| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2017年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2017年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 54〜270 万円 (7,364物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G EX Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G EX Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G EX Honda SENSING 4WD | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING 4WD | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| G L Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G L Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G L Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G L Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 31人 | |
| G L ターボ Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G L ターボ Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| L | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L 4WD | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L 4WD | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L STYLE+ BLACK | 2021年12月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L コーディネートスタイル | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L ターボ | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L ターボ | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| L ターボ | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| L ターボ 4WD | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L ターボ STYLE+ BLACK | 2023年4月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L ターボ コーディネートスタイル | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| EX ターボ | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.45 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.30 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.32 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > G EX ターボ Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2025年9月23日 17:32 [1986839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
評価欄に記入してある通り燃費が良くない,
エアコン使用している時の短距離走行が特に悪い
リッター8とか9キロしか走らない時がある
これではおお型のがいしやなみである
しかし高速道路を80キロから90キロでおうとくるうずでそうこうすれば20キロ以上で走れる
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年8月7日 02:03 [1978140-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
NBOXカスタム後期NA
【エクステリア】
外見だけで購入 顔は好き
人気車なのでハズレは引かないだろうと油断した
唯一降車時離れると自動ロックは便利 ガソリン入れるときにも閉まるから半ドア必須
でもアンサーバック音が小さすぎる ロックのガシャって音のほうが大きいくらい
最大でこれ?っていつも思う
【インテリア】
収納がなさ過ぎる
・グローブボックスは車検証入れ入れるともう何も入らない
・シート下は空間が空いてるだけ ダイハツやらスズキみたいにシート下収納は無い
・アームレストは蓋付き収納有りを選ばないとちょっとしたものを入れる収納が無い
・運転席前の収納は容量は普通だがハンドルが邪魔で中が見えにくく取り出しにくい
蓋が跳ね上げタイプではなく手前側に開くので走ってるとたまに勝手に開いてストレス
ドラレコがここに入ってるので蓋が開いただけで録画されるのが更にストレス
・センターコンソールの下は何を入れるのが正解か分からない スマホケーブル入れ?
・助手席後ろのポケットがあるのでこのモデルを選んだが
後ろの席用のテーブルが邪魔でポケットに手を入れられない
・後部座席のリクライニングが無段階ではなく使いづらい
垂直近くに設定できないからトランク部分の収納が少ない
・純正スピーカーの音が悪い 今まで乗ったどの車より悪い
スカスカというか音がどこか遠くから聞こえるというか スピーカーは交換必須
・エアコンの外気導入が効かない 車の中の空気が外に出ていかない
・普通の車よりスイッチが前にあるからか運転席から前席の窓を開けようとすると
ほぼ後ろの窓を開けてしまう
・ナビは7インチは絶対に選んでは駄目 角度が上向きで変更効かない
一応画面閉める時に後ろに指突っ込んどけばフラットの角度で固定は可能
【エンジン性能】
NAでも馬力があるが4,5000回転辺りまで踏み込まないと
まともに加速せず進まない ターボは必須
【走行性能】
エンジン音はあまり響かず静かで良い
アクセルよりブレーキが高いためアクセル→ブレーキと足をスライドすると
時々引っかかる アクセルの高さを何かで上げたい
【乗り心地】
サスはふにゃふにゃ感あるが乗り心地は良い
横方向に振られるとふわふわして不安
【燃費】
良くも悪くもない 13行けばいいかな程度
【価格】
性能というか完成度の割に高すぎる
【総評】
ディーラーには伝えたが仕様とのこと
合う合わないは人によるのだろう 人気だし
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年11月28日 16:53 [1907522-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
今更ですが、レビューです
23年の春に買って、1年半乗っての感想です。
(主に奥さん用です)
【エクステリア】
悪顔とは言えませんが、迫力ある顔です。
自分としては、気に入ってます。
奥さんも23年型よりも、車に似合っているとの事です。
【インテリア】
前車のワゴンRに比べたら、雲泥の差です。
(勿論、価格もですが!)
何気に、前輪角度表示は便利です(バック時)
今月、キーレス電池不足の表示が出たのですが
運転中、灯きっぱなしで、気持ちによくないと
言われました。
(確認したところ、表示が大きいですね!)
【エンジン性能】
ターボですから、4WDでも文句なしです。
【走行性能】
アジャイルハンドリングアシストに期待したですが
私の感覚では分からないです?
