| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 1.6i-L EyeSight(2017年5月24日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 224 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2024年1月30日 01:36 [1713148-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
代車で借りる機会があったためレビュー。
グレードは1.6、iーLです。
【エクステリア】
今でも見劣りしないシンプルなデザインだと思います。
ヘッドライトのコの字がかっこいいです。
また、ルーフレールがよく似合っています。
歩行者保護エアバッグも搭載されていて安全性も高いです。
【インテリア】
シンプルにまとまっていてゴチャゴチャ感がありません。
質感は価格相応ですが、安っぽさもなく十分だと思います。
ドリンクホルダーはシフトの手前にあって、取り出しがしやすい位置にあります。
スバル車はセンターのアームレストが短いとのコメントがありますが、個人的には十分使えたのと、ドアのアームレストと高さが同じなので快適でした。
収納力は一般的で必要十分です。
後席もコンパクトSUVとしては広く取られていて圧迫感は感じません。
後席のセンターのアームレストもドアのアームレストと高さが同じなので快適でした。
【エンジン性能】
振動が少なく、エンジン音は静かで不快感はありません。
ボクサーエンジンの低音はとても良いです。
街乗りやバイパス走行でのパワーは必要十分です。
但し、1.6Lだと山や高速道路で多少のパワー不足を感じます。
余裕が欲しい方は2.0Lモデルを推奨します。
【走行性能】
スバル車全般ですが、何よりもこれがよく出来ています。
まずアイサイトの優秀さは素晴らしく、ACCを使うと運転がとても楽です。
そして、ハンドリングが良いので思うように曲がってくれて、ブレーキも制御がしやすく作られていて疲れない上に楽しいです。
また、SUVで車高が高めであるにも関わらず、コーナリング性能が高く、ある程度のスピードでカーブに突っ込むことが出来て、横揺れが他社の車に比べて圧倒的に低減されています。
そこそこ走行性能が高いハッチバック等にも負けていません。
嘘ではありません。自信もって言います。
スバル車は1度試乗してみると良さが分かります。
ベース車のインプレッサはもっと安定しているだろうと思いました。
また、Aピラー部分の死角になりやすい部分も窓が確保されていて、全体的な視野も良いのでスバル車は本当に運転がしやすいです。
サイドミラーが多少手前寄りになっていますが、大して気になりませんでした。
【乗り心地】
足回りは少々硬めですが、丁度いいセッティングで、路面状況もある程度いなしてくれたので快適でした。不快感は少ないと思います。
シートのサポートはスバルのエントリークラスにも関わらず、本当にしっかりしていて疲れにくいシートだと思いました。
例えるならば、プロの整体師が開発したかのような座り心地のシート。これがとてもいい。
今回パワーシートが付いていましたが、XVでも助手席のシートと座面の高さが調整できるのは同乗者の快適性もしっかり考えてあると感じました。
誰もが快適に過ごせると思います。
【燃費】
基本的にリッター14から15程度だったので遠出をするともっと伸びると思います。
思ったより燃費は良かったです。
【価格】
中古の相場はあまり値落ちしていないように思えます。
【総評】
運転者も同乗者も安心出来て快適、運転もしやすい、総合的によく出来ています。
どこまでもドライブしたくなるような車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年6月5日 07:20 [1453857-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
勝って3年目です。フォレスターと迷いましたが、嫁さんが大きいのは嫌だということで、これにしました。
奇抜すぎず、地味すぎない外観と、アイサイト3がすごくいいです。自動運転にするとペダル操作をしなくていいのがこんなに楽だとは思いませんでした。いちいちアクセル踏んだりブレーキ踏んだりしなくていい。
いまいちなところは、雨が強いときは、天井に雨が当たる音が、トタン屋根みたいにうるさい時があることと、実は2Lのほうが直噴?だから燃費がいいらしいということです。
今から中古も手頃な価格でよく出てくると思います。2Lがオススメです。
追記:1.6Lで、基本街乗りで、走行距離は年間4000km、燃費は11kmぐらいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2018年10月15日 00:25 [1166224-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
レヴォーグ点検の代車で使用した感想になります。
外見が気に入っていましたが、1.6L XV(の試乗で)で私は(考えが)変わった。
【エクステリア】
良い点:
・よく言われるように、まとまっていると思います。
・エアインテークがない事で、洗車などで扱いやすくなっているかも。
悪い点:
・オーバーフェンダーの機能性はわかるが、色によって目立つのでデザインとしてあまり受け入れられない。
【インテリア】
良い点:
・ナビが大きくなっても、綺麗に集約したという印象。
・レヴォーグより後に設計されたためか、後部座席も足元が広く感じた。
悪い点:
・エアコン動作時の音がうるさすぎて、ウインカーの音がかき消される。
・レヴォーグGTSと比べるのはフェアではないが、シートはちょっと固く長時間運転はお尻に負担がかかりそう。
【エンジン性能】
悪い点;
1.5Lコンパクトカーと比べても、この車体で1.6L NA+CVTの組み合わせは不快。
田舎の山道では非力な上、A型や学習機能が不十分なのか、CVTなのに切り変わりの息継ぎがひどいです。
この辺は、過去のインプレッサ1.5L NA+ATと状況変わらずですが、過去はMT選択である程度調整できました。
しかし、XVは日本でMTがないため、2.0L選択しか改善要素はなさそうです。
なぜMTを日本で出さないのか?この辺はジムニーの戦略をお手本にしてもらいたいところで、残念です。
【走行性能】&【乗り心地】
良い点:
・エンジンとCVTは別として、車高が200mmなので、段差での底すり懸念は低いです。
・SGPは出たてなので「今は」評価が高いと思います。ただし、これからはコスト優先で採用され続けるかも。どのタイミングで改変されるかな・・・?
