| Kakaku |
ホンダ シビック セダン 2017年モデルレビュー・評価
シビック セダンの新車
新車価格: 269〜276 万円 2017年9月29日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 110〜255 万円 (37物件) シビック セダン 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:シビック セダン 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2020年1月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ベースグレード | 2017年9月29日 | フルモデルチェンジ | 27人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.60 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.61 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.57 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.59 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年6月29日 12:04 [1342211-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
国内販売終了のニュースで背中を押され2020マイナーチェンジ後シビックセダンを購入しました。
【エクステリア】
私はもちろん妻・子供(高校生・中学生)からもカッコイイと。正直リアは微妙かなと感じてましたが、実際に間近でみるとかなり好印象でした。画像や遠くからの見た目とは印象は違うかと。基本的にタイプRに繋がるデザインと感じます。
【インテリア】
デザインはタイプRに繋がると思えば納得のレベル。それでもマイナーチェンジ後は細かいところの質感は向上していました。試乗車は前期型でしたが、ナビ回りのピアノブラック化・コンビシートへの変更は好印象です。
標準ナビの画面は7インチですが、私はあまり気にならないタイプです。機能は必要十分です。Aftermarket品では9インチも入るようです。
【エンジン性能】
前車がエリシオン2.4でした。シビックセダンの1.5Tは低速〜中速域は自然吸気のような加速感があります。まだ慣らし中なので、べた踏みや高回転まで回してませんが、車重のせいかエリシオン(2t)のエンジンよりは低速〜中速域は余裕があります。この領域の加速中は独特の低音が聞こえます。一定走行中はエリシオンより静かな印象です。慣らし運転が終わるのが楽しみです。
【走行性能】
郊外・街乗りでは常に余裕と安心感を感じます。ハッチバックと比較するとベクトルは郊外や高速など直線走行が得意な感じです(まあCVTの特徴かも)。もちろん同クラスのセダンと比較するとトップクラスの走行性能とハンドリングです。
【乗り心地】
標準16インチをあえて選びました。消音機能のホイールとミシュラン製のタイヤとの相性が良く、これがハッチバックとのベクトルが違うところと感じます。ハッチバックのベクトルの先はタイプRです。
硬めなサスと感じますが、動きも良く、全般的にしなやかです。
後席はなぜか前席よりクッションが柔らかいから長時間は疲れるかもです。2〜3時間乗った子供から苦情はなかったです。前席は、しっかりと包んでくれてロングドライブもOKな感じです。
【燃費】
メーター読みですが
信号が少ない郊外だと18〜19リットル
街中中心だと12〜14リットル
平均すると15〜16リットルの印象でした。※慣らし中のため踏み込んでません
【価格】
適正と感じます。フリードハイブリッドEX(マイナー前)を所有してますが、支払い額は同じくらいでした(税制優遇を含めて)。
むしろ性能からしてお買い得感はありました。またモノグレードゆえに価格を抑えたホンダの努力を感じます。センシングを含め基本的な装備はほぼ全部入りです(電動Pやブレーキホールドは本当に楽です)。センシングの精度も向上しています。
【総評】
メインで前車エリシオンを15年乗り、その間、サブで初代フィットとDCTのフリードとホンダの車を乗り継いでますが(その前は日産・トヨタ・三菱も)、1.5Tのスポーティーセダンが手に入らなくなると思ったら即買いしてしまいました。インサイトやアコードも検討しましたが、スポーティーセダンとして1.5Tの動力性能とタイプRに繋がるボディー剛性・走行性と実用性に満足です。いわゆる内装の質感はしょうがないと思います。それがシビックシリーズかと。
妻には、いい車だけどエリシオン・シビックセダンと所有した車が続けて国内販売終了になるようなマニアック車を買ってと嫌味を言われます…エリシオンもホントに良いミニバンでした。子供たちの思い出が一杯で、買替に躊躇していましたが、国内販売終了のニュースが私の背中を押しました。晴れてシビックセダンのオーナーとなりましたが、後悔はありません。むしろ新車で購入できなかったほうが後悔してたと思ます。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2020年4月12日 03:55 [1306755-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
先月投稿しましたが、2020モデルを
購入して約1カ月、約1500キロ走りましたので、再レビューします。
満足度は、☆5で変わりません。
デザインはとにかくカッコ良い。
同じ車種がすれ違う事も少ない。
(最近、多くなってきていると感じます。)
堂々とした存在感がある。
インパクトが強いのでよく見られます。
(怖い印象も少しあるかもしれません。)
エクステリアは、☆5で変更なしです。
カッコいい。この一言に尽きます。
横から見たボディライン、フロントの強く
カッコいいデザイン、リアのインパクトが
すごく良いです。
マイナーチェンジで追加されたフロントフォグライト周りのメッキデザインは、リアデザインイメージを少し取り入れたものではと感じており、これが前後を見た時のバランスが良くなっているように感じます。
インテリアは、☆5から☆4に変更します。
デザインはシンプルです。シンプルなので、
まとまっていて、ごちゃごちゃした感じも無く、私は好きです。シンプルなので、この機能は無いの?とかUSB接続端子が少なくない?とかナビ小さいとかもう少し遊ぶ要素が欲しいとか思われる方もいらっしゃるかもしれません。
個人的におすすめしたいのは、フットライト(
オプション)です。標準ではフットライトは
付いてない(はず)なので、足元が夜は
真っ暗になります。オプションで付けると足元が見えるのでオススメです。
ETC2.0カードは、ハンドルの左下側に
標準装備です。
エンジン・走行性能・乗り心地は、☆5で変更なしです。
運転者の運転の仕方がそのまま伝わってくると
思います。優しくアクセルを踏むと、柔らかくスタート出来ますし、キビキビと走ろうと
アクセルを強く踏み込むと、それに答えてくれるパワーのある加速を持っています。
ブレーキは、少し緩かったり、いきなり効いたりするので、同乗者に負荷を与えないブレーキのかけ方を探究中です。
マイナーチェンジ前の車両を試乗した事が
ありますが、防音性は高められ、走りに
応じた音の入り方をしてくれると思ってます。
静かな加速で高速走行していくと、
スピード出しているつもりが無くても、
出てしまっている事がありますので、
速度の出し過ぎは、要注意です!
