| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデルレビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 95〜312 万円 (1,027物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2020年1月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| 2.0e-L EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0e-L EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0e-L EyeSight Smart Edition | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-L EyeSight Smart Edition | 2021年6月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0e-S EyeSight | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-S EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0e-S EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 46人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 54人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年3月22日 08:25 [1208849-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
カーゴステップを付けると、こんな感じ。 |
2017年にモデルチェンジしてからずっと欲しかったXVがやっと買えました。
アイサイトの安全性能、乗り心地、ACCによる疲労軽減など、技術の進歩が凄いです。
オプションはLEDヘッドライト、室内LED、カーゴステップパネル、オートドアミラー、ルーフレールなど。
カーゴステップパネルを付けるべきか、最後まで気になったのですが、納車された車を見ると、凄くカッコよく仕上がってよかったです。
これから大切に乗りたいと思います。
追記
燃費について
納車後約1週間、街中で、アイサイトを使って自動追従、定速走行をすると12km/L、アイサイトを使わずにあまりアクセルを踏み込まず慣性走行を心掛けると13.5km/Lまで伸びました。
アイサイトは常に設定速度を保つように、アクセルをきめ細かく調整しているので、吹かしている時間が自然と多くなるようです。
乗り心地、運転のしやすさ、スタイル、高級感は申し分ないです。
収納が少ないのが、少し不満です。
参考になった39人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2018年11月26日 12:28 [1173778-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
追突された時のバンパーのズレ |
C型XV2.0iLに乗っています。
2500km程走行したところです。
良いところ
?ACCの滑らかさ
加減速がスムーズで、燃費も良くなります。
?静粛性
ロードノイズが抑えられています。
ひとつ前のヴェゼル に乗っている知り合いがXVに同乗した際、静粛性と乗り心地の良さに驚いていました。
?SGPが頑丈なところ
実は納車翌日、緩い下り坂で信号待ち中、停車していた後続車(シエンタ)がブレーキを緩めて追突されましたが、SGPの堅牢な車台(&AVHの制動性の高さも関係しているかも)のおかげで、衝撃はすべてバンパーが吸収して体感はほとんどありませんでした。(ほんの少しの揺れとバンパーが外れる音で気づいた感じでした。)
とても悲しい経験でしたが、SGPの素晴らしさを体感できたことで安心感が増し増しです。
悪いところ(私は気にしていませんが、人によっては気にするかも…と感じるところ)
?燃費
燃費はハイブリッドの他車に比べると良くないですが、AWDの2リッター車としては悪くないと思います。
(私は、高速と一般道の利用が40:60位でリッター13〜14km程です。燃費はアクセルの踏み方にかなり左右される車だと思います。)
?足まわりの硬さ
凸凹道での揺すられ感が強いです。
(まだ走行距離が少ないので、今後もう少しこなれるかもしれません。普通の道ではカーブでのロールが少なく、とても滑らかな乗り心地です。個人的には、足まわりと車台の間で硬めのゴムが不快な振動を吸収してくれているようなフィーリングを感じています。)
XVの1ヵ月点検&リアバンパー交換のために代車で3日間、600kmほどインプレッサ1.6iに乗ったので、XVとの比較感想です。
【エンジン性能、走行性能】
評論家等の試乗動画で「一人乗車で街乗りなら問題ないが、多人数乗車や高速走行では…」というようなコメントがよく見受けられますが、高速でも合流や中間加速等を含め、何らストレスは感じませんでした。
不満に感じる人は、よっぽどハイレベルな車か120km/h以上の制限速度の道を基準にしているのでしょうか。
2.0lにくらべると、加速時のエンジン音は元気でしたが、不快には感じませんでした。
【乗り心地】
XVより路面状況をダイレクトに感じましたが、乗り心地自体は滑らかでした。
個人的には、XVのよりマイルドな乗り心地の方が好きです。
