| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0i-L EyeSight(2017年5月24日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 248 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年12月28日 06:12 [1287032-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 最初のモデルはテールランプの形状が好きでなかったが、このモデルチェンジ後のタイプは以前よりも良いと思う。欲を言うなら、ルノーメガーヌのリヤのような左右を一直線で結ぶようなLEDランプを配置し、バックランプの位置を変更して欲しかった。
また、最近の車は、軽自動車でもフロントマスクにメッキを多用し豪華っぽく見せているが、このタイプはフロントには横に伸びる細いウイングにしかメッキを使っていない。あえて周りの囲みメッキを廃止したのに好感が持てる。
その後のマイナーチェンジでこのメッキが復活したのは残念だ。 メッキのフロントマスクはインプレッサにはあってもよいが、XVには不要と思う。 リアドアを開けると先端が高く上がりすぎで、閉める時に手が届きにくい。
【インテリア】 以前GH7系のインプレッサに乗っていたが、それと比べると質感がアップした。しかしスバルの車は、どの車もパーツの共用かXVでもフォレスターでもインテリアは似てしまって、この車に乗っているという特徴が感じられない。
以前軽自動車に試乗した際、ディーラーの営業マンがこのドアミラーはレガシーと同じミラーですよ と自慢?していたけど、単に部品の共用じゃん と思ったことを思い出した。
リアシートの足元はかなり広くなったので、後席に人を乗せる時に「狭くてすまないね」などと言わなくて済む。
ハッチバックの荷室に電源が無い。
【エンジン性能】 2,000ccの普通のエンジン。スポーツカーでもないので、十分。 1,600ccだと力不足を感じるかも。
【走行性能】 アダプティブ・クルーズ・コントロールは見事! 高速道路以外でも使用している。(あくまで自己責任で)
制限速度で走っていても必要以上にスピードを出そうという気にならない。自分でアクセル操作をするとすぐにスピードオーバーとなってしまうが、、、
【乗り心地】 17インチ60のタイヤが合っていると思う。このモデルチェンジから何故か55→60に変更となった。
以前のルノー LAGUNA(3,000cc・207馬力)やVolvo S60 T5 R-DESIGN(2,000ccターボ・245馬力)はFF車だったので、前輪が車を引っているという感覚だったが、XVは(インプレッサのAWDもそうだが)大きな安定した箱をスムーズに動かしている という印象だ。前から引っ張る、後ろから押し出す という感じではなく、あくまで4輪が上手に動かしている感じ。シャシー性能によるところも大きいか? 高速での安定性も十分。
【燃費】 AWDで購入からの平均燃費:11.58 km/L、 最高燃費:13.83 km/L、 最低燃費:9.2 km/L
市街地まで距離約5kmで高低差150mもある距離のちょい乗りが多いことを考慮すれば、なかなかの燃費であると思う。昔の日産レパードは2L車で9km/L位しか走らなかった。(4駆でもないのに、、、) 燃費が10km/L以上だとうれしかった。シティターボでも良い時に12km/L位だった。
【価格】 安全装備がバッチリで、ヘッドライトもステアリングに連動して向きを変えるし、左右の後方から車が近づくとサイドミラー部分のライトで知らせてくれる。 ボルボS60では全然実用的でなかったハイビームアシストもしっかり機能してくれる。 AWDとこの装備での価格はお買い得な自動車だと思う。 他メーカーの車ではこんな金額では販売していない。 ていうか、販売自体が無い。
残念なのはドアロックと連動してサイドミラーをオートで折りたたむ機能がオプションである事! わざわざオプションにするなと言いたい。
【総評】 良いところ: ? アイサイトの出来が良い。安心して運転できる。
? 広い視界、インプレッサに比べ車高が高いので乗り降りがしやすい。
? X-MODEとアクティブ・トルク・ベクタリング(インプレッサでは2.0i-Sにしかつかない)が装備されている。
不満なところ: ? インプレッサの車高を上げただけという感じのSUVらしくないデザイン。もっとSUVらしいオーバーハングの高い前後バンパーにしてAWDとSUVを強調する外観が欲しかった。
結論 使い勝手も良いです、まあ他のSUVも使い勝手ではそんなに差は無いと思います。
やっぱり一番の利点 おすすめはアイサイトでしょう 非常に満足の愛車です。
