| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2017年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FA | 2020年1月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| FA | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FA | 2017年2月1日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| FA (MT) | 2020年1月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FA (MT) | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FA (MT) | 2017年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FA 4WD | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FA 4WD | 2017年2月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| FA 4WD (MT) | 2017年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2023年10月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2022年8月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID FX | 2020年1月20日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| HYBRID FX | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID FX | 2017年2月1日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2023年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID FX 4WD | 2017年2月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| FX 4WD (MT) | 2023年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID FX Limited | 2018年9月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| HYBRID FX-S | 2022年8月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID FX-S 4WD | 2023年10月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID FX-S 4WD | 2022年8月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID FZ | 2020年1月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID FZ | 2018年8月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID FZ | 2017年2月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| HYBRID FZ 4WD | 2017年2月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID FZ Limited | 2018年9月10日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.73 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.85 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.07 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.42 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.24 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2017年モデル > HYBRID FZ
2019年1月5日 16:58 [1188956-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
レンタカーで借りました。軽としては優等生的な特徴のないフォルム。新車だったので綺麗でした。リアにハイブリッドのエンブレムがあって「え?ハイブリッドだったの?」と気づきました。
【インテリア】
センターメーターは×。視線が明らかに左に寄るし、カーナビの位置が下がり見づらい。
【エンジン性能】
モーターアシストは発進時や登坂時の数秒のみ。これは意味があるのか?山道に差し掛かるとすぐにアシストが切れてただの重い車に。山を下りるときはすぐに電池が一杯になり充電できずに走る羽目に。
【走行性能】
おとなしく走る分には問題はありません。
【乗り心地】
平均的な軽自動車の挙動です。感動も無い代わりに予想通りの違和感のない感覚です。
【燃費】
560km走行で満タン法で16.1でした。エンジンに負荷を掛けた運転も多かったのでなんとも言えないです。
【価格】
レンタカーなので無評価。
【総評】
東北地方をレンタカーで2日走りました。初めての軽のハイブリッドで期待しましたが、全く期待外れでした。
近距離の買い物や送迎なら違う評価と思います。おそらくそういう使い方を想定した車なのでしょう。
これなら普通にターボをつけた方が圧倒的に動力性能が上がると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2017年モデル > HYBRID FZ
よく投稿するカテゴリ
2018年9月20日 10:00 [1159687-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントは縦二眼タイプ[LED]のものだといい感じ。
【インテリア】
普通
【エンジン性能】
軽のNAですから・・・もうちょっとモーターが大きければいいのですが、アクセルを踏み込んでもエンジンが唸るだけです。
【走行性能】
普通
【乗り心地】
普通
【燃費】
普通
【価格】
こんなものかな?
【総評】
家にありましたが、これだったら私が前乗ってたムーヴカスタムRSの方が遥かに良かった。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
2018年6月21日 23:50 [1137033-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
ださい
【インテリア】
メーターの位置がやだ
【エンジン性能】
まあまあふつう
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
【価格】
【総評】
外観とメーター以外はいいと思います。売れない要因はそれだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年7月11日 21:57 [1044783-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
先日、現在の車を車検に出した時に代車で借りたのがこの新型ワゴンRでした。今年の2月頃に母がスズキ新型ワゴンR・ホンダN−WGNのどちらかを購入するか迷っていた時に私はこの新型ワゴンRをすすめたが、最終的にホンダN−WGNを買ったが、試乗してみて分かった事だが最終的に買わなくてよかったと思う。以下レビュー
エクステリア
外から見た外観は、軽自動車にしては大きいと思いました。ただ好みの色があまりなく原色しかない。
インテリア
中央に速度メーターがありますが、運転中、非常に見にくい。エアコンの調節も普通の調節じゃなく合わせにくい。フロントガラスとサイドのガラスの間が太く歩行者が視認しにくい。
エンジン性能
よくわからないので未評価
走行性能
軽自動車にしてはパワーもそこそこあり、足回りもよかった。
乗り心地
背もたれの座高が高すぎるので違和感がある。
燃費
燃費はいい方だと思う
価格
代車なので未評価
衝突回避機能などがついていたが、結局自分の足でブレーキふむのが主体なので、実際自分が運転すると
買わないで良かったと思えた。あと、視界が悪いのとスピードメーターが真ん中にあるのが非常に見にくかった。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2017年モデル > FA
2017年3月8日 16:19 [1000645-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
ナンバー無しのFAの展示車と家のMH21を比較。
展示車は黒だったので顔のごちゃついたのは目立たなかったがやたら横線が多い印象。
サイドは写真ほど取ってつけたようなラインでは無く普通。
リアはやはりライトが低い。その為地面から70cm以上と3代目より10cmも開口部が高くなっている。しかも左右はさらに3cm以上高い。
一番低い所でも隣にあったハスラーより高いでやんの。ハスラーって車高上げてるよね。
内装はかなり白い。ドアは真っ白DIYでメッキハンドルにしたりさし色入れないと未使用の塗り絵みたい。
ダッシュボード上が黒いのは当然だがそれすらしてないのがいるので評価できる。
センターメーターは走ってないので分からないがアクアに比べて見下ろす感じで、視線移動時間は従来とあんまり変わらないと思う。
スピードメーターはど真ん中が納得いかない。
一番右にするべき。これはHUDありきでレイアウトされているからでしょうね。
タコメーターなんか読ませる気ないだろってほど遠い。MT無いしいらないけどね。
助手席前のテーブルはツルツルなのでスマホ置いたらカーブですっ飛んでいきます。
滑り止めシート付けないと走行中落ちてワチャワチャして事故を起こすよ。
エアコンスイッチはアナログなら許せる位置。少し手を伸ばせば届く。
オートはちょっと遠い。アナログの位置で正方形のスイッチもあるでしょ。これも注意散漫の元。
事故原因は脇見など漫然運転が多いなら人間工学で自然と運転に集中するように作らないと。
リアシートはアルトなみに広大。Bピラー(リアウインドウ枠)が太いのは運転席からはギリギリ助手席の影で見えない。
後席からは従来よりは穴ぐら感がある。
ドアミラーはかなり見下ろす感じの位置で従来より狭い。
横一文字の白いのが反射してミラーの邪魔をしてる。
黒内装でもここは白いのではっきり言って馬鹿かと思う。
FZやスティングレーなら紺や黒なので気にならないと思う。
シャーシーの素性の良さをセンスで大きく損をしている。
170cmにはシートが高く感じたノーマル顔はチルトもシートリフターも選べないのはありえない。
一番の安全運転は正しいドラポジからでしょ。
色々センスが無い感じ。電気仕掛けの安全装置の前に映り込みとかもわからないのかな。
削る装備の選択がおかしく、細かいレイアウトに安全に運転してと想う気持ちがない。
変わったことをしてやろうが勝ってる。
スティングレーしかサイドエアバッグ無いのも意味不明。
アンブレラホルダーが邪魔でできない訳じゃないから、単純に企業の安全意識が低いだけ。
危ないなあと思う箇所がぱっと見ただけで色々見つかるほど気遣いが無いように思う。
重量物を荷室に積む機会が多いので今回のモデルはスルーします。
荷室に軽いものや滅多に開けない人。
FXやFAは白い横長パネルを塗るなりスティングレーのに変えるなりして手直しすればありなんじゃないですか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった99人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,491物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 79.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ワゴンR FXリミテッド スマートキー プッシュスタート オートエアコン パワステ パワーウィンドウ 運転席助手席エアバッグ 衝突安全ボディ 純正アルミホイール
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
8〜256万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
11〜240万円
-
10〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円


















