| Kakaku |
マツダ CX-5 2017年モデルレビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 281〜413 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 103〜462 万円 (2,997物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20S | 2020年12月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 20S Black Selection | 2024年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S Black Tone Edition | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 20S Black Tone Edition | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S Black Tone Edition 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S Field Journey | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S Field Journey | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 20S PROACTIVE | 2020年12月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S PROACTIVE | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S PROACTIVE | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S PROACTIVE | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 20S PROACTIVE | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S PROACTIVE | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 20S Silk Beige Selection | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S SMART EDITION | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S SMART EDITION | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25S | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 25S Exclusive Mode | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25S Exclusive Mode 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25S L Package | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 25S L Package | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 25S L Package | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 25S L Package | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 25S L Package 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 25S L Package 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 25S L Package 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| 25S PROACTIVE | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S PROACTIVE | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S PROACTIVE | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S PROACTIVE | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 25S Sports Appearance | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S Sports Appearance | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 25S Sports Appearance | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| 25S Sports Appearance 4WD | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S Sports Appearance 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 25T Exclusive Mode | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 25T Exclusive Mode | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25T Exclusive Mode | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25T Exclusive Mode 4WD | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 25T Exclusive Mode 4WD | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 25T L Package | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25T L Package 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XD | 2020年12月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| XD (MT) | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD 100周年特別記念車 | 2020年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD 100周年特別記念車 4WD | 2020年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD 4WD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| XD Black Tone Edition | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD Black Tone Edition | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XD Black Tone Edition | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD Black Tone Edition 4WD | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Black Tone Edition 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD Exclusive Mode | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| XD Exclusive Mode (MT) | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode (MT) | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD (MT) | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Field Journey | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| XD L Package | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD L Package | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XD L Package | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| XD L Package | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| XD L Package | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 33人 | |
