| Kakaku |
トヨタ ルーミー 2016年モデル カスタム G-T(2016年11月9日発売)レビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 196 万円 2016年11月9日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 29〜301 万円 (518物件) ルーミー 2016年モデル カスタム G-Tの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
2018年11月9日 18:21 [1135781-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
軽自動車と迷ってる人もいるかもしれないと思い自分のスティングレーターボとカスタムGTを比較してみました。
【エクステリア】
軽のハイトワゴンをそのまま大きくした感じで横幅が大きい分、安定性を感じる。
カスタムGTということで、スティングレー同様イカついのが好きな人が好むスタイリング。
ただ前モデルのbBと違ってスライドドアなのでファミリー層も取り込んでると思う。
【インテリア】
ルーミーは絶壁型のフロントパネルには頂上にインフォメーションディスプレイ、その下に9インチナビを配置している。
ダッシュボードとステアリングにステッチを入れピアノブラックのパネルで高級感をだしている。
またエアコンパネルもカスタムGTは光沢のあるパネルが使われスポーティになっている。
これらにより下位モデルとはだいぶ雰囲気がちがっている。
これに対しスティングレーは低く抑えたダッシュボードと窓までが遠いので室内空間はこちらもかなり広く感じる。
内装はこちらもピアノブラックのパネルに赤のラインやステアリングの赤のステッチにスポーツマインドがくすぐられる。
【ナビゲーション】
試乗車には純正の9インチが装着されていたが、音質調整したにもかかわらず音は篭っていた。
なので純正ナビに24万出すなら、オーディオレスにして市販の9インチナビにすれば10万円ぐらい違ってくるので、浮いたお金でスピーカーやドラレコ、ETCなんかが取り付けれると思う。
これに対しスティングレーは8インチのナビが装着可能だが、ダッシュボードの手前に立体的に配置されてるのでかなり存在感がある。
【走行性能】
ターボだけありよく走るが、車重のせいか坂道は踏み込まないといけないのでエンジンはうなる。
これに対しスティングレーはターボとモーターがアシストし軽快にかけ上がるのでうなることはない。
コーナリングは両方とも前後にスタビライザーが付いてるので、車高の割にはなんなくこなす。
【乗り心地】
スティングレーのしなやかな乗り心地に対し、ルーミーは小刻みにはねるが乗り心地が悪いわけではない。
純正タイヤの特性もあると思うが、路面の凹凸は柔らかく吸収している。
ただ、はねる乗り心地が苦手な人は必ず試乗した方がいいと思う。
【室内の広さ】
車高が高いこともあり、両車ともかなり広い。
ちなみに室内幅はルーミーの方が12cm広いが、室内長はスティングレーの方が27cm長い。
リヤシートはどちらも広くフルフラットにできるので使い勝手はよい。
【静かさ】
上にも書いたように、ルーミーは平地を走るには静かだが坂道等ではかなりエンジン音は聞こえてくる。
これに対しスティングレーは、平地ではモーターが、坂道ではターボがアシストするのでアクセルを踏み込むことがないのでエンジン音が大きくなることはない。
ロードノイズは両方とも抑えられている。
【安全性】
どちらも自動ブレーキは付いてるが、サイドエアバッグが標準のスティングレーに対しルーミーはオプション。
ハイビームアシストは今まではルーミーには設定がなかったが今回のマイナーチェンジで付いたので、両方とも標準で付いている。
【LEDヘッドランプ】
どちらも標準装備
【燃費】
同じ条件(街中約4km坂道あり、2名乗車エアコンオン)で
ルーミー 11km(カタログ21km)
スティングレー 16km(カタログ28km)
だった。
