| Kakaku |
スズキ クロスビー 2017年モデル HYBRID MZ(2017年12月25日発売)レビュー・評価
クロスビーの新車
新車価格: 200 万円 2017年12月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 63〜338 万円 (874物件) クロスビー 2017年モデル HYBRID MZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 76位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 79位 |
| エンジン性能 |
4.37 | 4.11 | 34位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 60位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | 42位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | 80位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | 60位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2024年1月9日 10:49 [1126223-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
非常に良い
【インテリア】
プラのチープ差が目立つ
【エンジン性能】
高速は良いが、低速でノッキング
【走行性能】
加速はターボだけあって良い
【乗り心地】
悪い 特に後部座席突き上げ多発
【燃費】
悪い タンクも少なすぎる
32リットルとか、、軽じゃあるまいし
【価格】
最初は価格なりかと思ったが、それなりに高い
【総評】
とにかく、故障が多い。。。下記羅列、順不同
2018年新車購入
バックカメラが映らない
バックカメラが青くなる
ディーラーで症状でず写真撮ったがダメ
バックカメラ青くなる、そのまま入庫
(ハーネス2回交換)
リコール(ブレーキ?)
リコール(なんだったか不明)
パワーウィンドウ故障
突然全エラー発生(エンジン停止でなおった)
プログラム書き換え
とにかく車線逸脱が何度も鳴る(切った)
ナビエラー(配線断線)
何度行ったことか、しかも新車保証切れてるから請求もされるし、、
今まで5台乗ってきたけど、ここまで故障が多いのは初めて。毎回なんかある。駄々っ子のようで可愛いと、思ってたけどダメだったな。エクステリアは好きなんだけど。スズキディーラーの対応もいまいち。スズキは電飾弱いって本当なんだなと思いました。ハズレ車体だったのかな。
参考になった64人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 20件
2023年5月14日 10:27 [1714439-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
唯一無二、見た目に惚れた方が多いのでは?
丸っこい子グマのよう、街ですれ違っても微笑しいです。
もっとシルバー少なくて良い、初期型でナンバープレートも無し、フロントやホイールもシンプル。
横からのシルエット最高です。
【インテリア】
質感等はこのクラスではこんなものかと。
ワゴンのような感じで室内広々、荷物少な目の我が家は十分。
【エンジン性能】
マイルドHVも必要無さそうですが、6ATでパワフル。軽い車体には十分な力強さ。
【走行性能】
小回りが利き、変速などもスムーズ。
SUV的な感じか、コーナリングは振られます。
4WDはもっと良さそう。
安全性能も必要最低限はあります。
【乗り心地】
車体軽いのかふわふわ、下手な運転だと酔うかも…
アイポイント高く運転しやすいが、信号目の前だと覗きこまないと見れない。でも滅多になく困るほどでは無い。
【燃費】
近距離ばかりなので、エアコンも付けたら13ぐらい。遠出時は20以上余裕です。
【価格】
手頃、軽も間近なので200ぐらいが妥当?
【総評】
家族が増えるのでなくなく乗り換えますが、手放したくない相棒です。
家族構成や乗り方にもよりますが、オススメできる個性派です。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2020年10月15日 14:11 [1092280-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで久々に乗りました。
相変わらずキビキビ走ってアイドリングストップもキュルキュルせず、本当にいい車だなぁと思いました。
ただ今となってはライズやロッキーなどのライバル車?にはACCなどで負けていたと思ってましたが、どうやらマイナーチェンジでACCを搭載したのでやっとネックな点が解消されましたね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった82人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 00:24 [1200195-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
なるべく最低地上高の高いコンパクトカーにしようと当初はジムニーシエラを考えていたが、あまりにもバカげた納期に断念し第2候補のクロスビーを購入した。ただ実際に使ってみるとおそらくシエラではその積載量の乏しさや運転席と助手世紀を簡単に行き来出来ない(シフトが邪魔)など細かいところで不満が出ていたと思う。その点クロスビーは1000ccクラスとは思えないほどの走りの力強さと積載量に広いヘッドクリアランス等々非常に使いやすさといった点で満足の行くところが多い。別に本格的に林道行くわけでも無いのでファッションでシエラを選んでいたら絶対に後悔していた事だろう。もちろん選んだだけあってクロスビーのスタイルも非常に気に入っているので何ら問題は無いのだが、それ以上に普段使いの車として実に良く出来ていると思う。
強いて不満な点を挙げるとすれば3点。1つ目はAピラーが非常に立っているせいで信号待ちした時に信号機が見えないという事。これはデザインを重視した結果による弊害なのである意味仕方がない。2つ目はスピードメーターが無駄に200km/hまでもあり、加えて表示範囲が狭いため目盛の間隔が大変狭い。普通に考えて100km/h以上を使う事はほぼ無いのでただただ見辛くしてあるだけで下らないメーカーの拘りを垣間見た気がする。3つ目は車種のボディーカラーに寄らず全車リアのXBEEエンブレムのXが黄色い事。まぁこれに関しては上からステッカーを張って色を変えたので大した問題ではない。
