| Kakaku |
トヨタ C-HR 2016年モデル G LED Edition(2017年11月2日発売)レビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 292 万円 2017年11月2日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G LED Edition
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 21:13 [1415475-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
パールホワイト&ブラックのツートンカラーですが、Gグレードにつく18インチの純正アルミのデザインがカッコよくこれがツートンブラックに相性抜群でカッコよさは言うことなし!
【インテリア】
前車のワンボックス車の内装は同じ300万円の車でもチープさ満載で、インテリアパネルの後付けで何とかさまになりましたが、CーHRはピアノブラックで統一されててイジル必要は全くなく満足です。スピーカーの音質も不満はありません。
コンソールボックスを肘置きにするためにDPでかさ上げしたので快適です、でも最初から肘置きになる高さにして販売すればいいのにとは思いました。
【エンジン性能】
ハイブリッドで静粛で、高速道路でもまったく不満はありません。
【走行性能】
エコモード、ノーマル、スポーツの3段階ですが、エコモードでのんびり省エネ運転してます。前車追従型オートクルーズのおかげで足でアクセルと踏むのは2・3割で済み、あとは右レバーで発進と速度調整して自動運転におまかせで、足が疲れず快適です。速度違反で捕まる恐れも回避です。
ノーマル、スポーツにすると、発進時の加速は段違いです。
【乗り心地】
18インタイヤの乗り心地が悪いとの評価もありますが、全く気になりません快適です。
【燃費】
渋滞道路を走ることが多いのですが、街乗りはエコモードでのんびり省エネ運転で、20キロです。
スムーズに60キロ以上で流れる道では、23キロ以上行きます。
【価格】
それなりにしますが、妥当な価格でしょう。
【総評】
ハリアー、RAV4、ヤリスクロスの登場で売り上げ落ちてますが、普段1〜2人乗りが多い人は運転や駐車時の取り回しを考えるとこのサイズの方が楽です、機械式立体駐車場に入るのもいいです。
装備も不満な点はないですが、唯一運転席への乗降がしずらいのが不満です→身長170くらいでも、毎回運転席を後ろにずらさないと頭が当たって乗れません、前後のスライドはスムーズですが!
参考になった26人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G LED Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年4月25日 20:52 [1122832-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【エクステリア】
カッコ良くてメカっぽいデザインが単なる車じゃなくて、近未来的な戦闘機にさえ見えてくる、そんな思い切ったデザインに所有する喜びを感じます。車のボディ剛性も高いのでしょうけど、見た目からも感じるガッチリ感はホント欧州車のようでボディのラインやプレスデザインの絶妙なセンスの良さをヒシヒシと感じます。雑誌等やネットではデザインがやり過ぎと一部で言われているようですが、テーマ的に統一性が高い次元で感じられどの角度から見ても絵になるデザインだと思います。SUVだからこそ、このデザインが冴えたのか、稀に見る美しい車だと思います。
【インテリア】
ワイドなボディからすれば割とタイトな運転席という感じで、やはりメカっぽいというか戦闘機のような、良い意味で運転するのが楽しくなるような車内です。ボディの厚みがあり、しっかりと守られている感があって静粛性も非常に高いと思いました。しかもハイブリッドならではの静かさもありエンジンが作動していない速度域ではキュイーンという電気系の音がこれまた未来的な乗り物っていう感じでカッコいいです。
後部座席の窓の小ささは飛行機的で見方によったらめちゃカッコいいです。
こういうボディはそこそこ大きくてもややタイトな車内空間は良い意味で贅沢なデザインとして、大賛成です。
【エンジン性能】
ハイブリッド車としては何ら不満のないエンジン性能だと思います。
燃費性能に優れたハイブリッド車では妥当なスペックだと感じました。
モーターからエンジンに切り替え作動するときはそれなりの音がしますがボディがしっかりしていて静粛性が高いので全く不快には感じないレベルです。
【走行性能】
普段はほとんどエコモードを使用していますが、普通に乗っていて全く不満すら感じない走りを提供してくれます。
走行性能がどうのこうのと言うよりいつまでも運転していたくなるような不思議な楽しさがある車です。
ハンドリングも非常に素直で曲がる、走る、止まるという基本性能が素晴らしく高くてホントに欧州車のような車です。
購入して1ヶ月乗って感じた事は基本的な車としての作りが今まで乗ってきた国産車の中でトップクラスに入ると思います。
【乗り心地】
