| Kakaku |
『満足度は高い!価格も求めやすい!』 トヨタ C-HR 2016年モデル 令川ゆりさんのレビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 107〜373 万円 (2,409物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 13:20 [1628138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
50プリウスのSUV版で他のSUVより近未来感のあるデザイン
【インテリア】
この値段なら充分だと思います。質感もそこまで安っぽくもなく、嫌な感じはしない。
【エンジン性能】
ハイブリッドなので初速から60キロまでは全く不満がなく快適な加速。0-100もそこまで遅くはないので、スピードを常にもとめる人でもない限り、心配はないと思います。
【走行性能】
プリウスよりは車高が高い分、プリウスの方が走行性能は上に感じたが、車高が高くなった分の不安感はあまりなかった。ハリアーなどよりは走行性能高いと感じた。カーブとかも安定して曲がる。
【乗り心地】
乗り心地はハリアーやRAV4より上に感じた。正直、この値段でこの乗り心地は満足度高いです。好みもあるだろうが、段差の嫌なショックも少なく別にフワフワ感もあまりないので車酔いも特になかったです。18時間乗っても気分が悪くなったりや腰が痛くなることもなかったです。
【燃費】
走り方や季節次第で変わります。大型SUVよりは燃費良いです!
【価格】
満足度高いのに値段も求めやすいので、この価格で満足です。
【総評】
今のトヨタはSUVのライナップが豊富ですが、C-HRは買いやすい価格設定で、尚且つ性能も高く燃費もいい!SUVに乗りたいけど、安く満足度が高いトヨタ車がいい方はこの車は是非一度試乗をお勧めします。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
参考になった26人
「C-HR 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年11月24日 18:11 | ||
| 2023年4月30日 11:18 | ||
| 2023年3月6日 07:42 | ||
| 2022年11月26日 22:28 | ||
| 2022年10月1日 13:20 | ||
| 2022年8月29日 08:02 | ||
| 2022年8月25日 23:40 | ||
| 2022年7月21日 16:49 | ||
| 2022年5月19日 23:13 | ||
| 2022年3月23日 13:09 |
C-HRの中古車 (2,409物件)
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 180.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 225.8万円
- 車両価格
- 215.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
C−HR G モード ネロ セーフティプラス 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 235.2万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
37〜1028万円
-
64〜457万円
-
63〜320万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円