以上の不満点を除けば後は妥協できる内容ばかり。例えばインパネのクリーム色が合わないだとか、ハイブリッドを謳っている割には燃費が思った以上に良くないだとか乗り心地がフワフワしてるだとかまぁそんなのはそういう車だからしょうがないで片付けられる。なのでひと言でいえば大満足な車である。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった71人(再レビュー後:71人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 22:08 [1118945-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月25日 23:02 [1107563-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
キャラバンアイボリーメタリック |
キャラバンアイボリーメタリックと調和したインテリア |
【購入動機】
スカイラインGT−R(R32)からの買い替えです
18年維持してきたGT-Rですが、次回の車検でマフラー交換、タイヤ交換、クラッチ等々50万円はかかると言われ買い替えることにしました。金額の上限はありますが、奥様からは、あなたの買いたい車にすればと言われ検討しました。
候補にあがった車はFJクルーザー、フォレスターですが、自分の恩師から「人が生活で無理をせず幸せになるには身の丈にあったものを選ぶのが大切」という言葉をふと思い出し、維持費やこれからの養育費など経済的な事を考えてクロスビーにしました。
MZ(2WD)を購入。4WDも迷いましたが、4WDが必要な時期は数年に1回の大雪の時、しかも2日目には雪が解けている事を考えると2WDで良いという判断になりました。
【エクステリア】
丸ライトのデザインが好きなので、。昨年の東京モーターショーでクロスビーを見て気に入りました。
全体のバランス、ディテールも完成度が高いと思います。
コンパクトで狭い道でも安心して走行できそう。
本体色はキャラバンアイボリーメタリックにしましたが、レトロ感もあり、埃や汚れが目立たない。また、インテリアの白(アイボリー)のパネルと親和性がある色なので、この色いしました。
エクステリアと同じような色なので、キャラバンアイボリーメタリックにして正解でした。全く違和感なし。
【インテリア】
もう少しシンプルなデザインでも良かったが、特に気になりません。
最初はインテリアの白のパネル(よく見るとベージュ)がカタログでは気になっていましたが、実際の使用面では明るすぎることもなく、気になりません。インテリアの白のパネルキャラバンアイボリーメタリックに近い色です。
【エンジン性能】
GT−Rと比較するとパワーはありませんが、時々、代車でキューブやマーチを借りていたので、一般道では問題ありませんでした。
アイドリングストップの始動がスムーズですので、違和感もありません。
【走行性能】
まだ高速を走っていないので高速走行は分かりませんが、一般道では小回りもききますし、申し分ないと思います。
【乗り心地】
シートは柔らかいという人もいますが、自分は硬くもなく、柔らかくもなくちょうど良いと思います。
奥様と子供たちもシートの硬さと乗り心地は良いと言っています。GT−Rはサスペンションもシートも硬かったので。
【収納スペース】
1週間以上の長期のキャンピング旅行は荷物が積めずにきついと思いますが、2〜3日の宿泊施設に泊まりながらの旅行(家族4人)であれば問題ないと思います。2WDなのでリアの深底の収納は重宝しています。
【総評】
少し高めの価格以外は、維持費、燃費、サイズなど自分に合った身の丈サイズです。
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 23:56 [1103583-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目惚れでした。
【インテリア】
値段相応です。
エアコンのボタンが慣れるまでは使いにくそうです。
内装には高級感は全くありません。
【エンジン性能】
街中だけなら瞬足です。
軽自動車のターボとか比較にならないほど走ります。
【走行性能】
6速ATですが、少しギクシャクします。ただ、CVTみたいに意味もなく高回転まで回ったりせず、ダイレクトに変速するのは良いですね。
【乗り心地】
まだ新車だからか、少し硬めです。
特にリヤは軽すぎるのか、跳ねる時があります。
【燃費】
街中13、郊外18くらいで、平均は15くらいに落ち着くでしょう。
【価格】
マット、バイザー、ナンバー枠、ETC、パナソニックRX04WDナビ、ナビ連動のパナソニックのドライブレコーダー、バックカメラで218万円くらいでした。
N-BOXが見積もり250万円でしたので、とても安く感じます。
【総評】
軽自動車とは比較にならないほど走り、最初は軽自動車と同じくらいと思ってましたが、車庫入れしたら思いのほか大きいです。
前のムーヴカスタムRSターボよりも燃費も良いです。
ハイブリッドと言っても、燃費が良いわけではなく、発進の時にモーターアシストがあるので力強いというのを分かって買わないと、ハイブリッドなのに燃費悪いとか思う人も出てくるかも。
何台も乗ってきましたが、もうすぐ50代だし、嫁と2人ならちょうど良い車です。
これで、アダプティブクルーズコントロールが付いてたら満点でした。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
クロスビーの中古車 (1,677物件)
-
- 支払総額
- 203.7万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 229.4万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 631km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜275万円
-
16〜450万円
-
63〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
























