Kakaku |
『2年目レビュー』 ホンダ シビック タイプR 2017年モデル みゃきさんのレビュー・評価
シビック タイプR 2017年モデル
358
シビック タイプRの新車
新車価格: 458〜550 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 339〜1155 万円 (144物件) シビック タイプR 2017年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2020年2月1日 08:12 [1149622-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
前回からの1年半後のレビューとなります。自分の評価も固まったので参考程度になればありがたいです。
【デメリット】
この車の最大のデメリットは初期不良箇所が多い(造りが甘い)ことにあります。自分の場合ほぼ2年で10回ほど無償交換・有償交換を行いました。(有償交換というのはどうせ不良で変えるのであればお金だして別のパーツをつけようといったものです)
有名なリアドアのゴム剥がれ、グローブボックスのバンパー、フロントグリルの隙間などは自分の車にもありました。
細かいこともいっぱいありますが、今までに乗った車に比べてこれほど無償交換をお願いした車はありません。
ただディーラーの対応はすごく良かったので、いいお店で買えたことが有り難かったです。
ただこの車、中古で買うとこういった初期不良は全部有償になると思うと、中古で買うことはおすすめしないかな。
リコール情報はありませんがネットで一部の生産時期の車に燃料エラーがでてECUリセット、ポンプ交換の事例が発生してるので
中古を買うときは上記の不具合も頭にいれておけたら幸いです。
【245/30R20のタイヤ】
タイヤ代がすごいのでインチダウンをおすすめします。純正タイヤは1本10万円、純正タイヤと同じ銘柄でFK8用ではないコンチ6がネットで1本6万円、ミシュランとかにしても1本5万円の世界です。
18インチにすれば1本2万円〜3万円くらいになります。
20インチのホイールもガリ傷などが心配になるし、純正のタイヤはツラがあってないので気になる人は気になると思うので個人的にはインチダウンをおすすめします。
【スポーツ走行・アフターパーツ】
この車をキッカケに富士スピードウェイでのサーキット走行をはじめました。
この車で物足りないところは冷却系でオイルクーラーやインタークーラーが物足りなくなります。とくに全力で走ったら数周で油温や水温が厳しくなるのでいじるとしたら冷却系となると思います。
吸気系や排気系はこの車ではパワーはそんなに望めないし(後述)むしろパワー変わらないこともほとんどです。
【パワーアップ】
この車はアフターパーツも多く好みで色々いじりやすい車です。
ただ電子制御も厳しくエアクリやマフラーとか吸気系・排気系をいじったら逆に燃料制御されてパワーダウンやほとんどパワーが変わらない車でもあります。
もっぱらのパワーアップはECUチェーンによるものですが、この車は幸いなことにECUチェーンがすごく効果的にでる車で
馬力は400ps、トルクは60kgまで上がります。(チューナーによっては430psのもあります)(※tcfは1.15 FK8だと1.15が多い)
blitzなどでも簡易的なECUチェーンはありますが、この車に関しては是非信頼のあるECUチューナーでパワーアップさせてみてください。
400ps60kgの加速はすごいですよ。一般道では80kmくらいまでしか加速を楽しめませんが、その片鱗は感じることができるのでサーキットで走りたくなること間違いないです。
※ただ粗悪なECUチューナー(ただデーターを上書きするだけとか、最悪盗んだデーターを売ってるとか)もそれなりにいますので、ちゃんとブログとかでECU開発をしていてアフターフォローができるところを選んでください。
【総評】
買ったときは最初のレビューにあるようにFRの86に加速感など勝てなかった(街乗りの範囲)で期待がややはずれて残念だと思いましたが、いろいろいじって満足できる車になりました。
・荷物がたくさん積める
・走りもいける
・馬力は400ps、トルクは60kg
GRヤリスが「あの性能で456万円!」みたいな話でしたが、FK8もなかなか安いと思える値段です。
今夏にマイチェンして色々細かいところは修正されると思うので購入の候補の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?
