| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i-L EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2016年12月20日 | フルモデルチェンジ | 20人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2016年12月20日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style | 2018年4月24日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD | 2018年4月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2020年1月9日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6i-S EyeSight 4WD | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight Accent Black | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight Accent Black 4WD | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0 Advance | 2020年10月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0 STI Sport | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 STI Sport | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 STI Sport 4WD | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-L Eyesight | 2020年10月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 19人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 32人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年8月24日 23:11 [1597037-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
スバルのディーラーで2021年のハイブリッドと、XVを試乗して、スバルの認定中古車も見に行って、YouTubeで動画も色々見て、安全性と走行性能、視界の良さなどで選びました。2017年式2.0isを中古で購入。
最初の候補だったベンツのBクラスは最低地上高が低すぎるので却下、ベゼルやシャトルなども良いと思いましたが、一番迷ったのはXVでした。
XVの走行中のゴツゴツ感が気になったのと、値段差で最終的にコスパでインプレッサに決定。
試乗したものとフィーリングは近く、まあ満足。
5人乗れて荷物もそこそこ積めて、視界も邪魔な物が少なく良好です。多少映り込みはありますが、ダッシュボードマットで解決。
助手席もパワーシートですが、シートを上に上げて一番前にやれば、なんとか荷室とフラットにできるので、段差を埋めればなんとか足を伸ばして寝れそうです。
車らしい内外装は良いですが、外装はレヴォーグなどと比べてもシンプルなので、あちこちドレスアップをしています。
アイサイトのカメラ辺りや、内装の何処かわからない部分のカタカタという雑音がちょっと気になります。
最低地上高が低いので、段差も気を使います。
革シートですが、滑りやすく、個人的にはホールドもイマイチで、腰が痛くなりやすいです。
デリカD5からの乗り換えで、コンパクトで低く、狭くなりましたが、取り回しと、悪路以外の走りは快適です。
今まで国産車、ベンツ、BMW、プジョーなど色々乗ってきた中では、プジョー207に似ている部分が多く、足回りの反応の良さ、安定感、ドアの重み、出足の良さ、ステアリング連動ヘッドランプ、ヘッドライトの形、コクピットの中央のディスプレイ、左右独立エアコンなど、プジョーを思い出す部分が多い気がします。
スバル車は初めてだし、他に日本車でこんなタイプに乗っていなかったのもあるかもしれませんが、色々試乗したマツダ、日産、ホンダ、トヨタなどの最近の車と比べても、乗り味に欧州車っぽさがあると思います。
2.0isで、タイヤが225 40R18であることもあるのか、キビキビして安定感があり、運転が楽しいです。
しかし、2022年にディーラーに寄った時に試乗した電子制御ダンパー付きののレヴォーグは、かなり良かったですし、変貌した新型クラウンもなかなか良かったです。
運転支援や燃費など、どんどん進化していますが、しばらくはこのインプレッサに乗ろうと思います。
参考になった32人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0 Advance
よく投稿するカテゴリ
2021年3月20日 23:44 [1434878-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
インプレッサスポーツ アドバンスの足回りが平凡なイメージであったので,
純正の215/50R17 (ノーマル/スタッドレスタイヤ) から
225/45R18 (ノーマルタイヤ)と215/45R18 (スタッドレスタイヤ) に変更しました.
ノーマルエンジンのインプレッサスポーツのタイヤサイズは,
205/55R16,205/50R17または225/40R18ですが,
e-BOXER搭載のインプのタイヤサイズは215/50R17で,
これはレヴォーグのエントリーモデルと同じです.
またe-BOXERインプの車体重量,重量配分は,
ノーマルエンジンのインプよりレヴォーグの仕様に近いです.
よってレヴォーグのタイヤサイズ (特に外径) を参考に18インチ化しました.
(レヴォーグのタイヤサイズ:215/50R17または225/45R18)
画像を添付しましたので参考にしてください.
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月27日 02:57 [1099282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
車中泊も十分可能 |
走り屋でもカーマニアでもない一般人です。前車は軽自動車。
遠征することが多くなったため、長距離の乗り心地と車中泊を最優先とし、この車に決めました。
あまりにも快適で遠征が楽しく、購入後半年で15,000kmを越えましたのでレビューしてみます。
【エクステリア】
そこはかとなく上品さも感じられ、自分の年齢的にこれくらいがピッタリかなと思います。顔が犬のように見えて可愛がってます。
【インテリア】
値段の割に高級感があります。また平均身長くらいの人なら十分車中泊できる荷室の広さがあります。
収納が少ないのは不満。カーショップで色々購入して追加しています。
あとアイサイトのユニットや、ペットボトルを入れたドリンクホルダーからカタカタ音がすることがあって、まあこの部分だけは値段相応なのかなと…
【エンジン性能】
飛ばす方ではないので必要十分です。
始動時の音は確かに大きめですが、問題になるほどの音には感じません。田舎だからかも?
