Kakaku |
ホンダ フリード 2016年モデル HYBRID G Honda SENSING (6人乗り)(2016年9月16日発売)レビュー・評価
フリード 2016年モデル HYBRID G Honda SENSING (6人乗り)
1241
フリードの新車
新車価格: 249 万円 2016年9月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.06 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.12 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.02 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.16 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.06 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.92 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.53 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > HYBRID G Honda SENSING (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月14日 13:18 [1182434-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
新車購入後3ヶ月でブレーキ鳴きが始まりました。ネットを確認すると同じ症状の動画がアップされており、何人も同じ症状が出ているとのこと。
販売店でグリースを塗ってもらい数ヶ月後また同じ症状。
1泊2日で預けてほしいと言われ『今回はさらに鳴かないように処置しました』と。
2ヶ月後、またなっています。
販売店に『これで3度目ですが保証期間を過ぎたらどうなるんですか?』と確認したところ『有料になります』との返答。
これで納得できないのは私だけでしょうか?
ホンダのお客様センターに電話をかけて、同じ症状が出ていないのか聞きましたが、違う部署が管理しているのでわからないと。
それではその部署につないでもらえないかとお願いしてもできませんと。
『わかりました。諦めます。』と言うと『失礼します』とキッパリ。
ホンダの人間として『ご迷惑をおかけしてすいません』の一言があっていいのでは?
トヨタ、日産、マツダ、スズキで車を買ったことがありますが、こんなに不誠実なディーラーはホンダだけだと思います。
ついでに書きますがドアは半ドアでもロックがかかり、ちょっとした振動でドアが動くと警報音がなります。
ディーラーの返答は『こういう製品なので強くドアを閉めてください』
車のドアは半ドアではロックがかからないのが当たり前なのでは?
あきれて返す言葉もありませんでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 249万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった139人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > HYBRID G Honda SENSING (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 37件
2017年3月30日 22:09 [1013269-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
自分は今までモビリオスパイクに10年乗っており今回新型フリードが2017年3月に納車されました。納車からまだ日は浅いですが、結構運転したので感想を書きたいと思います。(主にモビリオスパイクとの比較になります。)
【エクステリア】
かなり気に入ってます。特にフロントグリルをクロームメッキに換えたのが大正解でした。換えることで顔つきがかなり精悍になりかっこいいです。人気のある新型フリードで他の方と差別化をはかりたいとかかっこよさを求めるのならば、モデューロや無限もおすすめしますが、4万円弱程度で変えられるフロントグリルはもっともおすすめできるアイテムだと思います。
【インテリア】
前日まで乗っていたモビリオスパイクに比べるとかなりパネル付近は見やすいし上質感があります。ただ、肘掛が小さいとか小物入れが自分にとって若干使いにくい(慣れか?)部分はありますが、まあ合格点です。また、モビリオスパイクは左足のスペースが非常に狭かったですが、多少なだらかなふくらみはありますが広くなり足元に余裕が出来ました。シフトレバーは、ハイブリッド仕様に関してはかっこいいです。一度右へ出してから下へ下ろすとドライブに入り、パーキングにしたいときはボタン一つです。初めて乗る方は説明受けないとわからないと思います。ここらへんが新しくなった感を感じさせてくれます。
【エンジン性能】
いつもECONで走っていますが、それでももともと安全運転主義なので全くパワー不足は感じません。走り出しをキビキビいきたい方はECONをOFFにしたほうがいいです。結構違いがあります。ハイブリッドは初めての購入なのでよくわからない部分が多いですが、自分の場合走り出しでときどきモーターからエンジンに切り替わるとき吹け上がることがあります。ハイブリッド特有のアクセルワークがあるようで、あまり走り出しでモーターをひっぱりすぎない方がいいみたいです。
【走行性能】
通勤時、80kmくらい出す箇所があるのですが、モビリオスパイクに比べ安定感安心感が上がっています。スピードを出しても恐怖感が少ないです。ハンドルも心地よく反応してくれて、軽い力でクルクルまわります。自分はそれに好感を持っていますが、女性などはこのぐらいがとても取り扱い易いと感じるかもしれません。余談ですが、片手で運転することが多い人(食べながら運転等)は、軽くハンドルがまわってくれるので運転し易いです。
【乗り心地】
最初、乗った感じはモビリオスパイクとあまり変わらないと思いましたが、ガタガタした場所で下からの突き上げは少ないと思います。これは、エンジン性能に入るかもですが、全体的にとても静かで驚きます。静かで乗り心地がよく安定しているので知らない間にスピードが出ていることがあります。