ガソリンとハイブリッドの差はあると思うが、それ以上に車重300kgの差が影響していると思う。
【価格】
値引後価格(ナビ、オーディオは除く)
ルーミー カスタムGT 207万円
ワゴンR スティングレーターボ 167万円
【総評】
今回のマイナーチェンジで装備も充実しグリルもカッコよさが増してるので買いだ。
ただ軽自動車でもいいって人は車体価格の40万の差で、ハイレゾナビやオプション品がいろいろ付けれると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月24日 23:17 [1064845-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
引っ越しになり、車庫のスペースの関係で、それまで長く乗っていたエスティマから乗り換えました。
軽自動車ではなく、普通車で後部がスライドドアのクルマということから、選択肢はソリオ、シエンタ、フリード、そしてルーミーかタンクということにしました。しかしながら、シエンタとフリードは車庫から出す際に無理があることが判明し、ソリオとルーミー、タンクから選ぶことにしました。
ソリオもルーミーも試乗して、最終的に感じたことは「似たり寄ったり」でしたよ(笑)ただ、ネットではソリオ信者が多いのかルーミーは酷評されてますね。個人的にはソリオの方が軽自動車感が強いように感じましたが、技術面ではソリオの方が進んでいるかなと思いました。でも、このクラスなら、どちらを選んでも合格点だと思いますけどね。5人乗車で高速も普通に100キロを出して走れますし、乗り心地も悪くないですよ、ルーミーも。ソリオ信者の方にしてみたら、「老舗の世界に入ってきやがって!」と思うのかな?
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 29件
2017年7月30日 06:55 [1007842-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車後5か月で5,000km!本当にビックリです。月700がいいとこでしたので♪回数制限のため最終レビューとなりますが、また字数制限のため舌足らずですが最後も上方修正です↑↑
【エクステリア】
もはや街の景色の一部と言っていいぐらい4兄弟を頻繁に見かけます!相変わらずレーザーブルーは少数派ですが逆に目立ちます。カスタム系のメッキ加飾は派手過ぎずおとなし過ぎず車庫に止めた佇まいがドーンと構えた感じでとても5ナンバーとは思わせません。カスタムは前だけエアロですが濃いめの青がボディ全体を引き締めてます。文句無しの満点評価です。ルーミーのない我が家は考えられなくなりました!
【インテリア】
カスタムの青系の内装や眼にも鮮やかなメーター類が大変気に入っております!IRカットフィルムの効果で車内は外からほぼ見えません。そして広大な室内は心理的なゆとりも与えてくれます。何より夏の日差しが今まで乗ったクルマに比べ極力遮られており、過ごしやすい空間を演出してくれます♪エアコンの吹き出し口にある前席ドリンクホルダーは私は使い勝手よく◎、プラスチックの縫い目加工も普段ペタペタ触る訳でもなく見た目◎で、前席の深すぎる小物入れも長めの小物を入れることで便利装備と化し、5か月経って評価は最高へ!落ち着いた室内と、オプションのIRカットフィルムやシートヒーター、LED室内灯の良さ、便利さ、これはある程度乗らないと分かりません。乗れば乗るほど惚れてまうクルマです♪
【エンジン性能】
5000kmとなり、6カ月点検を前倒しで行いました。もちろんエンジンは絶好調!オイル交換でますます元気に♪踏み込まなくても低回転からしっかりトルクがあり、CVTのセッティングも絶妙で普通の坂道なら1500〜1600回転位でぐいぐい登ります。60km/hで流す限り1200ほどしか回っておらず!静かに余裕をもって走ってくれます。3気筒とか音とかマイナス面を指摘する方もいますが近所の新型の某ディーゼル車のアイドリングの方がうるさく聞こえるぐらい静かです。今は真夏のせいか、幾分ターボに元気がありませんが、それもCVTがカバーしており、大変秀逸なリッターエンジンだと思います!
