| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデルレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,843物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| X 25th スペシャルセレクションA | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 25th スペシャルセレクションB 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X Vセレクション 4WD | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション A 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 23人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション 4WD | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II 4WD | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 25人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション 4WD | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスターG | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| ハイウェイスターG プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| ハイウェイスターV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスターV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| ライダー | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ライダー プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AUTECH SPORTS SPEC | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2017年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2025年6月14日 05:28 [1968495-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
日産のセレナC27に乗ってますが、インジェクターの不具合で修理に出しました。
ネットで調べたところ国土交通省にインジェクターの故障の修理が54件程度ありました。国交省に報告がこれだけあるなら実際には、そうとうな数の故障あるはずです。実際に日産プリンス太田店の担当に聞いたら、認めてました。
走行距離、20000km〜40000kmでの不具合での交換修理も多く、16000kmしか走ってないセレナもインジェクターの故障になっています。これは間違いなく日産のインジェクターに問題があります。近々、リコールになると思うんですけど、今のところ20万円ぐらいユーザーが負担しなければならないです。
人気車種のセレナで、そんな調子ならニッサンの車なんて二度と購入したくないです。
以前はトヨタ車等を乗ってましたが300000km以上乗ろうがインジェクターの故障や高額になる修理はなかったです。
セレナを購入しようと思っている方は気をつけたほうが良いです。
インジェクターの故障があった方は国交省に報告して頂けると助かります。すでに修理した方も領収書さえ残っていればリコールになった時に返金されるはずですので、ご協力よろしくお願いします!
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/top.html
日産自動車は2024年度の決算が6700億円の巨額の最終赤字と転落し、グループ全体の2万人の人材を削減すると発表しました。さらに、車両生産工場の数を17から10へと削減する方針です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
2019年8月1日 00:43 [1194325-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
ファミリーカーを思わせない、ちょいワルオヤジを思わせるとこはgoodでしょうかね
【インテリア】
クラスを考えたら(Mクラス)それ相応かな
【エンジン性能】
ひどい。加速したいときにしない。唸るだけ。
【走行性能】
ひどい。
【乗り心地】
まぁそこそこかな❓
【燃費】
悪いです。市街地でリッター8はエルグランドか❓と思う。
【価格】
高すぎる。普通に快適性を求めたら400万は軽く超えます。
【総評】
プロパイロットは信用ならんし燃費も悪くて価格も高い。
あのGTRを創った会社とは思えないこの体たらくに一年で愛想が尽きた。
もう二度とニッサンは買わない。
参考になった80人(再レビュー後:63人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター
2019年5月28日 12:07 [1230249-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
試乗での感想です
前車RK5の乗り換えにあたり、Mクラスミニバン3社を乗り比べての感想です。
【エクステリア】
好みもあるかと思いますが、ちょっと古臭く感じる。
【インテリア】
質感はトヨタに負けるが、使い勝手では検討している。このへんはホンダが一番駄目だった。
【エンジン性能】
まるで牛車かと思うもっさり感。味付けなのかエンジン性能なのかわからないが、もう少しなんとかならなかったのか?
【走行性能】
同上
【乗り心地】
街乗りではマイルドで悪くはないが、ちょっとカーブが続くと、私の下手な運転と相まって鬼ロール連発で酔いました。
【燃費】
試乗なので不明
【価格】
高すぎ。設計が古いのに3社でナンバーワンの渋さ。
なぜにあれだけ強気なのか謎。
【総評】
正直なぜ売れているのかがわからない。買い物用途ならともかく、あれで遠出をしようという気にはならない。みんな、結構買い物用途と割り切っているってことかな?
うちはこちらは購入せず、ノアとステップワゴンで絞りました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 16:54 [1081555-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
2年乗ったので少し修正します。
◆エクステリア
・ミニバンの中ではまぁまぁいい方。
・洗車して拭いても、時間がたってからいろんな隙間から水が出てくるので拭くのに時間がかかる。(設計が悪すぎる)
・スクラッチシールドは値段を高くしただけで塗装の傷は全く治りません。
◆インテリア
・プレミアムインテリアにしたのが失敗。標準の黒の方が高級感があっていい。全然プレミアムではない。
ヘッドレストが前方に傾きすぎているのが最悪です。(乗っていれば慣れますけど、疲れた時にもっと頭を倒したい)
・USB電源は便利。携帯電話、DS、スイッチの充電に役立っています。
・暗くなるとロックボタンがどこにあるか分からない!センターポケットは無駄に光っているくせに、必要な場所が光らないなんて何を考えて車を作っているのだろうか?
