| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2017年モデル G L ターボ Honda SENSING(2017年9月1日発売)レビュー・評価
N-BOX 2017年モデル G L ターボ Honda SENSING
723
N-BOXの新車
新車価格: 169 万円 2017年9月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.16 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.14 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.18 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.13 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L ターボ Honda SENSING
2020年7月19日 23:31 [1349411-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
作りはしっかりしててとてもよいです。デザインは軽自動車相応なのでなんともですが、他社の軽と比べた限りではよかったと思いました。ターボは所詮軽のターボなので期待するものではなかったです。力が弱いので補強としてある程度のもので、あったから快適になるというようなものではないですね‥。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L ターボ Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2019年3月23日 12:50 [1210540-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2018年4月から一年が過ぎるので再レビューします。
【エクステリア】ホワイト派だった私が、初めてブラックを選び一年が過ぎた。洗車が大変だと言われるが、全く関係ない。スライドドアの車は皆そうだが、ふき取りができない部分があり、グリスが流れて汚れる。ホワイトのほうがきれいに維持するのは難しい。ブラックなら気にならない。コーティングをしたので一年たっても新車のような輝きが保たれている。大正解だった。
【インテリア】8インチナビは画面が大きく見やすい。情報を読み取るのも楽。サブディスプレイにもナビ方向が表示されるので便利。同乗者から高級だと評判。車内は大人四人でも余るほど広い。荷物もたくさんのせられる。ロードバイクが積める。低重心。足の不自由な両親が乗りしやすいと喜んでくれた。
【エンジン性能】ターボモデルにしてよかった。街乗りでも扱いやすく、長距離でも動力性能には不満が無い。家族四人(成人)で遠出もこなせる。ただ、フル乗車フル積載になると加速時にややもたつく。これは仕方がない。
【走行性能】普段一人で乗るには十分すぎる走行性能。思ったように加速し、再加速も力強い。どのシーンでも不満や不安が無い。エコタイヤなので仕方がないが、ブレーキ性能(止まる)だけはもう少しよければと思う。アイドリングストップに少々慣れたが、まだ違和感がある。バッテリーの持ちが今から心配。
【乗り心地】大きな段差を乗り越えても衝撃は少なく、音も入ってこない。ロードノイズは少々あるがタイヤのせいだろう。風の強い日はふらつくし、高速走行では速度が増せば空気抵抗がさらに増す(当たり前)。
【燃費】普段通勤程度(街乗り)で17km。郊外路で18〜19km。高速走行で20〜22km。
【価格】200万を超える。最初は心のどこかで高い買い物をしたなって思っていたが、一年たつと全く思わなくなるほど満足している。ってゆうか、この一年でしまった!と思えるほどの魅力的な車が出てきていない。
【総評】我が家ではN-BOX一台しか所有しておらず、すべてをまかなうことができる万能な軽自動車ということがこの一年で実証された。毎日の通勤も、片道300?を超える遠出も苦にならない動力性能と快適さ、ホンダセンシングによる運転支援のおかげだと思う。
軽自動車は小回りが利き、狭い場所での取り回しがとても楽。軽専用駐車場が利用できる。妻の実家の狭い駐車場にも楽々止められる。N-BOXは視界がとてもよく、バックガイドモニターや補助ミラーで運転がしやすい。サイドサポートミラーは交換した。別物と言っていいほど見えるようになった。
車が小さくなると洗車も簡単。維持費安い。
今はSUVが流行りだが、我が家には当てはまらない。足の悪い両親が乗り降りできないし、自転車も積めるかどうかわからない。妻の実家には止められるサイズだとコンパクトSUVに限られてしまう。タイヤも大きいだろうから運ぶのも(腰を痛めそう)置く場所も(我が家は賃貸)困る。冬用タイヤも高そう。そうそうN-BOXの冬用タイヤ(14インチにした)の安さに驚いた。タイヤ交換も楽。
【気になる点】燃料タンクが小さい。全車速追従にしてほしい。シートヒーターがほしかった。冬は室内が広いので温まるまでが遅い。
マイナーチェンジかフルモデルチェンジで改善されるだろう。楽しみだ。
この一年間、普通車にしておけばよかったのかも?と思うこともあるが、いろいろ考えだすと結局はN-BOXでいいかと思ってしまう。
次もきっと買い替え候補筆頭になりそう。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,781物件)
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 車検2年付き スマートキー プッシュスタート パワースライドドア ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
N−BOX Gホンダセンシング 7インチナビ・CD・USB・Bluetooth・バックカメラ・ETC付き 県外仕入れ 車検2ヵ年付き 両側スライドドア
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜222万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
44〜503万円












