| Kakaku |
BMW X3 2017年モデル xDrive20d M Sport(2017年10月19日発売)レビュー・評価
X3 2017年モデル xDrive20d M Sport
232
X3の新車
新車価格: 710 万円 2017年10月19日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.41 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.09 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > xDrive20d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 22:21 [1140092-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
6月末契約、7月納車で高速含め約400kmほど走りましたので、追加レビューします。
X-Line 18inchからM-Sport 20inchに乗り換えたにもかかわらず、乗り心地が格段にアップしました。
プラットフォームが変わるとこんなに違うものなんですね。
新型ディーゼルは本当に静かです。また低速〜中速が軽く気持ちがいいです。
実燃費は12km/lほど。
ちなみにマニュアルには2000kmまではならし運転と書いてあります。
以下は独自の視点ですが、前車からのマニアックな変更点として、
・オートヘッドライトのオフが通常のタイミングになりました。トンネルを抜けて二分間点きっぱなしではなくなりました。
・オートワイパーの感度もよくなりました。ただし作動方法がスイッチからレバーに変わりました。
・駐車の際、バックカメラとアラウンドビューが同時に表示されるので、両方を切り替えて使っていた前車に比べ便利になりました。
・アイドリングストップとスムースな停車のタイミングがシビアです。前車の感覚でスムースに止まろうとすると、エンジンが再始動してしまいます。
・ナビの表示がかなり改良されています。また、バーチャルコックピットとまではいきませんが、メーターパネルにも一部カラーで表示されます。
・運転席のドアハンドルが変わりました。小物入れに使っていたポケットが無くなりちょっと不便になりました。ドアポケットの形状は使いやすく改良されています。
・ダッシュボードが若干出っ張った形状に変わり、グローブボックスの容量がかなり減りました。
他社はあまり比較していないのでわかりませんが、個人的には完成度がすごく高い車だと感じています。
参考になった28人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
X3の中古車 (全4モデル/670物件)
-
- 支払総額
- 295.3万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 353.2万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 528.0万円
- 車両価格
- 503.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 218.5万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 639.2万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km










