| Kakaku |
マツダ CX-5 2017年モデル XD L Package 4WD(2018年11月22日発売)レビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 362 万円 2018年11月22日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 20位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | 35位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | 24位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | 41位 |
| 乗り心地 |
4.35 | 4.02 | 10位 |
| 燃費 |
4.08 | 3.87 | 60位 |
| 価格 |
4.53 | 3.85 | 6位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 65件
2023年8月18日 21:59 [1188173-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
約5年乗りこの度乗り換えましたので感想を。
【エクステリア】
斜め前からのシルエットは惚れ惚れします。
登場からだいぶ経ちましたが、古臭さは感じません。ただ、少し飽きました。
【インテリア】
いいと思いますが、良く言えばすっきり飾らない。悪く言えば地味。
【エンジン性能】
ディーゼルはトルクおばけなので坂でも高速道路でもアクセルをあまり踏まないでもいいのが魅力。ただ出足は軽にも負けます。
【走行性能】
高速でも怖さを感じませんでした。
ディーゼルは前が重いので気持ちよく曲がる印象はないです。
【乗り心地】
最初は最高と思いましたが、ロードノイズの煩さや、低速域が苦手すぎてストレスもあり。
他のメーカーの車も日々進化してますからね。
【燃費】
ディーゼルなのでよし。80キロ超えてくるとみるみる燃費は落ちる。
【価格】
値引きがけっこうあったので妥当かと。
【総評】
嫌になるような不満もない車で、優等生でした。ただ、ディーゼルの音や振動はハイブリッドに慣れてしまうと気になってしまいました。
約5年乗って6万キロで5割ちょっとで売れたのでリセールもまぁまぁかと。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年11月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 362万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった42人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2019年11月19日 10:57 [1276744-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
レヴォーグ1.6Tからの乗り換えです。私の通勤用とカミサンのちょい乗り用に。安全装備は、レヴォーグとほぼ変わらない装備で大満足です。誤発進防止機能が付いているので、レヴォーグ以上かも知れませんね。
私にとって初ディーゼルエンジンで、これが乗りたくて迷いなくCX−5に決めました。
ハリアー・RAV4、エクストレイル、フォレスター、ホンダCRV、レクサスRX、ボルボXC40と試乗比較しましたが、私の満足度はCX5が一番でした。
MBのCLS550とGLEクーペ43をレジャー用に乗っていますが、かなりこれらの車に近い感触です。T社などの柔らかいだけのハンドリング・足回りとは一線を画す出来栄えだと思います。
ディーゼルの静かさ・滑らかさ・トルクの太さは秀逸ですね〜!
内外装の仕上げも良くできていると思います。
マツコネの悪評が納車までに色々と入って来て心配しましたが、使ってみたらそれほど悪くないな!という印象。MBのコマンドシステムを真似たのでしょうか?使い勝手は似ているように感じます。
まだ約一か月乗った所ですが、燃費については都内で10k〜12km、高速で15k〜17kmと言う感じです。これも大満足です。
前車のレヴォーグ1.6Tが都内では6〜7km、CLS550では5k、GLE43では5k以下であることを考えれば、雲電の差!
大変満足です。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年10月15日 12:58 [1268064-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
とても気に入っています。マシーングレーを選択しましたが、高級感のある色味でかっこいいです。またLパッケージはBピラー及びCピラー部分がピアノブラックとなっており、まるで高級車かと思うほどで、とても所有欲が満たされます。ただ手洗い洗車の際はかなり神経をつかって傷つけないようにしています…
【インテリア】
こちらもかなり満足しています。白レザーを選択しましたがとても上質な雰囲気がでております。ハードプラの部分がほぼなく、手に触れる部分はソフトパッドになっております。ただ、個人的にはすこしかすったりしただけで白い汚れなどが目立ってしまい気になりました。人生初の新車だから気になっちゃうだけかも?(笑)白レザーの汚れについてはデニムなどの色移りするような服を着なければ心配はいりません。仮に移ってしまった場合でも、クリーナーで早めに拭けばきれいに落ちるので心配要りません。私は純正のクリーナーを購入しましたがきれいに落ちます。
【エンジン性能】
前車は日産のラフェスタで2005年モデルなので比較対象とするにはすこし古いですが、坂道でのかなり余裕のある走り、高速時の追越しなど、かなりパワフルな走りをしてくれると感じました。1500回転ほどでスイスイ上り坂を加速したのを経験した時には感動しました(笑)ダイレクト感みたいなものはそれほどないように思います、アクセルを踏み込んでワンテンポ置いてギュイン って感じです(笑)
【走行性能】
レーダークルーズをはじめ、安全装備がしっかり備わっている点は非常にコストパフォーマンスに優れているのではないかと思います。特にオプションの360°モニター?については大きい車ということもあり非常に助かっております。
【乗り心地】
非常に良いです。購入するまえは斜め後ろの後方視界が悪いのではないかと思っていましたが、いざのってみるとしっかり見えます。ディーゼル車なので静粛性についてはそこまで期待していませんでしたが、60キロ〜の静粛性がものすごいと思いました。エンジン音がほぼ聞こえないためロードノイズがすこし気になるほどです。逆に60未満はすこしエンジン音が気になりますが、いずれにせよ不快になるほどのものではありません。SUV特有の重心が高いことによるフワフワ感も全く感じられなかったです。
【燃費】
これが一番感動しています。街乗りで13km/Lほど、一般道で18.8km/L、高速で17.5km/Lというかんじです。しかもこれが特に燃費を意識した走りをしていない数字なのに素晴らしいです。ディーゼル車にはよくないでしょうが一度200kmほどエコな走りをしてみたところ、21km/Lになりました(笑) ちなみに4WDです。
【価格】
決して安い価格とはいえませんが、ここまで様々な装備などがついてこのクラスの車が乗り出し400万ほどで乗れるというのはすごいことだと思います。ハリアーなども候補でありましたが、価格を考えてこちらにしました。結果的にこちらにして良かったと今では思っております。
【総評】
少しでも興味がある方はぜひ試乗してみてください。全く車に興味のなかった自分でも感じるものがありました!(笑)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 362万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年3月7日 12:53 [1206171-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
他社とは区別できるデザインとクールな感じが気に入っています。リアが少し貧弱なので、ステンレスモールやマフラーカッターで少し見栄え良くしました。
【インテリア】
白皮シートが特別な気分にしてくれます。ただ特に傑出したデザインだとは思いません。ハリアーの方がいいと思います。
【エンジン性能】
力強さは問題ありません。
【走行性能】
まだスタッドレスを履いているので、正確には分かりませんが、車高の割りにはいい動きをします。
【乗り心地】
硬くも柔らかくも無くいい感じです。
【燃費】
街13−4、校外一般15−6、高速80?だと23、100?だと20位走ります。冬だと以前乗っていたプリウス【冬季19?】と軽油であることを考えると、支払い金額的にはかなり近いものになります。
【価格】
対抗車種と比べるとバーゲンプライスだと思います。知り合いが、カローラスポーツにLバケと同じ様な装備にしたら、ほぼ同じ価格になってしまいました。
【総評】
満足感の高い車です。暖気時,アイドリング時のディーゼル音が我慢できる人には、ぜひオススメです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,737物件)
-
CX−5 XD 後期型 マツダコネクト フルセグTV サイド&バックカメラ スマートシティブレーキサポート クルーズコントロール LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 100.2万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 259.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円













