| Kakaku |
マツダ フレアワゴン カスタムスタイル 2018年モデルレビュー・評価
フレアワゴン カスタムスタイル 2018年モデル
23
フレアワゴン カスタムスタイルの新車
新車価格: 157〜205 万円 2018年2月8日発売〜2023年12月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フレアワゴン カスタムスタイル 2018年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID XS | 2018年2月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID XT | 2018年2月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.59 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.25 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.25 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > マツダ > フレアワゴン カスタムスタイル 2018年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 17:57 [1505809-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
押し出しの強いフロントマスクに惹かれました。N-BOXより短いボンネットで車内空間が広くとられています。
【インテリア】
ブラックで統一され革のシートも高級感があります。赤いステッチがいい味を醸し出してます。
【エンジン性能】
マイルドハイブリッド搭載なので不満なく走ります。
【乗り心地】
軽自動車にしては乗り心地もよく、長距離運転も苦になりません。
【燃費】
通勤の往復時は20km/lを越しますが、街乗りしかしないと16km/l位になります。
【総評】
軽自動車も200万円必要な時代ですが、昔のリッターカーより、装備、乗り心地ともに向上し値段相応の品質だと思います。
安全装備も充実しており満足する車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアワゴン カスタムスタイル 2018年モデル > HYBRID XT
よく投稿するカテゴリ
2019年2月28日 20:00 [1204663-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【はじめに】
家族の車になります。普段から毎日乗っている者のレビューではないので悪しからず。グレードはHYBRID XTです。
【エクステリア】
この手のスーパーハイト軽は、今や街の景観を破壊しているといっても過言ではないほどそこら中に溢れていますね(笑)
スーツケースをイメージしたという特徴的なキャラクターラインが、この車の個性をささやかに主張する数少ないポイントです。
フロントフェイスは最近流行りのカスタム顔。リアビューは、妙な腰高感があって頼りない印象を受けます。
他、LEDライトの意匠などは、最近の車らしい新しさを感じさせる部分です。
【インテリア】
室内はとても広く、両側電動スライドドアは家族の乗り降りに便利。装備は、定速クルコン・運転席シートヒーター・オートライトなどが標準です。オートハイビームも装備されており、十分使えます。
質感についても、特に不満はありません。
【エンジン性能】
この車で最も驚いたのがここです。ターボ+ハイブリッドとはいえ、両側スライドの軽自動車がこんなに元気に走るとは思いませんでした。街乗りでは不満はなく、普通に走るなら高速道路でも十分です。
【走行性能】
低床設計で着座位置は低いのに、背が高くロールするため、運転していて少し変な感じがします。
【乗り心地】
少し固めかな。15インチ55タイヤというのもあると思います。
【燃費】
乗り方によっても変わってくるわけですが、総じて前車の軽(ノンターボ)より良さそうです。
【価格】
「最近の車は高い!」ということはよくいわれており、確かに10年前と比べても確実に高くなっています。でも装備の充実具合などの進化ぶりを見ると、仕方ないのかなとも思ったり。ライバルとなるホンダのN-BOXは車としての完成度は高いのは認めますが、流石に軽自動車に200万円も払うのは考えられないので、値引きも含めるとこちらの方がコスパに優れていると思います。
【総評】
乗り心地や高級感など、軽自動車として目を瞑るべき点を割り切れば、とても満足できると思います。あとは、デザインがもうちょっとカッコよかったらなぁ…(笑)
でも最近の車の進化を感じることができました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フレアワゴンカスタムスタイルの中古車 (全3モデル/454物件)
-
フレアワゴンカスタムスタイル 660 カスタムスタイル ハイブリッド XT マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ ET
- 支払総額
- 164.6万円
- 車両価格
- 156.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
フレアワゴンカスタムスタイル 660 カスタムスタイル ハイブリッド XG 4WD ドライブレコーダー 片側電動スライドドア
- 支払総額
- 164.7万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
フレアワゴンカスタムスタイル 660 カスタムスタイル ハイブリッド XG 4WD 1オーナー デュアルセンサーブレーキ
- 支払総額
- 104.4万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜1500万円
-
14〜319万円
-
11〜218万円
-
16〜180万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
25〜215万円
-
19〜169万円
-
37〜179万円











