| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0i-L EyeSight(2017年5月24日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 248 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
2018年10月13日 06:16 [1049791-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
ディーラーさんから2時間ほどお借りして試乗しました。
【エクステリア】
各社個性の強いSUVが多い中で、地味だけどなかなか格好いいと思う。
【インテリア】
シンプルで良いのですが、インパネ等はインプレッサ(GP7)の延長線上にあって、
乗り込めばすぐにスバル車だってわかりますね。
ナビの取り付け位置が上方に変更されているなど、より使いやすく進化しています。
SUVだから適度な高さで乗り込みやすいし、広い視界と後部座席などパッケージも秀逸。
【エンジン性能】
直噴エンジンになりましたが、ポート噴射の前モデル(GP7)との差は体感できず。
絶対評価としては上の回転数まで軽く吹き上がって良いエンジンだと思います。
【走行性能】
ワインディングではさすがに車高の低いインプレッサには適わないけど、SUVとしては
充分に軽快です。運転していて安心感があります。
燃料タンクが63リットルと大きいのは嬉しい。
インプレッサの燃料タンクも63リットルにして欲しかった(悲)
【乗り心地】
車の性格上ファミリーユースが中心となるでしょうが、十分に満足できるやわらかめのセッティングです。
静粛性もかなり静かですし、とても良いと思います。
【燃費】
試乗のため無評価
【総評】
降雪地域では最低地上高200mmはすごく便利だと想像できます。
ファミリーユースでガシガシ使い倒すにはベストな車じゃないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 39件
2018年9月4日 18:18 [1145358-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
納車後の再レビューとなります。
最近は近未来的なデザインが多いので好みは分かれるかと思います。個人的にはシンプルで好きです!
【インテリア】
エクステリア同様近未来感はないです。ステアリング周りは少しごちゃごちゃしてるかなと、アイサイトなど慣れるまではどれがどれやら運転しながらでは少しパニックです。慣れてしまえば全ての操作が便利です。ナビは統一感を出すためにはビルドインがいいかなと思います。少し高いので、違うナビを付けられる方もいると思いますが、個人的には妥協できるレベルのビジュアルではないなというのが結論でした。
【エンジン性能】
踏み込んだ時の加速感はそこまでですがもともと飛ばす方ではないのと、これぐらいの方が安全かなと思います。普通に使うには2000ccもあれば充分です。
【走行性能】
一応SUVというカテゴリーの中にあって特に曲がるときなどはかなりスムーズです。購入の際に他社も試してみましたが、モデル末期のエクストレイルなどはかなり走行に不満があり、最近の車はどれもそうなのかもしれませんが、コンパクトSUVといっても走りは立派なものだと思いました。
【乗り心地】
静かで、ストレスなく乗れます。一部雨音が気になるような口コミも見ましたが私的にはそこまで気になりませんでした。
【燃費】
まースバルですから…
そこは気にしていません!
ACCを使用すれば楽な上に燃費もかなり伸びます。街乗り中心の方はなかなか伸びないかなとおもいます。
【価格】
久々の高い買い物でしたが今時300万円でここまでの車に乗れるのかと感動しておりますので、安いのではないかとおもいます。
【総評】
個人的には大満足ですが、何事も人それぞれの好みがありますので、何を大切にクルマ選びをするかによって評価は分かれるところだとおもいます。
私は通勤で使っておりませんので燃費が気になりませんし、最近の近未来的なデザインは苦手なのでxvはなかなかよかったです。
それに加えて前者がコンパクトカーでしたので、全てにおいて前者を上回っており満足度はなお上がったかなと。現在のっている車によっても当然評価は変わってくるのではないでしょうか。
いい意味で普通です。良くまとまった車だなといった印象です。過度な期待を持った方は少し残念かもしれませんね。
1つだけかなり残念だったのは電動パーキングブレーキなのにオートブレーキが付いていない事ですね。
ただこれに関しては秋のマイナーチェンジでつくようです。
参考になった22人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 17:57 [1118860-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
良い点は他の人が書いてある点と大方同じです。
他の人が書いていない点を書きます。
あさイチの始動時、アイドリングがとてもうるさいです。エンジンが冷めている状態だとびっくりする位音がうるさいです。あまりにもうるさいので、デーラーに電話したらスバルの場合それが普通とのこと。初めてスバルを購入する人は覚悟が要ります。
内装ですが、シフトレバー周りのデザインが大雑把過ぎる。せっかく、サイドブレーキのレバーを無くしたのにそれをデザインに生かし切れていない。空間の無駄が感じられます。もう少し工夫があれば、、、、
オレンジステッチは、試乗の時とか短時間の場合は皆さんと同じ感想でしたが、比較的長時間乗っていると仮縫いの仕立て糸みたいで気になります。安っぽいです。インテリアにこだわる人は、良く考えた方が良いです。
前席のシートが小さい!座面、背もたれ共にもう少し幅に余裕が欲しいです。外車の大きめのシートに慣れている人は、これだけで購入をためらうかもです。