ハイスピードコーナリングで、作動なのか?
【乗り心地】
これは、ホンダのタイヤ選択がどっちに向いて
いるかですね。
私的には、ダメでしたので、即タイヤ交換しました。
ヨコハマRV03CKに交換です。
【燃費】
ターボの4WDで13kmです、充分です。
【価格】
これは、どう言ったらいいんでしょうか?
確かに高いのですが、普通車としては安いと!
ホンダは、この車をよくぞここまで仕上げた
と思います。(但し、軽自動車ですよ!)
【総評】
乗るまでは、皆が買う車なんでしょうと思って
ましたが、乗ってみてよくぞここまで仕上げた
と思いました。
(軽自動車と思わなければ、価格も)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年4月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 212万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年8月2日 01:20 [1612116-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
比べる車が違うのは分かってますが、210系クラウンとNBOXを乗り比べてクラウンに負けないぐらいの質感が高いです。
エンジン音もそこまでうるさくなく、軽自動車の質感ではないぐらいに質は高いかと思います。
ただ、燃費が15〜20/lで悪くは無いのですが。ガソリンタンクも小さいのでなかなか長距離は走れません。
ガソリンタンクが小さいので必然的にガソリンスタンドに行く回数が増えます(月に2.3回は入れに行っています)
もう少し燃費は良くして欲しい...
- レビュー対象車
- 新車
参考になった36人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L ターボ
よく投稿するカテゴリ
2024年8月1日 06:10 [1869750-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】エアロパーツやアルミは標準で他に何も追加しなくてもかっこよく気に入ってます。
【インテリア】いいです。アナログメーターも見やすくて、タコメーターで常に回転数を見ながら運転できるのは楽しいです。リクライニングやシートアレンジも多機能です。後部座席のサンシェードが標準なのも便利です。標準で搭載されているオーディオの音のクオリティが素晴らしいです。ただし、純正ナビはしょぼいので、ディスプレイオーディオにしてスマホでのナビ運用にすればよかったと後悔しています。純正ナビは余計な動作が多くて、とっさにどっちに曲がればいいのって情報が欲しい時に、行先の天気や渋滞情報を表示するのが非常にうざいです。まあ、標準ナビは0点なので、絶対にお勧めできません。
【エンジン性能】自然吸気エンジンですが、結構よく走り、高速道路でも追い越し加速で不満を感じたことはありません。ただし、ぶん回すとエンジン音はうるさいです。でも、このエンジン音の頑張ってる感がたまらないです。軽なのにエアコンをつけても目立ったパワーダウンを感じないのはすごいと思います。
【走行性能】山道ではお尻を振られることもなく快適です。高速道路での安定性も系とは思えないレベルで、長距離ドライブでも不満はなく、疲労も少ないです。
【乗り心地】ここが一番の売りだと思うのですが、軽とは思えないレベルです。エンジン回転数を2000回転台までに抑えて走れば、静かで非常に快適です。高速道路でもスピードを上げても変な振動も起こらず、安心して乗っていられます。ターボは後部座席の揺れ大きいとのことですが、私のノンターボモデルは後部座席でも快適です。ただし、高速道路で時速100?以上で長時間走るのは結構うるさいので、静かに走りたいときは80〜90?走行を心掛けています。そのほうが燃費も稼げます。
【燃費】購入から13か月その間ぶっ通しの平均燃費は総走行距離1万?でリッター19?です。ファーストカーのステップワゴンハイブリッドが走行距離10万?越えにもかかわらず、リッター21?走っているのでそれと比べるとやや不満ですが、まあこんなもんかなと考えています。我が家は丘の上にあり、坂道走行頻度が高いのでその分燃費は不利だと思います。
【価格】高いけど、これだけの満足度が得られるのであれば仕方ないです。でも、軽で200万越えはなんだかなあってかんじです。
【総評】乗り心地、静粛性(高回転時は別)、燃費などトータルで満足度は高いです。ただし、燃費はリッター20?は越えてほしいですね。ガソリンは高いですから。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2024年4月10日 12:38 [1832981-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ちょっとメッキが多く派手なので好み別れるでしょうけど、リアは特にスタイリッシュで気に入ってます。
【インテリア】
軽自動車にしてはとても立派です。
シンプル好きにはちょっとパネル周りがギラギラ派手過ぎるかもしれませんが...笑