※ インプレッサの時に運転席のドアが開かなくなった事があったが、(部品がドア内部で折れていたので、外からも中からもドアが開かなくなった) こんなくだらない故障でも修理代が掛った。 しょうもない故障が無いことを願い乗っていこうと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年10月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2019年9月19日 09:03 [1260416-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カジュアルで品もあるデザインで好きです。
車高も含めてちょうどいい感じ。
【インテリア】
広さや質感に満足しています。
細かい部分まで手の込んだデザインだと思います。
【エンジン性能】
極端なスピード違反はしない普通の加速ですが、
快適で文句はありません。
滅多に使いませんが、スピードモードも快適です。
【走行性能】
安定感がありスムーズに操作できます。
【乗り心地】
乗り心地がとにかく良くて気に入っています。
運転するのが楽しく、運転しやすいです。
【燃費】
フルタイム4WDとしては燃費が良いと思います。
地方で渋滞が少なく、リッター13〜18キロくらいで
あまり燃費は気になりません。
ガソリンタンクが大きいのも良かったです。
【価格】
車の性能からみると、車体価格は安いと思います。
ナビが高いですが、満足しています。
【総評】
とにかく良い車だと思います。
国産SUVの中では一番気に入ってます。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
2018年10月13日 06:16 [1049791-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
ディーラーさんから2時間ほどお借りして試乗しました。
【エクステリア】
各社個性の強いSUVが多い中で、地味だけどなかなか格好いいと思う。
【インテリア】
シンプルで良いのですが、インパネ等はインプレッサ(GP7)の延長線上にあって、
乗り込めばすぐにスバル車だってわかりますね。
ナビの取り付け位置が上方に変更されているなど、より使いやすく進化しています。
SUVだから適度な高さで乗り込みやすいし、広い視界と後部座席などパッケージも秀逸。
【エンジン性能】
直噴エンジンになりましたが、ポート噴射の前モデル(GP7)との差は体感できず。
絶対評価としては上の回転数まで軽く吹き上がって良いエンジンだと思います。
【走行性能】
ワインディングではさすがに車高の低いインプレッサには適わないけど、SUVとしては
充分に軽快です。運転していて安心感があります。
燃料タンクが63リットルと大きいのは嬉しい。
インプレッサの燃料タンクも63リットルにして欲しかった(悲)
【乗り心地】
車の性格上ファミリーユースが中心となるでしょうが、十分に満足できるやわらかめのセッティングです。
静粛性もかなり静かですし、とても良いと思います。
【燃費】
試乗のため無評価
【総評】
降雪地域では最低地上高200mmはすごく便利だと想像できます。
ファミリーユースでガシガシ使い倒すにはベストな車じゃないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2018年9月6日 12:34 [1081209-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
燃費偽装するくらいだからガソリン垂れ流しの昭和のエンジン。
乗り心地は突き上げ、揺さぶられひどすぎる。また首都高カーブで車体が大きく傾き死ぬかと思った。
ジャッキを取り付ける箇所は黒い樹脂のモールが鋭角に切っているのですが、洗車の時、指を切ってしまいました。
スバルのDラーの営業マンがアイサイトは信じないようにしてと言われ困惑してる。
リコールで持ち込んだ時、念書にサインすると5万円くれると言われたが、3ヶ月たってもくれません。スバルはインチキメーカーなのか。
参考になった97人(再レビュー後:79人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月13日 23:16 [1127715-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
三菱コルトからの乗り換えです。
納車半月で700kmほど走行しました。
アイドリングストップからの立ち上がり時に車体が揺れる感覚が大きいような気がします。
あとは水温計がcoldのときアイドリングの音が大きいです。ACつけてると尚更。
通常走行時の車内の静音性は申し分ないし
8インチビルトインdiatoneナビも使いやすく見やすいです。行先検索の文字入力のしにくさは少し難点ですが。
アイサイトは雨天時に郊外を走行した際、一時中断することはあったもののそれ以外は快適です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 17:57 [1118860-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