【燃費】
燃費は買い物へ行ったりしてちょい乗りが基本多いのですが、それでもリッター19〜20くらいは維持しています。ちなみにいつもECONで走っています。ECONをOFFにして走ったことがないのでOFFの状態はわかりません。とにかく燃費重視の方はECONで走り時速40kmくらいになったらモーターで走るという習慣をつけると燃費がよくなっていくと思います。最近、高速も走ってみましたが、リッター22くらいでした。モビリオスパイクで平均リッター12、13くらいだったので、新型フリードでちょい乗り、高速ともに満点合格点をあげてもいい燃費の良さだと思っています。
【価格】
高いと思います。自分が思っているのより30〜40万円くらい高いと思います。ただ、モビリオスパイクに比べ進化は感じます。その点を考慮しても、う〜んと言ってしまいそうな価格ですね。そういう価格なのに買ったのは、ハイブリッドに乗りたいということとセンシングの安全性能に期待してというところです。
【総評】
まだハイブリッドに慣れておりませんが、モビリオスパイクに比べると数段進化したなと思わせてくれる出来になっていると思います。
総評として3つあげるとすると
?燃費に関してはすばらしいの一言です。パネルに表示されるのですが、ガソリン満タンで航行距離は750kmくらいになっており自分のカーライフではガソリンの給油がだいぶ楽になるのではと思っています。
?安定性能は地味に驚きました。モビリオスパイクだと怖かったカーブが同じスピードで進入しても全く怖さを感じません。
?センシングのACCは高速で運転がとても楽でした。センシングをつけるか迷っている方はつけた方が後悔しないと思います。
発売当初はどうしても外観だけでの判断になってしまい、ちょっとHondaらしくない守った感ある車と思いましたが、乗ってみるとどんどん好きになっていく車であることに気づきます。
ありがとうございました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 249万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > HYBRID G Honda SENSING (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年1月18日 07:53 [995642-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】特にこだわりはありませんが。色はモダンスチールです。ちなみに前前車はフリードでしたが,その時の形のほうがちょっと良かったような。
【インテリア】前車のフィットシャトルハイブリッドもよかったですが,デザインや収納も工夫されていて好きです。
【エンジン性能】メカ的なことはよくわかりませんが,前車のハイブリッドとはパワーも音も全然違います。
【走行性能】ちょっとした上り坂はEV走行で加速しながら登っていきます。ストレスは特に感じません。高速でセンシングを利用してみました。前車には定速で走るだけのクルーズコントロールしかなかったので,車線からはみ出さず、加速減速しながら走行するのはなかなかよいです。
【乗り心地】今まで乗ったホンダの7台の中では一番です。(あまり大きな車には乗っていませんが)
【燃費】Honda Total Care HPに自動で記録されている燃費の欄は約22km/l となっています。 (現在走行距離1100kmくらい)
【価格】高いですね。12万キロ走った前車の下取りでディーラーに頑張ってもらい,約350万のところを299万で契約。
【総評】高いので当分は新車は無理だと考えていました。決断までに時間がかかりましたが,昨年11月下旬に契約し,なんと12月26日納車でした。いろいろ聞く話に比べて納車が早くてびっくり。おかげで,楽しい冬休みが過ごせました。(まだ車いすほどではない)足の不自由な母のためにサイドステップもつけましたが、乗り降りもスムーズで,座席のすわり心地もだいぶ良いと評判です。ナビは純正にしましたが,検索や画像もだいぶよくなっており,車体のインフォメーションとも連動していて面白いです。
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > HYBRID G Honda SENSING (6人乗り)
2016年11月13日 10:13 [976473-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
最近のホンダ顔。丸いフィット。ステップより好き。リアがゴルフトゥーラン。
【インテリア】
質感向上。カフェスタイル廃止で助手席側膝強打せず。運転席棚田式スイッチ郡に好印象。
【エンジン性能】
+にも乗ったが、個体差があることに気付く。たまにギクシャクする場面あり。
【走行性能】
大幅にアップ。足回りかなり金かけたなと。
【乗り心地】
もはやフリードではない。クラスを超えている。
【燃費】
17~18
【価格】
これももはやフリードではない。高すぎるもっと庶民的な設定にすべき。なんでもつければいいというものではない。
【総評】
価格以外は満足できるが相変わらず膝が持ち上がる着座位置を変更しないのは残念。ゴルフトゥーランにしようと思ってたが、こっちの勝ち。価値観の差なので悪しからず。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
フリードの中古車 (全3モデル/4,737物件)
-
フリード G・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・純正ドラレコ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 187.3万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 191.8万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
フリード G・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・バックカメラ・純正AW・両側電動ドア・ETC
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜418万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円