・アイサイトVer.3でのACC有用性は、相変わらず素晴らしいです。個人的な感想ですが、ドライブアシストはこれ以上高望みをすると、ドライバーの意識低下のもとになりかねない気がします。
次の段階やもっと十分に活かしきるには、基準・法整備を含めた周囲環境の変化も必要かも。
悪い点:
・走行時の地面からの音が大きいです。純正タイヤやA型のためかも
レヴォーグでもA型とC型で実感できるほど違っていましたので、音が気になる方は年次改変後が良いかもしれません。
【燃費】
悪い点;
燃費もレヴォーグと変わらず。無理に1.6L NAを選択する必要はないと思います。
なお、アイドリングストップは他車でもそうですが、実際使ってみて環境もランニングコストも何のメリットがありませんでした。
【価格】
1.6Lの不満を考慮すると、SUVとして見るなら価格は高い。
SJ型(旧型)フォレスター(2.0L+CVT)では不快でなく、膝下の広いので、SUV目的ならフォレスターです。
【総評】
A型で1.6L+CVTは、正直ガッカリしました。2.0Lなら改善するかもしれませんが、その価格になると他に選択肢が増えると思います。
ハイブリッドも出ましたが、静粛性、長期使用が重視の方は、A,B型(1年では熟成不十分)は避けておく方が無難だと思います。
C型やマイナーチェンジ当たりで、海外仕様のMTを出してくれないかな・・・。残念。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年9月16日 12:20 [1158718-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
納車後半年のレビューになります。日本車でこのクラスだと、一番良いデザインだと思います。若者から、ある程度年をとった人まで、受け入れられデザインだと思います。
【インテリア】
前車が中古のコンパクトカーでしたが、雲泥の差です。8インチのナビもさることながら、マルチファンクションディスプレーや、メーター類などインテリアも進化してるなと実感してます。
【エンジン性能】
1.6iLです。いたるところで非力、非力と言われているエンジンですが。。。どう使うかだと思います。車に詳しい方や、スバリストの方々はハイスペックエンジンが良いのでしょうが、安全性+乗り心地+デザインで選んだ、私のような一般人には十分です。というか、スバルの購買層も私のような客が増えているので、このクラスのエンジンが出たとも言えますが。気になる点とすると、酷暑の日にエアコンマックスの時でしょうか。アイドリングからの加速の際に、踏み込みを強くしないと、もたつく時があります。あと、エンジンが吹き上がるCVT独特の感じは、最初は慣れませんでしたが、半年もすると車自体もちょっと変わり、私自身も慣れてきました。
【走行性能】
アイサイト、オートクルーズ(ACC)、アドバンスドセーフテイーは最高です。遠出する時などは、疲れ方が全然違います。私は運転がうまくないので、スバルの安全機能(バック時、車線変更時の注意喚起)があることで本当に助かってますし、運転が楽になりました。
【乗り心地】
コンパクトカーからの乗り換えということもあり、家族全員乗り心地には満足しています。新しいプラットフォームのようですが、静粛性も含めて素晴らしいです。今まで必要な時以外はドライブしませんでしたが、ドライブの回数が本当に増えました。
【燃費】
周知のことですが、燃費は良くないです。酷暑+街乗りのみだと8-9kmくらいになりますね。高速走行時は非常に燃費良いです。この車を買う方で燃費を気にしている方はそんなにいないと思いますが。
【価格】
安くはないと思いますが、これだけの機能が入っているのでお得感はあります。自分の車の使い方と、安全性を考慮し、2.0よりも、1.6iLにオプション多めにつける事にしました。
【総評】
全体として非常に満足のいく買い物になりました。アイサイト(+ACC)、安全性、乗り心地、デザイン、本当に秀逸だと思います。小さいお子さんがいたり、運転に自信が無い方こそ、今のスバル車は買いだと思います。車好きの方以外にも、私のような一般人のスバリストも増えてくると良いなと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年7月24日 08:54 [1144997-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
