| Kakaku |
マツダ CX-5 2017年モデルレビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 281〜413 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 103〜462 万円 (2,984物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20S | 2020年12月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 20S Black Selection | 2024年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S Black Tone Edition | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 20S Black Tone Edition | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S Black Tone Edition 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S Field Journey | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S Field Journey | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 20S PROACTIVE | 2020年12月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S PROACTIVE | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S PROACTIVE | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S PROACTIVE | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 20S PROACTIVE | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S PROACTIVE | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 20S Silk Beige Selection | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S SMART EDITION | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20S SMART EDITION | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25S | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 25S Exclusive Mode | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25S Exclusive Mode 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25S L Package | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 25S L Package | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 25S L Package | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 25S L Package | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 25S L Package 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 25S L Package 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 25S L Package 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| 25S PROACTIVE | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S PROACTIVE | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S PROACTIVE | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S PROACTIVE | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 25S Sports Appearance | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S Sports Appearance | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 25S Sports Appearance | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| 25S Sports Appearance 4WD | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S Sports Appearance 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 25T Exclusive Mode | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 25T Exclusive Mode | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25T Exclusive Mode | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 25T Exclusive Mode 4WD | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 25T Exclusive Mode 4WD | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 25T L Package | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25T L Package 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XD | 2020年12月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| XD (MT) | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD 100周年特別記念車 | 2020年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD 100周年特別記念車 4WD | 2020年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD 4WD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| XD Black Tone Edition | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD Black Tone Edition | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XD Black Tone Edition | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD Black Tone Edition 4WD | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Black Tone Edition 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD Exclusive Mode | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| XD Exclusive Mode (MT) | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode (MT) | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| XD Exclusive Mode 4WD (MT) | 2018年11月22日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Field Journey | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| XD L Package | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD L Package | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XD L Package | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| XD L Package | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| XD L Package | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 33人 | |
| XD L Package 4WD | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD L Package 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| XD L Package 4WD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| XD L Package 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD L Package 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| XD L Package 4WD (MT) | 2020年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD PROACTIVE | 2021年11月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD PROACTIVE | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| XD PROACTIVE | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD PROACTIVE | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD PROACTIVE | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 23人 | |
| XD PROACTIVE (MT) | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2021年11月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2018年3月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2017年2月2日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| XD PROACTIVE 4WD (MT) | 2018年11月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD Retro Sports Edition | 2023年10月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Silk Beige Selection | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Silk Beige Selection 4WD | 2020年1月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XD SMART EDITION 4WD | 2020年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD SMART EDITION 4WD | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| XD Sports Appearance | 2023年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XD Sports Appearance | 2022年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD Sports Appearance | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| XD Sports Appearance 4WD | 2021年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 20位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | 34位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | 24位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | 41位 |
| 乗り心地 |
4.35 | 4.02 | 11位 |
| 燃費 |
4.08 | 3.87 | 59位 |
| 価格 |
4.53 | 3.85 | 6位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD Exclusive Mode 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年2月3日 23:16 [1678060-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
CX-30の2022年モデル購入から10か月ほどでの乗り換えです。
最初は内装の先進性の惚れて購入したものの、1.8Lディーゼルターボの非力さ、SUVなのに高さがプリウスαとほぼ同じ高さであること、路面の悪いところをよく広い段差を乗り越えるときにドカンッ!と爆音がする硬めの味付けなどなど、色々不満が出続けた結果我慢できずに購入しました。
結論おおむね満足です!
