| Kakaku |
日産 リーフ 2017年モデル e+ X(2020年2月1日発売)レビュー・評価
リーフ 2017年モデル e+ X
459
リーフの新車
新車価格: 441 万円 2020年2月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 127〜336 万円 (56物件) リーフ 2017年モデル e+ Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.91 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.94 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.99 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル > e+ X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月1日 12:28 [1426664-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
良いんじゃないでしょうか。個人的には好きです。旧型も新型も好きです。
【インテリア】
逆に全般的にめちゃくちゃ貧相。最後までこの点だけが引っ掛かりました。インパネは旧型の方が未来感がありました。
【エンジン性能】
ゼロからの加速はそんなでもない(バッテリーを増量したためか?)が、途中からの加速はなかなか凄い。トンネルでベタ踏みしたらテスラモデル3スタンダードレンジプラスとまでは行かないが、近い感じではありました。
【走行性能】
電気自動車の滑らかな運転。eペダルも街中で重宝。安全装置は一通り付けたが(オートパーキング以外)、色々と助けてもらってます。この点も買い替えてとても良かったと思ってる点。
【乗り心地】
静粛性はなかなか。乗り心地も悪くはないです。
【燃費】
旧型リーフが冬場だと100km走れば良かった状況なのでそれに比べたら格段の進歩。今日も60km走って帰宅後まだ360km走れると知って驚いた。家充電が可能で有れば、週末にレジャー、買い物用でしか車を使わないので有ればほぼ無敵と言えるのではないでしょうか。大変満足してます。
【価格】
様々な補助金、値引きがあって旧リーフを下取りに出して残代金が300万ちょっと。それなら良いかなと。
【総評】
2021年はEV元年とでも言うべき年になりそうではあるが、国の補助金倍額のタイミングもあり、先手先手の選択となりました。後悔したくないが、後悔させてくれるぐらいのスピードでEV時代が早期到来して欲しいと思っています。テスラはまだ信頼性に疑問符がつくし、他の新規外車はまだまだ未知数。国産他社は話にならないし、日産のリーフe+が現状の電気自動車で一番だと思います。うちの状況(戸建てで充電設置可能、そんなに遠出をしない)だと。
参考になった36人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル > e+ X
よく投稿するカテゴリ
2020年6月27日 12:35 [1341199-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
これからリーフを買う人のために、歴代のリーフに乗った実感を人生の段階で表現する。
初代初期型リーフ24kWhは小学校低学年
初代マイナーチェンジリーフ24kWhは小学校高学年
30kWhリーフは中学生
40kWhリーフは高校生
旧型e+は大学生
ここまでは半人前。
マイナーチェンジしたe+でやっと社会人の仲間入り。
●近所の買い物や近場の通勤なら「子供のおつかい」、小学生レベルの初代リーフでも十分に役立つ。
●遠出と言っても100km程度なら、中高生レベルの30・40kWhリーフでも不満はない。
充電を気にせず乗りたいが発展途上の機能でも気にならないなら、大学生レベルの青二才だが旧型e+で十分。
●新世代のEVを待っていられないがEVに乗りたいなら、社会人として何とか認められるようになった新型e+。
2020年後半には新技術が投入された新たなEVが車社会を席巻するだろうが、それまでの期間もEVに不満なく乗りたい人向け。
ただし、経済的に余裕がある人はアリアの発売を待った方がいいのは言うまでもない。
個人の感想だから人によって受け取り方は違うだろうが、初代初期型リーフから機能に関して研究してきた経験から定義づけするとこんな感じになる。
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
リーフの中古車 (全2モデル/830物件)
-
リーフ X(24kwh) 純正ナビ&TV シートヒーター Bluetooth接続 バックモニター インテリジェントキー 10セグ 満充電135km走行可能
- 支払総額
- 34.9万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 242.8万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
リーフ S 純正ナビ(Bluetooth CD) 地デジ バックモニター キセノン 前後シートヒーター スマートキー プッシュスタート ETC
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円












