| Kakaku |
スバル シフォンレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| シフォン 2019年モデル |
|
|
0人 |
|
| シフォン 2016年モデル |
|
|
5人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
シフォン 2019年モデルの評価
- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
無評価 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
無評価 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
無評価 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
無評価 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
無評価 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
無評価 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
無評価 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル > L スマートアシスト 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年11月5日 11:52 [1273293-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
高齢の親のために購入しましたが
走り、使い勝手、良いとは言えません。
ホンダに負けるのは仕方ないことです。
更なる改良を期待するばかりです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 141万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル
2018年6月7日 20:26 [1133587-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ボディカラーが白だと福祉車両みたいに感じてしまいます(笑)
なにせ同型タントでリアがスロープ仕様になって車椅子のまま乗り込める福祉車両をご近所でしょっちゅう見かけるもので(⌒-⌒; )
【インテリア】
インパネのデザインがひと昔前のトヨタノアみたいなデザインに感じます。
収納面ではライバルの最近のN箱やスペーシアと比べると今ひとつ。
特にアクセサリーソケット電源左の小さいポケットは何に使えば良いのか。
スマホを充電しつつポケットに入れる使い方かと思えば奥行きが無さすぎて走行時に落ちます。
他のスーパーハイト型も同じなのか分かりませんが、運転席助手席のドアの幅が短く、車内から見るドアの内装がトラックに思える。
【エンジン性能】
調べてみてビックリしましたが、たったの52psしか無いのですね。
しかしながらこれは味付け?セッティング?か分かりませんが、信号からのスタートでごく一般的な加速度は何も全く不満を感じません。
スゥっと発進し、じんわりと60までスムーズに想像してたより速く到達します。
軽でスーパーハイトタイプでしかもNAエンジンなのでバカにしてましたが、0-60まで急加速して60に到達した後に一気にアクセル離して巡行するドライバーは普通は居ないだろうし、NAで十分に流れに乗れるんだなと思いました。
他はアクセルの踏み込み開度も電子制御されてると思います。
50km/h一定で走行する時、小指の幅分位のアクセル開度で十分に走れます。
しかしいざあえてアクセル強く深く踏んでやるぞー!と思って実行してみると案外加速せず、あぁ52psしかないんだったっけーと痛感します。
真のパワーは無いけれど、アクセルを軽く踏み込んだだけでそれ以上にアクセルを深めに踏んでる様な加速をするので案外右足は楽に感じました。
案外と言うか普通小型車とアクセル開度は遜色ないです。
【走行性能】
運転席に座って運転してると、アクセルの踏みも浅く走れるのと、車内の雰囲気からして5ナンバーサイズのノア位の車を運転してる気分になってて交差点の右折で結構早めに入ってしまって内心ヒヤリとしましたが何事もなかったかな様に曲がりました。
調べてみたら前後にスタビライザーが付いてるんですね。
とは言え車幅と全高とタイヤの幅を考えたら普通車は、背の低い軽に比べて横転しやすい事は間違い無いと思いますが、安全な速度で曲がっても車体がグラーっと傾かないのが良いかと思いました。
走りうんぬんじゃなくて身体が安定しやすくて身体のためのスタビライザーに思います。
好感持てます。
【乗り心地】
全体的に突き上げ感は感じますが不快なレベルではありません。
やっぱりアルトやミラに比べてノアみたいというか、ミニバン的なそれの乗り心地に近いですね。
しかしリアシートはフロントと段違いです。
ローダウンした車の様に下からドスドス突き上げて、一般道でも、あ、コレきついなと思うシーンが結構ありました。
軽なんでこんなもん?か分かりませんが、せっかく広さ面は快適なのでフロントと同レベルの乗り味にして欲しい。
【燃費】
普通に運転してリッター20程度です。
燃費が良いと思いましたがカタログ28なので、そう考えたらあまり良く無いのかも?と思いました。
【価格】
代車なので評価しません。
【総評】
この車、イメージだとNAエンジンは
重くて唸るだけで全然加速しなくて走りもフラッフラなのかなと思いきやビックリ仰天です(笑)
エンジン音が静かだしタコメーターレスなのでエンジンどの位回ってるのか分かりませんが、アクセル開度の制御と言い、不思議とパワーがある感じがして街乗りで不満は無かったです。
走行性能も前後にスタビライザーが装着されてるせいなのか、街中で特に直進性にも問題を感じませんし。
シフォンは台数出てないかと思いますが、タントとして評価すると売れてるのが良く分かりました。
ターボモデルなら次はこんなタイプの軽も有りかな?と思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シフォンの中古車 (全2モデル/127物件)
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 115.3万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 160.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜156万円
-
6〜222万円
-
10〜256万円
-
11〜218万円
-
17〜128万円
-
13〜238万円
-
19〜169万円
-
37〜182万円
-
25〜250万円