妻の日産ノートが古くなったので買い替え。1.6と2.0で迷ったけどコスパ優先で1.6iLを選択しました。ルーフレールシャークフィンアンテナセット、オートドアミラーを付けたほか、アンドロイド車載ナビ(アマゾン購入パンプキン)を取り付けました。走行フィールは抜群です。エンジン出力は物足りないのは承知の上。燃費も郊外走行で14km/L前後です。信号もあまりない環境なので、もうちょっと走ってほしいとは思います。ダートや雪道は未経験ですが、ドライブが楽しくなりました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月16日 22:21 [1143295-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
嫁は気に入っているようですが、
私はスバルのデザインに感動を覚えません。
愛嬌やカッコ良さが無いというか、
単たる工業デザインの域を脱していないように感じます。
【インテリア】
ナビ上部にあるセンターディスプレイは見やすくて素晴らしい。
Aピラー付近のダッシュボードがガラスへ映り込んでいるのが残念。
その他は優。いい感じ。
【エンジン性能】
エアコンON時に停車しているところから加速するとギクシャクする(1.6L)。1ヶ月点検の時にディーラに相談するも仕様との事。
【乗り心地】
SGPとやらの効果なのか素晴らしく感じる。
【価格】
コミコミ290万円。ナビその他付けて。
【総評】
アイサイトは期待を裏切らず素晴らしい。加速時のギクシャクさえ無ければ。最近は気になって気になって仕方がありません。どうしてこのようなエンジンをスバルは世の中に送り出してしまったのか。営業の要望が強すぎるのか、技術開発体制スケジュールがタイト過ぎるのか。
結構スバルの方もネットを見ているらしいので、早急になんとかして下さい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年5月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 22:23 [1132584-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・私はルーフレールを付けませんでしたが、シャークフィンアンテナを付けました。
1.6Lなので、ドアミラーウインカーでないところは残念です。
【インテリア】
・意外と広々しています。
オートクルーズシステム、ナビ、エアコンなども使いやすいです。
【エンジン性能】
・加速は決して速くないですが、キビキビ走ります。
【走行性能】
・雨天時のカーブ等でも安定した走りを見せてくれます。
【乗り心地】
・安心して乗ることができます。
少々硬めの乗り味なので、長時間乗っていても疲れません。
【燃費】
・高速や郊外の信号が無いところですと、平均で13km〜16km/L位、
街乗りだと9km〜11km/Lくらいでしょうか。
あまり良くはないですね…
【総評】
・安定した乗り心地と充実した安全装備で安心して乗ることができる車です。
これからも長い付き合いになりそうです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月28日 09:00 [1130859-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
昨年12月に納車されてそろそろ半年経つのでレビュー
非常に良い車ですが、乗ってみるとあれができないこれができない、もうちょっとこうしたいが出てきました。
・後部座席にリクライニングがない
・エンジンをかけるのにブレーキを踏む必要があるのが手間
・ドアミラーの自動開閉がない。
・吹雪や大雨だとアイサイトが機能しない
・着脱可能なルーフレールが販売されていない
・オプションでつけられるコーナーカメラが左側用しかない
・サイドブレーキが聞いていないとナビの操作ができない(停止だけではダメ)
等でしょうか
無いと困る、と言うものではないもののまだまだ改良の余地はある車なのかな、と思いました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 49件
2018年4月1日 10:34 [1106755-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
街乗り・遠乗り・悪路を一通り走った感想です。
SUVとかクロスオーバーSUVの定義って、すごく曖昧でよく分かりませんが、多目的使用車としての性能を考えるなら、
すごく充実した性能を持った車だと思います。
?街乗り
この価格帯の普通乗用車と同等レベルの使い勝手です。見切りもよくスイスイ走ります。
SUVというと、全高が大きくなり街中の高さ155センチ以下制限の機械式駐車場にまず入りませんが、ルーフレールを付けない
XVだと、ここに駐車できます。
都市部では、この様な駐車場が多く駐車場探しに苦労する事も少ないかと、しかもこのタイプは駐車料金も約半額と経済的!
