| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデルレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,846物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| X 25th スペシャルセレクションA | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 25th スペシャルセレクションB 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X Vセレクション 4WD | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション A 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 23人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション 4WD | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II 4WD | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 25人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション 4WD | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスターG | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| ハイウェイスターG プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| ハイウェイスターV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスターV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| ライダー | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ライダー プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AUTECH SPORTS SPEC | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2017年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターV
よく投稿するカテゴリ
2022年9月19日 08:13 [1587782-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
気に入っています。
色がオプションをつけないと3色程度しかないです。
【インテリア】
機能性はいいのですが、レールの部分にフロアマットはないためごみが入りますので、対応が必要です。また、運転席の左足を置く傾斜部分にもフロアマットがなく、気になる人はつけたすかたちとなります。
【エンジン性能】
正直素人にはよくわかりませんが、問題ないと思います。
【走行性能】
回転半径が大きめで曲がるのに苦労します。これはデミオに乗っている人に運転してもらっても、苦労していました。
【乗り心地】
良好です。フィットからの乗り換えで大きさに抵抗がありましたが、運転席が高い分運転しやすいです。
またトランクが使いやすいです。ミニバンでもトランクが窓部分だけ開くのは少ないのです。スーパーで買い物したあと荷物を入れるのに、トランク全部あけてしまうとトランク部分が狭いので荷物が落ちる可能性があります。窓部分だけ開けるとスーパーで買ったものが落ちずにすっぽり入ります。また全部開けなくてよいので、後方のスペースもとりません。
【燃費】
Sハイブリッド街乗りで10キロ出ません。よくはないです。
【価格】
値引き額の他、オプションをおまけでつけてもらうなど、かなり期待できます。他のミニバンより値切れ、がんばればFREEDと同等になります。
【総評】
ファミリーには良い車かと思います。小さい車で慣れている方でもなんとかなります。
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > X 25th スペシャルセレクションA
よく投稿するカテゴリ
2018年1月21日 14:35 [1097843-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
C25(20S:48,000km、左右オートスライドドアなし、ナビなし) からの乗り替えです。
C25との比較コメントっぽいです。
【エクステリア】
丸みがなくなり、時代に沿ったデザインかなと思います。
サイドミラー視野角が、半年ほど乗っても妻ともどもなれなく大不満でした。次世代ブルーワイドミラーをDIYにて取り付けて不満は解消しました(ブルーではなくクリアだったらさらによかったのですが…)
デュアルバックドアは、とても便利で駐車場で活躍しています。
【インテリア】
USBは便利に使用しています。
マルチセンターシートの前方はC25のようにドリンクホルダーのままにして欲しかったです。
3列目シート収納が少し変わったせいか、収納時の後下部スペースが若干狭くなったように感じます。
【エンジン性能】
色々言われていると思いますが、出だしもっさり感はありました。現在は全く気になりません。
【走行性能】
特に突出した点はありません。
性能と関係ないですが、次世代ブルーワイドミラーにしてから運転全体が楽になりました。
高速・雪道でも特に不満ありません。
【乗り心地】
特に不満もなく、家族からも文句はでていません。
乗り心地と関係ないですが、次世代ブルーワイドミラーにしてから運転全体が楽になりました。
【燃費】
街乗り6〜11km、高速17〜19km程、平均13.1kmです。
東北道上りの国見SA―佐野SA間の22kmが最高です(クルーズコントロール100km設定、1人乗り、エアコンON)。
【価格】
総額:2,798,175円(値引き、その他費用込)
メーカー値引き:480,493円
オプション値引き:3,606円
下取り:なし(中古買い取り業者で300,000円)
別途ナビは持込みでパナソニックCN-RA03WD+アラウンドビューナビ表示キット及びETC2.0と共に別払い(30,000円位)で取付けしてもらいました。
【総評】
C25(20S)のオプション着けていなかったので、X25thスペシャルセレクションAの装備で十分満足しています。
前述してるサイドミラー視野角が大不満でしたが、ワイドミラーにしてから車自体の満足度が高まりました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 18:14 [1000367-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
昨年12月下旬に納車、1か月(1300Km)使用でのC26比較レビューです。
【エクステリア】
フロントマスクはC26がエルグランドチックなのに対し、C27は先鋭的なマスクとなり好みでしょうが格好良いとおもいます。
リアスタイルはフロントに比べておとなしめな印象ですが、デュアルバックドアの使い勝手が想像以上に重宝しています。
サイドはCピラーが無くなった(?)為、すらっとスリムに見えます。
ハンズフリースライドドアは乗車する前にコートを脱ぎながら足で同時に開けられるので、とても便利です。笑”
サイドプロテクターの形状が全体的にC26は丸み帯びていたのに対し、C27は全体的に直線的で、上部の水平面に雨汚れが目立ちます。
キャップレス給油口はキャップを外す手間が無いことは良いのですが、給油ノズルを横向きにしないと奥まで入らないので面倒だし、横に向けた際にノズルレバーの外側がボディに当たる給油ノズルもあったので駄目駄目です!!
