| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 1.6i-L EyeSight(2017年5月24日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 224 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年6月5日 07:20 [1453857-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
勝って3年目です。フォレスターと迷いましたが、嫁さんが大きいのは嫌だということで、これにしました。
奇抜すぎず、地味すぎない外観と、アイサイト3がすごくいいです。自動運転にするとペダル操作をしなくていいのがこんなに楽だとは思いませんでした。いちいちアクセル踏んだりブレーキ踏んだりしなくていい。
いまいちなところは、雨が強いときは、天井に雨が当たる音が、トタン屋根みたいにうるさい時があることと、実は2Lのほうが直噴?だから燃費がいいらしいということです。
今から中古も手頃な価格でよく出てくると思います。2Lがオススメです。
追記:1.6Lで、基本街乗りで、走行距離は年間4000km、燃費は11kmぐらいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年9月16日 12:20 [1158718-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
納車後半年のレビューになります。日本車でこのクラスだと、一番良いデザインだと思います。若者から、ある程度年をとった人まで、受け入れられデザインだと思います。
【インテリア】
前車が中古のコンパクトカーでしたが、雲泥の差です。8インチのナビもさることながら、マルチファンクションディスプレーや、メーター類などインテリアも進化してるなと実感してます。
【エンジン性能】
1.6iLです。いたるところで非力、非力と言われているエンジンですが。。。どう使うかだと思います。車に詳しい方や、スバリストの方々はハイスペックエンジンが良いのでしょうが、安全性+乗り心地+デザインで選んだ、私のような一般人には十分です。というか、スバルの購買層も私のような客が増えているので、このクラスのエンジンが出たとも言えますが。気になる点とすると、酷暑の日にエアコンマックスの時でしょうか。アイドリングからの加速の際に、踏み込みを強くしないと、もたつく時があります。あと、エンジンが吹き上がるCVT独特の感じは、最初は慣れませんでしたが、半年もすると車自体もちょっと変わり、私自身も慣れてきました。
【走行性能】
アイサイト、オートクルーズ(ACC)、アドバンスドセーフテイーは最高です。遠出する時などは、疲れ方が全然違います。私は運転がうまくないので、スバルの安全機能(バック時、車線変更時の注意喚起)があることで本当に助かってますし、運転が楽になりました。
【乗り心地】
コンパクトカーからの乗り換えということもあり、家族全員乗り心地には満足しています。新しいプラットフォームのようですが、静粛性も含めて素晴らしいです。今まで必要な時以外はドライブしませんでしたが、ドライブの回数が本当に増えました。
【燃費】
周知のことですが、燃費は良くないです。酷暑+街乗りのみだと8-9kmくらいになりますね。高速走行時は非常に燃費良いです。この車を買う方で燃費を気にしている方はそんなにいないと思いますが。
【価格】
安くはないと思いますが、これだけの機能が入っているのでお得感はあります。自分の車の使い方と、安全性を考慮し、2.0よりも、1.6iLにオプション多めにつける事にしました。
【総評】
全体として非常に満足のいく買い物になりました。アイサイト(+ACC)、安全性、乗り心地、デザイン、本当に秀逸だと思います。小さいお子さんがいたり、運転に自信が無い方こそ、今のスバル車は買いだと思います。車好きの方以外にも、私のような一般人のスバリストも増えてくると良いなと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 22:23 [1132584-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・私はルーフレールを付けませんでしたが、シャークフィンアンテナを付けました。
1.6Lなので、ドアミラーウインカーでないところは残念です。
【インテリア】
・意外と広々しています。
オートクルーズシステム、ナビ、エアコンなども使いやすいです。
【エンジン性能】
・加速は決して速くないですが、キビキビ走ります。
【走行性能】
・雨天時のカーブ等でも安定した走りを見せてくれます。
【乗り心地】
・安心して乗ることができます。
少々硬めの乗り味なので、長時間乗っていても疲れません。
【燃費】
・高速や郊外の信号が無いところですと、平均で13km〜16km/L位、
街乗りだと9km〜11km/Lくらいでしょうか。
あまり良くはないですね…
【総評】
・安定した乗り心地と充実した安全装備で安心して乗ることができる車です。
これからも長い付き合いになりそうです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,638物件)
-
- 支払総額
- 134.1万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 146.6万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD SDナビ フルセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ 革シート Bluetooth ACC 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 66.7万円
- 車両価格
- 51.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 144.4万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.0万km
-
XVハイブリッド HYBRID 2.0i−L EyeSight ナビ ETC カロッツェリアナビ バックカメラ ETC Aftermarketドラレコ アイサイトver2 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
33〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円












