| Kakaku |
マツダ CX-5 2017年モデル XD L Package 4WD(2017年8月3日発売)レビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 352 万円 2017年8月3日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 19位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | 33位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | 24位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | 41位 |
| 乗り心地 |
4.35 | 4.02 | 11位 |
| 燃費 |
4.08 | 3.87 | 58位 |
| 価格 |
4.53 | 3.85 | 6位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年3月29日 17:32 [1116097-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エクステリア
どっしりとしているがスポーティにも見える
マツダはあまり車種で変わり映えはしないが安定して良いと感じた
インテリア
30系アルファードからの乗り換えだったが充分満足である
マツコネが若干浮いて見えるが許容範囲
使いやすいけどもうちょっと収納が広いと嬉しい
エンジン性能・走行性能・乗り心地
CXシリーズを今買うならディーゼルにすべき
ガソリン車では勿体無い..がそれも選択肢には入る
ディーゼル圧巻のトルクを体感できる
エンジンの煩さも感じずエンジンスタートから走り出しまでスムーズ
箱根を往復したが非常に運転が楽しくなる
意のままに車を操っている感じからアクセルを踏んだ時の加速そして止まる時まで洗練されている
ハンドルは若干細めだが操作しやすい(女性にもいいかも)
自分は手が大きいのでハンドルカバーを装着
ロードノイズや乗り心地は全くストレスにならない程度に収まっている
燃費
これが重要だがSUVの中では良い
山を往復する事が多いがリッター15キロほど行く
エンジン性能とも少し被る話だがディーゼルエンジンだとアクセルを踏んでも踏まなくてもガソリン車ほど燃費に直結しないので
常に燃費を気にせずアクセルを開けることが出来る
また一つストレスから開放されたのである
価格
自分は新古車で購入
2018年のマイナーチェンジをする直前にかなりの大幅値引きしてもらった
純価格はハリヤーやC-HRやアウトランダーなどと比べてみても大差無い
安いとは思わないが高いとも思わない
妥当である
総評
充分にバランスが良い車である
新車で買ったが壊れるまで乗り続けたい
嫁も子供も満足な車を買えてよかった
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年11月26日 21:08 [1081639-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
CX-5 + ボンネットプロテクター |
先進安全SUVに興味を持ち、車検を控えていたハスラーから乗り換えました。
【エクステリア】
・ちょうどいい大きさです。
・普通な感じが高印象。
【インテリア】
・レザーシート、ドライビングポジション、全体の質感が良い。
・ティッシュBOXなどの収納スペースがもう1箇所あればいいのですが。
・マツダコネクトの使い勝手は、問題ありませんでした。
ナビも安いし、車の各種設定が一ケ所でできるのは、あるべき姿だと思います。
・車の大きさの割に、広いという感じではないですが、安全性とのトレードオフ。
【エンジン性能】
・マイルド。
【走行性能】
(先進安全性能)
・MRCC:便利ですが、ブレーキを踏む態勢は必要。
・レーンキープアシスト:感度と速度を最高にして利用中です。
ハンドルを軽く握っていても、時々、ハンドルを握るように注意されます。
・そもそも自動運転ではないのですが、ここまでくると、もうちょっと自動化してほしいです。
【乗り心地】
・問題なし。
【燃費】
・郊外走行で、13.5km/lぐらいです。
【価格】
・機能を考えるとコスパはいいほうだと思います。
【総評】
・安全性に優れたミドルSUV、ASVという次元にありながら、印象は普通。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 352万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2017年10月15日 09:51 [1057282-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
納車から2ヵ月で約4.000?走行をしましたので更新致しました。
市内を走っている際の燃費は流石に良く無いですね(^_^;)。
長く軽四を長く乗っていましたので市内での燃費が8?〜10?と予想より悪いのが気になりました。
4.000?の内訳は85%が高速道路で15%が一般道と言う内訳です。
高速道路では法廷速度で走行をして2.000回転以上を回す事はほぼ有りませんでした。
高速道路での燃費が16?〜18?と満足な数値です。
試しに数度だけ追い越しをした事も有るのですがデーゼルとは思えない程のスムーズな走りで走りに関しては大満足です。
実用域以外での走りに弱い面が有るとは思っていて少し走りに関してチューニングをとは思いましたが当面はストレス無く走れるかとは思っています。
2ヵ月使用してして特に初期不良や異音も今の所は有りません。
参考になった19人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,688物件)
-
CX−5 20S 純正ナビ バックカメラ レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト 純正17インチアルミホイール ETC アイドリングストップ Bluetooth接続 スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 230.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 禁煙 ワンオーナー BOSE 前後ドラレコ
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 295.9万円
- 車両価格
- 282.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 191.4万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
20〜189万円
-
25〜268万円
-
11〜163万円
-
33〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円