◆エンジン性能
・最悪。開発者は責任を取るべきレベル。しかし、売れちゃっているので反省はしないでしょう。
いちいちふけあがるエンジン音にイラつきます。段差あるコインパーキングにバックで入れようとしたら、かなりふかさないと乗りあがらなかったのでびっくりした。
会社のボクシーを乗ってみたら、パワーがあってびっくりした。
◆走行性能
・一回だけですが、いきなり衝突安全システムが作動してびっくりした事がある。
あれが高速運転時に作動したら大事故になると思う。
・一度、不注意でぶつかりそうになりましたが、私がブレーキを踏まなかったら間違いなくぶつかっていたでしょう。
・プロパイロットにするとめちゃくちゃ乗り心地が悪い。急ブレーキぎみになったり、発進時もっさりすぎて前車と離れすぎて私が下手糞だと思われるのでイライラします。
◆乗り心地
・悪くはないと思うが、新車の臭いにおいが消えず、子供が酔いやすい。
・一番いいスタッドレスにしても二駆は雪道駄目です!(人生初めての二駆)登りだとタイヤが空回りするし、止まると空回りするので一度バックしてから発信というのが何度かありました。この車の問題ではないですが、二駆は雪国ではポンコツです。
◆燃費
・都内でリッター7です。
◆価格
・あと50万安くて丁度よいと思います。
参考になった91人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2018年4月11日 22:50 [1119616-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
ヴォクシーとステップワゴンとこれを試乗したのち迷った挙句各社同等クラスの競争で最終価格面でこちらを選択。
エクステリアが日産にしてはかなりがんばってるなという印象、インテリアも高級感は無しだがファミリー向けに便利には作られている。
ただ、乗り心地や走り出し含め総括するとステップやヴォクシーの個人的にはよかった。
昔日産車のってましたがうなりが多くてそのわりに走らない・・・セレナも継承してました。もっさり感な上に登りは力不足。
振動もろもろ結構響きます、まぁミドルクラスなのでしょうがないかもですが。
走り出し良し・ロードノイズ少ないは個人的にステップ>ヴォクシー>セレナでしょうか。
自動ブレーキうんぬんはよくわかりません、現状ではスバルが一番良いと聞くし発展途上で誤検知からのもらい事故も多いとのことなので選ぶにあたってさほど気にしてはいませんでしたが自動運転?追従?は使ってみてすごい便利だなと思いました。
総括すると良い面もあるが色々残念な所のが多いのでけっこう後悔してます価格面重視も考えものです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
2017年12月25日 21:53 [1089785-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
購入検討のため、試乗しました。
エクステリア:シャープなデザインで悪くは無い。
インテリア:なんとなく、チープ、メーターはシンプルすぎて……
エンジン性能:パワーとトルクを感じられない。
走行性能:踏み込まないと走らない。エンジンは唸っている。
乗り心地:ふわふわして、接地感が感じられない。
価格も高価でした。
営業さんは、結構強気で、欲しい人だけ買ってくれればいい
売れてるから、無理に値引きして売らないよってな感じでした。
なので、購入に至りませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
2016年12月9日 19:50 [984045-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
諸事情あり所有車ステップ(RK-5)を手放すことになり、新型ステップ、ノアボク、該当のセレナ、エスティマ、オデッセイアブソルートあたりで競合させております。今日現在最後発のフルモデルチェンジということで割と期待しつつ試乗しましたが…。
【エクステリア】
外観は個人的には好きではありませんが、これは好みなので。私の中では、所有しているステップRK-5、先代ヴェルファイアと今回の新型セレナの見た目は「カバオくん」です。総じて他との歴然とした差はないと感じます。
【インテリア】
いいと思います。シートの座り心地も良好です。充実装備も併せて非常に羨ましく感じました。なんだかリッチなイメージもあるし、シートアレンジもステップよりもバリエーションが豊富だし、使い勝手がいいかどうか置いておいてアドバンテージは高いなと感じました。総じて「新しい感」満載でした。所有しているRK-5は内装が20年前のクルマ?と勘ぐるほどに古くさいので…。
【エンジン性能】
出だしは踏んでも踏んでも加速しない。延びない。極端に制御かけてるんでしょうか。低回転のトルクがないとかいうレベルではないです。
そしてエンジン音が「カラカラ」言ってます。試乗車どこかに当ててへんな音でちゃったのかな?と思ったらデフォルトだったので度肝抜かれました。
【走行性能】
ある程度の速度に達すればミニバン的走行感覚です。特に進化は見受けられませんでした。ただ、試乗レベルなのにRK-5からすると考えられないようなロールが出ます。ハンドルの回転に併せてタイヤは反応するけどボディが一歩遅れてついてくるような感覚です。本当にこれでいいの?と勘ぐってしまいました。高床式のせいかしら?