【インテリア】
運転席周りですがC26はメーターがグラフィカルだな〜と感じた程度でしたが、C27はメーター内にディスプレイがあり、様々な情報を表示できて、ハンドル部分のプロパイロット操作スイッチ類と相まって、良い感じです。スピードメーター周りがスッキリしすぎかなと感じます。
アラウンドビュー表示はナビに映せる仕様にしたほうが良いです。(私は納車前にディーラーに頼みました。)
メーターフードが低くなり、より前方視界が良くなりました。
ダッシュボードは全面プラスチッキーなC26に比べ、皮張り部分があり、断然高級感あります。
1stシートは若干幅が狭くなり、アームレストも細くなりましたが、その分ウォークスルー部が広くなり、良いと思います。
2ndシートはシートベルト変更でチャイルドシート使用(付けっぱなし)の際に良いですね。
足元は超ロングスライド状態にしなくても、C26より広いと思います。
3列目は使用していません...納車時から畳んだままです。(確認していないので、正常使用出来ないかも…笑”)
ラゲッジはC26と同じ印象ですが、アンダースペースの蓋(?)を開ける際のストラップが無くなったのは使いにくいです。
【エンジン性能】
C26と同じでしょ。
【走行性能】
皆様の御意見同様、スタート時のもっさり感はC26以上です…同じアクセルワークでは加速しません。
イメージは、マニュアル車で停止寸前まで3rdギヤのまま減速して再加速した時とか、2nd発進した感じ。
(燃費優先設定とはいえ、素早く加速して、目標スピードに速く到達してアクセル戻した方が燃費良いと思いますが…)
ボディ剛性が上がり、ロールも抑えられていると感じます。(首都高速C2大橋ジャンクションを東名高速方面によく走るのですが、あの長いグルグルをC26より安定して走れます。)←ローカルですみません。(^^ゞ
今後、強風時のアクアラインで比較したいと思います。C26は50Km/h規制時に横風がすごくて30Km/hしか出せず怖い思いした経験が有ります。
プロパイロットはクセを理解し、とても優れたクルーズコントロールだと思えば素晴らしい装備です。
C26時はクルーズコントロールは全く使用しませんでした。理由は前走車に接近しても設定車速のまま突進するだけで嫌でした。
プロパイロットは前走車に追従するので素晴らしいと思います。
ハンドル支援部は微妙な感じですけど…
私が感じたプロパイロットのデメリット部のシュチュエーションは、
?設定速度以下で前走車に追従中に、カーブ手前で前走車が抜けた(車線変更等)場合に設定速度に戻そうと加速しながらカーブに突進する。
?高速道路の分岐等で側道に入った時には広めの1車線で、後に車線が現れて2車線になる様な所で、ドライバーなら、今後どっちの車線を走行するか考えて右寄りなり、左寄りに走ると思いますが、所詮プログラミングされた機械!広い側道のど真ん中走ります。後続車に迷惑!!
