| Kakaku |
ホンダ シビック セダンレビュー・評価
シビック セダンの新車
新車価格: 269〜276 万円 2017年9月29日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 128〜267 万円 (44物件) シビック セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| シビック セダン 2017年モデル |
|
|
34人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
シビック セダン 2017年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.60 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.61 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.57 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.59 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2020年6月14日 16:51 [1237377-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リアの処理が非常にかっこいいです。フロントフェンダー周りの造形も非常によく、気に入ってます。
【インテリア】
内装自身はノーマル(本革仕様でない)だと、布の部分が汚れが付きやすいのでそれが難点です。
アームレストはAftermarket品の物でカバーしました。その他のプラスチック部はこんなものかな?と思います。
【エンジン性能】
低回転からフラットなトルクが出るので、街中でのピックアップ、高速での追い越し等非常に扱いやすいです。
ただエンジン音がちょっとガサツな感じです。
【走行性能】
高速では直進性は高く、安定してます。ついつい法定速度をオーバーしそうな感じです。
Sモードでは、山道で威力を発揮します。セカンドがないのでどうしよう?と思ってましたが
上り下り共にエンジンブレーキが効いてくれて運転しやすいです。
【乗り心地】
16inchなので高速では若干跳ねるかな?と思いますが基本はフラットな感じです。
サスペンションがまだ馴染んでないのかな?
【燃費】
高速道路500Km走りましたがそれなりのアップダウンがある状態で17Km/Lです。
非常にいい値かと。
【価格】
シビックのイメージだと高い感じですが、昔のアコードクラスになったと思えばこんなものかと。
(今アコード400万円超えるんで)
【総評】
各機能(ACC/LKAS)等になれると非常に高速も走りやすく、街中でもピックアップがいいので、
運転が楽です。
以前はステップワゴンなので、車高の低い車は運転しやすいですね。
走行性能、機能面、広さも含め非常に気に入ってます。
追記
結構不具合で部品交換が多い気がします。対策されないものもあるので、ご参考まで
- CVTユニット交換(これはへこんだ)
- ワイパーレインセンサー(対策品に交換)
‐ リアシートベルトアンカー(カタカタ音が結構するが、ユニット交換で一応治まってる)
‐ エアコンノイズ (未対策とのこと。。)
グローバルで結構出てるので品質安定してるかと思ってましたが細かい(大がかりもあるが)不具合
が多い気がします。
参考になった23人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年4月17日 20:27 [1153182-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
今年の5月にフィット13Gからシビックセダンに乗り換えてから三ヶ月経ちましたのでレビューをしたいと思います。
エクステリア
クーペみたいな流麗でのびやかなデザインでカッコいいです。リアが少し個性的ですけど慣れます。夜のライトアップした姿は近未来の乗り物みたいでかっこいいです。
インテリア
内装は総じて普通です。シンプルでそれなりです!
シートはこしのあるファブリックですね。ヘッドレストが柔らかめになってます。車格なりの作りですね。シートポジションが普通の車に比べると足を前に投げ出すやうなポジションです。少し乗りにくいかも…
燃費
高速道路で16キロ。
街中で11.5キロです。
当然ながらフィットよりガタ落ちです。
乗り心地
安定した乗り心地です。フィットと比べると一ランク上をいってます。フィットがガッコンならシビックはコツンの違いです。※フィットもとても良い車です。
静粛性については遮音ガラスと16インチのノイズリデューシングホイールの恩恵を実感します。街乗りレベルなら声小ちゃい人とも普通に会話できます。
高速道路になるとそこそこうるさいですね。
総評
この車をパラメーターで表すと内装以外の項目に全振りしてる感じですね。300万と高いですけど乗った感じ大満足です。パワー、乗り心地、静粛性、外装はとてもよい。内装は普通。
参考になれば幸いです
買って大満足です!!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年5月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 269万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年11月5日 22:24 [1171893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
コスミックブルーメタリックを購入。上品で気に入ってます。
外見に一目ぼれして購入しました。
【インテリア】
シンプルで気に入っています。特に、インパネ周りがかっこいいです。
それと、音の匠を入れましたが、ステレオの音がいい。
【エンジン性能】
トルクがあって走りやすい。
踏み込むとそこそこ力がある。
【走行性能】
ワインディング、高速道路、近所の普通の道でも、運転していて楽しい。
横幅がありますが、車体感覚がつかみやすく運転しやすい。
【乗り心地】
前車のフィット3と比較すると数段よい。
【燃費】
都内に住んでいますが、家の周りをうろうろと毎週末のゴルフ(往復100キロ 半分高速)で、約1000キロ走って、15.7キロ/L(メーター表示)15キロ/L(満タン計測)です。
思ってたよりよい。
【価格】
決算時に安く買えました。
【総評】
あまり走っていないので、レア感があってよい。気に入っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 269万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 22:37 [1148796-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
N-WGNから乗り換え |
赤です。
プレミアムクリスタルレッド・メタリックです!
