Kakaku |
トヨタ ピクシス ジョイ 2016年モデルレビュー・評価
ピクシス ジョイの新車
新車価格: 122〜180 万円 2016年8月31日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 43〜183 万円 (207物件) ピクシス ジョイ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ピクシス ジョイ 2016年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
F X SA III | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
5.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
無評価 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス ジョイ 2016年モデル > F X SA III
2019年1月7日 21:27 [1189731-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
メッキパーツがふんだんに使われております! お洒落です。 |
リアは丸いテールランプが特徴的です。 |
ドアハンドルからドア下までメッキが使われています |
![]() |
![]() |
![]() |
インテリアも質感良いです |
収納も多めです |
リアシートは分割で倒せますが、荷室側からのスライドも出来ず、段差もできます |
キャストのレンタカーはなかなか無いので、代わりに供給車のピクシスジョイを借りてみました。キャストでいうスタイルです。こちらでは便宜上キャストと呼ばせていただきます。
【エクステリア】
全体的に丸みを帯びていて、フロントデザインはトトロっぽいです。細部にメッキパーツがふんだんに使われておりますが、決して嫌みな感じではなくむしろお洒落で質感が高いです。
デザインはホンダのN-ONEやスズキのハスラー、BMWミニのパクリなどという方も多いですが、正直言ってあまり似ておらずキャストはキャストという感じです。
ブレーキランプは八角形の形です。
方向指示器が若干、場所的に車間距離が詰まっていると見えずらいかもしれないです。
【インテリア】
最廉価のXですが、安っぽさとは無縁と言えます。内装もエアコン周りにメッキパーツが使われております。シートは薄紫色の縁取りがあります。座り心地も良いです。インパネはシルバーの艶のある素材が使われており質感高いです。収納装備も多いです。収納は助手席のグローブボックスの上はキャストでいうスタイル(ピクシス上でいうF)にだけ蓋が付きます。アクティバ(ピクシスジョイC)、スポーツ(ピクシスジョイS)では空洞の小物入れです。
荷室はやはりタントやウェイクなどのスーパーハイトの軽自動車と比べると狭いです。ただ後部座席を左右別々にスライドすることができるので、荷物が多い時は前にスライドさせて倒すと良さそうです。欠点は完全にフラットにならないこととムーヴやウェイクのように荷室側からスライドできないことです。
後部座席はムーヴ譲りで広く、身長180cmの私で足元がゲンコツ2個半、頭上がゲンコツ半分でした。
【エンジン性能】
ダイハツの軽自動車定番のKFエンジンです。ターボ無しの車ですが、街乗りでは2000回転前後で十分な加速が得られますし、音も静かです。高速道路の登りでは厳しい時はハンドルの「PWR」ボタンを押すとエンジンの回転が上がりグッと後ろから押し出されるような力を得られます。(ターボ車ほどでは無いですが汗)
【走行性能】
ハンドルの操作感やウインカーの使い方など慣れるとどれも自然に扱えます。
気になったのは小回りが意外と効かないことです。最小回転半径が4.7mとムーヴ、タント、ウェイクなどの4.4m、トールの4.6mよりも大きいです。
衝突回避支援のスマアシ?ですが、稀に誤作動で「ピピピッ」という警告音が鳴ることがあります。(車線逸脱では無いです。)
【乗り心地】
乗り心地は最近の他のダイハツ車全般と同じようにやや硬めと言えます。ただ不快なゴツゴツ感では無いです。乗り心地の硬さは後部座席に座ると余計に感じてしまうようです。
硬さとは引き換えにカーブでの安定感は、ロールが凄かったホンダのN-ONEやフワフワしていたスズキのハスラー(マツダのフレアクロスオーバー )とは段違いで以前乗ったムーヴに近いです。
【燃費】
1回目の給油時の満タン法の燃費は24.69km/Lでした。(走行距離419.6km÷給油量16.99L) 燃費達成率はカタログ燃費30km/Lに対し82.32%でした。400km近く走行しても燃料計上半分近く残っていましたので、優秀です。
2回目はバイパスの登り坂やフロントガラスがガチガチに凍るほどの寒さでしたので20分程度の暖機を行なったので燃費は落ち込みました。満タン法で17.13km/L(走行距離100.6km÷給油量5.87L)で燃費達成率は57.12%でした。寒いので仕方ないですが、暖機は燃費は悪くなります。
【総評】
デザインもどこか都会的でお洒落ですし、ムーヴ譲りのしっかりした走りで好印象でした。トヨタと付き合いのある方はピクシスジョイが良いかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
ピクシスジョイの中古車 (208物件)
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ピクシスジョイ F X SAIII スマートアシスト3 純正ナビ ワンセグTV Bluetooth バックカメラ ステアリングスイッチ オートハイビーム
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 121.1万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 117.3万円
- 車両価格
- 111.8万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜228万円
-
12〜141万円
-
15〜268万円
-
12〜189万円
-
25〜340万円
-
40〜186万円
-
30〜157万円
-
25〜179万円
-
42〜152万円