良い点は他の人が書いてある点と大方同じです。
他の人が書いていない点を書きます。
あさイチの始動時、アイドリングがとてもうるさいです。エンジンが冷めている状態だとびっくりする位音がうるさいです。あまりにもうるさいので、デーラーに電話したらスバルの場合それが普通とのこと。初めてスバルを購入する人は覚悟が要ります。
内装ですが、シフトレバー周りのデザインが大雑把過ぎる。せっかく、サイドブレーキのレバーを無くしたのにそれをデザインに生かし切れていない。空間の無駄が感じられます。もう少し工夫があれば、、、、
オレンジステッチは、試乗の時とか短時間の場合は皆さんと同じ感想でしたが、比較的長時間乗っていると仮縫いの仕立て糸みたいで気になります。安っぽいです。インテリアにこだわる人は、良く考えた方が良いです。
前席のシートが小さい!座面、背もたれ共にもう少し幅に余裕が欲しいです。外車の大きめのシートに慣れている人は、これだけで購入をためらうかもです。
なんか不満ばかり書きましたが、他の人が指摘していない気になる所を書きました。欲張らないのなら良い車ですよ。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月10日 10:12 [1068918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月17日 18:12 [1062843-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】先代もカッコ良いと思いましたが、熟成された感じかと思います。
【インテリア】黒で統一されてオレンジのワンポイントが良く合っていると感じます。小物入れの少ない事が多少不便です。メーター周りの色合いは先代のHVの方が高級感を感じました。
【エンジン性能】XV HVと比較すると出足でモーターのアシストがない分、優しいスタートですが2000回転くらいに回転が上がると快適に乗れます。
【走行性能】XV HVも静かでしたが走行音が静かで、カーブ、ブレーキングも安定しています。
【乗り心地】横幅が広くなった事で、乗った人が口を揃えて車内が広くなったと言います。
【燃費】街乗りが主で10~11km/lというところです。前車が平均で12km/lでしたので満足しています。
【価格】快適なアイサイトがバージョンアップしての値段かと
【総評】 XVを2台連続で乗ることになりますがSUBARUの安全へのこだわり、ディーラーの対応など人に勧めたくなる車に出会えたことに喜びを感じています。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月17日 15:03 [1062756-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
レヴォーグという選択肢もありましたが、そこまでの大きさは必要ないと思ったのと、最低地上高の高さに魅力を感じ購入しました。キレ長のヘッドライトやリアの雰囲気が先代には無かったので、満足しています。シャークフィンアンテナとルーフレールを付けました。
【インテリア】
どうしてもシートヒーターが欲しくてブラックレザーパッケージにしました。シート表面がツルツルしますが、これから慣れることでしょう。これまで過去にスバルを乗ったことがある人なら時代の進化を感じるはずです。(笑)
【エンジン性能】
ターボエンジンではないことやCVTであることを考えると十分かと思います。朝一番に始動すると意外と音が大きいです。
【走行性能】
これから冬になると、さらにスバルの本領発揮する所ではないでしょうか。今の時点では不満はありません。
【乗り心地】
SGPの素晴らしさはもちろん、大径タイヤとサスペンションのセッティングがいいため、ふらつきや突き上げがほぼありません。
【燃費】
燃費を第一に求める人は他メーカーを買えばいいわけで…フルタイム四駆で車重量や排気量を考えると満足しています。
【価格】
価格以上の満足感です。
【総評】
契約から納車まで二ヶ月半かかりました。お盆を挟んだため仕方がないですね。その分、ネットや書籍で情報収集をし、小物を買いあさり、納車してから、さらにニヤニヤしながら毎日を過ごしています(笑)。走る、曲がる、止まるという基本性能の高さがスバルというメーカーの象徴だと思っています。これからも他メーカーの顔色をうかがうことなく、邁進してほしいですね。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年9月7日 15:41 [1060227-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
フォレスターの中古を買うつもりでディーラーにいったら(5月23日)、ちょうどXVが展示してあり試乗してそのまま契約に至りました。(早まった?)
