| Kakaku |
レクサス LS 2017年モデルレビュー・評価
LSの新車
新車価格: 1111〜1799 万円 2017年10月19日発売
中古車価格: 263〜1542 万円 (626物件) LS 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:LS 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| LS500 | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500 | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| LS500 AWD | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| LS500 EXECUTIVE | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500 EXECUTIVE AWD | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500 EXECUTIVE AWD | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| LS500 F SPORT | 2023年10月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| LS500 F SPORT | 2019年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500 F SPORT | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| LS500 I Package | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| LS500 I Package | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| LS500 Version L | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| LS500h | 2019年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500h | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| LS500h EXECUTIVE | 2021年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| LS500h EXECUTIVE Advanced Drive | 2021年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500h EXECUTIVE AWD | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500h EXECUTIVE AWD | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| LS500h F SPORT | 2022年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500h I Package | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS500h I Package | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| LS500h Version L | 2017年10月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| LS500h Version L AWD | 2022年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.82 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.61 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2024年8月25日 22:46 [1859851-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
購入した一番の理由が外観です。だから当然文句はないです。
【インテリア】
随所に質感の高さ、高級感が見られるためgoodです。
メータやナビを酷評する人がいるようですが、自分的には使用する上で不便や不満を感じたことはありません。運転中にメーターやナビを見るのなんてごくごく短い時間だし。
【エンジン性能】
こちらについても4,000?やらV8でないことをネガティブに言われる方がいるようですが、自分としては3,500cc HYBRID で非力と感じたことはありません。
また、4,000回転を超えるとエンジンが唸るとのことですが、そもそもそこまで回転数を上げたことがないのでよく分かりません。
・高速では3,000回転までで十分な加速を持ち、時速100Km/hまで楽々到達することができます。
・一般道では3,000回転どころか2,000回転あれば60Km/hです。
どちらもこの程度で後続車両を大きく引き離してしまいます。
不満がある人ってなんでしょう、公道で競争とかレースでもしているのでしょうか?
それともサーキットで走らせた話でしょうか?それだと車種の選択についてツッコミたくなります。
エンブレで4,000回転以上? 素直にブレーキを踏んだほうが安全だと思うけど。
【走行性能】
信号が青になり、そしてアクセルを軽く踏むと静かに滑らかな加速をします。
また、スポーツカーほどでないですが、コーナーでのロールはだいぶ抑えられています。
【乗り心地】
F-sportsのためか若干硬めです。それでも乗り心地は悪くありません。後期だからでしょうか?
【燃費】
あまり気にしていませんが、メーターには常に11Kmぐらいで表示されています。
【価格】
高いとは思います。
HYBRIDであれば、
