。
【インテリア】 値段からしたらいいと思います。
【エンジン性能】 普通じゃないですか。
【走行性能】 温暖地区で雪はふらないし、買い物用なので評価できない。
スキーに行く機会があれば4WDなので期待しています。
【乗り心地】 同クラスとしては普通だと思います。
【燃費】 まだよくわかりませんが燃料計の減り具合を見る限り悪そう。
長距離に使う予定はないので気にはなりません。
【価格】 全体の質感からみたら普通だと思います。
【総評】 試乗はしましたが、自宅の車庫に入れたらカタログ寸法以上に大きく感じる。
嫁としては、もう少し小さくてカワイイのが欲しかったようです。
メーカーとしてみたら、このクラスの車を量販したいと思うのですが厳しそう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル > G Plus Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月17日 12:03 [1128432-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
パールホワイトGプラスパッケージ4WDに、バンパーガーニッシュパッケージ、エクステンションパッケージ、リアゲートメッキガーニッシュ、リアバンパープロテクター、ドアエッジモール、エクシードバイザーを取り付けました。引き締まった自分の1台にしあげました。これまでの車で1番気に入っています。運転時常時点灯するLED車幅ライトのデザインも気に入りました。ヘッドライトは4灯の様ですが実は2灯ってところはご愛敬。
【インテリア】
スマホデジタルデバイスではなく、メーカーオプションのナビゲーションとドライブレコーダーをチョイス。これは大正解!ステアリングボタンでアラウンドビュー、後退時後方、側面+後方、側面+前方とワンタッチで切り替えられ大変便利。またスマホ連携でハンズフリー通話もステアリングボタンでワンタッチ、当然ですが、iPOD、メモリーカードメディア音楽、TV、FM、AM、交通情報、DVDの選択/選曲、選局、音量制御すべてステアリングボタンでコントロールできます。さらにナビゲーションも音声案内に加えてHUD/センターディスプレイに矢印が表示されナビゲーションに目をやらなくてもよいのは優れものです。
運転席はコックピット感があり落ち着く雰囲気です。運転しやすいと思います。シートのホールドもよく疲れにくいシートだと思います。
【エンジン性能】
2012年式アウトランダー2.4G、4WDからの乗り換えですが、1.5lエンジンとは思えないパワーです。8速CVTとの組み合わせがよいのか、0→100km/hの加速も10.5秒と、このクラストップといわれているホンダベゼルハイブリッド0→100加速値と同等です。
エンジンはよく回るので、ワインディング以外の街乗りではエコモードで走っていますが、発進加速のの時でもエンジン回転数は2000回転までに抑えられますが、ポートインジェクション+直噴組み合わせの効果か?トルクフルで全く力不足を感じません。
アウトランダーの2.4リッターマイベックスエンジンよりエクリプスクロスの1.5インタークーラーターボ+2ポートインジェクション+ナトリウム封入エキゾーストバルブ採用エンジンの方がすべての面で上ですw
【走行性能】
自分の運転技術で伊豆スカイラインや裏六甲のワインディングをこんなに気持ちよく走り抜けられるのか?と思えるほどバランスが良いのです。エンジン(ノーズ)が軽くなり、S-AWCとボディー剛性向上の効果か?往年のトヨタMR-Sまでとは言いませんが、まるでライトウエートミッドシップの様に気持ちよく曲がるハンドリング性能です。
【乗り心地】
のりごこち重視のの為か少しやわらかめすが、しっかり粘る足回りという感覚です。大きな段差の乗り越えやうねりの大きな踏切通貨でも突き上げやバタつきは出ません。
【燃費】
3月末から5月中旬まで約3000km走行しました。関西-関東1往復、裏六甲ワインディングや箱根の新道、ターンパイク、伊豆スカイライン等ワインディング走行はトータル100km程度(ゴルフラウンドの関係)は走ったと思います。それ以外は街乗りと渋滞首都高が中人で、平均燃費11.76km/lでした。
【価格】
この性能で300万円台の中ほどの価格は十分満足。
【総評】
コスパ的には満足。ドアの開閉音はクラウンの様な高級車級の音に改善されました。また、遮音も向上しており、小さな中低音のエンジン音が心地よく車内に響いてくるチューニングは秀逸です。
サポワイドの安全機能で車がセンサー/カメラだらけになっていますが、運転していて楽しく、長距離でも楽ちんな車です。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクリプスクロスの中古車 (192物件)
-
- 支払総額
- 288.4万円
- 車両価格
- 281.1万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 275.6万円
- 車両価格
- 265.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 325.3万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
25〜553万円
-
66〜410万円
-
40〜519万円
-
23〜732万円
-
37〜632万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円