| XD L Package 4WD | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD L Package 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| XD L Package 4WD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| XD L Package 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD L Package 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| XD L Package 4WD (MT) | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD PROACTIVE | 2021年11月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD PROACTIVE | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| XD PROACTIVE | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD PROACTIVE | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD PROACTIVE | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 23人 | |
| XD PROACTIVE (MT) | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2021年11月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| XD PROACTIVE 4WD (MT) | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD Retro Sports Edition | 2023年10月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Silk Beige Selection | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Silk Beige Selection 4WD | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XD SMART EDITION 4WD | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION 4WD | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Sports Appearance | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XD Sports Appearance | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD Sports Appearance | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| XD Sports Appearance 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 20位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | 34位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | 24位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | 41位 |
| 乗り心地 |
4.35 | 4.02 | 11位 |
| 燃費 |
4.08 | 3.87 | 59位 |
| 価格 |
4.53 | 3.85 | 6位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD Black Tone Edition 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年10月20日 06:22 [1613345-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
長距離走行で少し印象が変わりました。良い方向にです。
CR-Vハイブリッドから乗り換えました。
以前からディーゼルに乗ってみたいという願望があり、今回このタイミングでそれが実現!
【エクステリア】
デザインは流麗で面を大切に表現されていて、日本的な感覚とそうでない部分が融合した良いデザインです。全体的に空気が流れるようなイメージなのでデザイン面でもクリーンを感じます。
正面から見るCX-5が最も好みで、SUVの印象も一番強く感じるアングルですね。
【インテリア】
CR-Vはデジタル化されていましたが、CX-5はアナログ的な操作が主体です。、
エアコンのツマミなど見た目と造形が優れています。
また、シフトレバーを操作する際の音や負荷のかけ方は、かなり剛性と高級感を感じさせるもので、電子シフトでは得られない車の所有欲を沸き立たせるに十分です。
内装は文句の付けようがありません。
【マツコネ】
1.音質
BOSEではありませんが、音は想定以上に良かったです。
CR-Vもかなり良い音を出しましたがCX-5も劣っていると思えません。
エージングが進めばどう変わるのか楽しみです。。
イコライザーで40Hzを上げ中音域を少し持ち上げ高音域は抑え気味にセットして満足のいく音になりました。
元々オーディオにはこだわりがあるので、納得するレベルに至ることはあまりありませんが、CX-5はイコライザーを少しいじっただけで満足感を得られて、BOSEならどう聞こえるのか聞いてみたくなりました。。
しかし、最近の標準オーディオって本当にいい音がしますね、このクラスに限りますが。。。
2.Carplay
マツコネではCarplayを利用しています。
CR-Vも使えましたが画面が7->11インチにでかくなったためか、表示されるボタンが増えて驚きました。
しかし、タッチできない点はもどかしいですね。
特に何かを長いリストから選ぶときは心折れます。
でもいろいろと考えられているってことがわかってきて、コマンダーでの操作に慣れてブラインド動作ができるようになってきました。
まぁ、画面が汚れないし、これはこれでアリですね。
3.ナビ
ナビは正直イマイチかな。
案内するルートが、え、そこ行くの?的な提案をしてきます。
目的地を検索しても有名な観光地が出てこなかったりもしました。
ホンダのナビもちょっと?な性能でしたが、マツコネもまた?な感じです。
まだ使い込んでいないので、今後の評価は変わるかもしれません。
マップ等のバージョンアップが自分でできる点は高く評価します。
【エンジン性能】
最も気になるエンジンは、騒音も振動も想定の範囲でした。
トルクが大きいエンジンは運転が楽なのは経験上知っていたことですが、山道ではトルクの太さがとてもいい塩梅で、ゆったりとした運転ができます。エンジン回転数もそれほど上げずに走れるので、エンジン音も相対的に低くなります。
CR-Vはここがかなりイマイチでした。登りで踏むとエンジンが頑張るだけなのでとにかくうるさい状態で走り続けることになり、下りもまたしかり。バッテリーへの回生はあっという間に満タンになるので、そこから先はエンジンブレーキ+フットブレーキとなり、この時の回転数制御がユーザーにはできないので、うるさいのを我慢して運転したものです。