以下詳細をレビューします。
【エクステリア】
かっこいい!Exclusive Modeのロジウムホワイトは別格の美しさがあります
ボディ同色かつ、この色ならではです。
【インテリア】
木目とパワーシートレバーのメッキ加飾があることによって車に入るときの上質感を得られる感覚、毎日味わえます。最高です。
ただそれ以外内装がCX-30のほうが美しく、アームレストも前方までありドリンクホルダーがあるので快適で便利です。
あとはCX-30と比べグローブボックスが0.5倍くらい小さくなっておりちょっと不便。
【エンジン性能】
いやーいいですね!家族4人で出かけてもトルクがあるので高速道路の大きい坂道が長く続く道を走行するのにも楽々上っていきます。CX-30のディーゼルは常に1.5Lのガソリン車のスポーツモードで走っているような感覚で少し力不足だけど頑張ってるなという感覚でした。
CX-30と比べ内部に響くエンジン音は体感で倍以上静か、トルクも倍以上です。
1速の時点からギュルギュルギュルン!!と唸っていた音がありません。
良い意味で全く別物です。
【走行性能】
CX-30では脳が思った通りのハンドルの動きに合わせて車体が動いて楽に運転できていました。
回す重さは重めでしたが人馬一体って言葉が一番感じ取れていました。
CX-5は良くも悪くもハンドルの動きに少し遅れて曲がっていく感覚がします。少し不自然。
今回初めて4WDにしてみましたが全く違います。
前から引っ張られる感覚だったのが後ろからも押される感覚、なんとなく坂道で台車を押しているときに後ろから誰かが背中を押してくれえているような感覚がします。
あと大きく長いカーブを100km/hで走行するときにCX-30では片輪が浮いて飛んでいきそうな感覚がしていましたが、CX-5では高さが高くなったにもかかわらずしっかり地面に張り付いて恐怖感なくしっかりと曲がることができます。
安心して快適に運転したい、楽しく運転したいという思いがある方はAWDを選択する価値があると思います。大変おすすめです。
一つ一つ快適っていうのが超楽しい!!!
【乗り心地】
CX-30ではバイパスによくある段差のつなぎ目を乗り越えるときにドカンッ!と爆音を立ててゴツンッ!と縦方向に衝撃が来るので腰が痛いときに乗っていると地獄でした。舗装が甘い荒れた路面のごつごつもよく拾って体に伝わり、これがいいという人がいるのでしょうが自分好みではありませんでした。
CX-5は比較的硬めですが衝撃のような感覚がこず、ドカンッ!と音も大きくはならないので快適です。やはり車格が一つ上なだけあり全く別物なくらい乗り心地が良いです。とにかく上質。
ただ遮音性はCX-30のほうが上でした。横から聞こえてくるロードノイズ量が少し多いです。
音楽も同じ音量で30では外に聞こえなかったのが、わりと漏れてきます。
【燃費】
CX-30 2WDではリッター19.6km
CX-5 4WDではリッター14.5kmでした。
このパワーだからしょうがないです。
【価格】
他社と比べたらコスパはそこそこいいのではないでしょうか。
良いと思います!
新社会人の年齢の意見から言わせていただくと
スマホ一台で済むようにスマホキーの対応、オートエアコンのオートなかでも風量強モード・弱モードで目標温度を目指して動作する機能など、快適装備がさらにつけばうれしいです。
【総評】
ブレーキ感覚も気持ちいい、ドアの閉める音は重厚、ディーゼルのパワーによる快適さ
楽しさの要素しかない車です。
大満足です。
BOSEもCX-30にくらべかなり低音が出ていて迫力があります。Audio Pilot2という機能がCX-30では音量が変わるだけで音質はあまり聞いてませんでしたがCX-5では音質面の調整がよく効いています。
低音や高音がよく前に出るようになります。
【7世代商品群(MAZDA3,CX-30,CX-60)から乗り換えの方に向けての注意点】
ごく一部かもしれませんが7世代商品群からの乗り換え予定の方に一つ注意。
冬にエンジンスターターでエンジンを付けると乗る前に、ステアリングヒーターとシートヒーターがエアコンと連動して乗る前から暖かく準備してくれていましたが、最新のCX-5でもエアコンとステアリング&シートヒーターの連動がないので10分エンジン付けっぱなしでも割と寒いです。
自分で車に乗ってから手動でONにする必要があります。
【その他】
これをベースに乗り心地を若干よくして、内装をCX-30のように7世代化、ステアリングフィールの改善がされたら買い換えたいなと思います。
そんなに全く別なくらい改良しようとしなくていいと思います。
CX-5の原型がなくなってしまいます。
CX-60試乗しましたが、あれの乗り心地はCX-30に近かったです。でかくなったCX-30みたいな感じです。
快適性の高い乗り心地に全振りされているCX-5とは真逆の方向性でした。
CX-5はサイズはそのままで、快適性に全振りして販売すれば今後も売れると思います。
CXシリーズの一桁代は一般ユーザーや快適性重視
二桁代はスポーティーな楽しさ重視で別の方向性で、って感じなんですかね?