【走行性能】
アイサイトのクルコンが素晴らしく優秀で、高速道走行や渋滞時に疲労をかなり軽減してくれます!長距離移動にはもってこいです。
またCVTの設定は高速向けになっているようで、高速域でススッと加速してくれますし、抵抗がなくなったかと勘違いするほど、どこまでも転がりそうな気持ちよさを感じさせてくれます。
逆に低速は苦手のようで、ギクシャク感がありますね。
【乗り心地】
アイサイトと並び最大の長所!静かで柔らかく、まさしくコンフォートです。
段差を越えていく時、今までは「ガタッ ガタン」だったのが「コクン…コクン…」という感じで(*´Д`)=3ハアーン!
追い越し等130km以上の速度でも静かで車体も全く揺れないので、気づくとつい速度が出ていることもあります。
【燃費】
良くはないです。クルコンMAX114kmの走行で14〜15km/L・100km走行だと17〜18km/L・市街地乗りで10kmくらいですかね。
【価格】
この内容で本体200万。オプションは色々追加する必要がありますが、それでもコストパフォーマンス抜群と思います。
AWDや2.0Lにはこだわりが無いので、できるだけ安いものを選びましたが、良い意味で価格に見合ってない車。
【総評】
レンタルしたレヴォーグに惚れ込んだものの、金銭面とSGPの評判の良さから迷っていました。
そしてSGPレヴォーグが出るまでの繋ぎとしてインプレッサを購入したつもりだったのですが、今はこのまま長く乗っていいのではと思っています。それほど満足感のある車です。
週末には隙あらば車中泊遠征しており、充実した人生を楽しませてもらう良きパートナーになってくれています。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-L EyeSight 4WD
2017年6月19日 12:58 [1038433-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
ユ−ザ−を欺き勝手に〇〇〇−グのPCDを114.3に設定したせいでPCD100の高価なAftermarketホイ−ルを泣く泣く叩きうる憂き目にあった大勢のスバリストを あざ笑うが如く又もやPCD100を採用した節操の無さには空いた口が塞がらない?これの何とかシャシ−がベ−スのスバル次期〇〇〇−グやS
TIにはPCD114.3にするのだから、何故 プリウスやコンパクトカ−みたいなPCD100を混在するのか訳が分からん。因みに馬鹿デカイ現行レガシィとアウトバック迄もがPCD100なんだから〇〇〇−グを登場させた時PCD114.3を採用した理由とをさも自慢気に雑誌で語っていた
が、別にスポーティーで無くともヘナチョコ車以外は全部PCD114.3は不分率だ、只 面白い事にホイ−ルベ−スが1.670に伸びた点に注目 私のBP5アプライドE型とキッチリ一致する?つまり〇〇〇−グを四代目の後継とか言ってたけど、ホイ−ルベ−スは1.620と短く「尤もインプがベ−スだから当然か、」newインプこそが正当な後継車となるのだから、現行〇〇〇−グ所有の方〃が気の毒に思う。「あくまでも自分の考えなので、あしからず」それにしてもカ−ゴル−ムの使い勝手は殆ど無視されたスポーツバックなどより「これが何故か結構見掛けるんだな?まあこれしか無いのだからしょうがないか。」NAで良いからステーションワゴンを作らないのは何故か?さらば昴よ、、、
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった76人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 22:26 [980933-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
洗車後のリアゲート |
プロテクトフィルムを貼ったドアハンドル |
半年この車に乗って(走行距離5,000km)のオプションやグレードに関するレビューです。
口コミの方でちょくちょく回答しているので被るところがあるかもしれません。
【グレード】
2.0i-Lがおすすめです。
ずっと17インチのスタッドレスタイヤを履いていたのですが、先週デフォルトの18インチのタイヤに戻しました。そして、この車には17インチが最適だと痛感しました。17インチでの操作感は自分の感覚とぴったりと一致していて非常に心地よいです。
18インチはハンドルが重く一体感がないです。緩い傾斜になっている自宅の駐車スペースに17インチの時はクリープ現象で駐車していたのに、18インチでは転がり抵抗が大きく、アクセルを踏み足さなければ入れなくなりました。