・Executive…1,300万円
・バージョンL…1,200万円
・F-sports…1,100万円
・Iパッケージ…1,000万円
ガソリン車ならここらから7~80万円安く。
このぐらいであればいいですね。レクサスはオプションの金額設定も高めですから。
でもまあ国産車ならではの壊れづらさが安心につながる訳で、その安心感を買うものと考えれば納得でしょうか…。
【総評】
2023年7月 LS500h F-sports に乗っています。
エンジンは、知り合いが乗っている 220クラウン 3,000cc HYBRID と同じです。
でも静粛性はLSのほうが断然優れており格が違います。
内装を比較しても質感は2〜3段ぐらい上質です。
まぁ値段差があるので当然でしょう。
220クラウン 3,000cc HYBRID を中古車で購入するほうがコスパは高いでしょう。しかしLSは、
・ご近所さんをはじめ、あちこちで「すごいですね」と言ってもらえます。
・走行中に道を譲ってもらえることが明らかに増えました。
・車体が大きいこともあるのでしょうが、駐車してると両隣に停められることを避けられるようになりました。
・自宅駐車場に停めているのを眺めるだけで気持ちが上がります。
・心にゆとりが出たためかセカセカすることはなくなりました。そのせいか強引な運転はしなくなり、他の車や歩行者に対して穏やかでゆったりと、とても優しい運転ができるようになりました。(safety drive)
これらのことで 220クラウン 3,000cc HYBRID との価格差を埋められるものか意見は分かれると思います。なにしろ新車価格ではおよそ2倍ですから…。
しかし、その【気持ち】であったり【気分のよさ】についてを自分は気にします。
逆に、コスパやらリセールなどはそれほど気にしていません。
ドライバーズカーの中で探せばメルセデスやBMWやアウディなど、他にも優れた高級セダンはあるでしょう。しかし国内で乗るなら国産車が安心できると思いました。
そして国産車の中で所有する喜びが最も得られる車は何かと考えたとき、自分にとってそれは LS500h F-sports でした。
その選択に後悔はありませんし、毎日とても満足しています。
参考になった86人(再レビュー後:63人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500 I Package
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 17:19 [1131555-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
LS500Iパッケージ V6ツインターボ (LS460後期CIパッケージからの乗換え)
【エクステリア】
ボディ形状がクーペスタイルでカッコよく、スポーティーになったので気に入っています。
従来のロング仕様よりも長く、カタログや画像で見るより実車は相当迫力があります。
【インテリア】
質感はLS460後期型より良くなった部分と悪くなった部分があります。
Iパケ仕様はステアリングに木目仕様がなくなりました。
また、前車CIパケ仕様は本革がセミアニリンでしたが、現車Iパケ仕様は通常の本革に格下げになってしまいました。
しかし、座り心地はセミアニリンも通常本革も大した差はありませんので、然程気になりません。
スイッチ類が多いので、慣れるまでに相当の時間がかかります。
【エンジン性能】
V6ツインターボですので、アクセルを踏めば素直に加速します。加速についてはストレスは全くありません。
ハイブリッドですと、ワンテンポ遅れ気味なので、ガソリン車をお薦めします。
V6ツインターボは相当な加速力です。日本国内での走行には十二分過ぎるくらいだと思います。
【走行性能】
申し分ありません。とにかくドライバーズカーなので、運転が楽しいです。
ハンドリングも素直で、車重の割に重さ全く感じさせませんし、ワイドな車両ですが運転している分には車幅も全く感じず、
良くできた車だと思います。
他の方が指摘しているような横揺れなどは感じません。ちなみに純正オプション20インチホイールです。
【乗り心地】
ランフラットタイヤのせいだと思いますが、若干のロードノイズは拾います。
LS460後期と比較するとロードノイズは気になりますが、ストレスを感じるほどではありません。
静粛性は高いと思います。
車の乗降は車高が低くなった分、少し乗り降りしづらいのが難点ですが、慣れれば問題ありません。
後席の足元はLS460後期型より広いです。
天井が低いと指摘している方がおりますが、身長175?前後の方であれば、特に低さを感じません。
【燃費】
街乗りでL/8キロ程度で、想定内ではありますが、思ったほど燃費は良くありません。
高速走行ではL/12キロ前後まで伸びます。
但し、普段はドライブモードをスポーツプラスにして走っているため、燃費は他の方より悪いと思います。
【価格】
総合的に判断して、割高だと思います。
LS500Iパケ仕様で車両本体価格950万円程度が妥当だと思います。
【総評】
LS500の場合、短時間の試乗だけでは評価ができない車だと思います。
理由は自分に合った細かなセッティングができるためです。
実際に購入して乗ってみると、楽しい車だということがわかると思います。
操作ボタンによるセッティング次第ではドライバーズカーからショーファーカーにもできます。
プロの評論家の皆様方、特に辛口コメントをされている方は、これらのセッティングを全く操作しておりません。
皆、ドライバーズモードしか操作しておりませんから・・・。
スポーティーに変貌したことで、運転者としてはそれなりに楽しめる車だと思います。
大型ボディーながらびっくりする位の小回りができます。
塗装の質感については、レクサスは世界トップクラスですね。
プロのコーティング業者(磨き屋)さんも、ベンツ、BMW、アウディーをはじめ、どの輸入車よりもレクサスの塗装が一番良いと
言っておりました。
参考になった23人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
LSの中古車 (全2モデル/1,446物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 558.8万円
- 車両価格
- 548.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km