めちゃくちゃスムースと言って良いのでしょうか、路面の状況が良い道路ではまるでスケートリンクの上をスケートシューズで滑って走っているような滑らかさを感じます。
足回りが凄く良いのかボディのしっかり感が良いのかこれまた欧州車のようなしっかり感+安定感があります。
全てにおいて滑らかな乗り心地で長距離運転も疲れにくいです。
【燃費】
素晴らしい燃費性能ですね。
カタログ値を超えます。住んでいる道路環境にもよりますが、普通に走ってマジでエコモードではリッター32キロくらいいきます。
平均でリッター28キロ〜31キロくらいです。写真も参考に貼っておきました。
【価格】
妥当だと思います。でもこのデザイン性、乗り心地、所有する楽しさ、作りの確かさを考えたらむしろコストパフォーマンスは非常に高いかもしれません。
【総評】
買って所有して1カ月乗ってみてどんどんこの車の素晴らしさがわかる、そんな素晴らしい車です。
試乗しただけではここまでの良さがわかりませんでした。
私はこの車とは別にBMWミニクーパーも乗っていますがこのCHRはまるで欧州車のような車の完成度の高さを感じました。
この車を乗ってみて使い勝手や運転のしやすさ、乗り心地、環境性能、基本性能、どの要素も最終的に人に優しいって感じさせてくれるモノがあります。素晴らしい車です。
CHRは2代目、3代目と続けて開発してほしいと思いました。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G LED Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年4月20日 10:37 [1121520-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
どの方向から見てもカッコイイ
【インテリア】
コックピットみたいでシックリくる
【エンジン性能】
ハイブリッドでは、街なか高速では必要十分 走りが悪いって言ってる人、サーキットでも走るの? 飛ばす人は免許いくらあっても足りなくなるよ
【走行性能】
ハンドリングは素晴らしい
【乗り心地】
乗り心地も素晴らしく良い
【燃費】
さすが現行プリウスのシステムを組み込んでるだけあって、街なかで普通に走ってリッター23kmは走る
【価格】
この装備でこの価格は安いと思う
【総評】
デザインが「お」って思えるし、良い車です 満足してます。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G LED Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年4月8日 04:16 [1118696-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入後、1ヶ月のレビューです。
【エクステリア】
文句なしです。ただ、エアロは付けた方がカッコイイと思うので、ノーマル状態だと4ぐらいでしょうか。
周りからの評価も激高です。
【インテリア】
高級感もあり、快適です。ひとつだけ不満があるとすれば、コンソールの位置ぐらいです。多少後ろにあり使いにくいかな。
【エンジン性能&走行性能】
初ハイブリットなので、よくわかりませんが、乗っていて、満足しています。アクセル踏んでの不満がよく書き込まれていますが、個人的には何の不満もありません。
【乗り心地】
静かでいい感じです。嫁(常に後ろ座席乗車)的にも、乗り心地は悪くないとのことです。
【燃費】
燃費も満足です。20を切ることは無いかな位です。
【価格】
お得と言った感覚です。高いと言う意見もありますが、比較がベゼルとかなので、意味が無いと思いながら読んでいます。次元(見た目)が違う車を同じ土俵で比べたら高いですよね。ポルシェなどと比べたら安いです。見た目が、群を抜いてカッコ良いのでそのデザイン料と、思えば何の不満もありません。ちなみに値引き額はトータル45ってことで内訳はよく分かりません。
【総評】
近年見た車の中では、BMWのi8の次にカッコイイと思った車です。それでいて手の出る価格。乗ってても、静かで快適。勝って良かったと思わせてくれてます。だからの星5つです。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
C-HRの中古車 (2,405物件)
-
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
C−HR ナビTV Bluetooth バックカメラ スマートキー2個 ETC クルーズコントロール ドライブレコーダー オートLEDヘッドライト 18inアルミホイール
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 306.6万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 235.5万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
31〜1028万円
-
64〜457万円
-
68〜322万円
-
116〜348万円
-
189〜594万円

