問題のプロパイロットはそもそも前車に引き離されると切れてしまうので、今の加速では最初がおぼつかないような…高速道路オンリーでしょうかね。乗ってれば使いこなせるんでしょうし、このクルマの評価とはまた別な話かと。またブレーキが…浅く踏むとほとんど利かず、利くまで踏むと急ブレーキみたいな…。感覚の問題なんでしょうか…、だとしたら合わないです。
【乗り心地】
走り出すと少しロードノイズが気になります。また、これは想定通りでしたがRK-5よりもフワフワした乗り心地でした。個人的に長時間はキツそうです。後席はわりと良かったように感じます。
【燃費】
試乗なので無評価。
【価格】
フルモデルチェンジで、しかも半年経ってないので、昨今のミニバン事情からすると相場感はあります。とはいえハイウェイスターでPP入れて400超える見積もり見るとちょっとびびりますけど。
【総括】
走行性能からすると選択肢から外れますが、他の方のレビューを拝見すると高評価が目立ちます。そういう方にしても、エンジンに関しての評価は低かったりすることも多いので、恐らく走行性能には目をつぶり、外観、内装及び装備などで選んでいるのだろうなと思います。それはそれでアリだと思います。装備に関してはクラス最後発FCなので他メーカーよりも少しは充実しているように感じますし、家族構成、趣味嗜好による使い勝手によりこのクルマがベストという結論に至ることも十分に理解できます。
ただ、エンジン、走行性能も含めて高評価のレビューは「マジで?」って思っちゃいますが…。
個人的な意見で恐縮ですが、快適性とは「居住空間」+「走行性能」+「静粛性」なんじゃないかなと思っております。なので、このクルマの走行性能からすると快適にはほど遠いと感じてしまいます。静粛性も若干怪しいかもですが。
ちょっと辛辣な書き方しましたが、使い方によってはこのクルマがベストだ、という選択肢も理解はできます。子どもがいる家庭のことを考えて作り込んでいることは十分理解でしますし、高速道路を利用して家族楽しくレジャーをするシーンも容易に想像できるワクワク感も持ち合わせていると思います(高速道路を快適に走れるかどうかは別ですけど)。
他のクルマを試乗しなければ、言ってしまえばミニバンですから走行性能の善し悪しなんて分からないので、比べなければ良いのかなと。
ウーム、でもどうなんだろう、個人的には少しでも運転が楽しい方がいいなぁ…。となるとやはりこのクルマは厳しいですね。スタートがモサいのでその段階で運転がかったるくなってしまいそうです。それ以前に試乗した奥さんが「このクルマはないね」とボソっと仰ったので速攻で候補から脱落しましたけど…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった230人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月18日 22:57 [969414-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
参考になった169人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月11日 21:30 [967819-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ノア、ステップワゴンと比較しましたが、
個人的には一番好きです!