シートがスウェード調になっていて下手なコンパクトカーよりも高級感あります。
【エンジン性能】
ノンターボなので坂道だと非力感あります。
近場には殆ど坂もないので、私には充分ですがアップダウンがある地域の方はターボあった方が快適かもしれません。
【走行性能】
通勤用買い物用なのでターボなくても特に不足は感じないですが、した事ありませんが遠出となるとかったるいのかもしれません。
【乗り心地】
軽自動車にしてはいい方だと思います。
【燃費】
街乗りだと車体が重たいのであまりよくないです。
ただ国道を流すと意外といい。
【価格】
ライバルはグレードによって運転支援がなかったりオプション装備の物が標準で付いていたりと、意外とお得感ある気がします。
【総評】
去年1年半落ちの認定中古車として購入しました。
新型のノーマルモデルとも迷ったのですが、OP代分高くなる事、新型は主に運転支援系の進化で近場メインの自分にはこれで充分そうだった事やカスタムの方がカッコいい事、中古で心配でしたが認定中古保証+延長保証=5年保証で新車と変わらない長期保証がある事から選びました。
後期型なので電動パーキングにオートホールドも付いていて快適です。
ロック掛かる時の音は安っぽいですが車速感応ドアロックも付いていたり、装備、質感共に下手な小型乗用車よりも立派です。
そしてとても室内が広いです。
売れる=いい物とは限らないですが、この車はいい物で日本一売れる訳にも納得できます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L ターボ
よく投稿するカテゴリ
2024年3月8日 07:52 [1820892-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】見た目ははノーマルのほうが好きだが、内装がイマイチなためカスタムにしました。
形は今の軽ほとんど同じに見える。
【インテリア】黒、天井も黒ってのに惹かれた。他に無いリアの広さ
【エンジン性能】ターボだから早いがECON入れっぱなしなので少しマイルド?乗り始めだからよくわからない
【走行性能】よく走るがブレーキが少し弱めな気がした。
【乗り心地】ホンダは、サスが固めなイメージ(より固くない感じ)、静音性が社用車のミライースと比べ物にならないぐらい静かでした。
【燃費】まだ無給油
【価格】中古車でこの値段.昔なら最上位のフル装費軽が新車で買えた気がする。
【総評】満足
電子サイドブレーキ付いてないけどアナログ人間にはなくてよかったと思ってる。
多分使いこなせない機能が多すぎる。覚えられません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2023年12月5日 10:40 [1772689-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
軽スーパーハイト系では一番カッコいいと思ってます。
スタイルブラックより通常モデルの方が好みです。
【インテリア】
天井や内装の黒基調デザインがお気に入りで質感は軽自動車トップクラスだと思います。アナログメーターは見やすいです。
【エンジン性能】
市街地や郊外ならNAでもストレスなく走るのでこちらで正解でした。坂道や高速はやはり力不足を感じます。
【燃費】
市街地13〜15km/L、郊外16〜18km/Lくらいです。高速18〜20km/Lくらいです。
納車から約3000km走行し平均燃費は15.3kmとなっています。
【価格】
登録済未使用車で車検が5ヵ月経過していましたが新車(値引きなし)と比較し約30万費用が抑えられたので決めました。
純正の9インチナビ・ETC2.0・ドラレコは値引きを考慮しても30万以上と超高額のためネット通販でAftermarket品(14.5万)を揃えてDIYで取付しました。
【カスタム】
15インチホイール(Lターボ純正)、本革巻きステアリング(Lターボ純正)、本革巻きシフトノブ(純正OP)、ドアハンドルプロテクションカバー(純正OP)、フロアマット(スタンダート)、Aftermarket9インチナビ、ナビ連動ETC2.0、ナビ連動ドラレコ(前)、ECONキャンセラー、ガラスコーティング(シラザン50)
参考になった16人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年11月19日 20:28 [1733675-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
豪華さを表に出さないスタンダード
【インテリア】
カミさんの好みが反映されているから良い
【エンジン性能】
車体重量を無視したアクセルワークをすると、かみさんに叱られます
【走行性能】
荷重が軽いので、レスポンスは相当良いから荷重移動の予測ができない当方は、かみさんにブレーキ踏み過ぎとアドバイスをもらいます
【乗り心地】
ブリヂストンのエコピアだけど、段差にはシャープだけど減衰が相当早いので、相当運転フィーリングが極上
【燃費】
助手席にミニかみさん、後部座席に大御所かみさんからとりあえず二千回転越えるアクセルワークはやめて言われて日々勉強中。