納車はちょうど2か月後。1700?乗りました。
なんだか変なレビューが湧いているので初スバリストとして率直なレビューを書いてみようと思いました。
ちなみに前車は駆け抜ける某ドイツ系のコンパクトカーでした、喜びの。
【エクステリア】写真や映像で見るよりもずっと実物はかっこいいです。画像でXVの良さが伝わらないのが残念。もっとメーカーは宣伝すればいいのに(実車で)。先代モデルが同じ駐車場にあるのですが、似て非なるものに思えます。
【インテリア】嫁の希望でブラックレザーパッケージにしました(私はどっちでも良かったんですが)。オレンジステッチがあがるそうす。試乗した時、視界が比べものにならならいぐらい明るかったです。パナのナビにしましたが、今時はやはり大きい画面がいいですし、デザイン的にもしっくりきます。
【エンジン性能】スピード狂でもないし、子供もいて安全運転第一なので、十分ですね。アイドリングストップからの復帰時にショックが大きいような気がするので、自分はいつもアイドリングストップはオフにしてます。
【走行性能】 前車とそんなに変わらない(コーナーでも吸い付く感じ)です。なので違いがいまいちわかりません。
【乗り心地】 最初に乗って近距離を走ったとき、緊張のせいか腰が痛くなりましたが、神奈川⇔岐阜を往復してもあまり疲れがでなかったです(アイサイトのおかげかもしれません) 。しいて言えばアームレストがもう少し前に出れば良かった。
【燃費】妻が毎日通勤に使うので、あまりあがりません。11?行くか行かないか。お盆のロングドライブ時には高速だけだと16.7? ぐらいでカタログ値を超えました。真夏に家族3人と荷物を載せてもきちんとカタログ値が出るんだと驚きました。大抵のカタログ値はある一定の厳しい条件のもとだけでだと思ってましたから。満タンだと、高速に限れば1000キロぐらいは走れそうです。なによりお財布に優しい。
【価格】即日契約したけど、グレードによってはノア、ヴォクシー、セレナも買えたかな。
【総評】10年近く前車に乗ってそろそろ車かえなきゃと思いディーラーに行ったのがきっかけでした。フォレスターはいいなと思ってましたが、正直XVは眼中になし。明日から発売ですよと言われたデモカーが気に入り即日契約(今になった思えばワンクッション置いてもよかったかも)。
新車購入に当たり嫁は毎日使うので大きい車はイヤ(ミニバンは論外)、私はコンパクトカーよりは大きい車が良かったので、ちょうどいいサイズになりました。
子供とアウトドアや登山に行くので、道中の往復にアイサイトがついているのは心強い。荷物も積めるし。
初めてアイサイトを使った時はおそるおそるでしたが、慣れると本当に運転が楽ですね。なにもしなくていいんじゃないかと思うくらい。これから子供といろんなところへ出かけようと思いました。
今の私の家族にとっていろんな意味で一番「ちょうどええ」選択ができたかなと思っています。いろいろ車はありますが、皆さんそれぞれいい選択ができるといいですね。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年8月26日 11:18 [1056876-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
XVかっこいい |
【エクステリア】 一番の決め手でした。インプレッサと迷いましたがSUVがほし
かったのでXVに決まりました。
あと、色を悩みましたクールグレーカーキーにしようと思ってま
したが嫁があまり気に入らず、
パールホワイトに決めました。
【インテリア】 オレンジステッチは僕は好みです。収納スペースはもう少し欲
しいです。
比べる車種が違いますがもう一台所有のタントカスタムの
室内の広さに慣れすぎてXVが狭く感じてます。
【エンジン性能】 水平対向エンジンこの名前を聞くだけでゾクゾクします!やはり
いいエンジンですね〜走行中意外と?静かでびっくりしました!
ひとつ残念なのは発進時になんかもっさり感がありますCVT
との絡みでしょうか?
【走行性能】 アイサイト素晴らしいです高速がこんなに楽なのかってくらい
でした前の車を認識して安定した車間距離をとり、
急に入ってきた車にも即認識して車間距離をとってくれます
初のアイサイトですが十分な機能です。
カーブの時はしっかり地面にはりついて走ってくれます!
ほんとにSUVかって思うくらいです。
【乗り心地】 久しぶりの普通車購入でしたし、ここ数年軽自動車と原チャ
で過ごしてたので普通車ってこんなに乗り心地
いいんだと感動しました。
跳ね上げも差ほどなく快適に乗れてます。
【燃費】 四駆なのであまり期待してませんが一般道+高速で12〜14
ぐらいなので悪くない燃費だと思います。
高速のみだとこの前は16でした!
