| Kakaku |
トヨタ C-HR 2016年モデル G Mode-Nero Safety Plus(2020年8月4日発売)レビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 304 万円 2020年8月4日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G Mode-Nero Safety Plus
よく投稿するカテゴリ
2020年11月22日 19:41 [1390858-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
マイナー後FIT-3からの乗り換えで、納車後約1ヶ月です。
【エクステリア】
C-HRを選ばれる方は、基本的にこのエクステリアを気に入られている
のではないかと思いますが、当然私も、とても気に入っています。
後方視界は評判通り悪いと思います。
試乗車で自宅の車庫入れを試した時はかなり気になり、その際は購入を
見送ろうかとも思いました。
結局購入して乗り始めたら、実際にはインテリジェントクリアランス
ソナーや、走行時にはBSMなどのサポート装備のおかげもあり、
すぐに慣れました。
【インテリア】
FITからの乗り換えなので、質感は満足しています。
収納が若干少なく感じますが、自分の用途ではそれほど問題ないです。
【エンジン性能】
上りでは若干のパワー不足を感じることもありますが、必要十分ではない
かと思います。
静粛性も高いと思います。
【走行性能】
先日箱根に行きましたが、イメージ通りのラインをトレースできて、気持ち
良く走ることができました。
Toyota Safety Senseに関しては、LTAは、HONDAセンシングと比較して
やや劣るように感じます。
高速走行中に使用すると、若干のぎこちなさがあるのはHONDAセンシング
と同程度で、概ねセンターをキープしてくれます。
が、たまに白線が消えている訳でもないのに、徐々に左に寄っていき、白線
を踏んではピーと警告音を鳴らすことがあります。
LTAがOFFになったのかと思いきやそうでもなく、その後は何事もなかった
かのようにアシストを続けてくれます。
またレーンキープは白線より前走車追従の方が強い設定なのか、前走車が
SAに入ろうとするとそれに追従して左に吸い寄せられることがあります。
レーダークルーズコントロールはHONDAセンシングよりよく感じます。
比較的直前に割り込みされてもそれほど急な減速はせず、うまく速度と
車間をコントロールしてくれるイメージです。
FITでは後方が気になるほどの急減速をされたので、良いイメージが
ありませんでした。
まあ、その時の微妙な条件の違いなどにもよるのでしょうから、比較は
難しいところですが。
【乗り心地】
自分の好みに合った硬さで、とても良いと思います。
シートも今まで乗ってきた車の中ではかなり良い方で、電動ランバー
サポートのおかげで腰への負担も少なく良い感じです。
【燃費】
日常の街乗りで23〜24km/L程度、FITでは19〜20km/L(いずれも
燃費計読み値)でしたので車両重量や排気量からFITより燃費が落ちる
ことを想定していましたが、1〜2割ほど燃費が良くなり、秋という燃費
に良い季節であることを考慮しても、トヨタのハイブリッドシステムの
完成度の高さに驚いています。
【価格】
やや高く感じますが、これはC-HRだけではなく全ての車が、安全装備
の標準化などに伴い同じ傾向になっていますので、それら考慮すれば
致し方ないかと。
【総評】
個性的なエクステリアは賛否あると思いますが、そこも含めトータルで
とても気に入っています。
競合メーカーだけでなくトヨタ内でもライバルとなる車種が増え、
販売台数も減少しつつあるようですが、とても良い車なので息の長い
モデルになって欲しいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 304万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
C-HRの中古車 (2,414物件)
-
- 支払総額
- 181.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
C−HR G モード ブルーノ 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール ハイブリッド
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 190.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
C−HR G モード ネロ セーフティプラス 純正ディスプレイオーディオ 衝突軽減システム 全方位カメラ LEDヘッドライト 純正18インチAW ハーフレザーシート ETC ドラレコ
- 支払総額
- 243.4万円
- 車両価格
- 228.1万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
30〜1028万円
-
64〜457万円
-
63〜320万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円