試乗で強く踏んだ時の強いエンジン音、
優しく走る時の静粛性を感じて欲しいと
思います。
燃費は、☆3から☆2へと変更します。
他の車と比較し、燃費が良いかを考えると、
良いとは言い切れないためです。
長距離でエコモード、高速運転だと
リッター16キロ、下道通常ドライブだと
リッター13キロ、ドライブでエコなしの
山道ワインディングや吹かし多めの
ドライブだとリッター10キロです。
エコモードが効いているのかは、これから
もっと検証したいと思います。
価格は、☆4で変更なしです。
前回と同様、少し安い?か妥当と思います。
ホンダの新車で軽自動車で200万、
コンパクトカーで250万くらいかかるので、
金額は妥当と思います。付いていて欲しいものは、ある程度標準で付いてます。
他社と比較すると、セダンでのスポーティーなクイックな動きとエクステリアデザインに力を入れている感じに思います。
再レビューを書かせて頂きましたが、
よく走りそしてなめらかで静かなので、
もう100キロを超えてる!?と驚く事も
多いです。
走る楽しさとセダンというデザインや安全性を
兼ね備えてるので、試乗して欲しいです。
参考になった29人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年12月6日 18:11 [1277738-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
じじいになったらセダンに乗ろうと決めていた。
16年間乗った初代カローラフィールダーからの乗り換え。そろそろ乗り換えようかと漠然と思っていたさなか、たまたまホンダのディーラー系中古車でこのクルマに出会い一目惚れ。一応他社Cセグ車も各ディーラーで実車をチェックしたがシビックセダンよりも欲しいと思わせる車種はなかった。
今年春登録の試乗車落ち車両。レザーシートやインターナビ、ドラレコなどのOP全部載せ、スタッドレスタイヤ&16inchホイールセット込みで乗り出し300万弱。来年早々にMCを控えて希望色(コズミックブルーメタリック)の新車受注は停止しており、MC後のフロントフェイスが今ひとつピンとこなかったこともあって今回の選択に悔いはない。
★お気に入りポイント
・ワイド&ローで欧州車セダンを思わせるクーペライクなフォルム
・フォーマルな雰囲気もあるので中高年でも抵抗なく乗れると思う
・スポーツカー並みの着座位置の低さ
・Sレンジでの爽快感溢れる加速と街中での扱いやすさとの両立
・コーナーで路面に押しつけられるような安定性とシャープなハンドリング
・荒れた路面も難なくいなし、状態の良い路面では正に滑るように走る
・ホンダセンシングの使い勝手が良い
・後席の居心地の良さ
・トランク超広い(519L)
・15km/L前後と思っていたより好燃費
・これだけよく走るのにレギュラーガソリン仕様
★イマイチポイント
・内装の質感はイマイチ(特にナビ周辺)
・せっかくのパワーシートなのにメモリー機能なし
・ドアが重い(個人的には気にならないのだが我が家の女性陣から指摘あり)
・レザーシートの臭いが強い(プラズマクラスターとドクターデオ併用でかなりマシになったが)
・運転者の意に反した動きをするオートワイパー(※ディーラーでセンサーを対策品に交換済)
・控えめすぎるデュアルマフラー
・アクセサリー類の納期が長い
このクルマにしてから運転が楽しみになった。特にコーナーの多い道は最高だ。わざわざ曲がった道を選んで走る始末である。
カッコいいクルマですね、と他人様によく声を掛けられる。ホンダはシビックを国内であまり売る気がないようで、現行シビックの存在すら知らない人が多い印象を受ける。特にセダンはハッチバックの半分も売れていないようだし街中で見ることも稀。だがそれがいい。
※12/6追記
すっとぼけた動きをするオートワイパーの件、9月頃に対策品(センサー)が出ているというクチコミ情報がありディーラーに問い合わせたところすぐに無料で交換してくれた。
交換してくれるのはいいんだがこちらが問い合わせるまで知らんぷり、というディーラーの対応はイマイチ釈然としないがまぁいいや。
参考になった34人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月8日 21:33 [1180864-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
スイフト10年10万kmから乗換。少し広いワゴンかHBから、ジェイド,シャトル,ゴルフ,レボォーグ,インプ,アクセラ,カローラスポーツと試乗。何故か候補に無かったシビックセダンがツボにはまり、予算内に値引きも後押しされ購入。VTEC性能、乗り心地、クーペ調外観に満足してます。内装は少しプラ感があるので中華製パーツをネットで見て夢想中。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シビックセダンの中古車 (38物件)
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 250.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.8万km
-
シビック セダンホンダセンシング ワンオーナー・禁煙車・純正ナビ・シートヒーター・ETC
- 支払総額
- 173.1万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 214.4万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜487万円
-
19〜317万円
-
38〜688万円
-
107〜890万円
-
29〜204万円
-
50〜273万円
-
117〜349万円
-
128〜325万円