なんか不満ばかり書きましたが、他の人が指摘していない気になる所を書きました。欲張らないのなら良い車ですよ。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 56件
2017年10月29日 22:05 [1074179-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
12年間、家族優先、積載量を重視して、ノアに乗っていました。
今回、子ども達も巣立ち、妻とこれからの時間を大切に過ごすために、初めてスバル車を購入。
12年ぶりの新車に浦島太郎状態で、購入当初はドギマギ…
車線をはみ出しそうになったり、いろんなことで警告の「ピッピッ」という音にも、アイサイトの機能にも。
慣れてくると、半自動運転的な感覚や、静粛性、四駆である絶対的な安心感などなど、車の進化に驚くばかり。
少し残念なニュースもありましたが、ものづくりを実直にやってきたことが伝わる車です。
いい買い物をしたと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月10日 10:12 [1068918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月17日 18:12 [1062843-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】先代もカッコ良いと思いましたが、熟成された感じかと思います。
【インテリア】黒で統一されてオレンジのワンポイントが良く合っていると感じます。小物入れの少ない事が多少不便です。メーター周りの色合いは先代のHVの方が高級感を感じました。
【エンジン性能】XV HVと比較すると出足でモーターのアシストがない分、優しいスタートですが2000回転くらいに回転が上がると快適に乗れます。
【走行性能】XV HVも静かでしたが走行音が静かで、カーブ、ブレーキングも安定しています。
【乗り心地】横幅が広くなった事で、乗った人が口を揃えて車内が広くなったと言います。
【燃費】街乗りが主で10~11km/lというところです。前車が平均で12km/lでしたので満足しています。
【価格】快適なアイサイトがバージョンアップしての値段かと
【総評】 XVを2台連続で乗ることになりますがSUBARUの安全へのこだわり、ディーラーの対応など人に勧めたくなる車に出会えたことに喜びを感じています。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月10日 06:45 [1060958-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的な感想ですが素晴らしいと思います。
街から山へ、どんなシチュエーションにも合う形です。
【インテリア】
こちらも気に入っています。
できればもう少し前席の小物類を置きやすいような収納があれば文句なしです。椅子はまだ納車直後だから堅めなのかな。すぐ慣れると思います。やはり、地上高20センチは良いですね。乗り降りしやすい。でも運転席からの目線はほぼ普通車と変わりません。オレンジステッチも気に入ってます。無骨なイメージのスバルさん、XVのテーマを考えるとこれくらい少しはみ出した方ががむしろ良いと思います。
【エンジン性能】
私は2.0iLなのですが、日常生活では全く不足はないと思います。300?の峠を挟んだロングドライブをしましたがとても快適でした。初めてのスバルですが、ボクサーエンジン音が心地よいですね。車内の静寂性は感動するほど感じませんでしたが、ボクサーエンジン特有の水平にピストンを打ち消し合う動作は車全体への振動を最小限にし、ドライビングが滑らかに感じました。
【走行性能】
アイサイトのおかげで極楽運転です。
これを経験したら病みつきになります。
他社もどんどんアシスト機能が拡充されていると思いますが、技術を切磋琢磨して事故の無い世の中になってほしいですね。
SGPの向上性はどうなんでしょう。以前の車に乗っていないので比べようが無いのですがカーブのロールはしっかりついてきてダイレクト感はあります。超感動的なほど印象が無いという事はそれだけ安心感、安定感があるという裏返しとも取れます。前車はpeugeotの猫足でして、あれも素晴らしいフィーリングでしたので・・・
【乗り心地】
車内も広くて快適です。ロードの突き上げはマイルド。17インチだからでしょうか。
【燃費】
納車初日に300?のロングドライブで12〜13?/ℓくらい。峠あり、ワインディングロードあり、エアコン常時で。
欲を言うともう少し良いと良いんですけど。
【価格】
300。
【総評】
街から山へ、全てのシチュエーションに溶け込み、取り回ししやすい車だと思います。
大きさ的にも女性も運転しやすいんじゃないでしょうか。
私は長いお付き合いになりそうです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年8月26日 11:18 [1056876-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
XVかっこいい |
【エクステリア】 一番の決め手でした。インプレッサと迷いましたがSUVがほし
かったのでXVに決まりました。
あと、色を悩みましたクールグレーカーキーにしようと思ってま
したが嫁があまり気に入らず、
パールホワイトに決めました。
【インテリア】 オレンジステッチは僕は好みです。収納スペースはもう少し欲
しいです。
比べる車種が違いますがもう一台所有のタントカスタムの
室内の広さに慣れすぎてXVが狭く感じてます。
【エンジン性能】 水平対向エンジンこの名前を聞くだけでゾクゾクします!やはり
いいエンジンですね〜走行中意外と?静かでびっくりしました!