【インテリア】
これも、同様に他の2車種と比較しましたが、
一番良かったです。流石に後発だけあって、
Goodです。
【エンジン性能】
あまりにも非力というか、街乗りで使う領域で
トルクがスカスカ。ステップワゴンを見習って
欲しい。というか、これを販売Goした日産の
勇気に脱帽。
【走行性能】【乗り心地】
非力なエンジンが邪魔しています。
踏めば、うるさいし。
【燃費】
試乗だけなので無評価。
【価格】
販売当初なので、値引き少なく、
この程度か。
参考になった174人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
2016年10月9日 09:13 [967094-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
家族が4人になりミニバンを検討中です。
オデッセイ、ステップワゴン、セレナ、ヴォクシーを試乗した上での感想です。セレナは街中を走行しただけなので参考までですが、書かせて頂きます。
【エクステリア】
いたって普通。可もなく不可もなく。ステップワゴンよりかは好きです。家族で乗るので重視してません。
【インテリア】
チープです。これが400万かという印象。素人にそう思わせる内装って…
テーブルがあったり、座席にシートベルトがついてたりと主婦向けの目線は相変わらず良いと思います。
【エンジン性能】
ダメダメ。はっきり言って、これで選択肢から外れました。走り出しがもっさりしています。
100歩ゆずって、アクセルの踏み込みは車の設定としても、ステップワゴンとかヴォクシー並の低速の加速を、求めるとエンジン音がうるさくてやってられない。
街乗りに買うのは全くオススメできない。
高速メインの室内居住性を求めるならアリですが、我が家は妻が街乗りで乗るので。
妻もなんで、売れてるのか分からないと言ってました。
【走行性能】
これは街乗りの分には十分です。ミニバンですからね。
【乗り心地】
個人的には良かったです。
運転席と二列目だけですが、疲れませんでした。
ただ車内騒音が結構ありました。アイフォンのアプリで85dbです。道とかによるので参考ですが。
【燃費】
試乗なので未評価です。
【価格】
高い。必要なものをつけると400万。
いろんなオプション外したverで安く見せてるけど、素人にも通用しない。
【総評】
辛口になりますが、よくこれで発売したなと…。
進歩がないエンジン、名前だけのハイブリッド、無駄にグレードやオプション設定があり分かりにくすぎるカタログ。
他にもちゃんと作動しない足で開けるドア、不具合出た日に試乗したら、出荷停止なのにすぐ手に入ると言って騙そうとする販売店。
唯一欲しいなと思ったのは、シートアレンジやシートが他社よりマシだったことだけです。
でも運転手の心を掴まなければ売れないよ?日産さん。
走って楽しくない車でした。
夫婦の意見一致で選択肢から外しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった210人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル
2016年9月29日 08:46 [962619-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
外装は、これまでの角ばったものから丸いものへとスキンチェンジです。
ほどほどの加飾で、メッキが過剰に施されたヤンキー臭さ過剰でも、思わず退屈になるような凡庸なものでもない、中庸そのもののデザインです。
スケベ根性出してスパーダ売りたいがために極端に凡庸顔にして玉砕しかけたホンダの轍は踏みませんでした。
骨格自体は2世代前くらいからの使いまわしの出がらしなので、今時としては珍しく、車に乗るときは1回ステップを踏んでよっこらせ!とばかりに乗り込む昔ながらの「マイクロバス」感が満載です。
ここは、お年寄りや小さな子供には乗り込みにくくマイナスです。
ルノー セニックで装備されていたので、昔お世話になった ハーフバックドア。
こんな高いところにまで荷物を持ち上げるのは大変だろ!といわれる方もいらっしゃるかもしれませんが、意外と便利なんですよ。
かごを用意して、買い物した際に後ろからポイポイ放り込むとか、重宝しました。
後ろの空間が狭くても開けやすいし、バックドア開けるよりは力要りません。(もう少し低いといいんですが。)
コストと重量増という要素のあるワクワクゲートとは違うアプローチは歓迎したいです。
日産マークでポコン、とオープンはゴルフのやつや・・・と思いましたが。
【インテリア】
移動する部屋感はすばらしいです。
USB充電端子やスマートフォン入れポケット、食事やドリンク保持テーブルなど、後ろの席をおもてなしすることにかけてはクラストップではないでしょうか?
