| Kakaku |
ダイハツ トールレビュー・評価
トールの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 55〜230 万円 (426物件) トールの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| トール 2016年モデル |
|
|
18人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
トール 2016年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.66 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.55 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
2.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.08 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.80 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > トール 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 09:16 [1649766-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
外観は好みでしょうが、標準が1番いいと思います。
【インテリア】
普通ですね。高級感が欲しい場合はオプション購入するのがいいかと思います。
【エンジン性能】
大人二人乗って急な坂道を走りましたが余裕でした。1000未満にしては快適だと思います。
【走行性能】
小回りがきくのでカーブは楽です。
【乗り心地】
普通の道路を走る分には何の問題もありませんでした。
【燃費】
まだあまり走っていないため分かりませんが、エンジンと車体が小さいのでそれほど悪くないと思います。
【価格】
値段相応かと思います。
【総評】
他の車と比べると、フロントが直立に近いため、フロントガラス左右の柱部分が初めは気になりました。しかしながら、実際には他の車はフロントが寝ている分だけ視界が悪いので、トールの方がむしろ見やすくなっていました。
小回りがきくので駐車や街乗りは楽です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > トール 2016年モデル > G
2022年10月9日 13:15 [1631016-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーとして一ヶ月乗っての感想ですが正直これ買うぐらいなら軽トールワゴンで十分です、最低グレードなので当然オートクルーズ無しインテリアはすごいチープなのはまぁしょうがないとして、加速性能は軽と普通車の中間くらいしかなくシートポジションも高さの調整できなし質が悪いのか長時間乗ると腰と尻が痛くなる有様、地味にワイパーのスピード調整もできないのもマイナス、スピーカーの音質も微妙、個人的には買う理由がありません
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > トール 2016年モデル
2022年7月21日 19:17 [1601914-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
今更のレビューながら。2日ほどレンタカーを使用して、その結果書かずにいられない、そんな車でした。乗ったのは令和元年製のNAです。
良い点: 乗り心地が良いです。段差、ギャップを乗り越えても高扁平タイヤが全て包み込んでくれます。
加速については良く言われますが、アクセル床まで踏み込めば前走車に付いていけますので、この手の需要としては必用十分なのでしょう。
悪い点:
・正しいドラポジが存在しない。そもそも調整範囲が少ないですが、、シートを前にする/後ろにする/倒す/起こす/試しました。正しい筈の位置では足が余ってケツが痛くなり、膝がシフトレバーにガンガン当たります。危険すぎ…。では、、とシートを下げると座面前半が不必要に硬く盛り上がってるので太股が痛くなります。(当方174cm男性。)
・ハンドリングが苦痛。この車、直進しません。念のため、完全なフラット路面では問題ない筈です。しかし路面にはウネリ、傾きがあり、その都度、予想できない程あらぬ方向を向きます。それを微小舵角で修正しますが反応がない。そのまま1秒我慢すると向きを変えますが、最小の舵角なのに弧を描き始め、路外離脱もやぶさかではない。なのでまた修正、更にまた修正。まるでアナログスティックのないレースゲーム。現実で動かすの恐くないですか…?
背が高くて姿勢が保てないのか、極端に燃費を重視したアライメントなのか、パワステのフィードバックが悪いのか分かりませんが、これは本当に最悪。一応、峠道的なカーブでは粗は目立たないです。ロール量も思ったより大きくない。もちろん実用車として。
・ブレーキが怖い。ガツン、と踏めばしっかり止まるのでしょう。試す機会は無かったけど。ただ日常領域でのブレーキとして、この仕様には疑問です。ヌルヌルとしタッチが最初から最後まで続き同乗者を不快にさせない停車が期待できます。ただ、ほんの僅か、5%短く止まりたいと思ったら、かなり真剣に踏み込む必用があります。足疲れますよ。
・エアコンが効かない。日中最高33℃ほどでしたが、外気導入にすると全然冷えません。内気にしてやっと前席が冷えてくる。でも夏の後席は地獄ではないかな…この車、仲間や家族とのドライブを何も考えてないのでしょうね。
まとめ。
一人、二人乗りまでで、近所のお買い物専用として使いましょう。30分以上の運転はこの車の不得意分野です。操作性が悪く、疲れやすく、止まらない。明確に危険です。
まるで試作初期のまま製造してます。真剣なもの作りなど一切無い。。恐らく上に書いた文句は、制御モジュールや冷媒など、全て軽からの使いまわしなのでしょう。空間/重量の増加に対応するつもりがない、不真面目な車です。でも売れたからOKですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
トールの中古車 (426物件)
-
トール G スマートアシスト アイドリングストップ プッシュスタート キーフリー 両側自動ドア LED オートエアコン ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 161.4万円
- 車両価格
- 148.3万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
トール G リミテッドII SAIII インパネシフト プッシュスタートスイッチ 電子カードキー カーナビ バックモニター ドラレコ フォグランプ オートエアコン シートヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 84.5万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 117.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
6〜218万円
-
22〜179万円
-
28〜410万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
50〜268万円











