| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルレビュー・評価
Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル
97
Eクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 712〜1273 万円 2016年11月29日発売〜2024年1月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E 220 d Sports | 2022年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E200 AVANTGARDE | 2016年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| E220 d AVANTGARDE | 2019年3月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E220 d AVANTGARDE Sports | 2016年11月29日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| E250 AVANTGARDE Sports | 2018年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E250 AVANTGARDE Sports | 2016年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| E250 AVANTGARDE Sports (本革仕様) | 2017年8月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| E400 4MATIC EXCLUSIVE | 2016年11月29日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.39 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.01 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.40 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.92 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.07 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル > E220 d AVANTGARDE Sports
よく投稿するカテゴリ
2021年1月18日 00:19 [1410863-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
気に入って買ったので文句はありませんが、モールは相変わらず
【インテリア】
ナビとテレビの2画面にするとテレビのチャンネルが消えないので何とかしてほしい
【エンジン性能】
220dだけを乗っていると十分ですが、上のグレードを乗っちゃうと物足りない
【走行性能】
足がふにゃふにゃでカーブはいまいち
【乗り心地】
乗り心地はすごくいいですが、後部座席は背もたれが立ちすぎていててリラックスできない
多少調整できるようにするか、寝かせるかしてほしい
【燃費】
ディーゼルで燃費もよく経済的
【価格】
Cクラスと共通部品も多くかゆいところにいまいち手が届かない、トランクの足で開けるのも反応悪いし、故障は多し、少し高い。まぁ出来は500万ぐらいの車のような気がします
【総評】
お金がある人が買う車で金額と車の価値を合わせたいなら他を選んだほうがいい
ちなみに4年25000?の走行で納車の時から室内の照明が付かない、トランクが勢いよく閉まるのはしょっちゅうでエンジンを止めて路肩に止めては3回で2回はCPエラー、1回はアクセルの何かが壊れていて暴走、ナビは修正されましたが、センターのナビとメーター内のナビで案内が違う、120?ぐらいの到着時刻は10時間後、高速を乗る指示をしながらも、入り口のETCの手前でUターン案内などナビは無茶苦茶です。突如高速を降りる案内の後すぐに同じインターから乗る案内をするなど、今は使っていません。前のCクラスも対して変わりません。ほんとひどい車だけど高いから乗り続ける
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 787万円
- 本体値引き額
- 90万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル > E220 d AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 18:13 [1320174-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カラーにより印象が変わるかなと。僕の車両は深みのあるカバンサイトブルーです。サイドのドロッピングラインがCやSに比べると水平で伸びやかに後方まで引かれておりフォーマルな感じです。全体的にシンプルなデザインですが、車格から言ってこんな感じで良いと思います。
【インテリア】
大きなモニター、大きなレザーシート、凝ったデザインのピアノタッチとシートのスイッチ。アコーディックな音質のブルメスター。運転席からコントロール出来る助手席。先進的に見えつつ、とてもユニバーサル。ですが全てを把握操作するのにけっこう時間がかかりました(笑)。はじめの頃は大きな2つの画面に慣れず、どこを見てよいのやらという感じでした。右の画面も左の画面もステアリングスイッチで使いこなすのに2ヶ月かかり、ヘッドアップディスプレイ等様々な情報が多く大変でした。アンドロイドオートでのスマホ接続やメルセデスミー等は半年位経ってやっと使ってます。
室内を彩るアンビエントライトは運転状況により色彩が生き物のように変化します。Cクラスの時よりカラーが豊富で発色も強い。初めて試乗させてもらったとき橋の下の日陰を通過する際、キラッと内装全体を浮かび上がらせるように光る演出に驚きました。
【エンジン性能】
このディーゼルエンジンは燃費と出力のバランスが高くとても扱いやすいですね。車内では音や振動をほぼ感じられません。メルセデスラインナップの中心的な存在になったのも納得です。
【走行性能】
うまく表現出来ませんが、船みたいに大きく真っ直ぐ進みます。ハンドルをきって直進に自然に合わせるという基本動作が、本当にしっかりしている。長く大柄なサイズの割に、車重も軽く回転半径が細かいのでいがいにも乗りやすい。自動運転も合わせ長距離での移動は本当に楽で、運転に対する体の負担が少ない。
【乗り心地】
ストロークの深いサスペンションは不快な揺れが感じられません。わざと路面の荒れた道を走ってみましたが、大きくてしっかりとしたボディが揺れを全体的に吸収する感じです。真のメルセデスはEクラスからと知人に煽られましたが納得しました。走行性能と乗り心地は車造りの伝統を感じます。
【燃費】