【エクステリア】
最初見た時は、リアの見た目がいまいちかなと思ってましたが、よく見ると上手くまとめた結果なんだと納得、だんだんかっこよく見えてきます。
【インテリア】
レザーだと気にならないと思いますが、標準のファブリック仕様だと、直接手で触ったり肌が触れる箇所がすぐに汚れた感じになるので、気になります。
【エンジン性能】
これは申し分なく十分!
1.5リッターだけど、踏めば十分な加速が得られる一方、燃費も意外と良いと思います。
【走行性能】
ハンドリングがとても素直。
【乗り心地】
ノーマル16インチで、ミシュランのお陰か、段差もしなやかに通過し、高速域でのノイズも気にならないと思います。
【総評】
ホンダセンシングは、高速道路ではとても楽ですが、一般道ではヒヤッとする場面がたまにある。
過信は禁物。
タイプRと同時平行での開発ということで、ボディ剛性のしっかり感が感じられ、全体としてとても良く出来た車だと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 34件
2018年4月23日 10:01 [1122273-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
近くで見ると低重心とワイドな寸法から、重量感が十分。離れて見るとシャープで空気を切り裂くような流線型とほれぼれする曲線、切れ長目美人のようなヘッドライト。グラマーでセクシーという表現しか思い当たりません。
【インテリア】
加飾が過ぎて過飾となる事なく、センターメーターと水温計燃料計が必要最低限の情報を、素直に表示しています。他の情報は必要な時だけ呼び出すシステムなので、見やすい。全体的に機能性を優先した良い意味でシンプルで武骨(?)な男性的なデザインです。
【エンジン性能】
一定速度走行時は1500CCのコンパクトエンジン、燃費計を見ていると思わずニヤニヤしてしまいます。トルクもそこそこあるので多少の坂道もスイスイです。ところがいったんアクセルを踏み込むと173馬力のやんちゃなエンジンに豹変、このギャップもまた楽しい。
【走行性能】
それほどとばしていませんが、16インチの標準タイヤで峠道で不安感はなし。何よりもハンドルの滑らかさにびっくり、アシスト感が全くなく、腕力でスイスイ回してるような不思議な感覚に感動。
【乗り心地】
前車で気になっていた路面のギャップを、スキーモーグル選手の膝のように吸収してしくれます。タイヤとサスペンションの相性も良いのでしょうか。後席にも乗ってみたくなりました。
【燃費】
高速8割、郊外2割の合計約400キロ、エアコンは半分程度オン、燃費を意識した運転で20台が表示されました(満タン計測ではありません)
【総評】
気になったのはルームミラーまわりのセンサーが意外と大きく、左斜め上前方が見えにくい事、シートベルトのバックルが留めにくい事ぐらい。長く付き合える一台になりそうです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 269万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年1月13日 15:45 [1095481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
13年乗ったCL9アコード(24S)が12月に車検だったので、昨年8月のアタマに注文して年末(12/26)にやっと納車されました。
まだ500K位しか走っていませんがレビューします。
【エクステリア】
塊感の強く車高も高くて直線的なCL9に比べると、明らかにLOW&WIDEなシルエットでかつ曲面多用のデザインですが、これはこれで結構新鮮です。ハッチバックの方がOTOKOMAEとの評を見ることが多いですが、自分としては伸びやかなクーペデザインのセダンの方に洗練を感じています。
EF/EGシビック(何れもセダン)も所有していましたので何とも立派になった印象ですが、アメリカ人はデカいし道も広いのでUSではそれなりに「COMPACT CIVIC」なんだろうなと勝手に納得してます。
ちょっと奮発して「赤」にしたこともあり、なかなかハデで目立ってて若干照れくさいですが...。
【インテリア】
「質感が今いち」との声も聞こえますが、シビックらしく「カジュアル」かつ「シンプル」で好感が持てます。シートも革仕様が高いし不要だったのでファブリックにしましたが、肌触りも何気に柔らかくて(負け惜しみではなく)かえって良かったと思いました。CL9同様「ゴルフバッグも余裕で3BAG積める」のもPOINT高いです。
【エンジン性能】
CL9のNA2.4リッターに比べると高回転への伸びは今一つの感がありますがどんな場面でも「必要かつ十分」なパワーとトルクかと。またターボの効きのわざとらしさも皆無でスムーズ、全体的にCVTを含めて最適にチューニングされている「こだわり」を感じます。
【走行性能】
足はCL9より若干柔らかく感じますが、良く動いてしっかり仕事している印象。運転していると結構速いし、当り前に曲がってちゃんと止まるので「爽快」感が強く、ストレスがありません。
ホンダセンシングは「誤発信防止」機能が何故か付いてませんが、それ以外は「ACC」も「渋滞対応」していてとても楽ちんだし、作動も確実で感激ものです。
【乗り心地】
ノーマルの16インチだからなのかも知れませんが、同乗者からは「静かで快適」と言われます。フワフワ感も無く跳ねる感じもない「ちょっと固めで結構上質」な乗り心地だと思います。
【燃費】
燃費を特に意識した運転はしていませんが、今の所満タン法で「約15km/L弱」(もちろんECOモードOFFで)出ています。
【価格】