【ブラックレザー】
おすすめではありません。
質感はとてもいいです。但し、革はやはり滑ります。長距離を運転すると腰にきます。現在はシートカバーをかけておりますが、革シートとサイドエアバックに対応するものとなると限られた種類しかなく、納得のいくシートカバーではありません。
【シートヒーター】
あれば助かります。
温かさが足りないという感じではないですが、もう一段階強くなってくれると嬉しいです。
革シートとセットになってしまうので、もし今、選びなおせるならオプションとして付けないで後付けのシートカバータイプのものを付けます。
【ボディーカラー(クリスタルホワイト・パール)】
おすすめです。
この色の強みは洗車傷が目立たないことです。すでに15回以上は洗車機を通してますが、目視で確認できるレベルの洗車傷はありません。
【コーナーセンサー】
あれば助かります。
私はフロント2センサーで、リアはカメラのみにしました。センサーがなければ、安全策を取って切り返しをするところをセンサーを頼りに強引に行けるので、だいぶ切り返しが減りました。リアもカメラの死角になっている場所があるので、付けてもよかったかなと思っています。
【ドアバイザー】
おすすめではありません。
付けてないのですが、洗車の時、楽で助かってます。梅雨になったらほしいかもとは思いますが、今のところ、なくて困ったということはなかったです。
【ドアハンドルプロテクションフィルム】
おすすめではありません。
投稿画像にあるように、半年ほどで縁が黒くなります。市販の安いフィルムを定期的に貼りかえるのがいいと思います。
【カーゴステップパネル】
おすすめです。
私自身は当初付けなかったのですが、今現在つけようかなと思っているオプションの一つです。
洗車後ふき取りを行っても、投稿画像にあるように、リアゲート縁にたまった水がしばらくの間落ちてくる為、カーゴステップは水垢になりやすいです。
【サイドシルプレート】
おすすめではありません。
私自身付けてないですが、プレートの位置に傷はありません。角の所は結構傷になっているので、角の部分までカバーしてくれたらなと思います。
【ナビ(パナソニックビルトイン)】
おすすめではありません。
良い点は、画面の大きさと綺麗さ及び車にフィットしたデザインです。悪い点は、値段です。特筆すべき点もないこのナビが、専用設計だという理由だけでこのお値段なのは暴利だと思います。FMD連動も、ほとんど役立つ場面はありませんでした。
【スピーカー(パナソニックビルトインナビ専用)】
おすすめではありません。
悪くはないですが、値段に見合った音質ではありません。
【ナビ連動ETC2.0】
おすすめではありません。
ETCカード認識をナビが表示している時間は、ナビが一切の入力を受け付けなくなります。車のエンジンをかけてナビをセットしようとするとETCカードの認識メッセージが表示されすぐにセットできないということがよく起こります。純正品専用の設置位置があるわけでもないので、汎用のもので十分です。
【HDMI変換ケーブル(パナソニックビルトインナビ専用)】
おすすめではありません。
変換ケーブルとなっていますが、ただのHDMIケーブルです。ナビ裏の配線を自分でできる方であれば、市販のHDMIケーブルを挿すだけです。
【ドライブレコーダー】
おすすめです。
私がインプレッサを購入した時点では、純正のドライブレコーダーには、リアカメラ録画機能や停車時の衝撃感知機能がついておらず、Aftermarket品を購入しましたが、今なら純正がおすすめです。
参考になった115人(再レビュー後:70人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年3月18日 15:48 [1003933-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
インプレッサ用の設定画面 |
彩速ナビとメーター周り |
ガイド線 |
(納車後、一ヶ月ちょっと、約300キロ時点の追記です)
・高速の100km/hでは超安定でした。
・エンジン始動時に、2000rpm付近まで上がるのは、調整不可とのこと。エンジン音量が気になる際は始動後すぐに発進が解決策の模様。
・彩速ナビの道案内を最初のレビューでは?としましたが今は○です。「マイルートアジャスター」という道案内優先度調整機能に気がつき、「信号考慮」の項目をオンからオフに切り替えたところ、私の感覚にあった道案内になりました。出荷時設定のままでは、細い道でも距離優先のような感じでした。設定変更で大きく変わったので、これに気がついてよかったです。