CX-5ではエンジンブレーキが強く利いて下りもパドルシフトで速度を制御できるので相当楽です。
強めの加速を除く走行時の音も静かでこの点ではCR-Vを圧倒しています。
高速道ではCR-Vより圧倒的にパワフルで騒音レベルも上がらず、まるでAudiかBMWにのっているかのような感覚でした。
さすがアウトバーンの国で人気があるわけです。
【走行性能】
ここは文句なし。
走り方次第です。
【乗り心地】
想定外だったのは乗り心地でした。
もっと固いと思っていたのにCR-Vよりかなり柔らかめでした。
でも腰はあるのでやわらかいけれど粘ります。
これ、19インチの感想ですが、17インチではどうなるんでしょうね?
【燃費】
期待していた燃費は想定を超えていました。
4WD車なのでまさかここまで良いとは!
良く行く八ヶ岳登山道への往復(高速8割)の長距離を乗ってみての燃費は16.7km/L。
かなり良いんじゃないでしょうか。
5000km走っての平均燃費は16.8kmと安定。
長野、四国の往復では19.8kmまで伸びました。
満タンで片道1000km走れますね。
【価格】
私のCX-5はIRカットガラスが装備されていないので直射日光が当たると非常に暑く、IRカットガラスだったCR-Vとは異次元の辛さです。
そこだけネックですが価格的に仕方ないと思います。
これについてはDIYで断熱フィルムを貼ったところかなり改善されました。
CR-Vと同じか少し暑い程度まで改善。
エアコンのECOモードを通常モードに変更できることも知り、なんだかんだと快適になってきました。
お値段は、マツダの中で見ていると高いと感じますが、他社の値段を見ると満足でしかありません。
この価格でナビ、360度カメラ、安全装備類がついてくるのはなかなか無いでしょう。
【総評】
総合して良い車だと思います。
ディーゼルの圧倒されるトルクでグイグイ進む感覚は今までなかったものです。
CR-Vは高速での加速感は正直今一つでしたが、CX-5はむしろ高速で真価を発揮する車でした。
クリーンディーゼルのすす問題がどの程度なのか、もっと使ってみなければ判断できません。
私は長距離走行が多くあまり気にしていません。
19インチタイヤは大きすぎるように思います。
ノーマルタイヤも17インチに変えるかもしれません。
早く雪が降って雪の積もった林道を走りに行ってみたいと思いワクワクしています。
参考になった47人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > 20S PROACTIVE
2017年3月18日 16:30 [1003505-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
※追記:他社SUVレビューリンク(X1/GLA)を追加しました。
もともと、SUVはスタイリッシュかつ実用面から非常に乗りたい車種でした。
購入したかった車が、装備と価格のアンマッチから一気に興覚めしてしまい、今年はSUV試乗の旅に出かける決意をしました。
その第一弾は、やっぱりこの車からでしょー。今後の試乗もこのCX-5との比較になりそうです。
【評価のポイント】
私のライフスタイルから、
スタイル、燃費、後部座席含めた乗り心地(3人乗りなので)、荷室、走り、価格を重視します。
【車名】
フルモデルチェンジ関係無い項目ですが、あまり触れる方いませんので。
これはマツダさん、相当いいです。真似と言われようが、BMW、アウディ、メルセデスと引けを取りません。
CX-3,CX-9(日本未発売)と合わせてポジショニングが分かりやすく、クールさを感じさせ購買意欲にプラス材料です。
・・・5点
【外見】
フルモデルチェンジという割に、おそらく、オーナー以外はその差に気づかない人も多いでしょうね。
営業担当のお話では6.5世代だそうで、基本的な構造は、前モデルを継承しているのだそうです。そういう意味では、ビッグマイナーチェンジでしょうか。外見は見ての通り目新しさは無いものの、逆に言えばそのスタイリッシュさは健在です。
個人的には、フロントグリルが強いデザインだけに、白色、淡色は弱さを感じました。
ソウルレッドクリスタルメタリックは新色だそうで、深みがあり、その日光に照らされる輝きは素晴らしいの一言。
7万円を追加しても価値があると感じました。
・・・4点(スタイリッシュさは健在だが、目新しさが弱い点で減点)
【前席】
センターのシフトレバー位置も随分上に持ち上げた位置にあり、とても操作しやすいです。
ガソリン車はスポーツモードのレバーがあるのですが、VW車のようにシフトで切り替え出来ると良いと思いました。
インパネの右部のインフォメーションは情報がうるさ過ぎてパッと見、分かりづらいです。
・・・4点
【マツコネ】
もっとも懸念してましたが、操作性、画質も許容範囲でしょう。
実際に使い込まないと、悪さ加減は分からないかも知れません。
今回画面インチアップしなかったのは、開発が間に合わなかったからでしょうか。
革新的アピールと満足度を上げる最重要ポイントではないでしょうか。
また、画面サイズ変えなくても、今時のCar PlayやGoogle連携を真っ先に導入するなど、ソフト面の革新も欲しかったです。
・・・2点(変化が無いので)
【後部座席】
前席のレール位置など工夫して足元確保し何とか、及第点の広さです。
ただこの外寸から、この狭さには少しがっかりです。他の方のレビューにありましたが、ノーズの長さ確保の分で
実用的空間が犠牲になっているという事でしょうか。
USB端子をアームレストに配置するのはGoodです。
リクライニングは気持ち程度ですが、ここで後部座席の狭さを幾分緩和させたかったのでしょう。工夫は素晴らしいです。
・・・3.5点
【荷室】
カタログスペックではサブトランク含め505L
及第点と言いたい所ですが、Boseサウンドシステムを入れるとサブトランクも犠牲になるようです。
これ以上削ると実用性に欠けると思います。
おそらく、GOLFヴァリアントに負けてるんじゃないかな。記事で600Lあるって読んだ記憶があります。。
・・・3.9点
【走り】
一周試乗での感想ですが、
20sガソリンは街乗りでは十分なパフォーマンスです。これは驚き。
XDは、1日試乗くらいしないと、本当のところが分からないと感じました。
気になった点が、ブレーキ。かなり踏み込みが必要。
VW車はかなりキュっと効きます。関心のある方はVW車試乗してみて下さい。
アイドリングストップからの発信はとてもスムーズで安心感があります。
私のGolfよりいいです。
・・・4点
【乗り心地】
安定感があり良いですが、長距離だと後ろの席はその狭さで少し辛いでしょう。
今後、3ゾーン制御のエアコンを採用して、後部座席の快適性を向上して欲しいです。
・・・4点
【Bose】実際に聞きましたが、格段に良くなる訳ではないけど、付けないと不満が残ると思います。
【燃費】
営業担当の話でも特に良い訳ではないようです。車体の軽量化は今後の必須条件だと思います。
・・・3点(嬉しさ無し)
【価格】
今の所他社は真似できないのではないでしょうか。
・・・5点
【モデル選択肢】
自分だったらという視点です。
1)20s PROACTIVE DポジションサポートPKG +Bose 約290万円(車両本体)
セーフティー機能が付けられてパワーシートも付いてこの価格! 街乗りメインなら十分じゃ無いでしょうか
2)25s Lパケ+Bose 約310万円(車両本体)
レザーシートを選ぶならこれ。レザーシートのメリットは、静電気起きにくくメンテ楽です。。
また、20sと僅か20万の差で助手席パワーシートとパワーフリーゲートもーレザーと一緒についてくるんですからこれも驚き。
3)XD・・・さらに30万円アップです。今回は無評価。ただ多くの方が選ぶようです。
【総評】
日本のSUVのお手本。本当の隙の無い車です。
- 比較製品
- BMW > X1 2015年モデル
- メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった56人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
CX-5の中古車 (全2モデル/3,676物件)
-
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 220.6万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
CX−5 20S ブラックトーンエディション フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 257.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 321.8万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 111.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
11〜163万円
-
33〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円