?悪路走行
最低地上高が20センチあり、信頼できる4WDシステムこれにXモードが付いて、悪路で前に進めなくなる心配はまず無いでしょう。
整備されていない高原地にある、砂地デコボコの急坂道でもビックリするぐらい安心して走れました。
普通乗用車だと、下回りをぶつけてしまいます。
?遠乗り・高速走行
高速坂道での追い抜きでも、十分なトルクで走ります。
ワインディングも全高が低く、4WD制御の恩恵もあるのかすごく安定したコーナーリングです。
アイサイトの追従クルーズはすごく便利ですね!
前の車と一定の車間距離を保ち、走り続けるので楽々♪
減速する時も、微妙なエンジンブレーキ制御をしているのか、自分で行うよりスムーズな速度制御です。
しかも、燃費も良い!クルーズコントロール走行で、180?走った平均の燃費が17.5?/Lでした。
?〜?の性能を合わせ持ち、安価に購入できる車って他にあるでしょうか?
【エクステリア】
SUVなのに、ゴツゴツしていなくて、スマートな感じが好きです。
黒っぽいダークグレーメタリックを選びました。この色には賛否両論ありますが、私はこの様な色の車が好きなんです。
見た車はワゴンタイプの普通乗用車とあまり変わらないイメージで、オフロードも走れるぞーって、アピールがあまり無いところが好きです。
【インテリア】
機能的でかっこいいと思います。
【エンジン性能】
1600ccですか、軽くキビキビ走ります。
振動や騒音も小さく、すごく優秀なレベルだと思います。
【乗り心地】
硬すぎず、柔らかすぎず、すごく良いと思います。
カーブや段差でも、揺さぶられ感は、殆どないように思いました。
【価格】
4WDのライバルと比べて、性能とかを勘案しても、安くてお得だと思います。
【総評】
ゴチャゴチャした都市部でも、冬には雪が積もり、夏は海や山の少々荒れたところに行く事がある私には安心真して乗れる、とても便利で良い車です。
参考になった169人(再レビュー後:71人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年2月3日 12:35 [1101495-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
まあまあ普通ですね。良いか、悪いかで言えば良い方だと思います。
【インテリア】
まずかっこいいです。ディーラーで見てみる方が1番です。色合いで印象変わります
【エンジン性能】
私の購入したのは1.6i-Lですが、他のレビューで1.6は加速しない。うるさいと酷いレビューが多かったですが、どんな使い方なんでしょうか(笑)
高速道路に3回乗り、購入一週間で400km行きそうですけど(引越もあり)インターチェンジの合流でも普通に加速しますし不安もないです。他の皆さんはさぞかし大排気量の車に慣れているんだなぁ…と思っています。まあ、人の感覚なので何とも言えませんが他の人がうるさいとか、遅いと言えばそうかもしれませんが、私は十分満足してます。
【走行性能】
エンジン性能にまとめました
【乗り心地】
まだ乗り始めなので硬いような感じもありますが、気になりません。買う前にディーラーの人に乗り始めは硬いですと話されたので気にするくらいです。
【燃費】
高速道路で13〜14km/L
一般道で11〜12km/Lくらいですね。
【価格】
価格ですが、目標30万値下げで行きましたが、なかなか下がらず…
最初は、カーナビなども自分で取り付けようとしましたが、おすすめのカロッツェリアのカーナビと、海沿いと冬場の融雪剤が多い地域なので錆止めのノックスドール、ガラスコーディネートNE'Xをオプションで入れで合計金額upで値下げ額upしました(笑)
つまり、得したのか損したのか分かりませんが若干高い気はします。
まあ、良いでしょう。
【総評】
買って満足してます!特にアイサイトのクルーズコントロール。高速道路の運転が楽です。あくまで運転補助なので自分でコントロールするのが1番ですが、ここまでの出来は素晴らしと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年11月24日 15:57 [1080944-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車まで2ヶ月待ちました。いい車です。ただナビがパイオニアの楽ナビのセットを選びましたが、2016の地図データで販売されていることにやや不満足。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年11月22日 11:45 [1080420-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
11年間お世話になった、嫁のキューブからの乗り換えです。ヴェゼルや、CX5とも迷いましたが、安全性能と走りやすさに惚れこんで、XVにしました。結果、大満足です。
[良かった点]
・車高20センチと大きな窓のため、見晴らしが良く、走りやすい。普段辛口な嫁も、すごく走りやすいと感心していました。1.6にしましたが、走りにあまりこだわりのない自分や嫁には必要十分なパワーだと思います。
・安全性能が国産車最高レベルで充実しており、走っていても安心感がある。特に全車速対応ACCは感動もので、高速の運転時や、渋滞時の運転が飛躍的に楽になりました。
・乗り心地がすごくよい。嫁が後ろの席でも酔わなくなったと言っていました。車内も静かで、2ランクくらい上の車に乗っている感覚があります。嫁もこの車になってから、ゆったりと走るようになったようです。
・ベタですが、見た目がカッコいい(笑) 実物は写真よりカッコいいです。白のルーフレール付きにしましたが、やはりルーフレールはあった方がカッコいい気がします。
[残念な点]
・分かっていたことですが、燃費は良くないです。街乗りでリッター10キロくらい。でも、上記の長所が素晴らしいため、これくらいは全然許容範囲です。
納車されて、1カ月経ちますが、未だに外観を見て、自己満足に浸ってます(笑) これだけの安全性能、走り心地でこの価格、買って損はないと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2017年6月17日 00:14 [1037625-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
SUBARU GLOBAL PLATFORMことSGP2台目の車が売れ筋のXVと言うことで試乗してきました!