・彩速ナビのインプレッサ用サウンド設定画面を添付します。音は良いと思いますが、他とは比べてはおりません。
・ナビ取り付け面が少し斜め上を向いており、ナビ面が取り付け面と平行の場合、私の着座位置、姿勢では、少し見上げるような角度になります。彩速ナビは画面角度を立てる方向にも調整可能で、立てた状態の逆チルト位置がとても見やすいです。この点は、納車後に気がつきました。
・車線変更時に、斜め後ろから近づく車両があると、ミラー内側が光る機能(ASPの中のSRVD)ですが、バック(後退)時により威力を発揮します。道路に後退で出る際、車両が近づくと、ミラーの内側が点滅し、警報音も鳴ります。見通しが悪い場合に重宝してます。
・アイサイトカバーのビビり音は何故かしなくなりました。たまに左右のAピラー付近からしますが、余り気になりません。
・短い距離をちょこまか乗ったからか、燃費がリッター9キロほどでした。これから良くなることに期待です。
(以下は、納車一週間時点の最初の投稿です)
100キロ時点のレビューです。前車と前々車は中古車で、新車は約18年ぶり。大きな装備の違いを感じています。
販売店を初めて訪れたのが9月下旬、11月上旬には契約。その後、ここの口コミを見て、オプションの追加、変更等を行いました。最後にナビの変更を行い、2月上旬に納車されました。
グレードや付属品は、次の通りです。
1.6i-L FF
ASP、プッシュスタート、革巻ステアリング、LEDヘッドランプ、ステアリング連動ヘッドランプ、クリアビューパック
彩速ナビ(リアカメラ、ETC2.0、ナノイー)
ベースキット
ドアミラーオートシステム
ディスプレイコーナーセンサー(前後)
ホイールロックシステム
ドアエッジモール
3年点検パック(車検無し)
【エクステリア】
格好良いです。ドアサイドにドアエッジモールを付けました。ダサいと一部言われますが、割とさまになっています。小さな子供がいるため、ドアをいずれ強く開ける日が来ることを想定しました。フロント下のLEDライナーは付けませんでしたが、元々付いているのが1.6は黒の部材となり、個人的にはこちらの方がシルバーより好みです。コーティングは、スタンドのクリスタルキーパー+ホイールコーティングをしました。ここの口コミで、付けると良いと教えて頂いたドアミラーオートシステムは、大活躍で毎回使っています。
【インテリア】
黒基調で良いと思います。シートの背もたれが前車の日産より少し長いかも。シフトノブのベース部分のシルバーはインテリア唯一のイマイチかな。シート座面下にセンサーがあるようで、ドアを開閉して後席の人がシートベルトをしないまま走り出すと、しばらくして警報音がなります。
迷う人は迷うナビの選択ですが、私は最後の最後にKENWOODの彩速ナビにしました。ビルトインにくらべ1DIN分下がる取付け位置なのですが、購入前に装着した実物や写真がほとんど無く、決めて納車日に自分の車で確かめるまではかなり不安でした。写真を添付します。少し下がりますが、デザイン的に何ら問題ないように思います。画面の角度を変えることかできるので、逆チルト(少し下を向けています)にしています。また、ビルトイン以外ではバック時の緑や黄色のガイド線が出ない!?ような誤った情報が一部あるようですが、写真の通りステアリング連動のガイド線がちゃんと出ます。ただし、ナビの画面とサウンドは素晴らしいですが、道案内は今のところ?が付きます。もうしばらく使ってからレビューしたいです。
ナビが連携しないため、走行中のMFDが暇になっています(笑)。車体の前後方向の傾き、気温、水温、エアコン設定温度、ライト類の状況等が表示されます。また、ディスプレイコーナーセンサーを付けたので、駐車時に障害物に近づき過ぎると警報が表示されます。
メーター内のMIDに、はみ出し注意や先行車発進等のアイサイト機能が警報音と共に表示されます。
【エンジン性能】
街乗りであれば、必要十分です。出だしは普通です。大きな道路では、すぐに70キロくらい出てしまいます。寒い季節だからか、エンジンかけはじめの回転数が2000rpmあたりまで上がるので、夜は気が引けます。
【走行性能】
安定しています。子供が良く寝てくれます(笑)。ASP(アドバンスドセーフティーパッケージ)の斜め後ろ車両接近情報が、ドアミラー内側に表示され、かなり重宝してます。
【乗り心地】
段差の乗り越えも、軽くいなしてくれます。乗車室内に侵入するエンジン音は静かで、少しモーターに似た音がします。ギアショックもありません。
口コミにあった、アイサイトカバーのビビり音が少し出始めました。カバーを手で押さえるとしなくなります。一ヶ月点検で相談してみます。
【燃費】
まだ、最初の給油のみですので、評価できません。
【価格】
