| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル 2.0i-S EyeSight 4WD(2016年10月25日発売)レビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 259 万円 2016年10月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年2月16日 19:30 [1105187-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
色はダークブルーパールにしました。光の具合で雰囲
気が変わるいい色ですね。
おとなしめで飽きの来ないデザインだと思いますが
もう少し冒険しても良かったのかなとは思います。
購入当初はパッとしないなーと思っていたのですが
最近はいいデザインだと思うようになりました。
【インテリア】
高級感のある落ち着いた内装で好印象です。昔乗せて
もらったスバル車の素っ気ない内装とは雲泥の差で
す。液晶表示は色々な情報が表示されて愉しいです。
このクラスとしては後部座席が広いのもいいですね。
ただシフトレバー周りのピアノブラックのカバーは
傷がつきやすいようです。
【エンジン性能】
前車とほぼ同じ馬力とトルクで車重が200キロ近く重
いので馬力不足を心配してましたが杞憂でした。必要
十分な性能です。
エンジン音も静かで低振動、滑らかなフィーリングで
満足しています。
【走行性能】
直進安定性が良いにもかかわらず細かなコーナーも
路面に吸い付いたように曲がります。
ステアリングが重いと良く言われますが私には丁度
いい感じです。ステアリングがクイックなのもいいで
すね。
【乗り心地】
扁平率40のタイヤを履いているにもかかわらずコン
フォートな乗り心地です。滑らかな走行感で良く言わ
れるように絨毯の上を走ってる様です。前車がクーペ
だったので感動ものの乗り心地です。家内も気に入っ
いるようです。
SGPの恩恵か金庫の中に居るような安心感がありま
す。ドアの開閉音も重厚感があって好印象です。
【燃費】
満タン方式で平均12キロ前後です。NAの2リットル
車としてはまあまあかなと思います。
【価格】
この性能とアイサイト等の装備を考えればコスパは
非常にいいと思います。
【総評】
購入から1年、走行距離は3.000キロに足りないほど
しか乗っていませんがとても満足しています。
今まで7台車を乗り継いで来ましたが一番インパクト
のある車です。
ただひとつ欠点を挙げるとすれば後方視界が前車よ
りも悪くなったくらいでしょうか。ただ前方、側方の
視界はとても良いので見切りは良好です。
とても良くできた車なので10年は乗るつもりです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 259万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2017年2月14日 12:05 [1003773-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
一年点検待ちの間、試乗!
エクステリアはスバルらしい出来栄え!
インテリア・何か旧レガシィを思わせる感じ・・・
エンジン性能は面白い、パドルシフトで1速まで落としアクセル踏み込んだところ〜直噴化なので3000回転あたりレスポンスが少し重みがあり、スバルサウンドがコレマタしびれる!
エンジン2Lなのでレヴォーグ1・6と比べやや荒っぽい感じ(インプレッサがどーん)(レヴがスーイーン)ってな感覚
走行は町中でしたので、S字コーナーなど試したかっのですが今回断念
燃費は試乗でしたので無評価
価格は本体・初期費用・後付属を最小限に抑えれば¥290前後で収まるのでは?ナビ・ETCなどAftermarketで・・・
総評・今回のインプレッサは大変良く出来た車と(個人)して良い評価といえます。
C-HR・ヴェゼルなど他社もありますが、自分は断然、2.0i-L EyeSight 4WDか2.0i-S EyeSight 4WDどちらでも満足
ただレヴと比較すると室内が狭いのでゆとり感が狭いのは仕方がない。
とても面白い車だと思います。
ハイブリットに飽きた方いらしゃいましたら、お勧めの1車種ですね!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2016年11月6日 09:24 [973833-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
昨日、17インチの2.0i-Lにも試乗しました。新たな気づき、考えたことがあったので、追記します。
『 』部分が追記部分です。
本日、試乗してきました。2.0i-S EyeSightです。
レヴォーグ1.6STIにも本日試乗しました。
普段は、ゴルフヴァリアントHLに乗っています。
【エクステリア】
シンプルでバランスのいいデザインだと思います。
『追記』
前モデルはガンダムチックであまり好きではありませんでした。新型は曲線、曲面をうまく取り入れて、品がよい感じがします。
【インテリア】
機能的で使いやすい印象を受けました。高級感もそこそこありました。
『追記』
