| Kakaku |
マツダ CX-5 2017年モデル XD PROACTIVE(2017年2月2日発売)レビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 300 万円 2017年2月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 118〜300 万円 (351物件) CX-5 2017年モデル XD PROACTIVEの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 23位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | 34位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | 24位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | 41位 |
| 乗り心地 |
4.35 | 4.02 | 11位 |
| 燃費 |
4.08 | 3.87 | 59位 |
| 価格 |
4.53 | 3.85 | 6位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2020年1月26日 09:13 [1295321-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ずっと憧れていた最高のエクステリアです。イケメンなフロントマスクにぽてっとしたかわいいお尻、最高です。駐車するたびに振り返って何度も見てしまいます。職場の同僚には外車みたいだと言われます。
【インテリア】
シンプルかつ使用者を考えた造りで満足してます。マツダ新世代商品群の質感が若干羨ましくもありますが、今後2年は古臭くならない上質なインテリアだと思います。
【エンジン性能】
マツダのクリーンディーゼル恐るべし。余裕のあるトルクで走り出しから高速域までエンジンに不満を持つことがありません。
前者がトヨタのアクアで、ハイブリッドシステムには燃費の面でも大いに助けられましたが何と言っても不満だったのがエンジン性能で、非力さ加減に嫌気がさしていたので、パワーの有り余る車に乗りたくてCX5に決めた面もあるくらいです。
【走行性能】
大きな不満はありません。カーブもよく曲がります。私は二駆を選んだのですが、走行性能ではやはり四駆を選びたいところですね。安定性が段違いでした。
【乗り心地】
静粛性も高く、乗りやすいと思います。シートは布なのですが、若干腰が痛くなります。LEDライト標準ですが雨の夜の日の前の見えなさは不満です。アクアのときの方が見やすかったかなと感じます。
【燃費】
ハイブリッドエンジンを載せた燃費全振りのアクアからの乗り換えですので、燃費の面で大きな不満が出るかなと思っていましたがまったくそんなことありませんでした。この車なんと18km/Lも走ってくれます。DPF再生前では20km/Lを記録することもあります。
私は毎日通勤で田舎道を60キロ乗るので、それが影響してるのかもしれません。長距離を毎日乗る方にとっては燃費の面でも有利になると思います。
【価格】
昨年の年末、モデルチェンジを控えたタイミングでマツダのディーラーを訪れたところ今なら大幅値引きができると言うことでお話だけでもと伺ったら、なんと45万値引き。これは買いでしょ、と。
他社ミドルクラスSUVとの価格を比較してもコスパの良いことと言ったらもう脱帽です。価格的にはコンパクトSUVと比較できるほどです。ただ、マツダのコンパクトSUVであるCX30が他社と比較すると少々割高であることも考慮せねばなりませんが。とにかく、CX5はなんと費用対効果の高いであろうかと言うわけです。
【総評】
他社SUVと比較して機能に関してはむしろ劣る部分もありますが、見た目のカッコよさやこのクラス唯一のディーゼルで迷う余地がありませんでした。1つ下のコンパクトSUVにヴェゼルやCHRやエクリプスクロスなど魅力的な車も多く実写を見に行ったり、カタログやレビューを見漁るなどしましたが、在庫車値引きに後押しされ、最終的にはこの最高の車に決めました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD PROACTIVE
2017年2月13日 20:21 [1003631-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
マツダの魂動デザインを
初めてカッコ良いと思いました。
先ずはフロントから、
グリルはよく見ると唯の格子では無く
メルセデスの
スリーポインテッドスターみたいな
逆さの形が複雑に合わさっており
高級感があります。
グリルからヘッドライトの切れ込みも
凹凸を上手く利用しております。
サイドから見ると、
SUVらしい重厚感とバランスの良さが
光ります。
C-HRの様にデザイン優先も良いですが、
ユーティリティスペース等、
犠牲があるなら王道のデザインが
まるです。
リアは、バツ。
前モデルと代わり映えしません。
エクステリアの最後に
塗装です。
第一印象はレクサスの品質に
負けず劣らずに感じました。
ソウルレッドクリスタルメタリックは
深みのある見る角度で
微妙に変化する色気のある
赤です。
一度ご覧下さい。
【インテリア】
レクサスや欧州車と比較して、
大変良く造り込まれております。
プレミアムSUVと言っても良い。
居住性も
リアシートのリクライニング
(1段階ですが)があり
座り心地は快適です。
足がフロントシートの凄い奥まで
入るのも良い。
【エンジン性能】
BMWの気持ち良さには敵いませんが、
下から扱い易くしっかり上まで
廻ります。
そして何よりも、
間違いなく今まで試乗した
ディーゼル車の中で、
静寂性、振動は、1番感じません。
ディーゼル車に乗っている事を
忘れます。
素晴らしいエンジンです。
【走行性能】
GVC等走りに関する装備のお陰か、
車高の高いSUVとは思えない
走りをします。
ステアリングの反応は
バッチリです。
スッとノーズの向きを変えます。
国産車にありかちな
遅れてくる感じはありません。
センター付近の嫌な遊びも無いので、
欧州車から乗り換えても
全く違和感ありません。
運転感覚はBMWに近いかもしれません。
【乗り心地】
乗り心地は、
BMWとは明らかに違います。
柔らかくはありませんが、
初期入力はかなり角がありません。
ただその先が、
かなりしっかりしているので
硬く感じる方も多いかもしれません。
ハリアーの様な兎に角柔らかい足とは
全く違いますので、
私は絶妙な乗り味だと思います。
そして何よりも驚いたのが、
走行中とても静かで
正に高級車です。
【燃費】
街中で10〜12キロ、
郊外や高速は14〜18キロ
との事。
充分ではないでしょうか。
燃料は軽油ですからね。
【価格】
C-HRとコミコミほぼ同価格帯です。
う〜ん、
個人の好きずきですが
私ならCX-5です。
XD PROACTIVEなら
BOSE、ナビカード、マット、ETC
パーキングセンサー着けて
諸費用込み360万!
【総評】
初めて本気でマツダ車欲しくなりました。
デザイン、走り、装備一級品です。
買って絶対後悔しない車です。
私も欲しくなりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,801物件)
-
- 支払総額
- 305.2万円
- 車両価格
- 296.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 77.1万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 295.9万円
- 車両価格
- 283.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 195.5万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜619万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円