また、約12000km走行の車でしたが、グレードのせいかヘタリのせいかわかりませんが、シートのクッション性が少なく、腰が痛くなりました。
XVでは感じていないのですが、ヘタリが原因だとすると、今後が少し不安です。
【燃費】
カタログ上、1.6Lは、2.0lよりも燃費が良くないですが、3日間の燃費は13.8km/Lで、悪くなかったと思います。
【総評】
代車で乗ったインプレッサも良い車だと思いますが、私は帰って来たXVに乗った際、
?2.0lエンジンの静粛性
?最低地上高200mmによる目線の高さ&フロントの底ズリ不安のなさ
?より滑らかな乗り心地
?C型の装備(AVH、バックカメラの解像度&導線表示がステアリングに連動するところ
等の良さを改めて感じました。
参考になった38人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年11月26日 00:38 [1081356-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
サイドビュー。18インチのホイールがいい感じ。 |
純正カーナビも検討しましたが、ブルーレイが見れるパナのCN-F1Dにしちゃいました。 |
リアビュー。樹脂パーツがいい感じ。 |
![]() |
||
クォーツブルーパールも意外にいいと思ってます。 |
2011年エクシーガ2.0Li-Sを車検に通そうかどうか、悩んでいましたが、アイサイト装備の車が欲しかったので、ついつい買い換えちゃいました。過去国産と外車を10車ほど乗り継ぎましたが、初めての新車です。またスバル車同士の買い換えの下取りを高く買い取っていただいたのも大きかったです。
【エクステリア】
確かに前モデルからキープコンセプト過ぎる気はしましたが、突飛なデザインになるよりは精悍な感じがしていいのではないでしょうか。じわじわと良さを感じてます。2.0i-Lと2.0i-Sで悩みましたが、タイヤが大きいi-Sの方がSUVっぽい感じがしたので、こちらにしました。色も悩みましたが、爽やかな感じがしてクォーツブルーパールにしました。
ルーフレールも付けようかと思いましたが、付けると絶対ルーフボックスが欲しくなり、買ってしまいそうだったので、ここは自制してやめました。ルーフボックスを取り外した時の保管場所もうち(マンション)にはないですし。シャークフィンは感謝デーで購入しました。
【インテリア】
縦型エアコンの排気口は個性的で好感が持てます。ナビの横から出てくるのがいい感じ。収納は他社の車に比べて少ないですが、エクシーガで慣れてますので、あまり気なってないです。ステアリングに色々機能が集約されていて、慣れれば使いやすいと思います。ステアリングの形も握りやすくいい感じ。
ちなみにカーナビは収まりのいいディーラーオプションと悩みましたが、ブルーレイを見たかったため、イエローハットでパナのCN-F1Dを購入しました。最初は違和感がありましたが、9インチですし慣れるといい感じ。ナビ機能も思ったより良かったです。
【エンジン性能】
前車が2011エクシーガ2.0Li-Sでしたので、高速道路で踏み込む時、力不足を感じていましたが、この車では全く感じません。
静かですし、エンジンだけの性能だけではないかもしれませんが、よく曲がります。この辺りは車の進化を感じさせます。
【乗り心地】
エクシーガより車幅が広がり(1775mm→1800mm)最初は車幅が広いと感じましたが、慣れるとあまり意識しません。
現行プリウスとも比較しましたが、試乗レベルですが静粛性も同等かと思います。後席の足元の広さもプリウスより広い印象でした。後はプリウスは車高が低いため、視点がすごく低い感じがしたのと、下を擦りそうな気もして、XVの車高200mmも決め手になりました。
AWD、SGPが乗り心地の良さに効いていると思います。
【燃費】
昔プリウス20系に乗っていたため、燃費の悪さはもちろん感じています。しかし以前は通勤で使っていたため燃費は気にしていましたが、最近は週末に乗るだけなのであまり気にしていません。AWDでハイブリッドではないので、街乗りで10km/L前後くらいでしょう。これ以上ハイブリッドなど求めると車体価格が高くなりそうです。
【価格】
これだけの装備を付けると開発費がすごいと思いますので価格は妥当かと思います。安全をお金で買うという感覚です。同等の性能を輸入車や国産車でも同価格では合わせられないと思います。ちなみに納期は1か月半でした。
【総評】
安全性能とコスパが決定打かと思います。アイサイトVer.3、AWD、SGP、VDC、エアバッグの多さ(二―エアバッグ、カーテンエアバッグ、歩行者保護エアバッグなど)、リヤビークルディテクション(オプション付けました)など安全性能に加えて、エクステリアや走行性能もいいと思います。このスペックのコンパクトSUVではベストと思ってます。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年8月26日 11:18 [1056876-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
XVかっこいい |
【エクステリア】 一番の決め手でした。インプレッサと迷いましたがSUVがほし
かったのでXVに決まりました。
あと、色を悩みましたクールグレーカーキーにしようと思ってま
したが嫁があまり気に入らず、
パールホワイトに決めました。
【インテリア】 オレンジステッチは僕は好みです。収納スペースはもう少し欲
しいです。
比べる車種が違いますがもう一台所有のタントカスタムの
室内の広さに慣れすぎてXVが狭く感じてます。
【エンジン性能】 水平対向エンジンこの名前を聞くだけでゾクゾクします!やはり
いいエンジンですね〜走行中意外と?静かでびっくりしました!