【走行性能】
かなりがっちりした足回りで特に後席で固さを感じます。一方でしっかり路面を掴んで走っているのがハンドルを通じて伝わってきます。多少のロールはありますがそれ以上に踏ん張りやライントレースな走りが楽しめ、安心感が強いです。この辺はボディ剛性の強さも貢献しているのでしょうね。LEDヘッドはそれなりに明るいですが気持ち照射範囲が狭めな気がします。LEDフォグと常に連動させてます。決して峠を攻めるようなクルマではないですが5000kmタウンユースのみで未だ高速未体験ですが素晴らしい走行性能を持つクルマだと思いますし、何の不満もありません!加速や定速走行時の低回転域の活用具合など、今のCVTの性能のよさにも目を見張りますね。軽で培った技術がここでも活きてます。
【乗り心地】
上記のとおり全般的に硬めです。当初、前席座面が小さく感じましたがすぐ慣れました(^^ゞ夏になり真夏日が何度も続きましたが、意外にもオートエアコンの性能が良く、IRフィルムとの相乗効果で快適です♪とにかく大人4人を移動させるのには十分な快適性を持っています。最近2回ほど娘の運転で後席に乗る機会に恵まれ、後席から見えるパノラミックな景色と足伸ばし放題のゆとりの乗り心地に圧倒されました!これなら大人4人で長距離も楽しいのでは、と評価を上げた次第です♪
【燃費】
正直言えばあまり伸びてません。ですが前車が真夏にリッター5kmしか走ってくれなかったので、大満足です!エアコンON、OFFでかなり影響が出ることも判りました。1年中オートに入れっぱなし運転ですので仕方ないと思ってます。因みにエンジンOFF直後の区画燃費表示、真夏では10km/l前後ですが、空いた道路を定速で走れば真夏でも15km/l以上走ることも確認できました♪満タン法燃費で前車の倍走りますので十分満足してます。二桁行けば、の思いでしたのでホントに給油が楽しみになってます。いずれ?高速にも乗りますので今後に期待です。家族が運転する機会が増え、みんカラの燃費記録は自分が給油する機会が減り、休止しました。ごめんなさい_(._.)_
【価格】
カスタムGTレーザーブルーを5000km乗って本当に「買って良かった!」「我が家にとって安い買い物だった♪」と思ってます♪値引きは15万+αでしたが発売一ヶ月後でしたので満足して発注に踏み切りました。それでも総額250超えでダイハツ製トヨタ車を買うのは正直勇気が要りました。ネット検索しても当時は批判的なものばかりで約3か月間不安と期待が入り交じってました。乗れば分かる、とはまさにこのことで、今検討されてる皆さんは何度も試乗して検討いただきたいし、納車待ちの皆さんは期待だけして待って欲しいと思いますね♪相変わらず納期がかかるようですが、今はネット情報もたくさん出てますし、好意的なものも多くうらやましい限りです。自分は3か月間中傷まがいな情報が溢れる中でしたが我慢した甲斐がありました!
【総評】
私のようなオヤジには正直「眼中にない」系のクルマだったはずなのですが、納車1か月で見事に我が家の一員として浸透してくれ5か月5000kmという我が家では過去例を見ないハイペースで乗ってます!この手の車って子育て世代のものと思われがちですが私たちのような子育て卒業世代にもベストマッチだと思いますよ。近所へ買い物など使い勝手抜群ですし、夫婦で遠出するにも大いに役立ちそうです。ウチは家族全員運転しますし、免許1年の娘も運転しやすいらしく誰もが楽しく運転出来るのが一番のポイントですね!もちろんリッターカーですので経済的にも今後期待できますし、しかもパワフルな走りも楽しめます。
拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました!最後に「ルーミー手放せません!」
参考になった273人(再レビュー後:84人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年5月28日 02:14 [1032163-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった162人(再レビュー後:162人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,525物件)
-
- 支払総額
- 141.1万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
ルーミー X 電動スライドドア バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ スマートキー ETC Bluetooth再生 パーキングアシスト サンシェード オートライト
- 支払総額
- 143.3万円
- 車両価格
- 128.3万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ルーミー G コージーエディション 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド アイドリングストップ
- 支払総額
- 162.1万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜340万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
















