| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ キャンバス 2016年モデル G メイクアップ SA II(2016年9月7日発売)レビュー・評価
ムーヴ キャンバス 2016年モデル G メイクアップ SA II
181
ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 154 万円 2016年9月7日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.13 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.28 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.18 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ SA II
2018年8月12日 11:52 [1149839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ムーヴキャンバスとミラトコットを同じ試乗コースで同じように走って比較してみました。
街ちなか信号多しで約3km。
当日は35度の酷暑でエアコンオンで2名乗車。
【エクステリア】
エクステリアで1番の違いはスライドドアかヒンジドアかの違い。
キャンバスは丸を基調としていかにも女性うけするデザイン。
軽自動車とはいえ大きく感じる。
まさにネコバス。売れてるのも頷ける。
これに対しトコットはスクエアではあるが可愛いく欲しいと思わせるデザインになっている。
ツートンもキャンバス生地を思わせる個性ある色使いに好感が持てる。
【インテリア】
試乗したのはGのメイクアップという最上モデルのためいたるところにメッキと差し色のカラーパネル。ベージュを基調としているため室内は明るくルーミー。
またロングキャビンのため後部シートまでが遠く天井も高いので室内空間は広い。
これに対しトコットは軽自動車としては普通の広さだが窮屈さは感じなかった。
ただ収納がほとんどないので、スマホやチケット入れなんかは欲しいところ。
25万の値段の差が内装にもでている。
【エンジン、走行性能】
2台とも平坦な道では静かによく走る。
200kgの車重さは感じなかった。
ただ、坂道は走らないので踏み込むとエンジンはかなりうなる。
またトコットはロードノイズが気になったので、こういうところにも金額の差が出ていると感じた。
【乗り心地】
両方とも適度な硬さだが、はねることはなくフワフワ感も一切なし。
ベンチシートのキャンバスに対しトコットはセパレートなのでシートの雰囲気はかなり違うが、トコットのシートにはパイピングがなされており安っぽさは感じなかった。
【燃費】
キャンバスの13.5km(カタログ達成率47%)に対してトコットは15km(カタログ達成率50%)
どちらもカタログ数値との差が大きいので、新しく基準となった市街地燃費表示を早く取り入れるべきだろう。
【価格】
車体価格キャンバス154万に対しトコット129万。
25万の差ではあるが装備、走りともこの値段の差はあると感じた。
【総評】
近々ノンターボでパワーモードが搭載されたリミテッドが出るらしいが、ターボ車もぜひ設定して欲しいところ。
でないと坂道やバイパスの合流なんかではかなりストレスがたまるだろう。
ちなみにトコットのレビューにも試乗レポートを掲載しています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 23:21 [1044557-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
子供が出来てから22型ラパンでは子供の乗り降りに隣の車に気を使うことが多くスライドドアの車が欲しい
しかしタントやスペーシア等のデザインはかわいくないという妻の意見から買い替えが中断していたところへこのキャンバスをCMで見てダイハツへ見に行ってこれが欲しいということで買い換えました。
【エクステリア】
買い替えの動機となったのがこの外観ですので、満点です。この車を買う人の大半はこの外観で決めたのではないでしょうか?
個人的にはツートーンカラーありきのデザインだと思います。モノトーンカラーのキャンバスとすれ違うさい妻は結構気づかないです。
【インテリア】
女性向けを意識しただけあり室内も可愛さがあると思います。妻の選んだファインミントとピンクはアクセントでボディ色と同じ色になる点もGOODです。
しかしながら置きラクボックスは深さなど全体的に中途半端。後部座席は前後スライドするのはいいものの完全なフラットにはならないなど中途半端な部分があります。むしろダイハツはワゴンR等のダイブダウンシートをパクるべきです。
あとスライドドアのドアロック予約もキーからの操作が必要になるので結局鞄からカギを出す必要があるのも中途半端かなぁと
【エンジン性能】
ぎりぎり一トンを下回る車重ではありますが登り坂においては40〜50kmを維持する場合結構踏み込みます。
【走行性能】
前者の22型ラパンが4ATだったためかCVTになりさらに車重が増えたキャンバスでは思ってた以上に車が重く感じます。基本的に制限速度をきっちり守り高速に乗らない妻の運転では特に不満はないようですが、流石に登り坂ではパワー不足を感じるようです
【乗り心地】
純正のタイヤのままですが、路面の段差などをダイレクトに拾う感じで正直乗り心地はよくないです。
女性向けであればもう少し優しい乗り心地にすべきだったのでは?