【価格】
カスタムしたくなるから、わからん
【総評】
ガソリン車とEV関連の運転フィーリングをお互いに試して、楽しさと多様性を感じてCO2削減の運転の仕方を模索するのであれば1つの選択肢として色々試したくなる逸品^_^
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > G L Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2023年10月29日 17:10 [1773860-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
どの軽自動車よりもカッコイイと思います。
【インテリア】
黒を中心に様々なところにポケットがあり使い勝手もよく、上品にみえます。
【エンジン性能】
よく走ると思います。
【走行性能、乗り心地】
少し硬い感じはありますが、それも走っているという感覚の範囲内で苦痛ではありません。ターボでもありませんがアクセルを踏めばある程度応答してくれるので最近の軽自動車はすごいなと思います。
【燃費】
街乗りで21キロです。
【価格】
全部込みで162万でした。
【総評】
昔より値段は上がりましたが、性能もアップし安全性も上がりました。とても満足のいくクルマだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年8月14日 15:43 [1747578-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2022年にカスタムターボ(4WD)を新車契約。納車され半年以上乗りましたので、レビューを書いてみたいと思います。
まず私の車遍歴ですが欧州セダン3台、米国大排気量SUV1台、国産スポーツ1台、欧州SUV1台と車格、排気量共に色々と乗り継いできました。
地方に引っ越し車が趣味よりも必需品としての側面が強くなったことと、コロナ禍でマニアックな外車部品の供給がままならなくなったことを切っ掛けに、軽自動車への興味も手伝って評価の高いN-BOXを購入するに至りました。
【エクステリア】
エッジが立っていながらも、いわゆるギンギラギンではなく箱型のまとまりとして悪くないと思います。
カスタムターボの純正ホイールも質感がよく、この点は見ていて嬉しくなるポイントですね。
ただ側面の面積が大きいことと、やはり軽という車格的に仕方ないのか実際に手で触れるとベコベコとやわな部分が露呈します。
【インテリア】
インテリアは非常に上手くまとめていると思います。もちろん使用されている素材はハードプラが多く細かく見れば決して質感が高い訳ではありません。
しかしブラック統一による引き締まりと、ハンドルやシフトノブ、ドア内側などの「よく手で触れる場所」にちょっと素材を奢ることでぱっと見の安っぽさを感じさせず、普段使いしている分には極端に気に障るという事はありません。
【エンジン性能】
これもいい意味で裏切られました。
軽自動車はこの車が初ですが、停止状態からの動きだし、走行中の加速や追い越しなどの瞬間的に求められるパフォーマンスも含めて必要十分に発揮してくれます。
もちろん排気量、馬力相応に急な上り坂でのトップスピードなどの頭打ち感はありますが、ベタ踏みでみるみる失速するなどもなく、当たり前の使い方で感じる不足感はありません。
【走行性能】
この点はどうしてもネガな部分が目立ちます。
エンジンは悪くない。ですが足周りがその良さを潰しているというのが正直な感想です。
ハイトールワゴンなのでロールは当然ありますしそれは理解していますが、それを吸収する部分についてはもう一声がんばってほしいです。
停止状態からの低速での右左折でも早い段階で大きくロールし、その振り返しも惰性が続くような不快感がかなり強いです。
せめてカスタムはもう少し足が固ければ…と思いますが、後部座席を倒した状態にすると重心が少し低くなるからか改善されるところを見ると、後部座席に人が乗っている状態を前提にしたセッティングなのかもしれません。
それとブレーキはプアです。止まりはしますが、減速中に段差を拾うとヒヤッとする挙動をするのと、走り出し直後は踏んでも効きがかなり弱いことが度々あるので必要以上に気を使います。
【乗り心地】
平坦な道をまっすぐ走っている分には悪くありません。
ですが左右のタイヤで異なる段差を踏んだ時などはどうしても足周りのキャパの低さを実感します。
それとこの点は人によりけりだと思いますが、シート形状が平面なことと座面が短いため、私は腰の疲労が早い段階で来ます。
Aftermarket品のクッションを入れることで改善されますが、フルフラットはN-VANに任せてこちらの運転席と助手席はもう少し人体の形状に合わせても良いのでは、と思わなくもありません。
【燃費】
近代ファミリーカーとしてはごくごく普通という印象です。
ですが多くの方が指摘している通りタンク容量が少ないので、リッター一桁のSUVの頃と給油に行く回数は変わりません。
【価格】
上級モデルにオプション盛り盛りにして高い!とネタにされていますが、素グレードのスタートが150万円台からと考えれば可もなく不可もなく、という評価です。