ひとつ残念なのは発進時になんかもっさり感がありますCVT
との絡みでしょうか?
【走行性能】 アイサイト素晴らしいです高速がこんなに楽なのかってくらい
でした前の車を認識して安定した車間距離をとり、
急に入ってきた車にも即認識して車間距離をとってくれます
初のアイサイトですが十分な機能です。
カーブの時はしっかり地面にはりついて走ってくれます!
ほんとにSUVかって思うくらいです。
【乗り心地】 久しぶりの普通車購入でしたし、ここ数年軽自動車と原チャ
で過ごしてたので普通車ってこんなに乗り心地
いいんだと感動しました。
跳ね上げも差ほどなく快適に乗れてます。
【燃費】 四駆なのであまり期待してませんが一般道+高速で12〜14
ぐらいなので悪くない燃費だと思います。
高速のみだとこの前は16でした!
【価格】 初の300万超えの購入でしたが、水平対向+四駆+アイサイト
付きでこの価格はお買い得ではないでしょうか。
【総評】 スバルっていいなXVっていいなと感じさせられる車に
出会えて満足しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年8月17日 20:25 [1054902-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
10年乗ったカローラフィールダーからの乗り換えです。その前はハイラックスサーフに5年程乗っていましたので、今回が初スバルとなります。
【エクステリア】
外観を気に入って購入を決めました。
カラーは悩みましたが、最終的にクールグレーカーキに決めましたが大変気に入ってます!
コンビニの駐車場でカップルがこの車を見て「水色(クールグレーカーキ)もかわいいね」と話をしていたのを、立ち聞きして嬉しかったです。
【インテリア】
高級はありませんが、機能的で気に入っております。
【エンジン性能】
家族四人を乗せ、山道を走ったこともありますがパワー不足だと感じたことはなく、自分の使用用途では十分だと感じています。
【走行性能】
直進の安定性が高いです。今までは意識してなかったのですが、XVと比較すると前の車は僅かにフラついていたのだと感じます。
コーナーリングについても、前の車ではスピードを落とさないと振り回される感覚がありましたが、そのような感覚は全くありません。
【乗り心地】
道路の凹凸のショックもうまく吸収して、静音も高いため、乗り心地はかなり良いです。
【燃費】
想像より良かったです。1ヶ月間で約1000キロ(高速2割、街乗り8割)を走りましたが、メーターでは平均12km/Lです。
前の車が10km/L以下だったので満足しています。
【価格】
オプションを付けていけば、それなりの値段になりましたが、かなり値引きをしてもらったので、満足しています。
【総評】
自分の使用用途や外観の好み、予算等の制約のもとでらはベストの選択だったと思っています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年8月15日 21:23 [1054314-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
インプレッサと悩みましたが車高が高く乗り込みやすい、視界が下すぎない、ホイールなども特徴がありXVの方が良いかなと思いました。
【インテリア】
収納するところが少ないですね。
【エンジン性能】
以前、軽自動車に乗ってましたが軽自動車と比べて明らかに静かに加速します。
【走行性能】
以前の軽自動車とあまり変わらない感じです。。。気のせいか。。。
【乗り心地】
静かで良い感じです。
【燃費】
悪い…街乗り多いからですが10.5キロくらいです。
【価格】
300万ちょっとです。アイサイトついてるからやはりこれくらいしてしまうのだろう。個人的には高いなあ。
【総評】
2000ccだからチョンと踏むだけでかなりスピード出るんじゃないかなと思っていたがそうでもなかった。まあaccが面白いので楽しめそうです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年7月21日 10:40 [1047555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
2.0isのアルミがあまり好きではなかったことと、2.0に18インチは不要と考え2.0ILを選びました。
ルーフレールは賛否両論あるようですが、車体を大きく見せるし全体のバランスが良くなり私は選んで正解でした。ホワイトパールは綺麗な色です。
【インテリア】
可もなく不可もなく価格相応だと思います。オレンジステッチもしばらく乗ると意識さえしなくなりました。
パワーシートのメモリーがないこととパワーシート自体が結構重いと聞いていたのがiLを選んだ理由の一つです。
【エンジン性能】
パワーは2L相応。iモードだとストップ&ゴーが多い地域では少しかったるいかも知れません。CVTの違和感はあまり感じませんでした。
【走行性能】
まずは予想外の静かさが印象に残りました。トヨタ車の静かさとまた少し違う路面状況も伝わりやすい運転実感のある静かさです。。
運転感覚は車重に比してとても軽やかで、ドッシリ感はあまり感じません。
【乗り心地】
とても良いです。タイヤのせいもあるかもしれませんが道路の凹凸ショックも良い意味で遮断してくれます。