【燃費】
街乗りで5〜10kmの移動で夏場20km/lの表記なのでまぁ最近の軽としては及第点でしょうか
【価格】
ステアリング連動ヘッドライト・自動ブレーキ・オプションとしてシートヒーターを付けたので、値引き前で200万を超えてしまいとても軽の値段とは思えませんでした。装備を考えても180万くらいが妥当な金額だとは思いますが、ラパンと同じく女性向けのデザイン重視の車は少し値段がはりますね。
【総評】
値段や乗り心地などに注文を付けたいところはありますが、全体的にはいい車だと思います。
キャンバスが発売されてからはそれまで千葉県のダイハツの売り上げの8割だったタントの売り上げが全体の3割まで減り。キャンバスが全体の6割を稼いでるとのディーラーの話がありましたが、主婦層がタントを選んでいたのは既存のスライドドア軽に満足していた訳ではないという潜在的な意見が浮き出た結果な気がしてなりません。ダイハツのターゲット層ではなく主婦層にもっとも売れているという現状を他メーカーにも感じ取ってほしいとは思いいます
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 154万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ SA II
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 03:37 [964338-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】 女性向けの車ですが、シルバーのツートーンだと男性でも気兼ねなく乗れそうです。家は黒を選んだので私も気後れしなくていい感じです。メッキがちょっと派手な感じですがちょっぴり高級感もあります。
【インテリア】 白基調のインテリアは明るくて若い女性には好まれそうですね。うちは犬猫を乗せる時もありボディーカラーも黒にしたのでブラックインテリアを選択しました。注意する点はブラックインテリアにした場合は色だけでなく白いシートには着いているパイピングがありません。高級感は白の方が上です。埃も黒の方が付きそうな生地です。これはちょっと誤算でした・・・ただ、室内の統一感と落ち着き感は黒の方が良いとかんじました。
USB電源BOXも一度考えましたが、スマホなどをつなぐ場合上向きにコードが出るのが邪魔なのとパネルがシルバーなのが嫌でナビから配線を振り分けUSBポート埋め込みしました。空きポートがいっぱいあるので出来る方はお勧めです。
【エンジン性能】 やっぱりターボが欲しかった。けど大人2名乗車くらいなら出足もそんなに気にはなりません。高速だとまた違うかもしれませんが。
【走行性能】 平地ではNAでも十分に走ります。前に遅い車いた場合、追い越しをかけるときは厳しいかもしれません。特に登り坂の場合は結構ストレスです。車体の重さがもろに効いてきます。ただ、コーナリングでは意外と?ロールも上手く抑えられているようです。
【乗り心地】 乗り心地は言っても軽なので可もなく不可もなくな感じです。多少ゴツゴツもしますが及第点はあると思います。
着座点は高いので見切りは結構いいですね。反面、夜はちょっとバックがし辛く感じました。ヘッドレストが大きめなのとピラーが太いからかもしれません。当初ナビを着けない予定でしたが純正ナビ装着用アップグレードパックのバックカメラを使えるようにナビを選んで正解だったかもしれません。こちらは嬉しい誤算でした。
金額は張りますが、余裕のある方はパノラマも有りかも知れません。
【燃費】 まだ1週間なので何とも言えませんがカミさんが田舎の山道を通勤でぶっ飛んで走るのでカタログ値の半分くらいだと予想してます。
【価格】 下取り車(12月で車検切れ17年式ワゴンR)相場4万〜5万くらい?を8万で下取り。他諸々のサービス有り。
値引き前総額185万くらいが170万→下取り込み162万(ナビは別購入約6万予定)で本日契約。納期約1か月半〜2か月 当初1か月くらいで納車になるかもとのことでしたが、純正ナビ装着用アップグレードパックやパノラマモニターアップグレード付きにすると半月くらい延びてしまうようです。
→9/23契約で10/31納車でした。ナビや配線、USBポート埋め込みなどはすべて揃えて全部説明してオールサービスで取り付け調整までして貰いました。納車に関しては今の方が2ヶ月くらい掛かると言っていました。色と装備にもよると思いますが年内納車希望なら早めの方が良いかも知れません。
【総評】 実際に乗ってみて素直にいい車だと思います。モノマネでもまぁカワイイ車ですし、両側パワースライドドアも小さなお子さんがいる方は非常に便利だと思いますし、ムービングヘッドライトもよく出来てます。スマアシ?をはじめとした安全装備も盛りだくさんですし。
重たい!走らない!が、どうしても我慢できない方にはお勧めしませんが(笑)
参考になった92人(再レビュー後:67人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,529物件)
-
ムーヴキャンバス Gメイクアップリミテッド SAIII 禁煙車 純正SDナビ 全周囲カメラ スマートアシストIII 両側電動ドア LEDヘッド ETC スマートキー オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 137.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 140.5万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ムーヴキャンバス Xリミテッドメイクアップ SAII 保証 まごころ保証 1年間・走行距離無制限付き
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 145.1万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜256万円
-
4〜7373万円
-
6〜540万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
19〜289万円
-
27〜199万円
-
30〜156万円


