ひとつ残念なのは発進時になんかもっさり感がありますCVT
との絡みでしょうか?
【走行性能】 アイサイト素晴らしいです高速がこんなに楽なのかってくらい
でした前の車を認識して安定した車間距離をとり、
急に入ってきた車にも即認識して車間距離をとってくれます
初のアイサイトですが十分な機能です。
カーブの時はしっかり地面にはりついて走ってくれます!
ほんとにSUVかって思うくらいです。
【乗り心地】 久しぶりの普通車購入でしたし、ここ数年軽自動車と原チャ
で過ごしてたので普通車ってこんなに乗り心地
いいんだと感動しました。
跳ね上げも差ほどなく快適に乗れてます。
【燃費】 四駆なのであまり期待してませんが一般道+高速で12〜14
ぐらいなので悪くない燃費だと思います。
高速のみだとこの前は16でした!
【価格】 初の300万超えの購入でしたが、水平対向+四駆+アイサイト
付きでこの価格はお買い得ではないでしょうか。
【総評】 スバルっていいなXVっていいなと感じさせられる車に
出会えて満足しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2017年8月20日 16:30 [1055608-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
ミニバンを10年20万キロ走らせ、そろそろ電気系が限界を見せはじめたんで、XVに乗り換え。
アウトドアに使え、AWDなんで、冬のスポーツにも使える車でXVに決定。
【エクステリア】
外観は自分的にはいい感じ。
近づくとウエルカムライティングでスモールと室内灯が点灯するのもいい感じ。
【インテリア】
室内は高級車には劣るけど、安物感はあまり感じられません。
前の車から見ても、いい感じの仕上がり。
今時の車から見たら、収納スペースが少ないのがちょっと…
【エンジン性能】
まだ、慣らしの段階なんですけど、吹き上がりも軽やかで、なかなかいい感じだと思います。
振動もあまりなく、快適です。
【走行性能】
高速を走っていても、パワー不足は感じません。
静かで良いのと、嫁が運転していても、車の安定感とエンジンの静かさがあり、高速運転でも恐怖がなく、快適に運転が出来て、運転するのが楽しくなったみたいです。
【乗り心地】
ミニバンからの比較ですけど、ロールがあまりないのとロードノイズが少なくて、いいです。
スムーズに曲がり、ブレーキも効きがいい、ちょっと気になるのはエンジンブレーキが効き過ぎかなと思います。
【燃費】
慣らし運転中でi モードにして、街乗りだとリッター11キロ?12キロ、高速で追従運転で加速モードをエコにして、リッター16キロくらいになりました。
前の車からみたら、燃費はいい方だと思ってます。
【価格】
スバル車は基本的に高いので、こんなもんだと思ってます。
【総評】
数年前まで、スバル車は選択肢に入ってませんで、まさか、自分が買うと思ってませんでした。
実際に所有してみて、スバル車への価値観が変わり、周りの人達の反応も良く、買い得感が得られたと思ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年7月23日 14:54 [1048159-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
先代モデルと代わり映えしないデザインといわれていますが、もともと先代のデザインが気に入っていたので、カタマリ感のあるカッコ良いデザインだと思います。
【インテリア】
総じてプラスチックが多用されていて、高級感はいまひとつだと思います。夜間の赤色のイルミネーションは好き嫌いが分かれますね。
【エンジン性能】
2リットルモデルの走り出しは必要十分だと思います。まだ、慣らし運転中なので高回転まで回したときの挙動は試していませんが、普通に速いと思います。
【走行性能】
街乗りでしか走らせていないのですが、ストレスなく走らせることができます。エンジン音も静かで静粛性も高いと思います。
【乗り心地】
サスペンスストロークが長く、路面の凹凸の吸収は良いと思いますが、意外に揺れは感じます。シートが固いせいなのかもしれません。
【燃費】
街乗りで7km/lいかない燃費です。まだ1回しか給油していないので平均燃費を出せるほどではないですが、高速の燃費がどのくらいなのかが気になります。4WD車なのである程度は覚悟していますが、レギュラー仕様なのが救いです。
【価格】
安全装備がてんこ盛りなのにアドバンスドセーフティーパッケージがオプションなのが気になりましたが、選択肢があるということは良いことです。新車にも関わらず2桁値引きができたのは満足です。
【総評】
私は試乗してから購入を決めましたが、発売前の予約購入が多かったと聞きました。新しいスバルグローバルプラットフォームの評判が高かったからだと思います。長く付き合っていきたいと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2017年6月17日 00:14 [1037625-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
SUBARU GLOBAL PLATFORMことSGP2台目の車が売れ筋のXVと言うことで試乗してきました!