【価格】 初の300万超えの購入でしたが、水平対向+四駆+アイサイト
付きでこの価格はお買い得ではないでしょうか。
【総評】 スバルっていいなXVっていいなと感じさせられる車に
出会えて満足しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月23日 12:07 [1056285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前車のカローラフィールダー(平成14年式)との比較となります。
希少種かと思われるハロゲン仕様車です。コの字LEDにも興味がありましたが、積雪での運転が多いため使用時に熱を持つハロゲンにしました。メーカーオプションはルーフレールのみです。
色はコンセプトカラーの一つであるクールグレーカーキです。
ありそうで無かったシルエットに惹かれ、納車1っヶ月半の現在でも、休みの日は外観をじっくり眺める時があります。パンフレットを見たときと、実物の差がかなり大きく、まず色ですが、友人3、4名からは「CMの色ではないよね?」と言われました。毎日見ていると分からなくなってくるのですが、初見の方からは「CMより色落ち着いている」という印象とのことです。
車体は車幅1800?によるものなのか、CM等よりSUVらしい力強いルックスだと思います。
あと板金も緻密な曲線を描いており、それが全体に優雅さをもたらしている感じがします。
【インテリア】
これは文句なしです。前車もトヨタ車ならではの内装の安定感は感じましたが、遜色なく、むしろ個性という意味では、一度乗った方に強い印象を与えるパネルやステッチ等デザインは私の好みです。
【エンジン性能】
車重についてカローラフィールダーが100Kg以上軽いこともありましたが、2,000CC自体初めて乗ったので、十分すぎるトルク及び加速感があります。なお、1,000kmのドライブや毎日60km(かなり勾配あり)の通勤では車がスイスイ走るので、ストレスを感じません。
【走行性能】
アイサイトの力を長距離ドライブで実感しました。
発進が急な印象を受けたため、追従加速をエコに設定しております。ブレーキは若干急だと思われます。
自分で追加踏込を行った方が安全だと思います。学習機能もついているらしいので、初期の内はクルーズに頼ることなく自分色に染め上げるべく、自力運転したほうがよいのか、と考えています。点検時にディーラーに確認してみたいと思います。
【乗り心地】
60〜80?程度で巡航していると、1,000~1,100の回転数で走っているようです。
100?だと1,500くらいでしょうか。乗り心地、騒音の少なさ、はこの辺りから来るのでしょうか。かなり静かです。
サスについては、、よく分かりません。静かなので設定も良いのだと思います。
【燃費】
カローラフィールダー(H14年式)フルタイム4WDと同じくらいで、
街乗りは13.5?でした。
ただし、遠乗り2日で1,000?走行ではリッター18.0?まで延びました。カローラフィールダーではリッター15?くらいでした。
【価格】
私にとっては高級車です(笑)
【総評】
15年ぶりの車購入に当たり、随分時代において行かれたものだと思いました。
とても良い車で、私にぴったりだと思いました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年7月22日 19:38 [1047929-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
エクステリア
平凡で見たまんまで可もなく不可もない。
少し古くさいけど外観は気にしません。
インテリア
安っぽいもう少し質感があるかと思ってたけどスバル車特有のチープさが出ています。
エンジン性能
思ったより加速しないし反応も鈍いもっさり感がある。
0〜30?でたまにカクつく。
走行性能
先代よりはマシになったのかな?ぐらいで調整不足な感じは否めません曲がろうと思っても素直に方向が変わらずに一つ間を置いて反応する感じです。
それと気になったのが高速道路では常時ビビり音。カーブに入る度に内装から軋み音が発生します。
乗り心地
エンジン音ロードノイズが酷いですね。特に高速域に入ったり舗装が少し荒れてたりすると安っぽさを感じます。
高速道路では風切り音もすごいです。
これは自前の防音対策で乗り切るつもりですがそれほど効果はないでしょうね。
雑でワイルドでたくましさを感じる車が好きな人なら合うかもしれません。
燃費
スバル車らしく街乗りで7〜9/lといったところですね。
価格
安全装備を考慮しても明らかに高すぎます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった91人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,627物件)
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 105.3万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜632万円
-
39〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
67〜529万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円





















