| Kakaku |
『代車で半日ドライブ』 スバル ジャスティ 2016年モデル peach5さんのレビュー・評価
自動車(本体) > スバル > ジャスティ 2016年モデル
2018年9月16日 18:37 [1158791-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
スバルの代車で乗りました。
いつもは軽の代車(ムーヴのスバル版)で、"こんなもの"と思うだけでなんの感想も持たないのですが、
今回は色々と感想を持ってしまったのでレヴューを書きます。
いつもの軽と思い車に近づくと、白ナンバーなので聞いてみると1リッターエンジンの普通車とのこと。
乗り込んでみると、プラスチック製のダッシューボードながら、ステッチまで再現されているのには驚きました。
おしゃれで安っぽさを感じません。
視界もよく、死角が少ないように思いました。
後部座席は足元が広く、天井も広く、とにかく広々。
第一印象はとても良いものでした。この時点で評価するなら4つ星-5つ星といったところです。
しかし、一度エンジンを掛け運転し始めた瞬間から評価だだ下がりです。
ゴム感が酷いです。エンジンフィール、ブレーキフィール、ハンドリングフィール、変速フィール、すべてがゴムっぽい。
ハンドルの戻りが悪い、流れに乗った加速ですら結構エンジンが唸る(ノンターボ)。
対向車の途切れた瞬間にササッと右折しようとするも出足の瞬間がとりわけ鈍く、思い描く加速と実際の乖離が激しい。
今どき、走る・曲がる・止まるのフィーリングがこれほど悪い車があるのかと驚きました。
1リッターエンジンが役不足なのは当然ですが、だから評価が低いわけじゃありません。
パワー不足でもフィーリングに不満のない車はいくらでもあります。
第一印象が良かっただけに、落胆の度合いも激しかったかもしれませんが、帰ってから価格コムのレヴューをみて
皆さん同様に低評価だったので納得。
同車種でトヨタ ルーミ・タンク、ダイハツ トールがありますが、とりわけスバルでレヴューが低いのは、
ユーザーの車に求めるものの違いから来るのかも知れませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった46人
「ジャスティ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年12月18日 00:54 | ||
| 2024年12月13日 13:27 | ||
| 2023年5月6日 09:51 | ||
| 2018年10月15日 12:41 | ||
| 2018年9月16日 18:37 | ||
| 2018年4月9日 11:44 | ||
| 2017年11月14日 16:38 | ||
| 2016年12月3日 22:45 |
ジャスティの中古車 (全2モデル/96物件)
-
- 支払総額
- 238.5万円
- 車両価格
- 230.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 73.5万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ジャスティ ETC プッシュスタート TV 左側パワースライドドア Bluetooth アイドリングストップ オートハイビーム ABS 盗難防止 衝突安全ボディー 運転席エアバック
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 121.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ジャスティ ベースグレード スマートアシスト3 衝突回避支援ブレーキ、車線逸脱警報、誤発進抑制制御(前方・後方)、先行車発進お知らせ、オートハイビーム
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜286万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
26〜162万円
-
79〜148万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円