全体的に窓が低めでしょうか?開放感が上がっています。
シートの出来は上々です。
特に二列目が快適です。足元も頭の上も横も広く、すぐに移動に興味もない奥様もお子様も眠りにつけそうです。
三列目は「まあ座れる」程度です。
全方位モニターなどはナビと独立したシステムになっていて、ナビを選ばないというのはすばらしい!
低性能なナビにコントロール機能を統合させるのがイマドキの仕様ですが、これでは交換したくても出来ない!
ユーザー層がナビにこだわるのをよく見えていますね。
【エンジン性能】
おれぁ 生まれついてからずっとクルマに乗り(おおげさ) いろんなボロクルマを見て来た
だから悪いエンジンといいエンジンの区別は「におい」で分かる!(言いすぎ)
こいつはおせえッー!シエンタ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
こんなショボイのには出会ったことがねえほどなァーーーッ
エコモードで激遅になっただと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついての非力だッ!
日産さん早えとこ更新しちまいな!
・・・まあ、セッティングを攻めすぎただけと思いますが、回転数を上げさせないことによってみかけのうえでは、燃費向上と静穏性確保はしています。
自分はじんわり加速派なので、街中でひとりならこんなもんかなあですみます。
ただ4−5人乗って峠道を登らなくてはならない機会があるので、評価は辛めです。
ドカッと踏み込むと申し訳なさそうにスピードは上がっていきますが、やっとスピードが乗った頃にはカーブが来てスピードを落とす、また踏み込んで・・・
こんなんを繰り返していると、ゆったり運転するためにこのサイズのミニバンを選んでいるはずなのに、なんてゆとりのない運転になってんだと鬱になります。
普通の街乗りや加速の余地がある高速道路くらいしか走行しない前提なら問題ないですが、ちょっと負荷の高い環境ならば今のセッティングはつらいです。
【走行性能】
【乗り心地】
柔らかい乗り心地です。
コーナーでは大きく揺れる感じがするし、突起乗り越え時には車輪がばたつく感じ。
トヨタほど極端ではないものの、やわい感じはあります。
通常の市街地でのスピードでのステアリングの軽さは異常です。
ステアリングインフォメーション皆無で、不安になります。
昔ながらのミニバンではあります。
【価格】
数年後、また50万円引きとかで売るための価格設定でしょうか?
【総評】
このクルマ自体は、またマイナーチェンジしたのかよ・・・と思うくらい、相変わらずの「セレナ」です。
今のプロパイロットは、まだまだ「見えてる地雷」です。
口コミでもいろいろ語られていますが、意識の高いユーザーの方が「わかって」乗るならいいと思うのですが、ほとんど説明も聞かず、手放しで運転してくれるんだろ? ポケモンGOはかどるな! くらいのレベルの人もいるはずです。
まだまだ発展途上の技術であり、信頼性は万全ではないということを理解し、表現は悪いですが、「有料ベータテスト」「人柱」といわれても「未来を一歩先に垣間見るんだ」と思いっきり踏んで爆裂しても笑い飛ばせるくらいでないと物足りないと思います。
正直、クルマとしては、まだまだ値引きも期待できないし、特にエンジンセッティングはちょっと・・・です。
先代も、気がついたら別物?ってくらい、機能追加を繰り返してきて、しかもガンガン値引き幅増えて買いやすくなりました。
少し、様子見でもいいのではないでしょうか? マイナーチェンジの頃にはかなりバランスよくなると思います。
残念なことですが最近の日産から濃厚に薫り過ぎる「うさんくささ」がたまりません。
世界初の自動運転技術! というふれこみが、気が付いたら 「ミニバンとしては」世界初となる自動運転技術にトーンダウン。
高速道路や自動車専用道路限定くらいと思ってね!