これらをドライバーが操作して使用すれば、とても良い機能だとおもいます。決して自動運転ではありません。
【乗り心地】
C26に比べてですが、ドア閉め音から違います。試乗車でも感じましたが、ちょっと高級感(^^♪
室内の静粛性は断然向上しています。これもボディ剛性Upの成果でしょう。
運転席限定につき、それ以外の席はわかりません。(^^ゞ
【燃費】
C26と遜色ない感じです。街乗り一桁、高速12〜14Km/Lでしょう。
正月早朝に、グルっとC2をプロパイロット設定で回った時に、16Km/L表示出ました。
【価格】
妥協せずにオプション満載したから、400万円超え…安くないですよね。笑”
C26も同じ様な仕様で購入しましたが、値引き額も違いますが350万円程でしたからね。
でも、新型車+プロパイロット+デュアルバックドア+ハンズフリースライドドアを考えれば私は納得です。
【総評】
デザイン(エクステリア)、機能、装備と全ての面で、私は絶賛です。C26購入時は家族のためと思い、乗り換えましたが、C27に替えてからは、元々運転(車)好きな私の気持ちが復活しました。とても楽しい車です。
最後に、C27を購入予定でプロパイロットの有無で悩んでいる方がいらしたら、
是非、絶対に、パックBにしてプロパイロット付けて下さい。10万円の差額ですが、10万円/400万円ですよ!後悔しても、絶対に後付け出来ないし、使わなくても邪魔になりませんから。笑” 長々と失礼しました。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年11月15日 17:48 [977112-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
某T社の人気特別仕様車GE V6仕様 とセレナの2選択でしたが、嫁が主に運転する車ということで、本人に決断させ、セレナに。
【エクステリア】
車種決めは嫁、色は俺が決めてもいいということで、ツートンの黒白にした。見た目はよし。 4点
【インテリア】
小道具(USB)、座席のアレンジが豊富。購入の決めポイント By 嫁。 5点
【エンジン性能】
最低、、ミニバンはMPVからの乗り換え、エンジンだけの比較では、セレナの完敗。 1点 (ゼロ点できないため。)
出だしは亀。
高速の追越しは恥ずかしい。
【走行性能】 3点
ミニバンに走行性能求める?単なる走る箱。
プロパイロットは便利。
ブレーキは緩い。
【乗り心地】 4点
普通
【燃費】
無評価
【価格】 1点
車格違うけど、GE v6は値引きこみジャスト500万、セレナは400万。
新型で、プロパイロット付き、それでも高いと感じる。GEの500万なら、安いと感じるが・・・
【総評】
女性受けがよいセレナ?けど、つまらないミニバンを選ぶお父さんたちにはお勧めできない。
参考になった105人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年10月30日 16:18 [970927-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
C25-C27比較 |
エクステリア |
インテリア |
2006年C25から乗り換え後二週間の使用感を町乗り、高速走行を含めてレビューします。
※10/30写真とインテリジェントパーキングアシストについてのレビューを追加しました。
【エクステリア】
Highway STAR G カシミヤクレージュ、ダイナミックパッケージ、ヘッドランプフィニッシャー、クロームドアミラーカバーを追加しましたが、かなり格好いです。C25の時はHighway STARでは無かったので5ナンバーでしたが、3ナンバーサイズになり、見た目は大きくなりましたが、運転してみると、さほど変わりません。家内も違和感無く乗りこなしています。
【インテリア】
プレミアムインテリアにしましたが、落ち着いた色合いで、車色ともマッチしGoodです。
フロントピラーはC25より細くなり、視認性が向上しています。
ラゲッジルームは横幅がC25より狭くなっています。
ラゲッジアンダーボックストレイを再利用しようとしましたが、入りませんでした。
【エンジン性能】
C25と比べると全般的には静かです。
ECOモードだと、出だしのもたつきを挽回するためにアクセルを踏み込むシーンが多くなり、回転数が上がり、うるさく感じるかもしれません。
【走行性能】
アイドリングストップとECOモードをoffにしていれば、サクサク走ります。スポーツモードをonにすれば、加速も問題ありません。
C25に比べ、サスペンションは硬い感覚なので、高速などのカーブでも、安心して走れました。
また、運転支援は高速走行では使えます!勿論、渋滞も。調布から河口湖まで車が運転してくれたので、楽ちんでした。ただ、眠くなるので、注意が必要です。
【乗り心地】
一列目のアームレストが細くなり、長距離運転すると、腕が痛くなります。
また、シートの座り心地はC25の方が良かったです。