ライバルのCH-Rと比べて買いなのは果たして!?
動画も撮ってきました!
(エクステリアとインテリア)
https://youtu.be/8imjMw3jTqA
(グレード比較)
https://youtu.be/8yC9FOGIK8o
(試乗編)
https://youtu.be/MZ5e2rFNreM
(試乗後感想編)
https://youtu.be/xbU0FvyukZA
【エクステリア】
インプレッサと似てるのは当たり前なのですが、ホイールやルーフレールなどアウトドア感を持ちつつ、街乗りしてもインプレッサ同様いい意味での落ち着き感をもっています。
【インテリア】
エクステリアと同様にオレンジのステッチが入ったモデルがあるなど、随所に遊びのテイストが盛り込まれています。そしてメーターパネルなど質感は旧世代のXVより格段に良くなっています。
また良いポイントとしてはシートベルトの留め具が扱いやすいので、ぜひ触ってみてください。
【エンジン性能】
音に関してはAWDでありつつ1.6なのでやかましいかと思いましたがそんなことはありませんでした。うまく遮音処理されています。
エンジンをかけた時の音はワクワクする音をしています。
1.6エンジンははもう少し高回転時に速度が伸びるところを体験してみたいと思いました。
【走行性能】
走り出しは"踏んだ"と言う感じではなく"あ、出た"とうい滑らかさです。50km/hくらいまでは1.6のエンジンであることを忘れてしまいます。
ただ、50km/h以上出そうとすると、踏み込まないと加速しないイメージです。エンジン音は響くけどスピード出ないという感じでしょうか。2.0のインプレッサに乗った時はそう言うイメージはなかったので高速などをよく使う人などには2.0をお勧めします。
コーナーはインプレッサより車高があるためどうかなと思いましたが、意図通りによく曲がります。
【乗り心地】
フロントシートのフィット感は良いです。ファブリックかレザーかは好みの分かれるところですが、このシートならファブリックでも良いと思います。
リアは広めの印象です。座面が高く乗り降りもしやすいところが評価高いです。
【燃費】
リッター10kmくらいかと思います。
アイサイトver3が付いているので高速で法定速度程度かつ追従にしておけば大きく燃費は伸びると思います。
【価格】
安全装備全部のせなので、いままでのXVと比べると高い印象はあると思いますが、逆にAWD、アイサイト、EPB、さらにはX-MODEまで付いていることを考えると同社の他の車では追従を許さないコスパだと思います。
【総評】
CH-R,CX-3,JUKE,ヴェゼルなどこのグレードの車は苛烈な競争を強いられているわけですが、安全性と運転の楽さでは頭一つ突き抜けてるかなと思います。
あとは選べるエンジンの1.6と2.0を選択肢とした場合は、複数人または遠出をする人なら2.0だと断言できます。
単純に燃費と値段を考えると他社のどうグレードの車と比較すると多少見劣りするのと、他社の一つ上の車などが見えてくる価格になっているため、動画などで動き、音を確かめて、最後は乗り比べてください。
スペックだけでは語れない良さがあります!