機能満載のため、各モニター画面、スイッチ類が非常に多く、慣れるまでは大変そうです。
でも、使いこなせたら、いろいろな楽しみ方ができそうです。
ステアリングの触感がイマイチです。毎回触れる部分なので、もっと上質感が欲しいです。
ナビ画面(パナ)の傾斜がかなり大きいので、若干見づらいです。もう少し立ってくれているとよいのに・・・。
調節できるかどうかは聞き損ねました。
【エンジン性能】
滑らかに回り、静粛性も高いです。
トルクもかなりあり、発進から法定速度域までストレスなく素早く加速しました。
NAならではのスムーズさと気持ちよさは、ゴルフヴァリアントやレヴォーグにはないものです。
ただし、アクセルを踏み込んだ際の絶対的な加速は、もちろんゴルフやレヴォーグよりは劣ります。
必要十分なパワーがありますが、モアパワーがあると、なおいいですね。
市街地での使いやすさなら、ゴルフやレヴォーグを上回ります。
『追記』
Sモードでかなり強めにアクセルを踏める機会がありました。かなり力強く好印象。
ただし、やっぱりゴルフHL、レヴォーグ1.6よりは劣ります。
【走行性能・乗り心地】
まず感じたのが、乗り心地の良さです。とても18インチとは思えません。
ゴルフ(17インチ)やレヴォーグ(18インチ)で、コツコツと突き上げを感じた路面もあった試乗コースを何事もなかったように走り終わりました。
かといってグニャグニャな足回りではなく、シャキッとしていて、ハンドリングもよかったです。
山道や高速道路では印象が変わってくるとは思いますが、市街地、法定速度域での走行性能は素晴らしいです。
静粛性もかなり高いです。
AWDでも車重が1400kgと軽めなので、軽快に走りますが、重厚感も併せ持っている乗り味に感心しました。
新しいプラットフォームが功を奏しているのでしょうね。
レーンチェンジの際、剛性感の高さを感じました。
『追記』
17インチも、よい乗り心地でしたが、18インチの方がさらによい乗り心地だったように思いました。
普通に考えればそんなことはありえないと思うので、以下の2点でそう感じたのだと思います。
・試乗コースが違ったこと
・初めて運転したときの感動
【居住性】
170cmの私が運転するシートポジションで、後部座席の居住性はかなりよかったです。
4人乗りまでなら、かなり快適でしょう。
【燃費】
試乗なので、なんともいえません。
【総評】
「いいクルマ感」をすごく感じました。
高級感まで感じさせる乗り心地、静粛性は、私の知っているインプレッサではありませんでした。
以前、BPレガシィ(2LのNA)に乗っていましたが、そのときはインプとの車格の差をハッキリと感じました(インプの方が下)。
本日の試乗コース限定なら、以下の点でレヴォーグ、ゴルフヴァリアントよりも良い印象を持ちました。
・発進時の出足の軽さ、法定速度までのスムーズな加速
・非常に良い乗り心地
私にとってはラゲッジが狭すぎるので、購入する選択肢に入りませんが、ビックリするほど良い車でした。
200〜250万円で、走りのいい車、乗り心地や静粛性の良い車、安全性の高い車を求めている方に自信を持っておすすめできます。
FFで1.5Lのファミリーセダン、コンパクトカーが軒並み150〜200万円する昨今、「安い」とさえ思えるクルマでした。
『追記』
開発陣が「下克上」という言葉を使っているようですが、まさにその通りだと思います。
私は3年前まで、BPレガシィ(4代目レガシィ)の2LNAに9年近く乗っていました。
BPは名車の呼び声が高く、未だに走っている姿をよく見ます。
かつて「BP難民」という言葉がありました。
BPから乗り換えるべき、次のクルマがなくて困っていた人たちのことで、私もその一人でした。
そこに現れたのが、ゴルフヴァリアントとレヴォーグでした。
レヴォーグは、エクステリアのごちゃごちゃした感じが好きになれず、ゴルフを購入しました。
BPレガシィ(2LのNA)よりも新型インプが劣っている点
・エクステリア(好みの問題ですが、BPはさらに素晴らしいです)
・ラゲッジ容量(2回りは違います)
インプが優れている点
・静かさ、スムーズさ、滑らかさ
・加速、パワー感、トルク感
・乗り心地
・ハンドリング
・ボディ剛性(話になりません)
・CVT(意外かもしれませんが、BPは4ATで、出来が悪かった)
・アイサイトによる安全性と快適性
10年以上前のクルマとの比較なので当然かもしれませんが、インプがレガシィを超えたのは、私にとって、ちょっとした事件です。
3年前に新型インプに出会っていたら、ラゲッジ容量には目をつぶって、購入したかもしれません。
それほどよいクルマだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人(再レビュー後:42人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,629物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i EyeSight Proud Edition カロッツェリアメモリーナビ Bluetoothオーディオ ドラレコ ETC リヤビューカメラ 電動パワーシート
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円