300km程度の運転で、腰が痛くなりました。(助手席の家内も同じ感想を述べていました。)
ヘッドレストの角度も違和感がありますね。
ただ、2列目の子供は座り心地が良くなったとのこと。テーブルやUSBポートも付いて満足していました。
【燃費】
前述した乗り方なので、良くない結果です。
リッター10km程度でした。ただ、乗り方次第だと思います。
【価格】
オプションを多く付けると、高くなるので注意が必要です。私の場合は販売諸費用・税金・保険料を除いた額が400万超えでした。
【その他】
「オートブレーキホールド」
オートブレーキホールドはとても便利です。
ただ、エンジンを切る度にoffになってしまうので、onになっていると思いブレーキが効かず、何度かドキッとしたので、選択した状態が維持されるようにして欲しいところです。
「スマートルームミラー」
スマートルームミラーは、前方から視線を移した際に、年齢のせいか、焦点が合いにくいです。
選択する前に、試乗でしっかり確認したほうが良いかもしれません。
「インテリジェントパーキングアシスト」
正直言って、相当広い駐車場でなければ使えません。
小刻みな切り返しを行うような仕様ではないため、前方スペースに余裕が必要だからです。
セッティングにもそれなりに時間が掛かりますし、後続車がいるような状況では迷惑になってしまいます。
自分でモニターを見ながら駐車した方が早いですね。
【総評】
いきなり多機能になり、まだ、完全に使いこなせていませんが、概して良い車だと思います。
ただ、改善点が多いのも確かです。
しっかり見極めて選択して頂ければと思います。
参考になった32人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG
2016年9月6日 12:34 [958511-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
試乗車 ハイウェイスターG |
【エクステリア】
旧C26の良かった部分を上手く継承しつつ、新しく生まれ変わった、という正統なフルモデルチェンジとしてのデザインだと、個人的にはかなり好印象でした。
日産顔のVモーショングリルもよく似合っていますし、やり過ぎ感もなく、無難に上手くまとまっていると思いました。
【インテリア】
内装の質感としては、旧C26からそれほど向上した点というのはあまり感じられませんでした。
合皮インパネの質感はまずまずかと思いますが、質感とは別に装備の充実が素晴らしいので、ファミリーユースとしての使い勝手としては十分です。新機能のハンズフリーオートスライドドアにデュアルバックドアは実用性が高くて魅力的ですし、マルチセンターシートは継承されて、同クラスミニバンでは一番シートアレンジが豊富だと思います。グレードによってサードシートにスライド機能が付いている点もポイント高いです。
【エンジン性能】
モデルチェンジ直後の現在は、旧C26と同じくSハイブリッドのままで、走りそのものに特徴的なことは感じられませんでした。
【走行性能】
Sハイブリッドで加速のアシストがあるとのことですが、正直、特にアシスト感は感じられなかったように思います。
EV走行ができないので、来年追加発売される予定のハイブリッド車にも期待したいです。
走行性能に含まれるかどうか?ですが、今回のセレナで注目すべき点は、電動パーキングとブレーキとオートブレーキホールドです。この機能は本当に便利なので、これだけで満点の評価にしたいくらいです。
【乗り心地】
乗り心地は思っていた以上に良かったです。
試乗車はハイウェイスター専用サスペンションで16インチタイヤでしたが、硬すぎる感じもなく、旧C26より乗り心地は良くなっていると思います。
【燃費】
実燃費の程はわかりませんが、カタログ数値で16.6km/Lというのはまずまずの数値かと思います。
【価格】
付けたい装備を付けると400万超えになり、決して安くはありません。
ただ、各メーカー同クラスミニバンで同等の装備を付けると、同じような価格になってくるので仕方がないのかと思います。
【総評】
総じて、装備の充実が素晴らしく、デザインも上手くまっていて、ファミリーユースを考えつくされたミニバンだと思います。
他にもプロパイロットの感想や詳しいインプレッションについては、こちらにも投稿したのでよろしければ参考にしてみて下さい。
http://www.car-review.net/serena_0004_01.html
今後、Mクラスミニバンを検討する際は、間違いなく上位候補の1台となることは間違いありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,482物件)
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 45.2万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円



