ライバルのCH-Rと比べて買いなのは果たして!?
動画も撮ってきました!
(エクステリアとインテリア)
https://youtu.be/8imjMw3jTqA
(グレード比較)
https://youtu.be/8yC9FOGIK8o
(試乗編)
https://youtu.be/MZ5e2rFNreM
(試乗後感想編)
https://youtu.be/xbU0FvyukZA
【エクステリア】
インプレッサと似てるのは当たり前なのですが、ホイールやルーフレールなどアウトドア感を持ちつつ、街乗りしてもインプレッサ同様いい意味での落ち着き感をもっています。
【インテリア】
エクステリアと同様にオレンジのステッチが入ったモデルがあるなど、随所に遊びのテイストが盛り込まれています。そしてメーターパネルなど質感は旧世代のXVより格段に良くなっています。
また良いポイントとしてはシートベルトの留め具が扱いやすいので、ぜひ触ってみてください。
【エンジン性能】
音に関してはAWDでありつつ1.6なのでやかましいかと思いましたがそんなことはありませんでした。うまく遮音処理されています。
エンジンをかけた時の音はワクワクする音をしています。
1.6エンジンははもう少し高回転時に速度が伸びるところを体験してみたいと思いました。
【走行性能】
走り出しは"踏んだ"と言う感じではなく"あ、出た"とうい滑らかさです。50km/hくらいまでは1.6のエンジンであることを忘れてしまいます。
ただ、50km/h以上出そうとすると、踏み込まないと加速しないイメージです。エンジン音は響くけどスピード出ないという感じでしょうか。2.0のインプレッサに乗った時はそう言うイメージはなかったので高速などをよく使う人などには2.0をお勧めします。
コーナーはインプレッサより車高があるためどうかなと思いましたが、意図通りによく曲がります。
【乗り心地】
フロントシートのフィット感は良いです。ファブリックかレザーかは好みの分かれるところですが、このシートならファブリックでも良いと思います。
リアは広めの印象です。座面が高く乗り降りもしやすいところが評価高いです。
【燃費】
リッター10kmくらいかと思います。
アイサイトver3が付いているので高速で法定速度程度かつ追従にしておけば大きく燃費は伸びると思います。
【価格】
安全装備全部のせなので、いままでのXVと比べると高い印象はあると思いますが、逆にAWD、アイサイト、EPB、さらにはX-MODEまで付いていることを考えると同社の他の車では追従を許さないコスパだと思います。
【総評】
CH-R,CX-3,JUKE,ヴェゼルなどこのグレードの車は苛烈な競争を強いられているわけですが、安全性と運転の楽さでは頭一つ突き抜けてるかなと思います。
あとは選べるエンジンの1.6と2.0を選択肢とした場合は、複数人または遠出をする人なら2.0だと断言できます。
単純に燃費と値段を考えると他社のどうグレードの車と比較すると多少見劣りするのと、他社の一つ上の車などが見えてくる価格になっているため、動画などで動き、音を確かめて、最後は乗り比べてください。
スペックだけでは語れない良さがあります!
CH-Rも良い車ですが、見た目がなぁと思った人は2017年6月時点で、この車をオススメします!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,640物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 80.1万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
33〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円






