最初に見積もりを貰った時は「ちょっと高いかな」と思いましたが、ちょっと前のアコード並の性能、大きさで、ホンダセンシング等の装備を考えれば、まあ妥当かなと。(ただ「17インチ」を選ぶと「革シート」が付いて来て、妙に高くなるのには納得出来ていません)
【総評】
本当に久しぶりに「CL9から乗り換えたくなるHONDAクルマ」として(試乗もせず)注文しました。まだ500K位しか走っていませんが、上に書いた通りとても満足しています。
一方、皆さん仰っている様に、もはや「昔のシビック」ではなく「新世代シビック」というまったく別のクルマですが、実際乗ってみると「カジュアル」「シンプル」「先進」と言った昔からのシビックの主張や伝統はしっかり受け継がれているのが体感出来ます。そう意味でとてもおススメです。
まだ都内でも「ハッチバック」も「セダン」とも一度もすれ違ったことすらありませんが、ちゃんとしたクルマとして市場からちゃんと評価される事を期待したいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 269万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
2017年11月11日 16:53 [1077608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
お世話になってるお店で試乗させてもらいました。
営業マン同乗の短距離試乗での感想を一言かかせてもらいます。
少ないセダンレビューの参考になれば良いかなと…
なお試乗車は100km走行の本革仕様、ナビ付きのど新車です。
【エクステリア】
これ見よがしのガンダムチックなHBに比較すると控えめに見えますが、プレミアムクリスタルレッドが似合う気品を纏ったグッドなデザイン!
特にリア斜め上からのビューはお薦め?
リアデッキとテールライト周りにどことなく昔乗っていた赤いBAプレリュードに似てるような似てないような。。
【インテリア】
前回試乗したHBと基本的には同じデザインですが、
室内頭上の空間はちょっと広め。
あと全面ディスプレイのタコメーターは赤でなく青が基調になってます。
また試乗車は本革パワーシートの為、無段階で調整できるのが良いですね。
シートの見た目、適度なホールド性も自分的には問題無いです。
またハンドルはチルト、テレスコもコラム奥の方にシングルレバーで調整てきました。HBレビューでは無いと誤報だしましたが(苦笑)
また今どきの電子パーキング、オートホールド、シートヒーターも付いてます。
【エンジン性能】
カタログ上はHBより10ps低いですが、HBより50キロ軽いので、定員乗車プラストランク満載でもなければ、体感的には差を感じるシーンは無いでしょう。
空いてる幹線道路でSモードに入れちょっと強くアクセル踏んだけで予想以上の加速力を示しました。
出来の良いCVTと共に滑らかにトルクフルに吹け上がります。ただ加速時に直噴特有のコロコロ音がするのが残念。
パドルシフトはあまり試してませんが、Sモードだとエンブレも強くビックリしました。試した速度が高めだったせいですけど…
【走行性能&乗り心地】
車体サイズを感じさないハンドリングに対して軽快な動き、特にレーンチェンジは重心低くので、間髪入れず一瞬でピタっと決まります。
サスペンションもコンフォート系のタイヤと相まってフリード似で滑らかで気持ち良い乗り心地がセダンらしいセッティング
試乗車は本革とセットオプションの215/50R17にサイズアップされてました。
ノイズは音を打ち消すアルミだとかで静かだけど、加速時のエンジン音までは消えてません。
【燃費】
試乗の為無評価というより燃費計見てないような(笑)
【価格】
クラス的にはCLアコードクラスになりましたので、
装備考えると妥当でしょうね。
【総評】
ドアを開けた時、ズッシリと重さ感じましたが、ハンドルからは剛性感はHBよりは感じませんでしたね。
タイヤサイズの所為もあると思いますが。
エアコンが以外にも左右独立温度設定できないと、センシングに先行車発進お知らせ機能が省略されているのにビックリ。あとオートハイビームは付いてますがステップHVにある渋滞追従ACCはありません。
最期になんとエンジンスターターがスマートキーに内臓されてお得。後付けなら3〜4万くらい。
また施錠は車からキーを持って離れるだけでオッケー!昔のCLアコードは近づいただけで解錠もされましたが。これは無いらしい。
HB人気ですが、セダンも少ない中で良く出してくれたなと良い意味で受入れられますね。
ハイブリッドグレイスとアコードの中間として存在意義はあると思います。
流行りのクーペ風デザインで見た目良し、居住性、トランクスルーも備え実用性も良いし、1.5リッターでハイオクでなく、タイヤサイズも経済的。
以外にダークホース的な車だなと思い、密かに狙ってたりして(爆笑)
納期も気持ち短く、車両価格も安く、経済性を重視するならセダンもありですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シビックセダンの中古車 (44物件)
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 190.3万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 176.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 178.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
19〜317万円
-
38〜688万円
-
107〜978万円
-
29〜209万円
-
47〜268万円
-
108〜349万円
-
128〜315万円
