【燃費】
燃費は覚悟していましたが予想以上に良くないです。都内だからかも知れませんが、インフォーメーションの平均燃費計も8km前後を表示しています。高速も乗りましたがかなり渋滞していましたし。
【価格】
本体価格はお手頃ですがナビ等の純正DOPがかなり高いと感じます。
【総評】
車はそれほど詳しくありません。かと言って全然無知でもない普通のユーザーですがXVを選んで正解でした。
ネガな点はまずは燃費。それとアイドリングストップのエンジン再始動時のショック。邪魔なので毎回キャンセルしています。
また今まで楽ナビを使っていたせいもありますが、純正のパナソニックナビは本当に使いづらい。デザイン上選べるのは事実上パナソニック一択です。
いろいろカスタマイズ出来るようですが、案内ルートも「それ選ぶ?」っていうくらいひどいです。それと設置角度。わざと反射する角度に取り付けてるとしか思えないです。
未舗装道路やや雪面は走ったことがないので、まだなんとも言えません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月6日 13:22 [1034870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
修善寺温泉駐車場にて |
天城峠にて |
山中湖にて |
6月4日に納車され、伊豆半島をぐるっとまわり(途中車中泊)、山中湖に行って、都内に帰ってきました。450kmの慣らし旅です。
当方、15年落ちのトヨタ車を乗っていたため、新車をはじめて購入しました。ウキウキルンルンです。
車のことはそんなにわかりませんが、総合的に大満足の仕上がりだと思います。
【エクステリア】
めっちゃかっこいいです。アウトバックを少しコンパクトにした感じで、他のコンパクトSUVに似ても似つかない
感じで、スポーティかつカジュアル、開発者の気合が感じれます。
【インテリア】
オレンジステッチが効いている感じです。そこまで高級感はないですが、乗りつぶして汚せる適度な高級感で、子供が汚しても
黒なのでそこまで汚れは目だたない感じだと思います。カーゴルームは十分ですが(180cmの私ですが、無理やり車中泊
できました)前席、後席の収納は少し少ないので星ひとつ減点しました。
【エンジン性能・走行性能】
ほとんど平らな道を進みましたが、滑らかで2000回転を超えませんでした。峠や坂道ではスピードに乗ればスイスイと行きます。
特に今回はSGPの影響が大きく、峠の下りの曲がり角などの安定感がすごいと感じました。ブレーキをかけず、60kmで突っ込んでも
不安感なく曲がれます。車の安定感は前のXVに比べて格段に向上していると思います。
【乗り心地】
とてもいいです。SUVの腰高感は全然感じず、乗用車と同じかより安定しています。フルチェンジ前のXVも乗りましたが、やはりSUV
ならではのふわふわ感が段差などではどうしてもありました。しかし、今回はSGPの採用のおかげで、フワフワ感は皆無と言ってよい
と思います。
【燃費】
450kmのうち、下道350km、高速100kmですが、最終的な燃費は13.1kmになりました。
ハイブリッドなどにはかないませんが、なかなかいいんじゃないでしょうか。
【価格】
値引きは通常の範囲内だと思います。他の車、プリウスPHVやシエンタ、CX-5などと迷いましたが、プリウスPHVやCX-5なんかは、
400万超えますし、シエンタもハイブリッド使用だと300万超えでトヨタは強気なので値引きはあまりありませんでした。
なので、この内容で300万程度というのはかなりお買い得なのではと思います。走りと乗り心地、そしてオシャレ度では
他の追随を許さないのではと思います。
【総合満足度】
アウトバックを見た瞬間、これだ!と思ったのですが、色々考える中、でかさと価格で断念していたところに、新型XVが発売されました。
取り扱いやすいサイズとオシャレ度、街中からアウトドアまで若者からアクティブなファミリーにぴったりなのではと思います。
スバルさんはいい車作りましたね!
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,619物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
-
XV 2.0i 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 ETC ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 83.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
XV 1.6i−L アイサイト 純正ナビ バックカメラ サイドカメラ アイサイト 寒冷地仕様 ドラレコ ETC
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 271.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
39〜500万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円























