| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0i-L EyeSight(2018年10月19日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 255 万円 2018年10月19日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年8月27日 20:37 [1254348-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
トヨタのミドルサイズSUVからの乗り換えです。
長く乗っている間に次の車に求めるものが明確化していました。
もう少しだけ小さくて、フルタイム4WDで、みんなと同じでない車。
そんな思いの私の目に入って来たのはSUBARU xv。
私にxv を認識させてくれた車は前の型でシルバーでしたが、現行xvのクールグレーカーキには更に惚れ込みました。正面や斜めから見る実車はすごくクールで100点満点、横からはちょっと可愛く、リアはライトとフォグランプのデザインが若干好みと違うけど。
クールグレーカーキは好みが分かれるでしょうがxvの大きさとデザインに一番合う色だと思います。
ルーフレールは無いと物足りないクセがついているので装着。
アクセサリーライナーは付けてみたら涼しげなフロントヘッドライトと似合います。
ドアバイザーは切り捨てましたが窓をほんの少し開けだだけでも水が入ってきます。
運転席ははコックピットみたいで面白いです。
センターのドリンクホルダーを取り払えば、センターコンソールの広さやアームレストの長さが確保できるし、シフトレバー奥のスペースを少々深くすれば便利だな、とは思ったりします。
純正ナビその他は性能の割に高いと思います。アイサイト等との連携もあり純正を用いる事がベストというなら、納得のパフォーマンスを期待してしまいます。
自動ドアロックもシートのドア側にバッグを置く習慣がある私は欲しいところです。
アイサイトは人間の息がかかったベテランのロボットに見守られて運転している感覚にさせてくれます。
AWDとは本物の四駆であると調査済み、常に滑らない感触に安心が更に深まります。
アイドリングストップから自動で再始動する時の振動にはまだ慣れません。
アクセルの踏み加減やカーブ時のハンドル操作もまだ感覚を掴みきれていませんが、よく走り、よく曲がり、よく止まるのは確かで、何か楽しいです。
遮音性は高いと思います。
前車では息子が乗った時に、車から漏れるカーオディオの音で帰宅を確認したものですが、うるさい音が聞こえなくなりました。
車内の揺れも少ないと思います。
助手席にお弁当箱を入れたバッグを置いて通勤するのですが、バッグが倒れなくなりました。
市街地での燃費は良くないです。エアコン使用では二桁に届きません。
しかしスバルのAWDを選んでおいて他車のそうでないものと比較するのは可笑しいのかな。
前車よりは良い訳だし。
総評
オプションをたくさん付けたので、総額はAdvanceが買えるほどに膨らみました。(LEDフロントヘッドライト、クリアビューパック、サイドビューモニター、アイサイトセイフティプラス、ナビパック等)
自分の優先順位を再確認して理想に近付く選択に。
前車のタイヤは17インチで交換の度に高いなぁと痛感していたので、それより大きくする気はさらさらありませんでした。
さりげなく能力の高い、クールな特別車に仕上がりました。
エンジン音、ドアを閉める音が好きです。質の良い車の音がします。
買い物を済ませて駐車場に戻った時に隣にスバル車が停まっていることがあります。
前車は大きさで対向車が避けてくれるという優位性はありましたが、xv になったら道を譲ってくれる車が多くなった気がします。
スバル車に乗るようになってスバル車が目に入るようになりましたが、溢れかえって欲しくはないです。この特別な車に乗っている気分は初めての感覚です。
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年3月22日 08:25 [1208849-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
カーゴステップを付けると、こんな感じ。 |
2017年にモデルチェンジしてからずっと欲しかったXVがやっと買えました。
アイサイトの安全性能、乗り心地、ACCによる疲労軽減など、技術の進歩が凄いです。
オプションはLEDヘッドライト、室内LED、カーゴステップパネル、オートドアミラー、ルーフレールなど。
カーゴステップパネルを付けるべきか、最後まで気になったのですが、納車された車を見ると、凄くカッコよく仕上がってよかったです。
これから大切に乗りたいと思います。
追記
燃費について
納車後約1週間、街中で、アイサイトを使って自動追従、定速走行をすると12km/L、アイサイトを使わずにあまりアクセルを踏み込まず慣性走行を心掛けると13.5km/Lまで伸びました。
アイサイトは常に設定速度を保つように、アクセルをきめ細かく調整しているので、吹かしている時間が自然と多くなるようです。
乗り心地、運転のしやすさ、スタイル、高級感は申し分ないです。
収納が少ないのが、少し不満です。
参考になった39人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,590物件)
-
XV 2.0e−L アイサイト ワンオーナー フロントカメラ・左サイドカメラ・左右独立温度調整機能付きフルオートエアコン装備・パドルシフト機能・オートライト機能・X−MODE・17インチアルミホイール
- 支払総額
- 192.4万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 198.3万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 206.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
-
66〜312万円