CH-Rも良い車ですが、見た目がなぁと思った人は2017年6月時点で、この車をオススメします!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月6日 13:22 [1034870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
修善寺温泉駐車場にて |
天城峠にて |
山中湖にて |
6月4日に納車され、伊豆半島をぐるっとまわり(途中車中泊)、山中湖に行って、都内に帰ってきました。450kmの慣らし旅です。
当方、15年落ちのトヨタ車を乗っていたため、新車をはじめて購入しました。ウキウキルンルンです。
車のことはそんなにわかりませんが、総合的に大満足の仕上がりだと思います。
【エクステリア】
めっちゃかっこいいです。アウトバックを少しコンパクトにした感じで、他のコンパクトSUVに似ても似つかない
感じで、スポーティかつカジュアル、開発者の気合が感じれます。
【インテリア】
オレンジステッチが効いている感じです。そこまで高級感はないですが、乗りつぶして汚せる適度な高級感で、子供が汚しても
黒なのでそこまで汚れは目だたない感じだと思います。カーゴルームは十分ですが(180cmの私ですが、無理やり車中泊
できました)前席、後席の収納は少し少ないので星ひとつ減点しました。
【エンジン性能・走行性能】
ほとんど平らな道を進みましたが、滑らかで2000回転を超えませんでした。峠や坂道ではスピードに乗ればスイスイと行きます。
特に今回はSGPの影響が大きく、峠の下りの曲がり角などの安定感がすごいと感じました。ブレーキをかけず、60kmで突っ込んでも
不安感なく曲がれます。車の安定感は前のXVに比べて格段に向上していると思います。
【乗り心地】
とてもいいです。SUVの腰高感は全然感じず、乗用車と同じかより安定しています。フルチェンジ前のXVも乗りましたが、やはりSUV
ならではのふわふわ感が段差などではどうしてもありました。しかし、今回はSGPの採用のおかげで、フワフワ感は皆無と言ってよい
と思います。
【燃費】
450kmのうち、下道350km、高速100kmですが、最終的な燃費は13.1kmになりました。
ハイブリッドなどにはかないませんが、なかなかいいんじゃないでしょうか。
【価格】
値引きは通常の範囲内だと思います。他の車、プリウスPHVやシエンタ、CX-5などと迷いましたが、プリウスPHVやCX-5なんかは、
400万超えますし、シエンタもハイブリッド使用だと300万超えでトヨタは強気なので値引きはあまりありませんでした。
なので、この内容で300万程度というのはかなりお買い得なのではと思います。走りと乗り心地、そしてオシャレ度では
他の追随を許さないのではと思います。
【総合満足度】
アウトバックを見た瞬間、これだ!と思ったのですが、色々考える中、でかさと価格で断念していたところに、新型XVが発売されました。
取り扱いやすいサイズとオシャレ度、街中からアウトドアまで若者からアクティブなファミリーにぴったりなのではと思います。
スバルさんはいい車作りましたね!
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2017年6月3日 17:56 [1033778-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロント、リアともスッキリしており、飽きがこないデザインと思います。クールカーキ 先行予約の為実車確認無しの購入でしたが、ホントいい色です。
【インテリア】
実用性のあるインテリアです。
キャンプ、登山、ボードが趣味ですが、荷物はあまり載りません、その為ルーフボックス設置します。
シートのホールド感、デザイン 素晴らしいと思います。
【エンジン性能】
本日20キロほど、一般道を走りましたが軽快です。私には充分な動力です。
【走行性能】
ファミリーでの使用であり、充分過ぎる走行性能です。今車ワンボックスと比較すると雲泥の差で、安定感があります。
【乗り心地】
揺れ、突き上げも少なく家族に好評てす。
【燃費】
現在6キロ/Lです。あまり気にしませんが、もう少し伸びてくると思います。
【価格】
営業さんの努力で私の希望価格で購入出来ました。
感謝です。
【総評】
先行予約での購入でしたが、グレード&色とも全て満足です。アウトドア中心のわたしには最高の車です。サイズもコンパクトsuvの為、どこにでも気軽に活動できる車です。
追加 : ルーフボックス取り付けました。取り付けを考えている方の参考になればと思い画像アップ致しました。
本日200キロ走りました。なんと15キロ/?の燃費でした。燃費を意識せず走りました、2割峠、8割一般道です。かなり満足の結果です。
スバルの彩速ナビのレビューです。
ナビ、音楽、DVD 、TVと使用致しましたが、全てに満足しております。私自身ナビに詳しくはありませんが、充分な性能かと思います。
アイサイトの安全支援も心強く、スバル製品の安全意識の高さに感動致しました。
購入を考えている方の僅かな参考でも、と思っております。
参考になった78人(再レビュー後:58人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,640物件)
-
- 支払総額
- 191.0万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 73.5万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 133.2万円
- 車両価格
- 125.2万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 179.1万円
- 車両価格
- 168.2万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
39〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円






























