| Kakaku |
トヨタ C-HR 2016年モデル S-T 4WD(2016年12月14日発売)レビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 251 万円 2016年12月14日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 152〜257 万円 (29物件) C-HR 2016年モデル S-T 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > S-T 4WD
2017年10月2日 09:42 [1066659-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
コンパクトサイズながら、かなり存在感のあるスタイル。イイんじゃないでしょうか。フロントバンパーの「ノペーっ」とした部分は個人的にキライですが・・・
【インテリア】
派手なエクステリアに比べて落ち着いた雰囲気で、ドライバーに向けたセンタークラスターなどでコクピット的な包まれ感を演出してあります。ソフトパッドなどが奢られており、300万円程の車としては高級感があります。シートの出来もよく、スポーツ走行でもサイドサポートがしっかりしているので体をしっかりとホールドしてくれます。ただ、廉価グレードはランバーサポートが付いていませんが、全車に装備するべきです。
アンチ諸君に叩かれまくっている後席の居住性ですが、身長170cmの私が運転席でベストポジションをとり、そのまま後席に座ると、ひざ元に縦こぶし2個、頭上にこぶし1個の余裕があります。私はC-HRはクーペだと思っているので、十分な後席空間だと思います。広いSUVが欲しいならハリアーをどうぞ。
【エンジン性能】
とてもスムーズなエンジンです。最初は非力かなと思いましたが、アクセルをしっかり踏み込めば十分に加速します。ただ、パンチ力はありませんね。足回りの出来がすごくイイだけに、せめて排気量を1.4Lか1.5Lにアップして欲しいですね。
【走行性能】
少しロールを許容するタイプですが、路面に吸い付くように走るので全く不安感はありません。ドライビングがすごく気持ちいい!これ本当にトヨタ車?という感じです。
峠でスポーツ走行をしてみましたが、エコタイヤにもかかわらず、限界を超えるようなコーナーリングでもとてもコントローラブルです。
ただ、ドライブモードセレクトの設定変更がマルチインフォメーションディスプレイを見ながらステアリングスイッチをポチポチと押さないと変更できないというのは、ハッキリ言ってアホです。ここはシフトレバー周辺やステアリングに一発で変更できるスイッチを取り付けるべきです。
【乗り心地】
静粛性が高く、路面からのノイズもしっかり遮音されており、高級感があります。どこまでもフラットで本当によくできているなと思いました。
廉価グレードで17インチタイヤだったのですが、上位グレードの18インチタイヤだとどうなのか興味があります。
【燃費】
峠5割、高速道3割、一般道2割
しかも、峠ではスポーツモードでほぼM3で走っていて、高速ではそれなりの速度だったのですが、13Km/Lでした。条件を考えるとかなりいいと思います。
【価格】
内容を考えると、それほど高い価格とは思いません。ただ、今どきハロゲンヘッドライトが標準とはいかがなものでしょうか?
【総評】
日本に1台くらいこんな車があってもいいんじゃないでしょうか?この車は昔のセリカと同じでスタイルを楽しむ車だと思います。だとすると居住性は十分だし、走行性能もとても高い。レンタカーで1日試乗してみて、私はこの車がすごく欲しくなりました。
この車の完成度を考えると、今後デビューするトヨタの新型車の出来がすごく楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > S-T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年2月23日 16:15 [1006100-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
途中でうんともすんとも言わなくなり停車!
通りかかりの黄色いトラックに路肩に寄せて貰って命拾い
買わなきゃよかったこんな車
二重投稿になったらすみません
編集がわからないので追記
この車に乗るならJAFに必ずはいりましょう
vwに売上世界一取られたから応援購入したのに
これが世界戦略車とか笑う
このまま売ったら訴訟の嵐になると思うよ
納車待ちの数ヶ月が一番楽しかった笑
家電なら初期不良で交換してもらえるけど
車はどうなんだろう。。。
雨の東名で突然の機能停止の恐怖は忘れない
オバさんドライバーには酷過ぎました
販売店の新入社員連絡したら
「上の者に聞いてまた連絡します」で終わり
国産車はトヨタでずっときたけど
もうないな
その後の追記
4時間後に営業マンから連絡あり
販売店にレッカーで持ち込まれたポンコツ車の
突然死の原因は不明なので
本部にコンピュータのデータを送って原因究明してから
また連絡します
レンタカーの負担はしてくれるのか聞き忘れました
がくうううううう
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 251万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった443人(再レビュー後:384人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > S-T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年2月11日 17:53 [1000837-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
かっこいいです。見るたびににやけてしまいます。
というかデザインだけで8月に予約、11月に契約したので当然ですね。
メタリックを買いましたが、、白や黒もいいですね。
【インテリア】
収納は少なくて狭いです。
一番の問題はアクセサリーソケットが運転席と助手席の間のコンソールボックスの中にあること。
線を引き出してコンソールのふたを閉めてみましたが、きつく挟まってはいない様子です。
スマホの充電、後付けのドラレコ、レーダー探知機取り付けの際にはご注意ください。
私はオプションでUSB/HDMI端子をつけておいたのでそこからスマホの充電をするつもりです。
【エンジン性能】
思った以上に良いです。トルクもあります。加速も十分。音も静かです。
【走行性能】
楽しく走れます。
納車後すぐに山道を100km。高速道路を150kmほど走りましたが、とても楽しく快適に走れます。
コーナーであんなにスムーズに回れるのは4WDだからですかね。
初4WDなのでよくわかりませんがとにかく安定してます。
通常はノーマルモードで十分加速します。
3人乗車+ゴルフバックの時にスポーツモードが便利かな。
【乗り心地】
電動パーキングのホールド機能がとてつもなく楽。
もう手放せない。
【燃費】
まったく気にしていないです。
気にするならガソリン車選びません。
鬱陶しいアイドリングストップがないので嬉しいですね。
【価格】
もっと安ければ嬉しいけど、こんなもんでしょう。
【その他】
●今どきの車には当たり前かもしれませんが、ドアミラーの自動格納は便利です。
●ダイハツの純正ナビはWalkmanをそのまま認識しましたがトヨタはひと手間要ります。
●左後方視界は悪いですが、バックカメラがあれば問題ありません。車線変更時も特に気になりません。
【総評】
基本一人で乗る。デザイン優先。楽しく運転したい。荷物載せない。
が車選びの基準である私には満足できる車です。
【追記】
●電動パーキングのホールド機能について
レクサスNXに乗っている先輩を乗せましたが、スムーズな発進に驚いていました。
●荷物の積み降ろし
位置が高いので不便、というコメントを見かけました。
今日350?缶ビール24本の箱。先週2Lのペットボトル6本の箱を積み降ろししました。
170?の私の腰上の位置になるので腰に負担がかかりません。
楽です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 251万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった765人(再レビュー後:716人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
C-HRの中古車 (2,414物件)
-
- 支払総額
- 181.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
C−HR G モード ブルーノ 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール ハイブリッド
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 190.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
C−HR G モード ネロ セーフティプラス 純正ディスプレイオーディオ 衝突軽減システム 全方位カメラ LEDヘッドライト 純正18インチAW ハーフレザーシート ETC ドラレコ
- 支払総額
- 243.4万円
- 車両価格
- 228.1万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
30〜1028万円
-
64〜457万円
-
63〜320万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円