もっとライバルをうまく使う、決算期にあてるなどすれば、良かったかもしれません。お客様感謝フェアでは、オプションが二割引きになったので、少し追加しました。
【総評】
良くできた車です。もっと長い時間乗っていたいです。初スバル、初アイサイトのため、アイサイト制約事項と称して、口コミで相談させて頂いたこともありました。また不明点等は口コミで質問等するかもです。
参考になった45人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年3月4日 16:16 [1008745-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
燃費 |
軽とコンパクトカーしか乗ったことない、今まではあまり車に興味なかった車初心者のレビューです。
【エクステリア】
フロントは旧モデルのほうがカッコいいのでは?と思っていましたが実物見たら新型のほうが断然カッコいいと個人的には感じました。
旧モデルはリアデザインが少し気に入らなく購入を見送りましたが、新型についてはリアデザインはかなり気に入っています。
フロントLEDライトのオプションつけましたが、
夜にエンジンスターターで始動させておいた時のリアライトとフロントライトが1段階のみついてる時が一番お気に入りですね。もちろん全点灯時もとてもいいです。
フロントライトは真正面ではなく少し斜めから見たときがシャープさを感じ、良さがわかると思います。
よーく見ると全体的に立体間?がある部分がありカッコいいです。
【インテリア】
スイッチが多くて最初は戸惑いましたが、慣れてくると色々情報変えながら運転して飽きないです。どの情報を出しておくか迷ってしまいます笑。
アームレスト便利(収納性も○)ですが、ティッシュの置場所には少し困りました。
1.6で省略されてる部品等ありますが実用上全く問題ないですね。十分ありな内装だと思います。
【エンジン性能】
車に詳しくはない者の個人的見解ですのであしからず。期待していたよりはゼロ発進からの加速や坂道での加速は良くないなと今のところですが思っています(踏み込みはあまり深くしない派のためかもしれません)。
低速時のエンブレが大きいなという気もしています。
踏み込んでもなんか加速までのラグあるなーという時もありましたが、これがCVTなのでしょう。
ある程度スピード乗ってくるととても楽しいです。
【走行性能】
カーブや車線変更をスムーズに出来るし、クルコンはとても便利です。スピードだしても安定感あるほうだと思います。取り回しも気になりません。
慣れかと思いますがクルコン時のブレーキはかかるのが遅い気がして少しヒヤヒヤします。最後のほうにブレーキがぐぐっときます。
車線維持は結構解除されるなーと感じます。
パナナビの案内や音楽のMFD連携は便利です。音質にも満足です。
【乗り心地】
静かでびっくりしました。風とかも全然気になりません。低速時(エンジンかけてすぐ運転した時だけかも)やすこしきつめの坂道ではさすがにエンジン音?がはいってくるかなといったところです。
凸凹などもあまり気にならなく運転できてると思います。室内も広いのでゆったりと運転できます。
ノーズの長さにはまだ戸惑いありますが慣れだと思います。
【燃費】
トリップメーター上では12kmになってます(現在、通勤と他使用で半々くらい)。通勤では冬+短距離走行のため平均8-10kmくらいですね。
幹線道路ではほぼアイサイト使用で15-17くらいでてますね。
この車体+四駆ということなど考えればいい方なのではと思います。通勤距離(混雑次第)長ければ中々の燃費でるかと思います。
アイドリングストップは今はあまり使ってないですがブレーキを強めに踏み続けてないと早めに解除(20-30秒くらいで)される時がありました。
【価格】
コストパフォーマンスという観点でみれば大変優れているのでしょう。安いとは思いませんでした。
一番安い1.6FFでオプション等ほぼ削りまくっても230万くらいからといったところでしょうか?
1.6でも装備盛ると2.0とそこまで変わらない気がしてしまいます。ある意味うまい価格設定なのでしょう。
【総評】
大満足です!知人などからもとても褒めらますし、実際に運転していても楽しくて気分いいですね。本当に良い買い物をしたと思います。今後も期待です。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,630物件)
-
- 支払総額
- 74.5万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円

























