| Kakaku |
アウディ A5 スポーツバック 2017年モデルレビュー・評価
A5 スポーツバックの新車
新車価格: 546〜864 万円 2017年4月下旬発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 156〜638 万円 (217物件) A5 スポーツバック 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A5 スポーツバック 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0 TFSI quattro sport | 2018年11月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 TFSI Sport | 2018年11月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI Sport | 2017年7月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 35 TDI S line | 2023年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 40 TDI quattro S line | 2023年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 45 TFSI quattro S line Meisterstueck | 2024年5月23日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 2.0 TFSI Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 35件
- 11件
2019年10月5日 23:24 [1265543-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A5スポーツバックの2リッターFFモデルを昨年12月に購入しました?? 中古ではありますが、新車保証継承はしています??
マトリックスLED、バーチャルコックピット、サンルーフ、Sライン、アシスタンスパッケージ装着車。
※不具合としてはアシスタスやACCなどで3回程エラーが出たことで、再始動時は消えてましたので大きなトラブルは今の所ありません。
【エクステリア】
この車の最大の魅力だと思います。ボディラインの『弧』とプレスラインによる『鋭』が上手いこと融合した姿は正に鍛え上げた肉体を彷彿とさせます。
ヘッドライトも鋭くなり、好き嫌いは別れますが個人的にはツボにハマってます。
仮に大金持ちになっても、A6以上に行かず上位車種である同系列のS5スポーツバック、RS5スポーツバックに行きたいくらい(後はパナメーラが好み)
夜になるとドアノブが光るところもさりげなく好き。
【インテリア】
Sラインの本アルミトリムとバーチャルコックピットにより、先進性とソリッド感を感じさせる内装。
メルセデスや最近のマツダの様にステッチなどは多用されておらず高級目線で見ると少し寂しい感じもあるのは事実ですが、ごちゃごちゃはしておらずシンプルなので気取らない点やスポーティなオーラは逆に好感が持てます。
スイッチなどの配置が綿密な感じなどがそう思わせるのかも。
スイッチを押した感触も良いですね??
ただ2018年後半より採用されたアルカンターラやメモリ付きのシートではない(パワーシートではある)ので、2018年後半モデルが羨ましくは感じます。
居住性や実用性に関しましては、運転席は足元がやや狭く感じますが全体的に狭いという事もありません。
後席に関しましても余程高身長(185cm以上)の人でなければ広々とまでは行かないまでもロングドライブには耐えうるとは思います??
荷室は結構広く、トランクスルーをすれば車中泊も出来るくらいです??
【エンジン性能】
252馬力あるクワトロ版(A5クーペ、Q5にて試乗済み)に比べると鋭さや過激さはありません。
しかしながら日本で使う分には必要十分以上な加速力はありますし、Sモードやダイナミックにすれば力強さや鋭さ加わりますね。
エンジン音は踏み込まない限りは静かな部類だと思います??
【走行性能】
ダイナミックモード以外では意外に思われるかもしれませんが、ハンドルはどちらかというと軽めです。
FFでそれなりに重量、サイズ共にある車にはなりますが余程狭い道でない限りは取り回しで苦労する様な部分は感じませんでした。
フィーリング的にも悪くなく、扱いづらいなと思った事はありません。
高速で結構飛ばしてもまだまだ速度が出せそうな安定性も気に入りました??
コーナリングも結構踏ん張ってくれます??
【乗り心地】
シート自体はSラインという事もあってやや硬めですが、長時間の運転も苦ではありません。段差や継ぎ接ぎはSラインにより車高が低くなってる事もありそれなりにショックを感じますが、しっかりと体を支えてくれる部分もあるので総合的には良好と考えてます。
こちらも速度を上げて破綻するという事はありません。
【燃費】
平均で11?12km/Lと言ったところでしょう。渋滞や真夏ではエアコンの関係もあり悪くなりますが、高速や郊外ではなんと20km/L超えを叩きだした事もあります。
【価格】
新車は乗り出しで750万ほどします(自分の場合公表はしませんが、仲の良い中古屋さんから引っ張ってきてもらったので装備を考えると大分お得には買えました)。ベースグレードは多少は安く買えますが、後席エアコンがカットされますのでどうしても安く買いたい人向けで基本的には40TFSIスポーツ(2リッターFFスポーツ)以上から選ぶ方が良いかと。
プレミアムブランドではないですが、アルテオンや508などに比べると標準装備も貧弱でコスパは悪く価格面ではあまり高評価はつけられません。
最近のアウディは全体的に強気な価格設定なのでそこと装備面、カタログスペックだけ見ると酷評されがちではあります。
しかしながらオーナーとしてというわけではありませんが、実際に所有して乗ってみるとアウディの良さにも気付かされる部分はあります。
アウディやポルシェはそういうメーカーなんだと思います。
【総評】
前述した通りコスパという観点で言えばあまり良い選択肢ではないのかもしれませんが、デザインや走り諸々含めて買って後悔したとは思ってません。
デビュー当初から惹かれていたので、愛車にして良かったと思います。
※ちなみに自分の使用シーンや残価を考慮して今流行りの残価設定ローンにはしませんでした。
長めのローンを組んで、輸入車と言う事もあり、色々苦労するかもしれませんが長く乗ろうという気持ちもありますので。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 2.0 TFSI Sport
2017年9月3日 01:33 [1058941-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
ルーフの流れるようなライン、ワイドローのプロポーション、印象的なLEDライトで、好きな人にはたまらないと思います。個人的にはもう少し凝縮したサイズの方が良いです。
【インテリア】
天井高さは余裕はなくタイト。バーチャルコクピットは先進的で設定次第で凄い便利ですが、意外に平面的な印象。ナビは視線移動が無く見やすいが、天地方向が狭いので有効表示エリアが狭い。私はアナログの針が動く方がモチベーションが上がります。とはいえ今後はこれが主流になるのでしょう。スイッチ類の操作感は上々でデザインもシンプルで上質。このクラスの車の電動シートにメモリー機能が無いのは不満です。
【エンジン性能】
クワトロでないのでデチューンされてますが、下から十分なトルクがあり不満はありません。
【走行性能】
近年のアウディの特徴に感じますが、ハンドリングはクイックですが、急ハンドルを切っても一瞬の間にためを作って荷重を受け止めるので破綻の無いコーナリングを行います。オーバースピードでも狙ったラインをトレースできます。ACCを作動させてハンドルに手を添えるだけで速度と進路が自動で調整されますが違和感もなく凄いです。
【乗り心地】
sportモデルなので低速時はごつごつがあります。車体の剛性が高いので不快感はないです。
【燃費】
試乗なので分かりませんが、それなりに良さそうな雰囲気です。
【価格】
アウディはオプションが多く、欲しい装備を付けると結局700万円前後になります。
【総評】
マイカーを点検に出して待ち時間に試乗しました。天井高は低いですが、全長4.7m超、幅1.85mと大柄で混雑した市街地走行はやや疲れます。高速道路は凄く快適ですが、山道で振り回そうという気にはなれないです。良い車ですが個人的にはもう一回りコンパクトな方が良いです。もし700万円車に使えるなら、S3を選ぶでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A5スポーツバックの中古車 (全2モデル/291物件)
-
- 支払総額
- 394.1万円
- 車両価格
- 377.7万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 366.0万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 558.9万円
- 車両価格
- 529.7万円
- 諸費用
- 29.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
60〜799万円
-
55〜820万円
-
79〜1299万円
-
69〜684万円
-
29〜604万円
-
74〜985万円
-
137〜734万円
-
96〜798万円

