これは し、支援技術だし! ・・・とだんだん怪しくなる始末。
もともと、売り文句の「売り上げクラスナンバーワン!」ですら、比較となるノアとヴォクシーを、それぞれ別の車種として計算した結果であったし、実質的にスタータージェネレーターをのっけただけでほとんどモーターアシストはないくせに「Sハイブリッド」と名乗るところなど、キャッチーな言葉を並べてなんとか売っちゃえ!日産だったりで悲しくなります。
901運動の頃の夢見させてくれた日産ー、帰ってこいやー!(号泣)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった351人(再レビュー後:241人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
2016年9月24日 22:54 [963314-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
ヴォクシー、ステップワゴン、セレナを試乗しました。セレナは本命でかなり期待してました。
【エクステリア】
ヴォクシーぽく無難。真新しい印象は無いが、合格点。ただ、嫁がメインで乗るのでステップワゴン以外は派手すぎて乗りたくないと。
【インテリア】
ヴォクシーは酷かった。
ステップワゴンとセレナは質感が同等といったところ。アウトドア向けはステップワゴン、常時多人数乗車はセレナがお勧めか。ただ、セレナは高床で、ステップがあるのがバスみたいで残念。古臭さを感じてしまう。
【エンジン、走行性能】
セレナは酷すぎる。C26でモッサリしてたので期待してたのだが…更に劣化しました。ディーラーに聞いたらエンジンは変わらず、燃費側にセッティングしたからではと。こんなに信号発進でストレスたまる車は初めてです。ecoモードボタンを何度も確認しましたが解除されていました。
ヴォクシーは従来のミニバンレベル。ステップワゴンはダントツでした。セレナとは雲泥の差。
【乗り心地】
3列目シートはセレナ。1、2列目は各社差はないです。嫁いわく、セレナとヴォクシーは柔らかめ。ステップワゴンは絶妙(酔いにくい)とのこと。
【燃費】
試乗車の燃費計を各社確認しました。
ヴォクシー11.6キロ、ステップワゴン12.0キロ、セレナ10.4キロ。
当然、乗り方によりますが。
セレナはカタログ値はいいですが、走らないからアクセルの踏み込みが多くなって燃費が伸びないのかと思われます。
【価格】
セレナはダントツ高い。HS-GにセフティB、ナビ、リアモニター、ETC、バイザー、マット、諸費用で400万オーバー。
ヴォクシー、ステップワゴンCSより80万くらい高かった。
【総評】
期待しすぎていたのか期待外れでした。プロパイもまだまだこれからといったところ。ステップワゴンとセレナは自動車専用道路も試乗しましたが、機能は同等でした。渋滞を経験すれば差が出るかもしれません。
結果として、現段階ではセレナはお勧めしません。
値引きが大幅に増えて先代みたいに300万で上級グレード買えるなら納得できるようになると思います。
ステップワゴンが価格相応で中身が伴っていると感じました。乗る前は最下位でしたが第一候補となりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった189人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
2016年9月20日 22:02 [962272-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
なかなかカッコイイと思いますが、3代目ステップワゴンに似ていて斬新ではないと思います。
だけど私は好きです。
【インテリア】
USBを差すところやテーブルなどあり同乗者に優しいと思いました。
【エンジン性能、走行性能】
結構残念でした。
先代と変わりなく出だしがもっさりしています。
町乗り専用車だと気にはなりませんが…
ノア、ヴォクシー、エスクァイア、ステップワゴンの方が出だしが良いです。(特にステップワゴン)
出だしが良ければ良かったと思います。(安全とエコを考慮してるのかな?)
プロパイロットはなかなか良いんでないですかね。
ワイパー使用でも使えますし。
【乗り心地】
やはりセレナは柔らかく同乗者は酔いやすいのは変わりなさそうです。
個人の意見ですが、かたい方が酔わないです。
【燃費】
加速が悪い分燃費を良くしてます。踏むと悪くなります。
町乗り11キロ位です。
【価格】
すぐにオプションになってしまうため、400万越えなってしまう。
かと言ってオプション付けないで車体だけ買うと満足できる状態ではなさそうです。
【総評】
プロパイロットぐらいしか良いと思う所がありません。
購入される方はもう少し様子をみてからでも遅くはありません。
新車効果で良い車に見えますが、あまり良い車ではないかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった156人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)
-
- 支払総額
- 122.5万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 160.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 255.5万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 72.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 197.6万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円






















