| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0e-L EyeSight(2019年11月15日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 265 万円 2019年11月15日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年10月18日 03:48 [1340496-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
結論から言ってしまえば、e-boxerのシステムがこの車の乗り味を台無しにしてしまっている。
エンジンが掛かっている時の0キロからの走り出しはアクセル開度関係なく滑らかに又自分の思った通りの加速が出来てその他の速度域でも特に不満なく走れる。
モーターからの0キロ発進時は
?モーターからエンジン始動時のショックが酷い
?スピードが上がってアクセル離すとEV走行するが、エアコンが送風になる。
?これがこの車の最大の不満点で0キロ発進時は毎回ショックが有り同乗者に運転下手になった?といわれるほど酷い。アクセルを強めに踏めば即エンジンが掛かる(それでもエンジン始動のショックは有る)がその時はトルクが有りすぎて急発進ぎみになる。
特に酷いのが交差点で右折するときで今だと思ってアクセル踏む→モーター走行遅すぎる→アクセル踏み足す→ショックと共に急発進する。スバルのcmで「安心と愉しさを」と言っているが自分は「不安と不愉快を」しか感じない。
1か月点検でこの症状を言って見てもらったが特に問題無いと言われて終了。今後年次改良してもこの症状を改善する気がないようです。スバルの開発陣はe-boxerの車に乗った事があるのでしょうか?
?EV走行中送風になって夏場は暑くて死にそうになります。特に下り坂が続く道ではエアコン温度を低く設定してても、無理矢理EV走行するような感じでその都度パドルシフトでギアを下げる動作をしなくてはならない。燃費を良くしようとアクセルをあまり踏まないとEV走行するが送風になりフルオートエアコンでも暑くなったり寒くなったりで気持ち良く運転なんて出来ない。この部分は不満点と言うより欠陥だと思う。
自分が試乗したとき冬場でエンジンがずっと掛かりっぱなしだったのでこの症状に気がつきませんでした。e-boxerシステムのせいで乗り心地も室内の快適性も最悪です。エンジンが常時掛かっていれば??の不満点は解消されモーターアシストもあって伸びやかに加速できる良い車だがエンジンが止まっている時は20年車に乗ってきた中で最悪な車。今後はトヨタの傘下に入ったのでトヨタ系のハイブリッドシステムに変わっていくと思われるが現状のスバルのハイブリッドは買う価値が全くない。アイドリングストップキャンセルさえ付いていれば良い車になっていたのに残念。
参考になった203人(再レビュー後:130人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月29日 06:32 [1322651-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
元がインプレッサなので、SUVらしからぬシャープなデザインだと思います。クールグレーカーキも良いですが、個人的にはアイスシルバーがオススメ!
【インテリア】
オレンジのステッチが良くマッチしています。
高級感という面ではCH-RやCX-5の方が上かな?と思います。
【走行性能】
Sモードにすると少し踏み込むだけで一気に回転が上がり、とても気持ちよく加速してくれます。定速走行時の静かさも魅力ですね。
加えて常時四輪駆動とX-MODEのおかげで山道、雪道何でもござれです!
【乗り心地】
広くて見やすい視野、高速のコーナーでも身体がブレない、高回転域での静寂性等、乗り心地は大満足です!
【燃費】
悪くは無いですが、燃費だけを重視するなら他社のハイブリッドモデルを買う方が良いです。街乗りで10km/L、高速でクルーズコントロール中心で走ると16km/Lくらいはいきます。
【価格】
安全性能や乗り心地、四駆性能等を考えると決して高いとは思いません!
【総評】
価格と性能のバランスが良い車だと思います!
決して安いわけではないですが、その値段を出す価値はあると思います。
高速道路を含めた長めの試乗を強くオススメします!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,632物件)
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD SDナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth ACC 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 225.5万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
インプレッサスポーツ 2.0iアイサイト 衝突軽減ブレーキ Aftermarketナビ バックカメラ フルセグTV Bluetooth ETC HIDヘッドライト 前後コーナーセンサー パドルシフト
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 130.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜632万円
-
39〜500万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
67〜529万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円











