| Kakaku |
ホンダ フリード + 2016年モデルレビュー・評価
フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 69〜398 万円 (863物件) フリード + 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フリード + 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2017年12月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2016年9月16日 | ニューモデル | 1人 | |
| HYBRID G | 2016年9月16日 | ニューモデル | 1人 | |
| G 4WD | 2016年9月16日 | ニューモデル | 1人 | |
| HYBRID G BLACK STYLE Honda SENSING | 2022年6月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G Honda SENSING | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Honda SENSING | 2019年10月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G Honda SENSING | 2017年12月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Honda SENSING | 2016年9月16日 | ニューモデル | 14人 | |
| HYBRID G Honda SENSING | 2019年10月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G Honda SENSING | 2017年12月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G Honda SENSING | 2016年9月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| HYBRID G Honda SENSING 4WD | 2019年10月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G Honda SENSING 4WD | 2016年9月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID CROSSTAR Honda SENSING | 2019年10月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID CROSSTAR Honda SENSING 4WD | 2019年10月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID EX | 2017年12月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID EX | 2016年9月16日 | ニューモデル | 6人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.92 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.07 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.96 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.29 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > フリード + 2016年モデル > G Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2017年12月6日 23:50 [1084528-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
GD1Fitからの乗り換えです。購入後4か月、2000kmほど走りました。
【エクステリア】
デザインに特にこだわりはないので問題なし。
オートリトラミラー(オプション)が便利。
オートライトも便利。トンネルが続くところでは特に。欲をいえば「薄暗いときにスモール点灯」「信号待ち時にスモール点灯」になればもっといいのに。
【インテリア】
後部座席の様子を見るためのミラーがついててありがたい。
Fitに較べて、カーブを曲がるときにAピラーが邪魔だけど、しょうがないのかな。
フロントガラス上部についてる色(トップシェード)のおかげで、サングラスを使う頻度が減りました。
ラゲッジスペースが2段になってて収納に余裕があって良し。大事なものは下段に入れておけばのぞき見られることもないし。
ウィンカー音を変更できるのだが、どれもいい音がない。軽自動車みたいな可愛らしい「ピッコ、ピッコ」という音があればよかったのに。
オートエアコンも便利。
Fitではガソリン補給口のフタ開けるときに、いちいちレバー操作しなくてもよかったので楽だった。個人的にはレバー操作はいらない。
燃料を満タンにしたらトリップメーターが自動でリセットされるのが便利(設定変更可)。
リヤシートはダイブダウンにして欲しかった・・・。
【エンジン性能】
停止状態からの発進時に、エンジン音がうるさい。軽自動車みたいにエンジンががんばってる音がする。Fitではこんな音はしなかったので残念。
1300ccのFitに較べるとパワーに余裕がある。Fitでは「S」モードに切り替えて登っていた坂を、「D」モードで楽に登る。
Fitでは大人4人乗車でパワー不足になっていたのが、不足を感じなくなった。
【走行性能】
ハンドリングが軽めで楽に感じた。
クルーズコントロールのおかげで高速移動がぐっと楽に。ハンドルに手を置いているだけでだいたい走れる。
渋滞にも対応してくれたらもっと楽なんだけど、この価格ではしょうがないかな。
【乗り心地】
肘掛けもあって悪くないです。ただ右肘の置き場所が定まらないのは残念。あとハンドルがもう少し手前に引き出せればベストなんだけども。
【燃費】
高速でリッター18〜19km程度。充分です。
【価格】
シエンタに較べると高いけど、あっちには同等のクルーズコントロールがない。
このレベルのクルーズコントロールがついててこの価格ならまあ妥当かも。
【総評】
リヤシートがダイブダウンじゃない点はいつまでたっても不満。
それをのぞけばいい車で、満足してます。
- 比較製品
- トヨタ > シエンタ
- ホンダ > フィット 2001年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 212万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フリード+の中古車 (863物件)
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 97.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜440万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
10〜286万円
-
67〜529万円
-
39〜249万円