街乗り14キロ 高速18から20キロ
800キロは走るので給油回数も減りました。
このサイズで素晴らしい燃費です。
【価格】
走行3000キロ、ショールームあがりの認定中古車です。ノーマルのアバンギャルドにエクスクルーシブPKGの新車価格はかなりの価格です。
【総評】
Eに乗り換えて10000キロ走りました。初メルセデスでEにいくか悩みましたが、Cで5万キロ乗り、心理的にも対外的にもメルセデスに慣れることが出来て、この車に出会えたのが良かったと思います。スポーツでは無いのでタイヤも17インチで済むし、軽油で排気量も2000cc以下。故障さえなければ維持費は恐らく普通ですね。高級感もふんだんに感じられ、ラゲッジの大きさもステーションワゴンで最高峰。下のスペースもかなり広い。思っていた以上、理想の車両です。
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル > E250 AVANTGARDE Sports
よく投稿するカテゴリ
2017年9月21日 19:29 [1063985-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
BMW5シリーズから初めてメルセデスに乗り換えました。
良い点
◆前面、側面からがかっこいい。ちょっと背面、特にランプは前のモデルの方が好きかな。
◆乗り心地は良いです。ただ、自動運転の走りだしや止まるときがちょっと粗い。
止まるときは首がカクっとなるし、動き出しはキックされてる感じです。
◆空間が広い。いっぱい積めます。
◆12V電源が結構一杯あって助かります。
◆センサーで安全性はかなり高いと思います。
◆悪い点でカーナビの事を書いてますが、遠回りさせられて8時間も運転させられたんですが、
自動運転の性能の高さと、シートなどの良さで全然疲れませんでした。
まったく疲れなかったと言っても言い過ぎではないです。
◆ヘッドアップディスプレイが便利。
首も目も疲れない。
悪い点
◆カーナビがとにかくひどい。
遠回りで案内させられたり、わざとなのか細い道路を通らされたり・・・・。
◆コマンドの表示が遅い。
曲選択するとき表示が遅くてイライラします(SDカードで使用)
◆コマンドがフリーズする。
◆コンソールっていうんですかね。アナログ時計が飾ってあったり、ジュース置いたりするところ。
そこが傷が付きやすい。
◆エンジンが意外とうるさい。
まだ未発売時に同型のセダンタイプで試乗した時はそんなに気にならなかったんですけどねぇ。
◆音声認識機能はいまいち機能しない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 803万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル > E200 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 17:38 [998795-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ぱっと見Cとの区別がわかりにくいのが気に食わなかった前モデル。
今回もじっくり見なければわからないのが残念。リアのデザインは
確かに洗練された感があるけれど シューティングブレイクのが好き。
4台目のEなので こんなもんかと妥協有り。フロントデザインはsportsのが
良い感じ。今回は発売前の発注であまり考えず購入したので残念。
【インテリア】
ドでかいモニター2つが近未来を感じさせてくれる。完全なアナログからの脱出が
好き嫌いを分けてしまうかも。表示できる情報量が半端なく多く楽しい(最初だけかも)。
ハンドル位置を自分の好みにするとパネルの情報が見にくくて 見えるようにすると
ハンドル位置が微妙に合わない。盛りだくさんの弊害かも。一つの情報を引き出すのに
色々なボタンからできてしまう便利さと慣れていない戸惑い。覚えるまで苦労する。
シートのホールド感は今までで最高。短いオットマンの調節も快適。運転席から助手席の
シート調節ができるだけではなく シートヒーターも操作可能なのが良い。64色のライトは
結局ブルー系統以外はパッとしない発色。それでも楽しい装備なのは確か。夜は
一層近未来な演出で小さな子供は大喜び。ラゲッジルームにカバーや折り畳みバスケットが
標準装備なのは親切。足を前に出しただけでトランクが開くのもとっても便利。
【エンジン性能】
一番下のグレードなのにこの静寂。もっともMBの車である以上あまりエンジンは
気にしていないので普通に満足。お金があってもエンジンでは選ばない派。性能より
ラグジェアリー感と装備重視で素人乗りのためわからない。
【走行性能】
自動運転レベル2の凄さは全Eの比ではなくもうこれがついていないと絶対買わない。
前Eでは一瞬でもストップしてしまうとレバーを引くかアクセルを少し踏まなくては
自動運転再開できなかったのに 一般道でも一瞬のストップならまた自走してくれる。
これは思っていた以上に便利。高速道路の渋滞なら30秒以内なら何もしなくてよい
こともとても重要な変更ポイント。自動運転時の車間距離の調節が前Eより変更された
みたいで 最短距離を設定しても前Eより距離がある。慣れたらよいのではなく 割り込み
されてしまう頻度が上がり 注意が必要。走る 止まる 曲がる性能は言うまでもなくMB。
【乗り心地】
静寂性能のアップやシートの形状で前Eとは比べ物にならない乗り心地。でもまだ舗装道路しか
運転していないことと 120k以上出していないため細かいところはわからない。助手席の家内は
寝る頻度は明らかに増加。
【燃費】
10〜12。前Eはコンスタントに12。設定で常時表示される燃費が気になり始めたので表示を消した。
エコモードしか走行していないのにそんなエコに感じない。アイドリングストップだけがエコかも。
【価格】
レクサスを買うより自動運転レベル2がついているので断然お買い得
【総評】
レベル2に尽きる。レベル3のEが出たら乗り換える。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/462物件)
-
- 支払総額
- 303.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 164.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 805.1万円
- 車両価格
- 785.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
Eクラスステーションワゴン E320ステーションワゴン 7人乗り 車庫保管 緑・黒ツートンインテリア サンルーフ AMGフルエアロ&17インチ&マフラー 純正キー2個
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 1995年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜983万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
45〜852万円
-
66〜375万円
-
76〜648万円
-
178〜1067万円