【総評】
整備されている平坦な道が多い環境で生活圏内で乗るのであればいい選択だと思います。
ただし勾配が多い山道をよく通る、路面状態が悪いといった環境で乗るには足周りの弱さがかなり目立つので、可能であれば試乗にて自分がよく使う道を走ることをおススメします。
総評としてはセカンドカーとしてあるなら最高。メインとして据えるなら、自身の車に求めているものをよくよく考えてから選択した方がいいです。
(私はやはり走りの面で満足できなかったので、スポーツセダンを増車しました)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > G EX Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2023年8月14日 01:12 [1747458-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
一般的な体格の男性では所詮軽なので運転は窮屈でターボでも高速道路はしんどいですが、郊外の街乗りや後部座席は優秀です。 2人乗り主体のセカンドカーならカスタムじゃなくても良いと思います。
軽なので維持費は安いですが車両本体価格がリッターカーより割高なので、新車中古車共に普通車のほうがトータル的にランニングコスト差は大差は無く、金額では計れない車内の圧迫感や車格排気量からくる余裕感、特に家族3 4人メインで乗るなら普通車が良いです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 180万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > G EX ターボ Honda SENSING 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年8月8日 19:56 [1745771-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
N―BOX 4WD ターボ 車体色 プレミアムホワイト(タッチペンも購入…白色と透明色の二本必要。) をホンダカーズ店で購入。ホンダでは軽自動車に以前は力を入れていなくライフくらいしかなかった。その後 ゼスト スパーク 4WD のターボを平成22年に181万円で購入した。燃費が良いとは言えなかった。そのことを店員に尋ねると、その当時と比べてこのN−BOXは改善したという。
N−BOXは販売価格だけで210万以上していた。乗り心地は軽ですから、普通車のフィットハイブリットと比べるとやはり劣ります。具体的には停車してエンジンを入れているとフィットは感じませんがN―BOXは体に振動が伝わります。ですので、振動が気になり、エンジンを切ります。また、この仕様のタイプはタイヤが15インチで14インチではないためゴムの体積?が少ないためか道路を走行中の振動が伝わりやすいと思う。
ドアのハンドルのくぼみの部分にフィルムではなく、銀色のドアHカバーにして、沢山のN―BOXの中から自分の車が少しでも見つけやすいようにした。
スタットレスタイヤを購入したが、ホンダは普通タイヤのナットが使えず同じナットが使えるといいがという話をすると、ホンダ純正ナット専用ホイール ENERGY LINE (エナジーライン) DW-02 の14インチ アルミホイールがあるということで、こちらを購入した。雪道も振動も少なく快適に走行できている。
S社の軽、D社の軽等、当時最も売れて評判の高い車等を乗って見て、ホンダの軽自動車の製品のクオリティが群を抜いていると思う。他社の軽自動車を購入し乗っていると、不具合がとてもあり、ホンダの誠実さがとても高いと思う。
感染症が世界で蔓延していたため、この車は車庫に数か月保管し、別のホンダ車を主に利用していた。久しぶりにエンジンをかけると全くかからなくなっていた。ナビ、カメラ等々の機器が充実しているので少しずつバッテリーが弱っていた。バッテリーチャージャーでバッテリーを起動して販売店でチェックしてもらった。劣化診断モードのテスト結果は『良好』でその後問題なくエンジンがかかっている。大切に展示しているような状態が長すぎると気を付けないといけないことが分かった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル > L ターボ STYLE+ BLACK
2023年8月7日 14:46 [1745328-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
友人の新車を半日運転させて貰っての感想
【エクステリア】
とても良い、少し離れて見れば、小型車とのサイズの違いはわからない位とても立派
【インテリア】
高級車並みの質感でサイズも全てが手に届く範囲に凝縮されている。
フリードより最先端でまとまりある
【エンジン性能】
踏めば小型車より早いかも
【走行性能】
ターボのとても良い
エンジンはホンダだね
【乗り心地】
大人3 人までならこれで良い、満足感がある。
でも田舎道は二人かな
なんかタイヤとサスが馴染んでないのかな?