そうディーラーから言われれば納得しちゃいます。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > 25T L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月30日 18:21 [1187107-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
2013年10月〜モデルKEEFW-20Sから2018年11月〜モデルKF5P-25TLパケへの乗り換えです。
8月にたまたま寄ったディーラーで2.5Tの話を聞いてとびつきました(笑)
走行距離1000kmを超えたので、前期モデルの感覚を覚えてるうちに、体感での変化点を書いていこうと思います。
乗り換え検討中の方に参考になればと思います。
【エクステリア】
良いですね、好みがあると思いますが私はKEよりもカッコヨクなったと感じます。
細かい所だとドアや窓の隙間等が一部埋めてあって風切り音対策がしてある事が伺えます。
【インテリア】
直線基調のフロントはすっきりしていて好きです。KEと比べてセンターコンソールは少し大きくなりました。Dに聞いた所ドライビングポジションとニーパッドの関係と見た目とのことです。
前モデルと比べ悪化したと思うのが室内の収納スペースです。ダッシュボードは車の取り扱い説明書を入れるとほぼ何も入らなくなってしまいます。センターコンソールボックスも深さはあるものの使い勝手はよくありませんので注意が必要と思います。
【エンジン性能】
前モデルの2.0Gと比べ大幅にトルクとパワーが上がった事が実感できます。2.0Gの時も車体サイズの割には良く引っ張ってくれる良いエンジンだと思いました。
2.5Tでは2.0Gではキックダウンする様な坂道や、高速道路での90km/hからの加速等は性能の良さを見せつけてくれます。
購入時は北米のハイオク仕様186kw(253PS)が無くなっていたので少し残念に思っていましたが、レギュラー仕様でも十分パワーを体感できます。
エンジン音の違いについて触れると、2.5Tは少し独特な拭け上がり音がすると思います。(音は小さいですが)
2.0GはNAらしい突き抜ける気持ちの良い音です。2.5Tは踏み込んで回転を上げていくとボクサーサウンドのような(怒られそう^^;)吹け上がり音聞こえます。タービンの音とは違うので想像ではこれが排気脈動制御で生まれた音なのかな?と思っています。
【走行性能】
一番進化を感じたところです。以前乗っていたKE型ではGVGは未実装でした。
運転してまずハンドルの振れが非常に少なくなったのを体感できます。左右に曲がる時の横Gも非常にマイルドになっていました。
ブレーキはKE2.0と比較して深くなりました感じます。慣れれば深いほうが効き始めがマイルドになるので良いですね。
【乗り心地】
静粛性はかなり高くなりました。足回りはKEと比べ、硬さはほぼ同じに感じますが、鋭いショックは上手にいなしている感じです。右折や左折時の横Gの押さえも素晴らしく、全体的に上質にレベルアップしていると感じました。
【燃費】
ある程度覚悟はしてはいましたが、2.0Gと比較すると2.5Tは悪くなりました。走行可能距離は満タンで500Km前後でしょうか。
まだ計測距離が短いですが、同じ道を同じ様に走って2.0G(KE)13.0Km/Lに対し2.5T(KF)9.8Km/Lとなりました。
瞬間燃費で見ると、どの速度域でもわずかでも加速すると10km/Lを割り込んできます。定速度維持でも11〜18Km/Lといった所です。
動力性能とレギュラーで良い点を鑑みると、満足しています。
【価格】
ここは何ともいえません。XDの方がコスパは優れていると思います。(エコカー減税&燃費等)
さらに言えば平野の街乗りで加速感は要らず高速道路利用など少ない場合は2.0Gで十分だと思います。
私の場合通勤距離による煤問題やDPF再生、それに関連するディーゼルのリコール回数等の煩わしさ、何よりある程度スポーティーに走りたいという気持ちから2.5Tを選択しました。個人的に充分満足のいく性能だったのでこの価格の価値はあると思います。
【総評】
非常に満足してます。休日乗らずには居られない。そんな車です。
- 比較製品
- マツダ > CX-5 2012年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年11月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 361万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
CX-5の中古車 (全2モデル/3,662物件)
-
CX−5 2.2 XD スマート エディション ディーゼルターボ 4W 禁煙 ワンオーナー 360°モニター ナビ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 150.3万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 262.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
CX−5 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD 衝突軽減ブレーキ/360°ビューモニター
- 支払総額
- 229.6万円
- 車両価格
- 220.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
11〜163万円
-
33〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円