ただ英国生産なので今まで通り初期不良は多そうです。ぜひ新車で購入してみてください。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 458万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった75人(再レビュー後:48人)
2018年8月11日 14:25 [1149622-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
トヨタ86ZN6(HKSスーパーチャージャ装着)からの乗り換えになります。
86が運転しててとても楽しい車だったので乗り換えとして同じスポーツカーのこの車を選びました。
86(249ps 29.7kg・m)というスペックからFK8(320ps 40.8kg・m)となりFRからFFになったものの86以上の乗り心地や楽しさを期待していました。
【あれ?思ったよりも速くない・・・】
最初の感想はこれでした。86よりも70馬力もアップしてトルクだって増えているのに速さを感じません。最初は86よりも遅いと思ったほどでした、さすがにこれはおかしいでしょって思ってHKSのスーパーチャージャ付きの86を改めて用意して乗り比べてみました。
確かにタイム計測してみるとFK8の方が速いんです。速いことには速いのですが速さを感じないのですね。自分なりに良い意味でと悪い意味で速さを感じないことの理由をまとめてみます。
[良い意味で速さを感じない]
FK8は86に比べて静かです。エンジンの音や排気音などは室内にいるとあまり聞こえません。またコーナリングなどはすごく安定しています。そういった静粛さや安定度は速さを感じさせることがなく落ち着いて運転ができます。
[悪い意味で速さを感じない]
街乗りをメインに使っていますので、エンジンの回転数も2000〜4000回転です。FK8が本気を出す前の運転が多くなります。サーキットなど100km/h以上出すなら速いのでしょうが普段の使用ではそういうことは稀です。スロットル開度などがサーキットでも見越した設定になっていると思いますが、これが街乗り用にもうすこしレスポンス良くしてくれてたらよかったと思います。
FK8を乗ってみてわかったのはいかに86が理念としていた「走る喜び」「運転して楽しいクルマ」を実現するためにエンジン音を室内に取り入れたり座位を低くして運転を楽しませるなどの工夫をしていたのが改めてわかりました。
シビックタイプRも「TypeR」というホンダの理念があると思うのですが、残念ながらこのFK8では感じることはできません。すごく速いし(タイムを計れば)、すごく安定しています。でも運転して楽しいか?って聞かれたら「うーん」と考えてしまいます。造ってるときにタイムは考えたけど運転する人のことは考えてないような・・・そんな車です。
もっともまだノーマルの状態ですので、マフラーを変えたりECUを変えてレスポンスを変えればあっというまに楽しい車になる気配はあります。じゃあ優等生で良い車かというと、HondaオブUKで造りが雑なところが多く面白みがないけど優等生という評価もまた違うのでなんとも言えません。白黒はっきりできないけどたぶん良い車それがこの車だと思います。
【良い点】
ハッチバックなので荷物がたくさん積めます。
静かな車です。
坂道発進とか楽です。
降車したら自動でロックかかるし、アクセル踏めば自動でパーキングブレーキが解除されるのでいろいろ便利
【悪い点】
リアドアのゴムの浮きや接着面のはみ出しなど、日本車としてはかなり雑な造りでその都度発見次第ディーラーに部品を交換してもらっている。(ホンダディーラーはGoodです)
車幅が広いのでどこの駐車場でも白線のラインと一緒くらいです。ちょっと止めるのに気を使いますね。
ナビが太陽光が映り込む角度なので時間によってはかなり見ずらい。
ブレーキダストが多い(ブレーキ鳴きはしばらくすれば収まります)
【総評】
速い車だけど楽しい車ではないかも。でも良い車ですよ。
細かい不具合があるのでSNSで情報集めてください。「へーそんなところが浮いてるんだ。どれ自分の車はどうだろう・・・あっ自分のもそうなってる」みたいなのが多いです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 458万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
「シビック タイプR 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月5日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月26日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月21日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月24日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月23日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月21日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 02:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月11日 23:11 |
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/711物件)
-
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.2万km
-
シビック タイプR クルーズコントロール(追従走行あり)純正ナビ(BT/フルセグ) USB入力端子 純正ETC2.0 バックカメラ 純正アルミホイル ステアリングリモコン コーナーセンサー スペアキー
- 支払総額
- 574.8万円
- 車両価格
- 564.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 451.5万円
- 車両価格
- 434.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
シビック タイプR ユーロ ミュージックプレイヤー接続可 ETC HIDヘッドライト 記録簿
- 支払総額
- 150.5万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
シビック タイプR 純正7型ナビ(CD/DVD/Bluetooth/フルセグ)/クルーズコントロール/LEDオートライト/オートブレーキホールド/電子パーキング/ビルトインETC
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
48〜456万円
-
710〜5930万円
-
20〜301万円
-
38〜779万円
-
70〜1202万円
-
107〜570万円
-
138〜430万円
-
88〜377万円