大人4人のフル定員時は段差で底打ちに注意
【燃費】
ホンダのターボは大食いの様子、回してはダメだけど楽しくない。
【価格】
何でも付けると込み込み250万越える。値引き10万とか話していた。
【総評】
購入した友人いわく、
フリードでなら、300万以上、ステップのスパーダなら450万とかで見積、乗り比べした結果、夫婦二人ならこれで十分と判断されたの事でした。
本田一筋で二輪も四輪含めて30年乗り継いだ友人ですが、販売店には、不満が残ったと言ってました。
車のメカニズム知識が乏しいスタッフしか残っていないのでつまらないと。
少し偏見かもしれないが、客と話をしてると店長クラスが露骨に嫌な顔するので、つまらない、車やで車の話しするのは普通じゃないのかな?
寂しい話しな気もします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
2023年8月6日 20:36 [1734889-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
近場のカーシェアの車を6時間というそれなりの時間を借りて、高速乗って片道85キロほどの道を往復、人があまり住んでないからかいつまでの修復されない荒れた舗装路を通って川に行くという使用環境でした。主に走行面での再レビューです。ご参考までに。
なお、使用環境の違いによる感想の変化なので、星の評価は最初のレビューから変えません。
【エンジン性能】
・いざ高速乗るとやはり足りない。かなり踏み込まなければ80キロからは伸びない。ターボ付きだと思うが、どの辺からターボが効き始めるのかよくわからなかった。
・特に、ETC料金所から都市高速に合流するまでの急な登り坂はベタ踏み5千回点でも60キロくらいまでしか速度が乗らず焦った。
【走行性能】
・高速でもハンドリングはしっかりしていて、車高の割にはカーブもビシッと曲がる印象
・台風が近づいている影響で、強風に晒されたが、ハンドルが取られてしまった。形状ゆえの限界。
【乗り心地】
・長距離乗ると、だんだん気持ち悪くなり、車酔いする。運転席で車酔いしたのは初めて。後部座席に乗ってよく酔った30系プリウスは、運転席ではあまり酔わなかったのに。車高が高く、路面の凸凹をよく拾うのか、頭が常にシェイクされてるような感じ。振動の収まりも悪いようだ。都会は道路もかなり綺麗なので、町乗りでは問題ない。
・腰が痛くなる。フラットなので腿の裏へのサポートがないのが問題?あるいはシートの背もたれの形状?
【燃費】
11.8km/Lスタート、12.2まで伸びた。エアコン、1人乗り、荷物なしという条件です。普段乗ってるベンツは下道だと悪く、高速乗れば乗るほど伸びていくが、この車は高速乗ってもあまり燃費が伸びなかったのが残念。逆に町乗りで悪くならないのはすごいこと?
【総評】
・長距離(といっても往復200キロ未満だが)に向かないという、軽自動車なので半ば当たり前のことに気付かされた。シャッキリしていて剛性感あるので期待値が高かったかもしれない。ただし、高速のカーブでも安定しており、決して高速を走ってはいけない、という車ではない。めちゃいい車だけど軽自動車、ハイトワゴンとしての限界はあるよね、ということなので、それを理解して買うなら全然アリ。
・N-BOXは保育園の送迎と買い物というファミリーユースのほかに、広いスペースを使って自転車などを載せるというアウトドアのような使い方をされる方もいるそう。実際キャンプ場などで軽自動車のスライドドアを開けて休んでらっしゃる方をちらほら見かける。しかし、そういった使い方をしたくても、そこまでに辿り着くまでに疲れてしまうので、どちらかというとファミリーユース向けなのかな、と思った。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,475物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 152.3万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 136.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ 片側電動 スマートキー DisplayAudio HIDライト
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 183.2万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
14〜285万円
-
15〜240万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
13〜169万円
-
94〜450万円

























